【生物学】おすすめ TOP30

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

【生物学】おすすめ TOP30

順位説明
1位

¥6,380 円

評価: 4.67

OCEAN LIFE 図鑑 海の生物 [ スミソニアン協会 ]

楽天ブックス スミソニアン協会 ロンドン自然史博物館 東京書籍オーシャンライフズカンウミノセイブツ スミソニアンキョウカイ ロンドンシゼンシハクブツカン 発行年月:2021年07月05日 予約締切日:2021年07月04日 ページ数:416p サイズ:図鑑 ISBN:9784487814336 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 東京大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。専攻は、比較形態学・遺体科学。1965年、東京都生まれ。1991年、東京大学農学部獣医学科卒業。国立科学博物館研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、2008年より現職。動物の遺体に隠された進化の謎を追い、遺体を文化の礎として保存するべく「遺体科学」を提唱、パンダの掌やアリクイの顎、イルカの呼吸器、ヌタウサギの心臓などの研究を進める 長谷川和範(ハセガワカズノリ) 国立科学博物館動物研究部海生無脊椎動物研究グループ・研究主幹。博士(水産学)。専攻は、動物系統分類学。1961年、新潟県生まれ。1993年、東京水産大学大学院水産学研究科資源育成学専攻博士課程中退。同年より国立科学博物館に勤務。軟体動物腹足類(巻貝の仲間)についての分類学的研究を行う。近年は深海性の種類の研究にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 海の世界/岩石海岸/砂質海岸/河口と干潟/マングローブ林と塩湿地植生/サンゴ礁/沿岸海/外洋/極域海洋 哺乳類、鳥類、爬虫類、魚類から、棘皮動物、甲殻類、軟体動物、刺胞動物、被子植物、藻類、バクテリアまで海の生物を斬新な視点で網羅。 本 科学・技術 生物学
2位

¥1,430 円

評価: 0.0

共通テスト過去問研究 生物 (2026年版共通テスト赤本シリーズ) [ 教学社編集部 ]

楽天ブックス 2026年版共通テスト赤本シリーズ 教学社編集部 教学社キョウツウテストカコモンケンキュウセイブツ キョウガクシャヘンシュウブ 発行年月:2025年04月28日 予約締切日:2025年04月27日 ページ数:528p サイズ:全集・双書 ISBN:9784325267119 本 科学・技術 生物学
3位

¥9,900 円

評価: 0.0

決定版 ウイルスベクターによる遺伝子導入実験ガイド (実験医学別冊) [ 平井 宏和 ]

楽天ブックス 実験医学別冊 平井 宏和 日置 寛之 羊土社ケッテイバンウイルスベクターニヨルイデンシドウニュウジッケンガイド ヒライ ヒロカズ ヒオキ ヒロユキ 発行年月:2020年11月02日 予約締切日:2020年11月01日 ページ数:285p サイズ:単行本 ISBN:9784758122474 本 科学・技術 生物学
4位

¥9,350 円

評価: 5.0

最新・樹木医の手引き[本/雑誌] / 日本緑化センター

ネオウィング 楽天市場店 ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><商品詳細>商品番号:NEOBK-1690556Nippon Ryokuka Center / Saishin Jumoku I No Tebikiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2014/06JAN:9784931085541最新・樹木医の手引き[本/雑誌] / 日本緑化センター2014/06発売
5位

¥1,100 円

評価: 5.0

2026 共通テスト総合問題集 生物基礎 [ 河合塾 ]

楽天ブックス 河合塾 河合出版ニセンニジュウロク キョウツウテストソウゴウモンダイシュウ セイブツキソ カワイジュク 発行年月:2025年06月25日 予約締切日:2025年06月24日 ページ数:152p サイズ:全集・双書 ISBN:9784777229604 本 科学・技術 生物学
6位

¥1,980 円

評価: 4.0

『種の起源』を読んだふりができる本 [ 更科 功 ]

楽天ブックス 更科 功 ダイヤモンド社シュノキゲンヲヨンダフリガデキルホン サラシナ イサオ 発行年月:2025年08月28日 予約締切日:2025年08月27日 ページ数:424p サイズ:単行本 ISBN:9784478112380 更科功(サラシナイサオ) 1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。武蔵野美術大学教授。『化石の分子生物学ー生命進化の謎を解く』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 飼育栽培における変異/第2章 自然状態における変異/第3章 生存闘争/第4章 自然淘汰/第5章 変異の法則/第6章 学説の難点/第7章 本能/第8章 雑種形成/第9章 地質学的記録の不完全さについて/第10章 生物の地質学的な移り変わりについて/第11章 地理的分布/第12章 地理的分布(続き)/第13章 生物同士の類縁性、形態学、発生学、痕跡器官/第14章 要約と結論 1冊の本が人類の“知の歴史”に革命を起こしたーダーウィンの「進化論」がわかる感動!画期的な生物学の道案内。予備知識なしで読める。 本 科学・技術 生物学
7位

¥7,150 円

評価: 0.0

改訂 独習Pythonバイオ情報解析 (実験医学別冊) [ 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム ]

