【Top: 】【袴田事件】おすすめ 

検索

価格

【Top: 】【袴田事件】おすすめ 

59件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥2,156 円

評価: 4

完全版 袴田事件を裁いた男 無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官・熊本典道の転落 [ 尾形誠規 ]

楽天ブックス

無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官・熊本典道の転落 尾形誠規 朝日新聞出版カンゼンバン ハカマダジケンヲサバイタオトコ オガタセイキ 発行年月:2023年08月21日 予約締切日:2023年07月19日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784022519283 尾形誠規(オガタセイキ) 1959年兵庫県生まれ。法政大学卒業後、様々な雑誌の編集部を経て98年、仲間数名と鉄人社を設立する。同年、月刊誌「裏モノJAPAN」を創刊、十年間にわたり編集長を務める。その間、ライターの北尾トロ氏に裁判傍聴を勧め、傍聴ルポの連載も担当。『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』として書籍化して話題を呼ぶ。現在、鉄人社代表取締役を務めながら、書籍の編集も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 接触/2 疑惑/3 悲劇/4 背信/5 天使/6 子供/7 旧友/8 再生/9 四年後/10 さらに九年後 裁判官を辞め、酒におぼれ、家族崩壊、自殺未遂、失踪。そしてマスコミの前に現れてー。元裁判官による、もうひとつの“生きる”。 本 人文・思想・社会 法律 法律

2位

¥2,640 円

評価: 0

袴田事件の謎 取調べ録音テープが語る事実 [ 浜田 寿美男 ]

楽天ブックス

取調べ録音テープが語る事実 浜田 寿美男 岩波書店ハカマダジケンノナゾ ハマダ スミオ 発行年月:2020年12月19日 予約締切日:2020年11月10日 ページ数:270p サイズ:単行本 ISBN:9784000614467 浜田寿美男(ハマダスミオ) 1947年香川県小豆島生まれ。1976年京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、奈良女子大学名誉教授、立命館大学上席研究員。専門は発達心理学、供述心理学。心理学者として、袴田事件のほか名張毒ぶどう酒事件、狭山事件、甲山事件など多くの冤罪事件の供述分析を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 清水事件と問題の所在ー袴田自白をめぐる三つの謎(清水事件の発生と初動捜査/袴田が容疑の線上に上がった理由/袴田の自白過程とそこに浮かび上がる三つの謎/「自白の謎」を解く新たな鍵)/第2章 第一の謎 自白転落の前夜までー「パジャマの血」の追及で自白に落ちたという謎(取調べ初日(八月一八日)/「パジャマの血」をめぐる取調官の策略/勾留延長後の取調べから自白転落の前夜まで/自白に落ちた九月六日の朝)/第3章 第二の謎 自白に転落したその日ー自白の犯行筋書が日替わりで変遷したという謎(偽装された「自白調書の作成順序」/最初の二通の自白調書の作成過程と直後の松本警部の取調べ(正午過ぎまで)/午後からの岩本警部補の取調べ/犯行筋書き1のなかで語られた「犯行動機」「裏木戸の出入り」「甚吉袋と金袋」/松本警部が突きつけた疑問/犯行筋書1から犯行筋書2、犯行筋書3への変遷)/第4章 第三の謎 起訴の直前までー起訴前の検察調書だけが「証拠」として採用されたという謎(自白転落後の吉村検事の取調べ状況/否認段階の取調べ録音テープで見る吉村検事の取調べ姿勢/警察官の取り調べと吉村検事の取調べとが相互に絡み合っていること)/第5章 袴田自白の謎はなぜ裁判で見過ごされてきたのか(三つの謎の背後にあるもう一つの謎ー有罪を前提とした自白判断の危険/自白過程そのものを心理学的に分析することの意味/自白をめぐる経験則の悪弊) 一九六六年の事件発生から半世紀を経て、二三巻もの取調べ録音テープが開示された。犯人に違いないとの確信を手放さない取調官たちは、驚くべき言動を繰り返し、あの手この手で袴田を「自白」に追い込んでいく。そして、裁判所も自白の問題点を見過ごし、死刑判決を下すー。録音テープの綿密な分析を通じて取調室という刑事司法の闇の奥に光を当て、袴田事件の謎を解明する。 本 人文・思想・社会 法律 法律

