おすすめ ゴルフ場 検索

都道府県 

プレー日
<2023年3月>
2627281234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
2345678

30件見つかりました。

説明

1位 室蘭ゴルフ倶楽部


評価: 4.6

室蘭グランピング 2021年6月1日 グランドオープン! https://muroran-golf.com/glamping/ 1日2組様限定、ワイナリーの宿が手がける、いまだかつてないゴルフリゾート。 新しい形のゴルフリゾート、「室蘭グランピング」がゴルフコース内にグランドオープン。 名匠、井上誠一氏設計の、室蘭岳を望む美しい難コースで汗を流したあとは、グリーンのほとりに佇むプライベートテラスでフレンチBBQに舌鼓を打つ。北海道の食材を大胆かつ繊細に表現したフレンチシェフ特製のBBQで大人の好奇心を刺激するディナータイムを。静寂のグリーンと星空に包まれながら宵越しのワインで乾杯。 広大な自然の中で、1日2組だけが体験する大人のスモールラグジュアリーグランピング。 施設の詳細については、https://muroran-golf.com/glamping/でご確認いただけます。 室蘭ゴルフ倶楽部は、名匠・井上誠一の設計による国内屈指の丘陵型ゴルフコースです。 全18ホールには適度なアップダウンがあり、急勾配の砲台型グリーンが特徴的です。1965年の開場以来、通称「白鳥コース」として数々のプレーヤーに愛され、2001年には日本女子オープンゴルフ選手権競技の開催地となり、各種オープン競技会やオフィシャル競技会も定期的に開催されています。 コース内は、柏の樹林帯で戦略的にセパレートがほどこされ、なかでも18番ホールでは、圧迫感のある樹林帯を回避しながら正確なショットを決めることがスコアメイクの決め手となっています。名物ホールのひとつである15番ホールは、室蘭岳を正面に望む美しい打ち下ろしのホールで、フェアウェイの中央を狙った豪快なショットを楽しめます。210ヤード付近にあるバンカー越えと、傾斜のきついグリーンは手前から手堅く決めることがポイントです。さらに、4番ホールは、風の影響を考慮した緻密な読みが要求されるショートホールで、グリーンは手前と両サイドのバンカーにがっちりガードされているため、高度なアプローチ技術が試されます。春から夏にかけては「山背風」と呼ばれる東風、秋には北西風の影響が強いため、弾道の高さを絶妙に調節する必要が出てきます。7番ホールは、ドラコン推奨のサービスホールで、比較的距離は短めですが、順目で早いグリーン奥からのパッティングを避け、確実なカップインを狙いたいところです。220ヤード20打席のドライビングレンジや、アプローチ練習場も併設されており、ラウンド前のウォームアップ練習に利用できます。 室蘭ゴルフ倶楽部は北海道室蘭市崎守町にあり、車で道央自動車道・千歳インターから約40分、JR東室蘭駅よりタクシーで約20分です。さらに、車を利用すれば、新千歳空港まで約70分で到着でき、登別温泉まで約40分、洞爺湖温泉まで約50分と近隣の観光地にも恵まれています。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 室蘭
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 7,200円(6073円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

2位 伊達カントリークラブ


評価: 4.5

美しい有珠山と昭和新山を背景に自然の地形を巧みに生かした18ホールは 噴火湾に浮かぶ駒ヶ岳を眼下にのびのびとショットできます。 コースは北海道の湘南と呼ばれる程、気象条件に恵まれ、道内ゴルフ場では 一番シーズンの長いゴルフ場として有名です。 また独立2グリーン方式がとられており年間を通してグッドコンディションでプレー出来ます。 丘陵・林間コース。恵まれた地形に造成されているためブラインドや打ち上げのホールはなく、フラット。 ただフェアウェイには細かいアンジュレーションがあって、ボールのライがその都度変化します。 アウトはフェアウェイ幅も十分あり、ゆったりしたプレーができます。 インでは11番、12番が距離がたっぷりあり難ホールです。 ≪交通情報≫ ◆道央自動車道・伊達ICより約15分(10km以内) ◆新千歳空港より車で約60分 ◆札幌市内より車で約120分 ◆函館市内より車で約180分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 伊達
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 6,980円(5982円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

