【物理学】おすすめ TOP30

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

【物理学】おすすめ TOP30

順位説明
1位

¥2,420 円

評価: 3.0

シュレーディンガーの猫を正しく知れば 宇宙はきみのもの 上 [ 保江邦夫 ]

楽天ブックス 保江邦夫 さとうみつろう 明窓出版シュレーディンガーノネコヲタダシクシレバウチュウハキミノモノ ジョウ ヤスエクニオ サトウミツロウ 発行年月:2024年04月11日 予約締切日:2024年03月21日 サイズ:単行本 ISBN:9784896344684 1 医学界でも生物学界でも未解決の「統合問題」とは(統合問題ー医学界でも生物学界でも未解決の問題/人を作っているのは、一つの巨大な水分子の塊だった ほか)/2 この宇宙には泡しかないー神の存在まで証明できる素領域理論(京都での出逢いー哲学の道と喫茶「若王子」/仏像の微笑みー空間には、全ての記憶が残っている ほか)/3 量子という名はここから生まれた!(「ラプラスの悪魔」は存在するのか?/水素原子の中の電子は、飛び飛びのエネルギー状態しか持てない ほか)/4 量子力学の誕生(ハイゼンベルクの超スピリチュアル体験/シュレーディンガーは、全ての音の組み合わせが表せる行列を導いた ほか)/5 二重スリット実験の縞模様が意味するもの(ディラックが完成させた量子力学からラザフォード散乱まで/ボルンが近似(ボルン近似)を発案した背景 ほか) あなたの量子力学、間違っていませんか!?世(特にスピリチュアル業界)に出回っている量子力学はウソだらけ!?世界に認められる『保江方程式』を発見した、理論物理学者・保江邦夫博士と「笑いと勇気」を振りまくマルチクリエーター・さとうみつろう氏。両氏がとことん語る、本当の量子論。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 科学・技術 物理学
2位

¥2,420 円

評価: 3.0

シュレーディンガーの猫を正しく知れば 宇宙はきみのもの 下 [ 保江邦夫 ]

楽天ブックス 保江邦夫 さとうみつろう 明窓出版シュレーディンガーノネコヲタダシクシレバウチュウバキミノモノ ゲ ヤスエクニオ サトウミツロウ 発行年月:2024年04月11日 予約締切日:2024年03月21日 サイズ:単行本 ISBN:9784896344691 6 物理学界の巨星たちの「閃きの根源」(ド・ブロイとボームのパイロットウェーブに導かれて/3回もノーベル賞を逃したストュッケルベルグ博士とのスリリングな出逢い ほか)/7 ローマ法王からシスター渡辺和子への書簡(ドイツのアウトバーンで、190キロでランチアを走らせて閃いた!/世界の物理学界に知られる、「保江方程式」誕生! ほか)/8 可能性の悪魔が生み出す世界の「多様性」(大数学者リーマンのリーマン幾何学と湯川理論の類似性/保江方程式は物理、数学の両学界で称賛された ほか)/9 世界は単一なるものの退屈しのぎの遊戯(連続性の中でいまだ我々は観察中である/生まれたときからの記憶ー膜の中の現実世界に、本当は誰もいない ほか)/10 全ては最小作用の法則(神の御心)のままに(可能性の数だけ世界が存在するとされる「多世界解釈」とは/五つの式の要となるプランク定数ーボーダーとなる「定数0」 ほか) あなたの量子力学、間違っていませんか!?世(特にスピリチュアル業界)に出回っている量子力学はウソだらけ!?世界の物理学界に知られる保江方程式で、量子力学は完全体となった!人生の可能性を無限に広げられる方法も、本書で伝授します。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・さ行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行 科学・技術 物理学
3位

¥1,034 円

評価: 4.67

物理のエッセンス [熱・電磁気・原子] 五訂版 [ 浜島 清利 ]

楽天ブックス 浜島 清利 河合出版ブツリノエッセンス ネツデンジキゲンシ ゴテイバン ハマシマ キヨトシ 発行年月:2023年10月10日 予約締切日:2023年08月31日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784777227242 本 科学・技術 物理学
4位

¥1,760 円

評価: 3.0

一度読んだら絶対に忘れない物理の教科書 [ 池末翔太 ]