3位

¥1,650 円

評価: 0

袴田事件 冤罪・強盗殺人事件の深層【電子書籍】[ 山本徹美 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p><strong>私たちがもし陥れられ、不当に罪をきせられた場合、</strong><br /> <strong>いったいだれが真実を見抜いてくれるのだろう──</strong><br /> <strong>48年間無実の罪で収監された日本史上最大の冤罪事件に迫ったドキュメント。</strong></p> <p>不自然な証拠、解明されないままの謎……<br /> にもかかわらず1980年、袴田巌の死刑判決は確定した。<br /> 2014年3月に死刑執行停止と再審が決定した袴田事件を、<br /> 殺人事件の取材、ドキュメント収集、ルポルタージュ執筆に豊富な経験をもつ著者が、<br /> 事実吟味の視点から徹底的に追った1冊。<br /> 事件現場見取図、問題の「5点の衣類」など、付図・付表を多数収録。<br /> 絶版状態だった文庫版に新たに再審決定の経緯も加え、改めて世に問い直す。</p> <p><strong>【目次より抜粋】</strong><br /> <strong>◆序章 「袴田事件」と謎</strong><br /> <strong>◆第1章 火災発生</strong><br /> 「せつない煙」/開かずの扉/鎮火、4遺体発見<br /> <strong>◆第2章 放火は故意か偶発か</strong><br /> 清水港と味噌屋/裏木戸には閂/黙殺された石油缶<br /> <strong>◆第3章 強盗罪の成否</strong><br /> 強盗罪は成立するのか/甚吉袋の中か手提げ籠の中か/手つかずの宝石、通帳<br /> <strong>◆第4章 事件前夜まで</strong><br /> 鰻屋で一杯/ビートルズファンの扶示子/内向的な雅一朗/火宅<br /> <strong>◆第5章 重要参考人</strong><br /> 「血染めのパジャマ」にした先入観/なぜか、誰も「見ていない」と証言<br /> <strong>◆第6章 人格証拠</strong><br /> 身辺調査を先行/火事の原体験/「女癖が悪い」は本当か<br /> <strong>◆第7章 家庭・離婚・子供</strong><br /> 妻は全て夫の責任と主張/乳児を棄てて情婦のもとへ/こんな子がいるのにできるのか<br /> <strong>◆第8章 逮捕、拘留</strong><br /> 予告された逮捕劇/過酷な取り調べ/自白に要した240時間/睡眠不足か脚気か<br /> <strong>◆第9章 自白</strong><br /> 供述調書に署名捺印/「強制した事実はない」と取調官/くいちがう“自白まで”<br /> <strong>◆第10章 供述調書1</strong><br /> 検事調書の影響力/「手拭の件は認めろ」と……/「見覚え」が決め手<br /> <strong>◆第11章 供述調書2</strong><br /> 小判をとらず小銭入れを/集金袋の謎<br /> <strong>◆第12章 供述調書3</strong><br /> この恰好で眠れるのか、風呂は?/ちゑ子夫人は殺しの水先案内人?<br /> <strong>◆第13章 供述調書4</strong><br /> 火葬台/パジャマとパンツ/盗んだ金は預けた<br /> <strong>◆第14章 5万円を預けた女</strong><br /> C温醸室D桶下/金を預けた女/袴田と女と警部補<br /> <strong>◆第15章 5点の衣類</strong><br /> 味噌漬けの服/ズボンと共布/全般的に「大きい」<br /> <strong>◆第16章 第1審判決</strong><br /> タンクの味噌/袴田が踏んだ?/判決は死刑<br /> <strong>◆第17章 東京高裁の争点</strong><br /> 黒皮財布/もう一人の逮捕者/上着はA型下着はB型/大きすぎたズボン<br /> <strong>◆第18章 遺体の傷</strong><br /> クリ小刀だけなのか/油の同一性に疑い/篠田鑑定は「言いすぎ」<br /> <strong>◆第19章 再審に向けて</strong><br /> 高裁、最高裁判決/ボクシング協会も支援/再審へ<br /> <strong>◆付図・付表</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4位