3位 大沼レイクゴルフクラブ


評価: 4.3

 大沼レイクゴルフクラブは、広いウェアウェイの大沼コース、自然の起状を生かした小沼コース、優雅な駒ケ岳の眺望がすばらしい 駒ケ岳コースと、それぞれに趣の異なった3コース、27ホールからなっています。小鳥たちのさえずり、湖面をわたるさわやかな風、 コースを彩る美しい草花。大沼レイクゴルフクラブは、牧歌的情緒あふれるリゾートコースです。 心にゆとりと潤いを取り戻す、優雅なゴルフを満喫してください。 ≪アクセス≫ ◆道央自動車大沼公園インター:約5分 ◆JR函館駅:約40分 ◆JR大沼公園駅:約10分 ◆新函館北斗駅:約20分 ◆函館空港:40分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 大沼公園
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 4,990円(4146円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

4位 ちとせインターゴルフクラブ


評価: 4.1

比較的フラットな林間コースであり、 自然の傾斜を活かしたフェアウェー・グリーンは プレーヤーから非常に好評です。 札幌市内より車(高速利用)で約50分、千歳市街や新千歳空港(車で約15分)・JR千歳駅(車で約7分)からも近く、季節により早朝ゴルフもあり、 初心者から上級者まで、楽しく気軽にラウンドを楽しむことが出来ます。 千歳IC(1Km・約1分)利用の場合、最短で約5分でラウンド開始できます!!

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 千歳
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 3,300円(2637円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

5位 千歳カントリークラブ(北海道)


評価: 4.1

雄大な北海道の大自然に展開する豪快さとやさしさを感じさせる、ワイルドなステージ。美しい白樺の森と落葉松の樹林がひしめくおおらかな丘陵コース、18ホールズは巧みな戦略制とダイナミックなパワーポイントを兼備える「しらかば」と「からまつコース」がエキスパートからビギナーまでも満足させるゴルフライフを提供する。雄々しく連なる日高の山々は爽快な景観とやさしい風を織成し、より一層ゴルフと自然の調和を感じさせてくれます。 12月上旬より3月下旬まで冬期間クローズとなります。

北海道
高速道路: 道東自動車道
最寄IC: 千歳東
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 6,300円(5337円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

6位 北海道ゴルフ倶楽部


評価: 4.1

新千歳空港ICからは、25分、苫小牧西ICからは、なんと1分で 重厚感のある石造りのクラブハウスに到着。      ***その他交通情報*** ◆札幌市内より道央自動車道を利用し約70分 ◆新千歳空港から道央自動車道を利用し約40分 ◆登別温泉から道央自動車道を利用し約40分 練習場は、260ヤード×31打席ご用意させて頂いております。アプローチで寄せワンを練習する人も 飛ばし屋のあなたも、開放的な雰囲気の中、苫小牧の風を感じながら、ご利用下さい。 ロッカールームは、遠方からのお客様にも対応出来るよう、ゆとりある造りとなっております。 機内持込可能な旅行用のキャリーケースならばそのまま収容できます。 ♪♪…2018年度より全カートにiPad Navi導入…♪♪ ・Eagle Course 水面を多く取り入れた美しい景観と安定感のある広々としたアメリカンタイプ。 ・Lion Course ラフが大小のマウントで構成され、スコテッシュリンクスを彷彿とさせる ハードでタフなコース。 北海道ならではの、大自然に囲まれた当ゴルフ場にて 皆様のお越しを従業員一同、心よりお待ちしております。   総支配人

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 苫小牧西
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 7,200円(6155円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