楽天ブックス 池末翔太 SBクリエイティブイチドヨンダラゼッタイニワスレナイブツリノキョウカショ イケスエショウタ 発行年月:2022年07月25日 予約締切日:2022年04月27日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784815615345 池末翔太(イケスエショウタ) 受験モチベーター。予備校講師。オンライン予備校「学びエイド」認定鉄人講師。1989年福岡県生まれ。大学入学後、4つの塾で講師経験を積み、そのうち2つの塾では主任講師を務めた。大学生のときに共著『中高生の勉強あるある、解決します。』を出版。現在は予備校で物理や数学を教えるほか、高校への出張授業や講演も行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 力学(力学は運動方程式が9割/位置・速度・加速度ー物体が「いつ」「どこ」にいるかを知ることが力学の目的 ほか)/第2章 熱力学(熱現象を「力学的」にアプローチした熱力学/熱力学とは何か?ー「ニュートン力学」と「確率統計論」の融合 ほか)/第3章 波動(波の現象を「細かい粒子の動き」としてとらえた波動現象/波動とは何か?ー「分子の振動」によって生じる波動現象 ほか)/第4章 電磁気学(古典物理学に「場」という新たな視点が生まれる/電磁気学とは何か?ー電磁気を「粒子の動き」でとらえる ほか)/第5章 原子物理学(「古典力学」から「現代物理学」への転換期/原子物理学=前期量子論ー原子レベルのミクロな世界を見る「前期量子論」 ほか) 公式の丸暗記は不要!高校物理のウラ側に隠されたストーリーを学ぶことで、物理の知識が一生モノの教養に変わる! 本 科学・技術 物理学
5位

¥2,750 円

評価: 0.0

太陽を創った少年 僕はガレージの物理学者 [ トム・クラインズ ]

楽天ブックス 僕はガレージの物理学者 トム・クラインズ 熊谷 玲美 早川書房タイヨウヲツクッタショウネン クラインズ トム クマガイ レミ 発行年月:2018年05月17日 予約締切日:2018年05月16日 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784152097644 クラインズ,トム(Clynes,Tom) “ナショナル・ジオグラフィック”等に寄稿し、“ポピュラー・サイエンス”の寄稿編集者をつとめるライター/ジャーナリスト 熊谷玲美(クマガイレミ) 翻訳家。1975年生。東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部(石を掘る少年/テイラー、ロケットに目覚める ほか)/第2部(放射性物質の「ショー・アンド・テル」/巨人の足跡をたどって ほか)/第3部(エネルギーの「アポロ計画」/天才はどこからやってくるのか ほか)/第4部(天才たちのホグワーツ/ブドウのプラズマ ほか)/第5部(中性子で核テロを防ぐ/家族の悩み ほか) 14歳の核物理学者はどうして生まれたのか?9歳でロケットを実作した、アメリカ・アーカンソー州の早熟の天才、テイラー・ウィルソンは11歳の若さでさらなる野心に燃えていた。祖母がくれた本に刺激を受け、核融合炉を自宅で創ろうと決意したのだ。危険と隣り合わせのそんな作業を、子どもがやってのけられるはずがないという大人の常識をしり目に、彼には自分がやれるという自信と勝算、そして適切な知識があった。「ギフテッド」といわれる天才児にもさすがにムリかと思えることが、なぜできたのか。息子を見守る両親の苦労、大学教員をはじめとする教育関係者の奔走。彼のそばで直接取材したジャーナリストが語るサイエンス・ノンフィクション。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(外国) 科学・技術 物理学
6位

¥2,508 円

評価: 0.0

特装版 チャート式シリーズ 新物理 物理基礎・物理

楽天ブックス 数研出版トクソウバン チャートシキシリーズ シンブツリ ブツリキソブツリ 発行年月:2024年02月05日 予約締切日:2023年12月01日 ページ数:512p サイズ:単行本 ISBN:9784410118302 本 科学・技術 物理学
7位

¥7,480 円

評価: 0.0

流体力学(前編)(今井功 著) 物理学選書 14【電子書籍】[ 今井 功 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>本書は、流体力学の本質的に重要な点をできるだけ絞り、それについてできるだけ丁寧に解説するという方針で書かれた書である。</p> <p>※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>本書は、流体力学の本質的に重要な点をできるだけ絞り、それについてできるだけ丁寧に解説するという方針で書かれた書である。<br /> 完全流体についての徹底した解説と、粘性流体についてはおそい流れについてまでを詳述した、著者のライフワークともいうべき力作である。</p> <p>お詫び:2004年に著作者逝去により、後編は企画中止となりました。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
8位

¥6,380 円

評価: 0.0

分光エリプソメトリー第2版 [ 藤原裕之 ]