¥3,960 円

評価: 0

自白が無実を証明する 袴田事件、その自白の心理学的供述分析/浜田寿美男【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者浜田寿美男(著)出版社北大路書房発売日2006年10月ISBN9784762825330ページ数369Pキーワードじはくがむじつおしようめいするはかまだ ジハクガムジツオシヨウメイスルハカマダ はまだ すみお ハマダ スミオ9784762825330内容紹介袴田事件は1980年最高裁で死刑確定している。被告袴田氏は今なお無実を主張する再審請求人として獄中にある。強引な取調べは虚偽自白を生み出すことがあるが,本件もその例を免れない可能性が高い。本書は,1991年に日弁連から袴田氏の自白について鑑定依頼を受けた著者が心理学的供述分析を行なったほぼ全内容である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次袴田事件と供述分析/第1部 袴田事件における捜査と自白(捜査の流れ/請求人の取調べ経過と自白の流れ/虚偽自白の可能性分析)/第2部 自白の供述分析(自白の変遷分析=嘘分析—請求人の自白における供述変遷は真犯人のものとして理解できるか/「無知の暴露」分析—請求人が犯行の現実を知らなかったしるし/自白の誘導可能性分析)/証拠排除された自白調査の証拠性—その無罪証拠としての可能性/補論 供述分析のための公理と着眼点

5位

¥1,980 円

評価: 0

袴田事件これでも死刑なのか/小石勝朗【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者小石勝朗(著)出版社現代人文社発売日2018年08月ISBN9784877987091ページ数230Pキーワードはかまだじけんこれでもしけいなのか ハカマダジケンコレデモシケイナノカ こいし かつろう コイシ カツロウ9784877987091内容紹介 1966年に静岡県清水市で発生した、強盗殺人放火事件。袴田巌さんは逮捕され、一貫して無罪を主張したが、1980年に最高裁で死刑が確定した。2014年に静岡地裁が再審開始を決定、死刑及び拘置の執行停止を命じ、48年ぶりに釈放された。しかし、2018年6月11日に東京高裁は再審開始を認めず、再審請求を棄却した。弁護側は今後、最高裁に特別抗告をする見込みだ。 静岡地裁への再審請求審の過程で、違法取調べ、自白強要、証拠偽造など幾多のおかしな点があぶり出された。再審請求審の全体を振り返りながら捜査や裁判の問題点を説き起こし、死刑冤罪が現代の司法に突き付ける教訓を考える。第1部 覆された再審開始決定──本当に「死刑が妥当」なのか第2部 画期的な地裁の決定、そして曲折第3部 即時抗告審で浮き彫りになった「おかしな点」第4部 DNA鑑定をめぐる攻防第5部 支える─袴田巖さんへの共感の輪袴田事件の主な経過一覧※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 覆された再審開始決定—本当に「死刑が妥当」なのか(悪意に満ちた決定/弁護側主張をことごとく否定 ほか)/第2部 画期的な地裁の決定、そして曲折(再審開始か、地裁審理がいよいよ大詰め/最高の決定が出た、そして、これからのこと ほか)/第3部 即時抗告審で浮き彫りになった「おかしな点」(やはり違法捜査のオンパレードだった/1.4トンもの味噌を仕込んでまで死刑を維持しようとする検察 ほか)/第4部 DNA鑑定をめぐる攻防(身柄拘束45年にして「再審・無罪」の可能性が仄見えてきた/検出されなかった被害者のDNA型 ほか)/第5部 支える—袴田巖さんへの共感の輪(「無罪を主張した」/元裁判官の告白—熊本典道さんインタビュー(2007年2月25日、福岡市東区にて)/ボクシング界と袴田事件 ほか)

6位

¥1,980 円

評価: 0

袴田事件 これでも死刑なのか[本/雑誌] / 小石勝朗/著

ネオウィング 楽天市場店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>耐え難いほど正義に反する、再審開始取消し東京高裁決定。東京高裁はなぜ誤ったのか。5点の衣類、DNA鑑定、自白など証拠の評価をあらためて検証する。<商品詳細>商品番号:NEOBK-2262838Koishi Katsuro / Cho / Hakamada Jiken Kore Demo Shikeina No Kaメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2018/08JAN:9784877987091袴田事件 これでも死刑なのか[本/雑誌] / 小石勝朗/著2018/08発売