7位 苫小牧ゴルフリゾート72 エミナゴルフクラブ


評価: 4.1

★☆「北海道オープンゴルフ選手権」開催(南コース)2021年☆★ ★☆ JLPGA「アクサレディス」開催(南コース)2007年~2009年 ☆★ ★☆ PGA資格認定最終プロテスト開催(東コース)2009年・2013年 ☆★ 他に「日経カップ中村寅吉メモリアル」(南コース・東コース)、「HTBシニアクラシック」(東コース)が過去開催されています。 ◆◇◆ 勇払の原生林の中に展開する3コース54ホールは、北海道らしい雰囲気を感じることができるフラットな林間丘陵コース。毎日乗用カートのフェアウェイ乗入れが可能で、楽々快適なプレーをお楽しみいただけます。 南コースは乗用カート・キャディ付プレー、西コース・東コースはGPSナビ付乗用カート・セルフプレーが基本。 クオリティにこだわりを持つフラットな南コース、ロング&ワイドでアスリートゴルファーに人気の東コース、美しい樽前山を臨む景観のよい西コースと、異なった顔を持つ3コース54ホールのビックスケールです。 隣接したアイリスゴルフクラブとあわせ、4コース72ホールを有する北海道最大級のゴルフリゾートとしてお楽しみください。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 苫小牧東
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 6,000円(5091円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

8位 北海道ポロトゴルフクラブ


評価: 3.8

----------------------------------------------------------------------- 新千歳空港ICからは、ちょうど1時間!また登別温泉からは30分の距離! 白老ICを降りてアイヌ民族博物館を越えると樽前山と太平洋の自然に囲まれた 北海道ポロトゴルフクラブが見えてまいります。 コースは、名匠、富澤誠造氏設計となっており、果敢な挑戦を待ち受ける ダイナミックなインコースと戦略性の高い、アウトコースとなっております。 お食事は、プレー料金に含まれておりますので、お好きなお料理を堪能下さい。 また、プレー後の敷地内に湧出する北海道遺産モール温泉をお楽しみ下さい。 北海道ならではの、大自然に囲まれた当ゴルフ場にて 皆様のお越しを従業員一同、心よりお待ちしております。   支配人 -----------------------------------------------------------------------

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 白老
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 5,900円(4919円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

9位 鹿部カントリー倶楽部


評価: 3.7

Everyday! 乗用カートFW乗り入れOK! 難しくなく・簡単すぎず、ちょうどいい・飽きない。 そんなに疲れない、フラットでカジュアルな18H。 初めてのゲスト様のご予約を承っております! 「北海道の大地」存分にお楽しみください! 皆様のご来場を笑顔でお待ちしております。 楽しいゴルフのある人生を笑顔で応援します! 

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC:
ICからの距離: 25km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 4,900円(4064円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

10位 北海道ドリームカントリークラブ


評価: 3.2

悠久のロマンを秘めた樽前山の懐に抱かれたゆるやかな丘陵地帯の中に18ホールズが展開。森あり、湖ありの眺望のすばらしい自然を余す所なく取り入れたコースとして道内はもとより、全国各地からのゴルファーに親しまれてまいりました。この恵まれた素材に一段と磨きをかけるために、トッププレーヤー高橋勝成プロの監修によるリニューアル工事を敢行。研ぎ澄まされた各ホールは、いずれも個性豊かで初心者にはやさしく、上級者にはチャレンジスピリッツを掻き立てずにはおかない戦略的な面白さをたっぷりと備えております。四季折々のロケーションとゴルフゲームの奥深さを味あわせてくれるという、まさにゴルフパラダイスがあなたを待ち受けています。 ≪交通情報≫ ◆札幌市内より車で約90分 ◆新千歳空港より車で約50分 ◆道央自動車道・苫小牧西ICより約10分 ◆道央自動車道・白老ICより約10分 ◆登別温泉から車で約50分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 苫小牧西
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 7,800円(6700円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

11位 コート旭川カントリークラブ


評価: 4

コートとは<丘>を意味するフランス語。 文字どおり丘の上にそびえ立つクラブハウスがランドマークの「コート旭川カントリークラブ」。北海道の大自然に囲まれ、丘陵を活かした18ホール、6,854ヤードのチャンピオンコース。 ≪アクセス≫ ◆道央自動車道・旭川北:約25分 ◆旭川市内:約30分 ◆JR旭川駅:約30分 ◆富良野市内:約70分 ◆札幌市内(高速利用):約120分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 旭川北
ICからの距離: 15km以内