楽天ブックス 藤原裕之 丸善出版ブンコウ エリプソメトリー フジワラ,ヒロユキ 発行年月:2011年05月 ページ数:369p サイズ:単行本 ISBN:9784621083222 藤原裕之(フジワラヒロユキ) 1991年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1996年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。1996年ペンシルバニア州立大学研究員。1998年通商産業省工業技術院電子技術総合研究所研究員。2001年独立行政法人産業技術総合研究所研究員。2003年同研究所主任研究員。2007年同研究所太陽光発電研究センター研究チーム長。2008年国立大学法人岐阜大学工学部教授。同大学未来型太陽光発電システム研究センター部門長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 分光エリプソメトリーとは/第2章 光学の基礎/第3章 偏光/第4章 分光エリプソメトリーの原理/第5章 データ解析/第6章 光学異方性の評価/第7章 材料別解析例/第8章 分光エリプソメトリーによる実時間観測 「第2版」では最新の動向を踏まえ、特に有機デバイスの評価に必要な「光学異方性の測定評価」とその解析例を新たに追加。さらに読者がより内容を理解しやすいように全体的に説明を増やし、近年開発された様々なエリプソメトリー装置の原理等についても解説を加えた。 本 科学・技術 物理学
9位

¥5,830 円

評価: 0.0

半導体の物理改訂版 (半導体工学シリーズ) [ 御子柴宣夫 ]

楽天ブックス 半導体工学シリーズ 御子柴宣夫 培風館ハンドウタイ ノ ブツリ ミコシバ,ノブオ 発行年月:1991年11月 ページ数:360p サイズ:全集・双書 ISBN:9784563032999 1 固体の結晶構造と格子欠陥/2 固体の格子振動/3 固体のバンド理論/4 固体中の電子の統計分布/5 固体中の電子の伝導現象/6 半導体中の電子の散乱過程/7 半導体中の高電界効果/8 半導体界面の物理/9 半導体の光吸光/10 半導体発光の物理/11 半導体における非線形光学/12 ランダム系の物理/13 1次元電子系の物理/14 メゾスコピック系の物理 本書は、半導体工学各論を学ぶための基礎としてぜひとも必要な『半導体の物理』の精髄を解説したものである。固体物理学の知識の整理から始め、半導体中の伝導現象、界面の物性、光物性など、半導体を学ぶ上で欠かせない内容を、やや程度の高い項目を含めながらもわかりやすく述べていく。改訂にあたっては、新たな研究分野の広がりをふまえ、その基礎原理を理解するするための大幅な増補説明を行った。 本 科学・技術 物理学
10位

¥1,320 円

評価: 0.0

共通テスト過去問研究 物理 (2025年版共通テスト赤本シリーズ) [ 教学社編集部 ]

楽天ブックス 2025年版共通テスト赤本シリーズ 教学社編集部 教学社キョウツウテストカコモンケンキュウブツリ キョウガクシャヘンシュウブ 発行年月:2024年04月15日 予約締切日:2024年04月14日 ページ数:432p サイズ:全集・双書 ISBN:9784325266488 本 科学・技術 物理学
11位

¥3,960 円

評価: 0.0

重力(上) アインシュタインの一般相対性理論入門 [ ジェームズ・B.ハートル ]

楽天ブックス アインシュタインの一般相対性理論入門 ジェームズ・B.ハートル 牧野伸義 日本評論社ジュウリョク ハートル,ジェームズ・B. マキノ,ノブヨシ 発行年月:2016年05月24日 ページ数:350p サイズ:単行本 ISBN:9784535787797 ハートル,ジェームズ・B.(Hartle,James B.)(ハートル,ジェームズB.) カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授 牧野伸義(マキノノブヨシ) 1966年生まれ。1994年、広島大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、大分工業高等専門学校一般科理系教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 ニュートン物理学と特殊相対論における空間と時間(重力物理学/ニュートン物理学の空間と時間、重力/特殊相対性理論の原理/特殊相対論的力学)/第2部 一般相対性理論の曲がった時空(幾何学としての重力/曲がった時空の表し方/測地線/球対称星外部の幾何学/一般相対性理論の太陽系実験/実際の相対論的重力/重力崩壊とブラックホール) 本 科学・技術 物理学
12位

¥3,960 円

評価: 0.0

重力(下) アインシュタインの一般相対性理論入門 [ ジェームズ・B.ハートル ]