7位

¥1,056 円

評価: 0

再審制度ってなんだ? 袴田事件から学ぶ (岩波ブックレット 1087) [ 村山 浩昭 ]

楽天ブックス

袴田事件から学ぶ 岩波ブックレット 1087 村山 浩昭 葛野 尋之 岩波書店サイシンセイドッテナンダ ムラヤマ ヒロアキ クズノ ヒロユキ 発行年月:2024年01月12日 予約締切日:2024年01月11日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784002710877 村山浩昭(ムラヤマヒロアキ) 1956年生まれ、弁護士(元大阪高裁部総括判事) 葛野尋之(クズノヒロユキ) 1961年生まれ、青山学院大学教授(刑事訴訟法)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 袴田事件(袴田事件を知っていますか?)/第2部 再審制度の何が問題か(再審制度とは何か/再審請求に伴う困難/証拠開示/証拠のねつ造・隠ぺい/裁判官・弁護士の、捜査機関に対する「過度な」信頼/虚偽自白/再審開始の要件/検察官抗告/再審手続規定の不備/刑の執行停止) 「裁判官が間違った裁判をするはずがない」「警察・検察が証拠をねつ造するはずがない」。こうした先入観は今すぐ捨ててください。袴田事件で再審開始決定をした元裁判長をはじめ、刑事裁判の専門家が、日本の制度の下でえん罪が発生する要因に正面から迫り、是正策や法改正の必要を説明します。再審の理解に必読の書! 本 人文・思想・社会 法律 法律

8位

¥2,156 円

評価: 0

袴田事件を裁いた男 無罪を確信しながら死刑判決文を書いた元エリート裁判官・熊本典道の転落/尾形誠規【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者尾形誠規(著)出版社朝日新聞出版発売日2023年08月ISBN9784022519283ページ数349Pキーワードはかまだじけんおさばいたおとこむざいお ハカマダジケンオサバイタオトコムザイオ おがた せいき オガタ セイキ9784022519283内容紹介こんなデタラメな証拠で人を有罪にするのは、それも死刑にするなんて無茶だ。当時30歳だった裁判官の熊本は異議を唱えるが、2人の先輩裁判官に押し切られ、最終的には多数決で負けて、心にもない「死刑判決文」を書くことになる。熊本は懊悩し、裁判官を辞めて酒におぼれ、家族を崩壊させ、自殺未遂をし、やがて行方不明となってしまう。ところが事件から40年が経った頃、突然マスコミの前に現れて「あの裁判は間違っていた」と語りだす。その姿をテレビや新聞は大きく取り上げ、海外のメディアからも勇気ある発言、良心的な判事だと、その行動を賞賛する報道が相次いだ。しかし取材を重ねていくと、「良心ある告白をした美談の男」とは別の、もう一つの顔があることが、だんだんと分かってくる。そして熊本自身も「この話を決して美談にしてはいけない」と著者に念を押すようになる……。熊本の本心は何なのか。償いなのか、それとも売名行為なのか? 完全版では、2014年3月27日、静岡地裁が再審決定をして、袴田さんが東京拘置所から釈放された以降の出来事を取材する。熊本がついに袴田巌さんと面会できたときのこと、2020年に福岡県の病院で亡くなった熊本のこと、2023年、東京高裁の再審開始決定のことなどについて、熊本の親族、弁護団、支援の会の人々、袴田さんや姉の秀子さんに再取材して、熊本典道の人生について再び考える。「解説」は、江川紹子氏。「特別付録」では、佐藤優氏のコラム、朝日新聞取材班の記事、静岡地裁の元裁判官で2014年に再審を決定し袴田さんの拘置を停止した村山浩昭氏や東京高裁の元裁判官・木谷明氏の講演録を収録する。これらを読めば、袴田事件は、私たちに何を問いかけているのかが分かる。※「完全版」は、2014年3月、静岡地裁が第二次再審請求で再審決定した後、検察が即時抗告した後の出来事を取材し、巻頭の口絵のほか、新章として「完全版まえがき」「X さらに九年後」を付け加えました。江川紹子氏の解説は「完全版のための追補」を加筆、巻末には「特別付録」として、佐藤優氏のコラム、朝日新聞の記事、村山浩昭元静岡地方裁判所判事と木谷明元東京高裁判事の講演録を収録しました。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 接触/2 疑惑/3 悲劇/4 背信/5 天使/6 子供/7 旧友/8 再生/9 四年後/10 さらに九年後