平日プラン最安値(総額): 平日 7,910円(6800円+税)~
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

12位 北海道カントリークラブ プリンスコース(旧:函館大沼プリンスゴルフコース)


評価: 5

★2017年6月リニューアルオープン★ ロバートTジョーンズJr設計の美しいコース。ナビ付乗用カートでのリゾートゴルフが満喫できます。 大沼公園ICから車で約5分のアクセスの良いゴルフ場です。 ご宿泊には2015年4月全館リニューアルの函館大沼プリンスホテル(天然温泉)をご利用ください。 ●函館大沼プリンスホテル⇔ゴルフ場間無料送迎 ●函館大沼プリンスホテル⇔JR大沼公園駅間無料送迎 ●函館空港⇔函館大沼プリンスホテル間路線バス運行(片道 1,240円) ●バスの時刻表についてはお問合せください。 ≪アクセス≫ ◆函館駅:約50分 ◆函館空港:約45分 ◆道央自動車道・大沼公園:約5分 ◆北海道新幹線 新函館北斗駅:約18分 □新ダイヤで北海道新幹線(東京-新函館北斗間最短3時間58分)スピードアップ!

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 大沼公園
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

13位 大雪山カントリークラブ


評価: 5

北海道上川郡東神楽町 旭川空港からすぐのゴルフ場です 当ゴルフ場の最高地点に位置するクラブハウス、 特に2階レストランからの大雪山の眺望は秀逸です。 春から初夏にかけての残雪の山々、初秋の初雪の山々が特におすすめの眺望です。 東コースはクラブハウスのコース側出口を抜けるとアウト、 インコース共スタートホールがあり、大雪山に向かって第1打をショットする事になります。 いずれのホールからも大雪山や十勝岳連峰を望むことが出来 特に西コースは大雪山や十勝岳に加え旭川市街地を望むホールも御座います。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 旭川北
ICからの距離: 20km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

14位 十勝カントリークラブ


評価: 5

なだらかな丘陵で比較的フラットだが、小刻みなアンジュレーションがあり戦略性が高い。 日高山脈の全貌や大雪連峰とコースのところどころから帯広の街並みを望むことができる。 アウトコースはフラットだが、小刻みにうねりがあり変化に富んでいる。フェアウェイの幅も充分広いので、のびのびとしたプレーを味わいたいならいうことなし。 一方インコースはアウトコースとはがらりと様相を変え、樹木が豊富で美しい自然をいかしたコースレイアウトとなる。

北海道
高速道路: 道東自動車道
最寄IC: 音更帯広
ICからの距離: 15km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

15位 オリカゴルフ倶楽部


評価: 4.9

北海道らしい景色が広がる、138万平方メートルのなだらかな地形に、美しい景観を見せる「オリカゴルフ倶楽部」。フェアウェイは限りなくフラットで、ゆったりとした設計。自然林や池などによって演出された各ホールは、雄大な北海道らしい大自然でのびのびプレー出来ます。また、遠景には季節や時間によって多彩な表情を見せる十勝岳連峰が佇む。その自然と調和した美しく戦略性の高い18ホールで、充実したリゾートゴルフをお楽しみ下さい。 ≪アクセス≫ ◆富良野市内:約15分 ◆札幌市内:約2時間20分 ◆新千歳空港:約3時間 ◆旭川空港:約40分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 三笠
ICからの距離: 31km以上