楽天ブックス アインシュタインの一般相対性理論入門 ジェームズ・B.ハートル 牧野伸義 日本評論社ジュウリョク ハートル,ジェームズ・B. マキノ,ノブヨシ 発行年月:2016年06月21日 ページ数:343p サイズ:単行本 ISBN:9784535787803 ハートル,ジェームズ・B.(Hartle,James B.)(ハートル,ジェームズB.) カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授 牧野伸義(マキノノブヨシ) 1966年生まれ。1994年、広島大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、大分工業高等専門学校一般科理系教授。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 宇宙物理学的ブラックホール/少しの回転/回転するブラックホール/重力波/観測された宇宙/宇宙モデル/どの宇宙、そして、なぜ?/少しだけ数学/曲率とアインシュタイン方程式/曲率の発生源/重力波放射/相対論星/曲率の量 本 科学・技術 物理学
13位

¥3,620 円

評価: 0.0

【中古】量子流体力学 /丸善出版/坪田誠(単行本(ソフトカバー))

VALUE BOOKS ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 坪田誠、笠松健一 出版社名 丸善出版 発売日 2018年1月30日 ISBN 9784621302477
14位

¥3,300 円

評価: 0.0

なるほど物性論 [ 村上雅人 ]

楽天ブックス 村上雅人 海鳴社ナルホドブッセイロン ムラカミマサト 発行年月:2018年06月05日 予約締切日:2018年05月18日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784875253402 村上雅人(ムラカミマサト) 1955年、岩手県盛岡市生まれ。東京大学工学部金属材料工学科卒、同大学工学系大学院博士課程修了。工学博士。超電導工学研究所第一および第三研究部長を経て、2003年4月から芝浦工業大学教授。2008年4月同副学長、2011年4月より同学長。1972年米国カリフォルニア州数学コンテスト準グランプリ、World Congress Superconductivity Award of Excellence、日経BP技術賞、岩手日報文化賞ほか多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オイラーの公式と波数/量子力学とフェルミ粒子/自由電子モデル/結晶構造/逆格子空間/格子振動/周期ポテンシャル/バンド理論/タイトバインディング近似/電子の運動〔ほか〕 電子が波であるという量子力学の考えを基礎として、固体内の電子の挙動を明らかにする。 本 科学・技術 物理学
15位

¥3,300 円

評価: 0.0

熱力学の基礎 第2版 I 熱力学の基本構造 [ 清水 明 ]

楽天ブックス 熱力学の基本構造 清水 明 東京大学出版会ネツリキガクノキソ シミズ アキラ 発行年月:2021年03月31日 予約締切日:2021年01月13日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784130626224 清水明(シミズアキラ) 1956年生まれる。1979年東京大学理学部物理学科卒業。1984年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修了(理学博士)。キヤノン(株)中央研究所主任研究員、新技術事業団榊量子波プロジェクトグループリーダー、東京大学教養学部物理学教室助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授、同研究科先進科学研究機構機構長。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授、同大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構教授を兼担。応用物理学会賞受賞(1994年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 熱力学の紹介と下準備/「要請」を理解するための事項/熱力学の基本的要請/要請についての理解を深める/エントロピーの数学的な性質/示強変数/仕事と熱ー簡単な例/準静的過程における一般の仕事と熱/2つの系の間の平衡/エントロピー増大則/熱と仕事の変換/ルジャンドル変換/他の表示への変換/大きな系・小さな系 分野を代表する定番テキスト、待望の改訂版。首尾一貫した美しい理論として熱力学を再構成し、熱力学の基本構造を高い視点から解説する。 本 科学・技術 物理学
16位

¥3,300 円

評価: 0.0

量子力学 下/シッフ/井上健【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店 著者シッフ(著) 井上健(訳)出版社吉岡書店発売日1984年ISBN9784842701585ページ数P346〜647キーワードりようしりきがく2ぶつりがくそうしよ9 リヨウシリキガク2ブツリガクソウシヨ9 しつふ れおな−ど I. SC シツフ レオナ−ド I. SC9784842701585
17位

¥3,080 円

評価: 0.0

なるほど生成消滅演算子 [ 村上 雅人 ]

楽天ブックス 村上 雅人 海鳴社ナルホドセイセイショウメツエンザンシ ムラカミ マサト 発行年月:2020年01月30日 予約締切日:2020年01月06日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784875253495 村上雅人(ムラカミマサト) 1955年、岩手県盛岡市生まれ。東京大学工学部金属材料工学科卒、同大学工学系大学院博士課程修了。工学博士。超電導工学研究所第一および第三研究部長を経て、2003年4月から芝浦工業大学教授。2008年4月同副学長、2011年4月より同学長。1972年米国カリフォルニア州数学コンテスト準グランプリ、World Congress Superconductivity Award of Excellence、日経BP技術賞、岩手日報文化賞ほか多くの賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 調和振動子/生成消滅演算子/数演算子/物理量の期待値/ボーズ演算子/フェルミ演算子/多体系/位置表示と運動量表示/格子振動と生成消滅演算子/電子フォノン相互作用/超伝導/補遺 ディラック記法 本 科学・技術 物理学
18位