9位

¥2,640 円

評価: 0

袴田事件の謎 取調べ録音テープが語る事実/浜田寿美男【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者浜田寿美男(著)出版社岩波書店発売日2020年12月ISBN9784000614467ページ数256Pキーワードはかまだじけんのなぞとりしらべろくおんてーぷ ハカマダジケンノナゾトリシラベロクオンテープ はまだ すみお ハマダ スミオ9784000614467内容紹介1966年の事件発生から半世紀を経て、23巻もの取調べ録音テープが開示された。犯人に違いないとの確信を手放さない取調官たちは、驚くべき言動を繰り返し、あの手この手で袴田を「自白」に追い込んでいく??。録音テープの綿密な分析を通じて取調室という刑事司法の闇の奥に光を当て、袴田事件の謎を解明する。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 清水事件と問題の所在—袴田自白をめぐる三つの謎(清水事件の発生と初動捜査/袴田が容疑の線上に上がった理由/袴田の自白過程とそこに浮かび上がる三つの謎/「自白の謎」を解く新たな鍵)/第2章 第一の謎 自白転落の前夜まで—「パジャマの血」の追及で自白に落ちたという謎(取調べ初日(八月一八日)/「パジャマの血」をめぐる取調官の策略/勾留延長後の取調べから自白転落の前夜まで/自白に落ちた九月六日の朝)/第3章 第二の謎 自白に転落したその日—自白の犯行筋書が日替わりで変遷したという謎(偽装された「自白調書の作成順序」/最初の二通の自白調書の作成過程と直後の松本警部の取調べ(正午過ぎまで)/午後からの岩本警部補の取調べ/犯行筋書き1のなかで語られた「犯行動機」「裏木戸の出入り」「甚吉袋と金袋」/松本警部が突きつけた疑問/犯行筋書1から犯行筋書2、犯行筋書3への変遷)/第4章 第三の謎 起訴の直前まで—起訴前の検察調書だけが「証拠」として採用されたという謎(自白転落後の吉村検事の取調べ状況/否認段階の取調べ録音テープで見る吉村検事の取調べ姿勢/警察官の取り調べと吉村検事の取調べとが相互に絡み合っていること)/第5章 袴田自白の謎はなぜ裁判で見過ごされてきたのか(三つの謎の背後にあるもう一つの謎—有罪を前提とした自白判断の危険/自白過程そのものを心理学的に分析することの意味/自白をめぐる経験則の悪弊)

10位

¥2,530 円

評価: 0

袴田事件再審無罪・死刑廃止へ (年報・死刑廃止) [ 年報・死刑廃止編集委員会 ]

楽天ブックス

年報・死刑廃止 年報・死刑廃止編集委員会 インパクト出版会ハカマダ ジケン サイシン ムザイ シケイ ハイシ エ ネンポウ シケイ ハイシ ヘンシュウ イインカイ 発行年月:2023年10月 予約締切日:2023年10月13日 ページ数:218p サイズ:単行本 ISBN:9784755403361 巻頭座談会 袴田再審から死刑廃止へ/小特集 死刑囚の表現(死刑囚表現展2023作品集ー第19回「死刑廃止のための大道寺幸子・赤堀政夫基金」表現展応募作品から/モンマルトルの死刑囚絵画展/「死刑囚の表現」について離れぬ問いー第18回死刑囚表現展を終えて)/二〇二二ー二〇二三年死刑をめぐる状況(死刑制度を変えるー三つの訴訟について/死刑制度の無法状態を正す三つの裁判傍聴記/色鉛筆問題その後 ほか) 本 人文・思想・社会 法律 法律

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>