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

16位 恵庭カントリー倶楽部


評価: 4.8

【2023年 第90回 日本プロゴルフ選手権大会開催】 【コース紹介】 ★支笏コース 恵庭岳を正面に臨むスターティングホールはこのクラブの象徴ともいえるロケーション ★阿寒コース 498ヤードの倶楽部最長のパー4を含む表情豊かな9ホール。 ★摩周コース 高難度のホールが続く林と花に囲まれたコースはラウンドする人たちを魅了する。 【過去開催トーナメント実績】 〈2017年〉ネスレインビテーショナル日本プロゴルフマッチプレー選手権レクサス杯  優勝:藤本 佳則 〈2016年〉ネスレインビテーショナル日本プロゴルフマッチプレー選手権レクサス杯 優勝:時松 隆光 〈2015年〉片山晋呉インビテーショナルネスレ日本マッチプレー選手権レクサス杯 優勝:武藤 俊憲 〈2013年〉第46回日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 優勝:イ ボミ 〈2009年〉第77回日本プロゴルフ選手権大会 優勝:池田 勇太 【アクセス】 ・札幌駅 ? 恵庭CC(55分)  道央自動車道 札幌北I.C―恵庭I.C  ・新千歳空港 ? 恵庭CC(35分)  道央自動車道 千歳I.C―恵庭I.C

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 恵庭
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

17位 札幌ゴルフ倶楽部 由仁コース


評価: 4.8

札幌ゴルフ倶楽部 由仁コースは、名匠として知られる井上誠一の設計による1974年8月開場の名門ゴルフコースで、北海道プロゴルフ選手権など公式競技会の会場ともなっています。 北海道夕張郡由仁町の丘陵地帯にあり、北海道ならではの雄大な景色を堪能できます。車でのアクセスは、道東自動車道・追分町ICから20km以内で、鉄道ではJR室蘭本線・由仁駅にて下車し、駅から車で約10分のところにあります。 全18ホール、総距離7031ヤードを誇り、広めのフェアウェイとその曲線美に加え、適度なアンジュレーションが魅力の戦略性に富む風光明媚なコースです。とくにインコースでは、両サイドの美しい白樺松が特徴的です。また、グリーンは大きめながら、比較的攻略が難しいうねりがあるため、慎重なパッティングが求められます。250ヤード20打席の練習場が併設されており、プレー前のコンディション調整に利用できます。 ドライビング・コンテスト推奨ホールは3番と15番です。3番はグリーン手前の40ヤード付近にある距離感が難しいバンカーの攻略がスコアメイクの秘訣となり、15番は左側に3つの池があるためフェアウェイをやや右狙い、第2打目から続く軽めの左ドッグレッグは起伏に合わせてクラブを選択していくことがポイントです。池越えのショートホール7番では、ピンより手前を狙った正確なティーショットでバーディも狙えます。やや打ち下ろしのショートホール17番では、風向きにより結果が大きく左右されやすいため、とくに強烈なアゲンストのときには慎重に距離感を見極める必要があります。

北海道
高速道路: 道東自動車道
最寄IC: 追分町
ICからの距離: 20km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

18位 桂ゴルフ倶楽部


評価: 4.8

桂ゴルフ倶楽部は、PGMが保有運営するゴルフ場です。 数々の名コースを手がけたロバート・トレント・ジョーンズ・Jr.氏設計による気品溢れる18ホールズ。ティグランド・フェアウエイ・グリーンはベントグラスを贅沢に敷きつめ、緑の美しい雰囲気と上質のコンディションに仕上げています。 各ホールは高さ20メートルの緑豊な木々にセパレートされ、自然の地形をそのまま活かした美しさの中に危険な罠が潜む戦略性の高いコースです。 ラウンドスタイルはオーソドックスなキャディ付徒歩ラウンド。桂の素晴しい空間のひと時は、訪れる皆様に至福の時を感じさせることでしょう。 2010年~2013年には、LPGA公認競技ニトリレディスゴルフトーナメントが開催され、国内外女子トッププロの熱い戦いが繰り広げられた舞台となりました。 ★2019年・2021年にはLPGA公認競技「ニッポンハムレディスクラシック」も開催され新たな戦いの舞台となりました。また、2020年はコロナにより中止になりましたが、2022年7月には再び熱い決戦場となるでしょう。 ≪アクセス≫ ◆新千歳空港ICより約7分 ◆札幌市内より約60分(高速利用) ◆苫小牧市内より約40分 ◆登別市内より約60分 ◆JR千歳駅より約20分 ※楽天GORAで表示しているプレー料金以外でのご利用はできません(メンバー料金等の楽天GORAで提供されていないプラン料金でのご予約はご遠慮いただいております。)

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 千歳
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