¥3,080 円

評価: 0.0

量子力学は、本当は量子の話ではない 「奇妙な」解釈からの脱却を探る [ フィリップ・ボール ]

楽天ブックス 「奇妙な」解釈からの脱却を探る フィリップ・ボール 松井 信彦 化学同人リョウシリキガクハホントウハリョウシノハナシデハナイ フィリップ ボール マツイ ノブヒコ 発行年月:2023年12月18日 予約締切日:2021年04月22日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784759820690 ボール,フィリップ(Ball,Philip) サイエンスライター。「ネイチャー」誌で20年以上編集に携わったのち、著名な新聞・雑誌で科学全般について幅広い執筆活動を行っている 松井信彦(マツイノブヒコ) 翻訳家。慶應義塾大学大学院理工学研究科電気工学専攻前期博士課程(修士課程)修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 量子力学が何を意味しているかを言える者はいない(これが本書の主張である)/量子力学は、本当は量子の話ではない/量子物体は波動でも粒子でもない(が、そのようなこともある)/量子粒子は一度に二つの状態にはない(が、そのようなこともある)/何が「起こる」かは、それについて何を見いだすかによる/量子論の解釈の仕方にもいろいろある(そして、どれもどうも意味をなさない)/どのような問いも、答えは「イエス」だ(「ノー」でない限り)/すべてを一度に知ることはできない/量子物体の性質がその物体だけに収まっている必要はない/「不気味な遠隔作用」はない/日常世界は量子世界の人間スケールにおける現れである/経験するすべてはそれを引き起こしている何かの(部分的な)複製である/シュレーディンガーの猫には子がいる/量子力学はテクノロジーに活かせる/量子コンピューターが「多くの計算を一度に」実行するとは限らない/「量子」あなたはほかにいない/物事はさらにいっそう「量子的」になりえた(ならば、なぜそうではないのか?)/量子力学の基本法則は思ったよりシンプルかもしれない/底へはたどり着けるのか? 量子論における直感に反することや不可解なこと。それらを「奇妙」とはもはや言っていられない。「奇妙」からの脱却の時はもう来ている。 本 科学・技術 物理学
19位

¥3,080 円

評価: 0.0

教科書ガイド数研出版版 総合物理 数研 物理707・708

楽天ブックス 数研 物理707・708 数研図書キョウカショ ガイド スウケン シュッパンバン ソウゴウ ブツリ 発行年月:2023年03月 予約締切日:2023年02月10日 ページ数:407p サイズ:単行本 ISBN:9784877406370 本 科学・技術 物理学
20位

¥2,970 円

評価: 0.0

世界一わかりやすい物理数学入門 これ1冊で完全マスター! (KS物理専門書) [ 川村 康文 ]

楽天ブックス KS物理専門書 川村 康文 講談社セカイイチワカリヤスイブツリスウガクニュウモン コレイッサツデカンゼンマスター カワムラ ヤスフミ 発行年月:2020年01月26日 予約締切日:2020年01月25日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784065184363 川村康文(カワムラヤスフミ) 東京理科大学理学部物理学科教授。1959年、京都市生まれ。博士(京都大学)。専門は物理教育・サイエンス・コミュニケーション。高校教師を約20年間務めた後、信州大学教育学部助教授、東京理科大学理学部物理学科助教授・准教授を経て現職。全日本教職員発明展内閣総理大臣賞受賞、文部科学大臣表彰科学技術賞(理解増進部門)など多数受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 微分学/微分と積分の関係/微分方程式/偏微分方程式/線積分・面積分・体積分/ベクトル解析/線形代数/複素関数/解析力学/ベクトル空間/フーリエ変換とラプラス変換/特殊関数/付録A 物理学と測定 数学でつまづかないために!物理の例題が盛りだくさんで面白い! 本 科学・技術 物理学
21位

¥2,970 円

評価: 0.0

熱力学の基礎 第2版 II 安定性・相転移・化学熱力学・重力場や量子論 [ 清水 明 ]