19位 札幌南ゴルフクラブ 駒丘コース


評価: 4.6

駒丘コースの高速グリーンに挑戦下さい! 昭和41年から続く歴史ある札幌の名門ゴルフ場 平成25年から3ヵ年計画でコースデザイナーの第1人者 川田太三氏によるコース改造に着手、美しさに柔和さを加えたコースに変貌。 平成26年8月からキャディ付きリモコンカート導入で快適で楽々プレーを実現。 ★札幌中心から、なんと25分でゴルフ場に到着★ ★地下鉄南北線真駒内からタクシーで8km・約10分★ ★ドライビングレンジ・アプローチ練習場・練習グリーン完備★ プレー前にドライビングレンジで身体をほぐして頂き、アプローチ練習場で仕上げて 最後に高速の練習グリーンにて調整頂ければ、いざティータイムへ。 恵庭岳から余市岳まで近郊の山々を一望しながら、50年の年月を経て育んだ樹木やフェアウェイを満喫しながら 風光明媚な駒丘コースをお楽しみ下さい。 皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。 ~支配人・従業員一同~

北海道
高速道路:
最寄IC:
ICからの距離:

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

20位 ユニ東武ゴルフクラブ


評価: 4.6

スコア入力機能付きのGPSナビを搭載した5人乗りカートのセルフプレー!フェアウェイ乗入れ可能! 北海道の大自然が育んだ雄大なロケーションを是非、ご堪能ください! コース設計者は小林光昭氏。北はユニ東武ゴルフクラブから南は鹿児島迄数多く手掛ける設計者。 ウォーターハザードがチャレンジ精神を掻き立てる『水コース』 北海道ならではの壮大なスケール感で圧倒する『光コース』 自然の地形を生かした変化に富んだ趣を生む『風コース』の27ホール。 スクラッチプレーヤーからアベレージ、そしてビギナー迄、それぞれの技量に合わせて楽しむことが出来るコースです!季節によっては鹿やキタキツネ・リスなど出会うチャンスがあり北海道らしい経験も期待できます。プレー終了後は、黒川雅之氏設計の『水・光・風』を感じる、開放感のあるクラブハウスで快適なクラブライフを! 屋外テラスにある「ジンギスカンコーナー」での「生ラムジンギスカン」も是非ご賞味ください! プラン料金はロッカーフィ、カートフィも含んだ料金です。 ≪アクセス≫ ◆道央自動車道・江別東 20分位 ◆札幌市内中心部から70分 ◆JR室蘭本線・由仁駅下車 タクシーで10分 ◆新千歳空港から車で40分 お得な情報などは、ユニ東武GCホームページにも掲載中です。 ★★★GORAクチコミ&評価もチェック!★★★

北海道
高速道路: 道東自動車道
最寄IC: 追分町
ICからの距離: 20km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

21位 北海道ブルックスカントリークラブ


評価: 4.6

2021年7月29日[木]~30日[金] PGAシニアツアー 北海道ブルックスMORE SURPRISE CUP開催! 平成28年7月5日[火]~8日[金] 2016年度(第101回) 日本アマチュア選手権競技開催! 平成28年8月30日[火]~9月1日[木] 2016年度(第50回) 北海道オープンゴルフ選手権競技開催! 新千歳空港からたったの15分♪ 札幌からお越しの場合は新千歳空港ICから10分♪ 6年連続トーナメント開催コース 2013年~2016年北海道オープンゴルフ選手権開催 2011年~2015年札幌オープンゴルフ 2013年ハンダカップ(シニアトーナメント) 2012年北海道アマ決勝開催 2011年皇潤クラシックシニアトーナメント  丘陵コース。アウトは大きな針葉樹の中で自然の地形そのままのうねりが特徴。全体に思いのほかOBラインも近く戦略性の高いホールが多い。8番はフェアウェイが左から右に傾斜していてスライスは禁物。9番はバンカーがないかわりに第3打が湿原越えとなる。インは林間・丘陵のアウトとは趣きを一変する。視界が開けオタルマップ湿原の中に脈々とコースが連なる。フェアウェイは狭くはないが、左右に大きくブレるとボールが湿原に消えてしまう。プレッシャーに負けずに正確なショットを心がけることが肝心。特に15番。ティ右前の池を気にして左へ打つとセカンドから木立がブラインドになってグリーンを狙いづらい。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 苫小牧東
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