楽天ブックス 安定性・相転移・化学熱力学・重力場や量子論 清水 明 東京大学出版会ネツリキガクノキソ シミズ アキラ 発行年月:2021年08月12日 予約締切日:2021年06月24日 ページ数:244p サイズ:単行本 ISBN:9784130626231 清水明(シミズアキラ) 1956年生まれる。1979年東京大学理学部物理学科卒業。1984年東京大学大学院理学系研究科物理学専攻修了(理学博士)。キヤノン(株)中央研究所主任研究員、新技術事業団榊量子波プロジェクトグループリーダー、東京大学教養学部物理学教室助教授を経て、東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授、同研究科先進科学研究機構機構長。東京大学大学院理学系研究科物理学専攻教授、同大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構教授を兼担。応用物理学会賞受賞(1994年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第15章 熱力学量を別の熱力学量で表す方法/第16章 熱力学的安定性/第17章 相転移/第18章 秩序変数と相転移/第19章 化学への応用/第20章 外場で不均一が生じる系の熱力学/第21章 統計力学・場の量子論などとの関係 分野を代表する定番テキスト待望の改訂版。美しい理論として第1巻で再構成した熱力学により、化学熱力学や相分離を伴う相転移まで透徹した論理で解説。 本 科学・技術 物理学
22位

¥2,860 円

評価: 3.0

磁気工学の基礎 I 磁気の物理 (共立全書 200) [ 太田 恵造 ]

楽天ブックス 磁気の物理 共立全書 200 太田 恵造 共立出版ジキコウガクノキソ オオタ ケイゾウ 発行年月:1973年01月01日 予約締切日:1972年12月31日 ページ数:230p サイズ:全集・双書 ISBN:9784320002005 本 科学・技術 物理学
23位

¥2,750 円

評価: 2.5

磁気工学の基礎 II 磁気の応用 (共立全書 201) [ 太田 恵造 ]

楽天ブックス 磁気の応用 共立全書 201 太田 恵造 共立出版ジキコウガクノキソ オオタ ケイゾウ 発行年月:1973年01月01日 ページ数:232p サイズ:全集・双書 ISBN:9784320002012 本 科学・技術 物理学
24位

¥2,750 円

評価: 3.0

基礎から学ぶ熱力学 [ 吉田幸司 ]

楽天ブックス 吉田幸司 岸本健 オーム社キソ カラ マナブ ネツリキガク ヨシダ,コウジ キシモト,ケン 発行年月:2016年02月25日 ページ数:259p サイズ:単行本 ISBN:9784274218545 吉田幸司(ヨシダコウジ) 1984年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程単位取得退学。1995年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科教授 岸本健(キシモトケン) 1977年早稲田大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士課程単位取得退学。1983年博士(工学)。現在、国士舘大学理工学部機械工学系教授 木村元昭(キムラモトアキ) 1988年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士後期課程修了。1988年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科教授 田中勝之(タナカカツユキ) 2006年慶應義塾大学大学院理工学研究科総合デザイン工学専攻後期博士課程単位取得退学。2007年博士(工学)。現在、日本大学理工学部精密機械工学科准教授 飯島晃良(イイジマアキラ) 2004年日本大学大学院理工学研究科機械工学専攻博士前期課程修了。2008年博士(工学)。現在、日本大学理工学部機械工学科助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基礎編(熱力学を学ぶための基礎事項/熱力学第一法則/理想気体の状態変化/熱力学第二法則/エクセルギーと最大仕事)/応用編(熱機関のサイクル/圧縮機のサイクル/蒸気の性質と蒸気サイクル/冷凍サイクル/湿り空気と空気調和/気体の流動/エネルギー変換) 本 科学・技術 物理学
25位

¥2,640 円

評価: 0.0

相対性理論 (物理テキストシリーズ) [ 内山龍雄 ]

楽天ブックス 物理テキストシリーズ 内山龍雄 岩波書店ソウタイセイリロン ウチヤマ,リョウユウ 発行年月:1987年01月 ページ数:231p サイズ:全集・双書 ISBN:9784000077484 第1章 特殊相対性理論の基礎/第2章 テンソル算/第3章 相対論的電磁気学/第4章 相対論的力学/第5章 一般相対性理論/第6章 Riemann空間におけるテンソル解析/第7章 一般相対論的力学と電磁気学/第8章 重力場の方程式 相対性理論は、量子論とともに現代物理学の最も基本的な知識である。本書は、特殊相対性理論と一般相対性理論を、一点の曖昧さも残さずに、正面から堂々と墾切かつ明快に説く。著者はその序で、「本書を読破したなら、相対性理論を理解したという自信をもってさしつかえない」と断言する。若き学徒におくる好個の相対論入門。 本 科学・技術 物理学
26位

¥2,640 円

評価: 4.5

シンクロニシティ 科学と非科学の間に [ ポール・ハルパーン ]

楽天ブックス 科学と非科学の間に ポール・ハルパーン 権田敦司 あさ出版シンクロニシティ ポールハルパーン ゴンダアツシ 発行年月:2023年01月26日 ページ数:472p サイズ:単行本 ISBN:9784866674292 ハルパーン,ポール(Halpern,Paul) アメリカ合衆国・ペンシルベニア州フィラデルフィアにある科学大学で物理学教授を務める 権田敦司(ゴンダアツシ) 業界新聞記者、消防士を経て翻訳家に。埼玉県出身。救急救命士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 自然界のつながりを描く/天空へ挑むー古代の人々が描いた天界像/木星からの光が遅れる/輝きの源を辿るーニュートンとマクスウェルによる補完/障壁と抜け道ー相対性理論と量子力学による革命/不確定という世界ー現実主義からの脱却/対称性の力ー因果律を超えて/シンクロニシティへの道ーユングとパウリの対話/ふぞろいの姿ー異を映す鏡のなかへ/現実へ挑むー量子もつれと格闘し、量子跳躍をてなずけ、ワームホールに未来を見る/宇宙のもつれを繙く アリストテレスの物理学から量子もつれまで、何千年もの間、科学者たちが頭を悩ませてきた“シンクロニシティ(意味のある偶然)”を数々の科学者・哲学者と共に振り返る、画期的な科学の歴史書。 本 科学・技術 物理学
27位

¥2,530 円

評価: 0.0

現場で使える「力学の教科書」 [ 堀田 源治 ]

楽天ブックス 堀田 源治 岩本 達也 日本能率協会マネジメントセンターゲンバデツカエルリキガクノキョカショ ホッタゲンジ イワモトタツヤ 発行年月:2021年03月30日 予約締切日:2021年02月16日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784820728870 堀田源治(ホッタゲンジ) 堀田技術士事務所所長。1953年10月福岡県北九州市生まれ。1979年3月九州工業大学機械工学科卒業後、株式会社日鉄エレックスを経て、2013年有明工業高等専門学校機械工学科教授。現在、堀田技術士事務所所長、ETC(Engineering ethics Technology Consultant)代表。専門は設計工学・安全工学。職業訓練指導員(機械科)、技術士(機械部門)、博士(工学) 岩本達也(イワモトタツヤ) 有明工業高等専門学校創造工学科准教授。1980年2月熊本県八代市生まれ。2000年3月八代工業高等専門学校機械電気工学科卒業後、熊本大学工学部知能生産システム工学科へ編入学。2004年3月同大学大学院博士前期課程修了。博士(工学)(熊本大学)。2004年4月に有明工業高等専門学校機械工学科助手として着任。現在、有明高専創造工学科准教授。主にメカニクスコースの材料力学、製図、設計演習を担当。専門は材料力学。機械設計技術者試験1級取得 井ノ口章二(イノクチショウジ) NPO法人北九州テクノサポート産学官連携人材育成支援グループ。1955年1月福岡県福津市生まれ。1978年九州大学工学部動力機械工学科卒業。1978〜1988年東京芝浦電気株式会社(現:株式会社東芝)で音響製品の開発・機械設計。1988〜2019年東陶機器株式会社(現:TOTO株式会社)でトイレ用自動洗浄装置、各種水栓、浴室換気暖房乾燥機など水回り製品の開発・機械設計。現在、技術士(機械部門)、品質工学会会員 鶴田隆治(ツルタタカハル) 九州工業大学大学院機械知能工学研究系教授。1957年熊本県生まれ。1979年九州工業大学工学部機械工学科卒業後、1981年東京大学大学院工学系研究科修士課程を修了。1981年日本原子力研究所。1984年九州工業大学工学部。1989年工学博士(東京大学)。1999年九州工業大学工学部教授。組織変更を経て現在に至る。専門は熱工学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「力学」の主役「力」の正体(力の3要素(大きさ、方向、作用点)/動力学:加速度を生み出す「力」 ほか)/第2章 動力学(モノづくりを実現する直線ー回転運動/モノの移動と位置決め ほか)/第3章 静力学(釣り合い力学/材料力学 ほか)/第4章 流体機械への力学の展開ー力学を流体に適用する(流体の力学全般の基礎的事項/流体の静力学ー油圧・空気圧システムへの応用原理 ほか)/第5章 熱機械(熱機関)への力学の展開ー熱力学(熱力学の事始め(熱力学の基礎知識の確認)/エネルギーの保存則(熱力学の第一法則):熱から仕事へのエネルギー変換 ほか) 物理学とは違う現場の実学としての力学。機械・材料・流体・熱力学を現場目線で解説。運動・釣り合い・振動・仕事・エネルギーに基本理論を当てはめて解説。例題と演習問題で理解が深まる。 本 科学・技術 物理学
28位