22位 大沼国際カントリークラブ


評価: 4.5

大沼国際カントリークラブは北海道茅部郡鹿部町にあり、JR函館駅から車でおよそ1時間で到着します。新函館北斗駅からはおよそ25分です。コースからは大沼国定公園、そして駒ヶ岳の美しい景色をのぞむことができます。 広めのベントグリーン18ホール、トータル距離7,130ヤードとなっています。それぞれのコースは白樺の木に囲まれており、さほど起伏が激しくありません。ニアピンに推奨されているのは5番と11番。どちらも池又はバンカーがあるものの、真っ直ぐグリーンを狙いやすいコースです。3番ロングコースはストレートな造りなので、ドライバーで気持ちよく飛距離を出したいコース、ぜひドラコンを狙いたいものです。7番はきつい左ドッグレッグコースですがフェアウェイをとらえていけば、途中の池も気にならないでしょう。最終ホールは距離が200ヤード以上ある長めのショートホールになっており、全体を通して様々な楽しみ方が可能です。 また、雨の日でもフェアウェイまでカートで乗り入れることができる便利な施設を有しています。練習場は10打席あり、200ヤードの広さです。 趣のある三角屋根のクラブハウス内にあるレストランは木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気で、バイキング形式のランチを楽しめます。 ≪アクセス≫ ◆新函館北斗駅:約25分 ◆JR大沼駅:約15分 ◆JR大沼公園駅:約15分 ◆函館空港:約60分 ◆函館市内:約60分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 国縫
ICからの距離: 31km以上

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

23位 隨縁カントリークラブ 恵庭コース


評価: 4.5

★全台5名乗り電磁誘導カート最新鋭のGPSナビ付でのプレー★ 尾崎将司設計・監修のチャンピオンコース。北海道の雄大な風景と白樺林が広がる隨縁カントリークラブ。スコットランドのリンクスコースを思わせる、うねりのあるフェアウェイと巧みに配置された池やバンカー、木々の緑がどこまでも美しく豪快であり、戦略性にとんでいます。最終ホールに跨る大きな池は圧巻!そこには四季折々のドラマが数々あります。 ≪アクセス≫ ◆道央自動車道・恵庭IC 約2分 ◆札幌市内より車で約50分 ◆新千歳空港より車で約25分 ◆JR恵庭駅より約10分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 恵庭
ICからの距離: 5km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

24位 登別カントリー倶楽部


評価: 4.5

《特徴》 ・なだらかでフェアウェイも広く、雄大なコースレイアウト ・GPS iPadナビゲーション付き2名乗り乗用カート使用。フェアウェイ乗り入れで快適にプレー (雨天時等除く) ・登別温泉から一番近いゴルフ場(車で15分) ・キャディ付のカートリクエストも可能(追加料金別途) ・本芝打席使用のドライビングレンジ(250Y)、アプローチ・バンカー練習場完備 ≪トーナメント、大会実績≫ 2016 第49回 日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯開催《優勝者:鈴木愛》 2018 PGA資格認定プロテスト 最終プロテスト開催 2020 登別シニアオープンゴルフ大会 佐川印刷杯開催 2021 登別シニアオープンゴルフ大会 佐川印刷杯開催 2021 PGA資格認定プロテスト・最終プロテスト開催 2022 登別シニアオープンゴルフ大会開催(予定) 2022 PGA資格認定プロテスト・最終プロテスト開催(予定) ≪アクセス≫ お車でお越しの場合 ◆登別東ICより車で約15分 ◆新千歳空港から車で約60分 ◆登別温泉各ホテルより車で約15分(登別温泉街からは20分以内) ◆登別駅より車で約20分。  

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 登別東
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

25位 ザ・ノースカントリーゴルフクラブ


評価: 4.5

全組キャディ+5名乗り乗用カート付プレー セガサミーカップゴルフトーナメント開催コースです。 クラブハウスからの壮大な眺望は北海道らしく、また、国内に数コースしかないオールベント芝コースです。「ここは青木功の集大成といっても過言ではない」と設計者青木功氏が語るほど、プレーヤーを飽きさせることなく存分に楽しめるよう設計されています。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 千歳
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

26位 シャトレーゼカントリークラブ 石狩


評価: 4.5

札幌から北へ約35km、日本海に面した厚田の大自然をたくみに活かした、全27ホールズ。雄大で美しい林間コース(西)、リンクス的コース(中)、頭脳的な丘陵コース(東)と特徴ある3つの顔を持ち、適度なアップダウンと広いフェアウェイショットが熟練のプレイヤーも楽しませてくれます。

北海道
高速道路: 札樽自動車道
最寄IC: 札幌北
ICからの距離: 30km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

27位 札幌エルムカントリークラブ


評価: 4.4

昭和48年開場の36ホールの丘陵・林間コース。東コースは北海道倶楽部対抗競技の開催コースとして知られ、1グリーンの両サイドはバンカーでガードされ、戦略的に面白い。西コースは過去に2度北海道オープンが開催され、フラットな地形でフェアウェイも広く、まさに北海道を感じさせる。札幌近郊の老舗のゴルフ場としてグレードの高さとプレー料金の安さが多くのプレーヤーを魅了してきた。従業員のサービスとレストランの味の良さ、安さとも好評である。

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 北広島
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

28位 クラークカントリークラブ


評価: 4.4

丘陵・林間コース。丘陵地に造成されているがトド松の林を切り開いたもので林間コースのムードを持っている。コース内には大きな起伏こそないが、適度なアンジュレーションがあってボールのライにその都度変化が出る。東・中・西の3コースとも雄大なスケールを持っており、戦略性にも富み、攻めと守りを兼ねたプレーを要求している。 【乗用カート】 キャディ付、セルフプレーでの乗用カート(2名乗り)はコース内乗り入れが出来ます。安全な走行をお願い致します。 ★当日のコース状況、進行状況等によりスタートコースが変更になる場合がございます。マスター室でご確認下さい。 ●新千歳空港と札幌市内の中間に位置する27ホールのチャンピオンコース。 ≪アクセス≫ ・新千歳空港より   約33km  車で約35分 ・札幌市内中心部より 約32km  車で約40分

北海道
高速道路: 道央自動車道
最寄IC: 北広島
ICからの距離: 10km以内

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

29位 一達国際ゴルフ倶楽部


評価: 4.4

羊蹄山、尻別岳を間近に望み、表情豊かな自然が美しい山岳地帯の戦略的なコースです。 ≪アクセス≫ ◆札幌市内(一般道利用):約60分 ◆新千歳空港:約120分 ◆倶知安市内:約40分 ◆小樽市内:約120分 ◆JR倶知安駅:約40分

北海道
高速道路:
最寄IC:
ICからの距離:

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)

30位 上士幌ゴルフ場


評価: 4.4

帯広駅から車で45分。ナイタイ高原牧場の裾野に広がる変化に富んだ戦略性豊かなゴルフ場です。チャンピオンズコースはパワーが、マスターズコースは正確さが要求されます。ゴルフカーでセルフプレーをお気軽にお楽しみいただけます。 丘陵コース。十勝平野を見おろす高原に位置して、雄大な自然が満喫できる環境にある。チャンピオンズコースは自然の地形をそのままとり入れて雄大な中に戦略性を盛り込んだコースに仕上っている。距離が長く、多様な樹木がショットの前に立ちはだかり、パワーと同時にいかに攻略ルートを立てるかの頭脳ワークも求められる。マスターズコースはクリーク越えや、池越えが随所に用意されており、小味ながらピリッとしたところがあり、正確なショットが必要とされる。

北海道
高速道路: 道東自動車道
最寄IC: 音更帯広
ICからの距離: 31km以上

平日プラン最安値(総額):
休日プラン最安値(総額):

コースや施設を詳しく見る

予約カレンダー(PC)
予約カレンダー(モバイル)