¥2,508 円

評価: 0.0

熱力学キャンパス・ゼミ 改訂7 [ 馬場 敬之 ]

楽天ブックス 馬場 敬之 マセマネツリキガクキャンパスゼミ カイテイナナ ババ ケイシ 発行年月:2023年02月13日 予約締切日:2022年12月05日 サイズ:単行本 ISBN:9784866152868 馬場敬之(ババケイシ) 東京大学工学部博士課程修了。工学博士。マセマ代表取締役社長。理論解析・応用数学の専門家で、数学のあらゆる分野に通じている。応用数学の対象として、物理学や経済学にも造詣が深い。東京大学やユタ大学で「フレームジェットミル」の開発、「リベレーションモデル」の完成など、研究者として数多くの業績を残す。また、予備校講師時代は200人の大教室に400人近い学生が押し寄せる程、その講義は分かりやすくて面白いと人気を博した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 講義1 熱力学のプロローグ/講義2 熱平衡と状態方程式/講義3 熱力学第1法則/講義4 熱力学第2法則/講義5 エントロピー/講義6 熱力学的関係式/講義7 マクスウェルの速度分布則 大学の物理がこんなに分かる!単位なんて楽に取れる! 本 科学・技術 物理学
29位

¥2,420 円

評価: 0.0

「反重力」の超法則 昆虫に学んだ全てのタブーを突き破る新次元科学 [ ケイ・ミズモリ ]

楽天ブックス 昆虫に学んだ全てのタブーを突き破る新次元科学 ケイ・ミズモリ ヒカルランドハンジュウリョクノチョウホウソク ケイミズモリ 発行年月:2022年03月22日 予約締切日:2022年03月01日 サイズ:単行本 ISBN:9784867420737 ケイ・ミズモリ(ケイミズモリ) 「自然との同調」を手掛かりに神秘現象の解明に取り組むナチュラリスト、サイエンスライター、代替科学研究家。現在は、千葉県房総半島の里山で自然と触れ合う中、周波数施術や反重力の研究・執筆・講演活動等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 グレベニコフ博士が記した超次元科学情報(反重力を促す空洞構造効果とは何か/反重力の発見と空飛ぶプラットフォーム/空洞構造効果と反重力の理解へのヒント)/2 あるロシア人の驚くべき裏考察(プラットフォームの具体的考察/「疑問点と回答」及び補遺)/3 筆者による反重力の解説と考察(筆者によるフリーエネルギー考察) 人類の限界点を超えるフリーエネルギーで新たな文明の創出へーロシアのグレベニコフ博士が発見した重力制御法(空洞構造効果)と古代に存在した反重力技術の融合。世界のエネルギーを超変換させる自然、古代、宇宙の叡智が重なり合った近未来テクノロジーの青写真が明らかに! 本 科学・技術 物理学
30位

¥2,222 円

評価: 0.0

演習 熱力学キャンパス・ゼミ 改訂2 [ 高杉 豊 ]

楽天ブックス 高杉 豊 馬場 敬之 マセマエンシュウ ネツリキガクキャンパスゼミ カイテイニ タカスギ ユタカ ババ ケイシ 発行年月:2021年04月19日 予約締切日:2021年02月15日 サイズ:単行本 ISBN:9784866151922 高杉豊(タカスギユタカ) 早稲田大学大学院修士課程哲学科修了。マセマ出版社顧問。大学では、数学基礎論を専攻 馬場敬之(ババケイシ) 東京大学工学部博士課程修了。工学博士。マセマ代表取締役社長。理論解析・応用数学の専門家で数学のあらゆる分野に通じている。応用数学の対象として、理学や経済学にも造詣が深い。東京大学やユタ大学で研究者として数多くの業績を残す。現在は、マセマ出版社の著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 講義1 熱力学のプロローグ/講義2 熱平衡と状態方程式/講義3 熱力学第1法則/講義4 熱力学第2法則/講義5 エントロピー/講義6 熱力学的関係式/講義7 マクスウェルの速度分布則 本 科学・技術 物理学