楽天ブックス 実験医学別冊 先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム 羊土社カイテイドクシュウパイソンバイオジョウホウカイセキ センシンゲノムカイセキケンキュウスイシンプラットフォーム 発行年月:2025年01月30日 予約締切日:2025年01月29日 ページ数:446p サイズ:単行本 ISBN:9784758122788 本 科学・技術 生物学
8位

¥6,600 円

評価: 0.0

正しい結果を得るためのイメージング&画像解析実践テキスト (実験医学別冊) [ 小山 宏史 ]

楽天ブックス 実験医学別冊 小山 宏史 加藤 輝 羊土社タダシイケッカヲエルタメノイメージングアンドガゾウカイセキジッセンテキスト コヤマ ヒロシ カトウ カガヤキ 発行年月:2024年05月16日 予約締切日:2024年05月15日 ページ数:267p サイズ:単行本 ISBN:9784758122719 本 科学・技術 生物学
9位

¥3,300 円

評価: 0.0

海中顔面大博覧会 [ 中村 征夫 ]

楽天ブックス 中村 征夫 クレヴィスカイチュウガンメンダイハクランカイ ナカムラ イクオ 発行年月:2024年06月12日 予約締切日:2024年06月11日 ページ数:148p サイズ:単行本 ISBN:9784911003244 100を超える海中顔面とユーモアあふれる言葉で奏でる海の大博覧会、いよいよ開幕!個性派揃いの海の中、かわいい系、強面系、みんなどこか人間ぽい。 本 科学・技術 生物学
10位

¥6,380 円

評価: 5.0

MICRO LIFE 図鑑 美しきミクロの世界 [ スミソニアン協会 ]

楽天ブックス スミソニアン協会 遠藤 秀紀 東京書籍マイクロライフズカンウツクシキミクロノセカイ スミソニアンキョウカイ エンドウ ヒデキ 発行年月:2022年07月12日 予約締切日:2022年07月11日 ページ数:416p サイズ:図鑑 ISBN:9784487815760 遠藤秀紀(エンドウヒデキ) 東京大学総合研究博物館教授。博士(獣医学)。専攻は、比較形態学・遺体科学。1965年、東京都生まれ。1991年、東京大学農学部獣医学科卒業。国立科学博物館研究官、京都大学霊長類研究所教授を経て、2008年より現職。動物の遺体に隠された進化の謎を追い、遺体を文化の礎として保存するべく「遺体科学」を提唱、パンダの掌やアリクイの顎、イルカの呼吸器、ヌタウナギの心臓などの研究を進める 細矢剛(ホソヤツヨシ) 国立科学博物館植物研究部長、筑波実験植物園長。博士(理学)。専攻は、菌類の系統分類学的研究。1963年、東京都生まれ。1988年、筑波大学生物学類卒業。製薬会社の研究員を経て、2004年から国立科学博物館勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栄養の摂取/体を維持する動力/感知と反応/動き/支持と防御/生殖/成長と変化/生息環境と生活様式 動物・植物・菌類など、様々な生物たちを、小さな生物から大きな生物まで、ダイナミックな超拡大写真で解説する図鑑。生物分類ごとではなく、機能と生態によるテーマ別のユニークな構成。生命活動の全体と部分の連係が手に取るようにいきいきと伝わる。「栄養の摂取」「感知と反応」「生殖」「成長と変化」などの8章で、ミクロの世界を隅々まで紹介する。 本 科学・技術 生物学
11位

¥3,960 円

評価: 0.0

上級バイオ技術者認定試験対策問題集(2025年12月試験対応版) [ NPO法人日本バイオ技術教育学会 ]

楽天ブックス NPO法人日本バイオ技術教育学会 上級バイオ技術者認定試験問題研究会 つちや書店ジョウキュウバイオギジュツシャニンテイシケンタイサクモンダイシュウ ニセンニジュウゴネンジュウニガツシケンタイオウバン エヌピーオーホウジンニホンバイオギジュツキョウイクガッカイ ジョウキュウバイオギジュツシャニンテイシケンモンダイケンキュウカイ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784806918745 本 科学・技術 生物学
12位

¥3,850 円

評価: 0.0

マンアフターマン 未来の人類学 re-edition [ ドゥーガル・ディクソン ]

楽天ブックス ドゥーガル・ディクソン 城田安幸 太田出版マンアフターマン ドゥーガル ディクソン シロタ ヤスユキ 発行年月:2025年04月04日 予約締切日:2025年04月03日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784778319274 ディクソン,ドゥーガル(Dixon,Dougal) 1947年スコットランド生。地質学者、古生物学者、サイエンス・ライター。セント・アンドリュース大学で人類学、古生物学を学ぶ。数多くの百科事典や一般向け科学読み物の執筆者として知られる 城田安幸(シロタヤスユキ) 1948年大阪生。弘前大学農学生命科学部元准教授。医果同源りんご機能研究所長。生物の進化を実験的に確かめる方法の確立をライフワークとする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 はじめにーこれまでの人類の歴史(1000万年前/300万年前/250万年前/150万年前/50万年前 ほか)/第2部 マン・アフター・マン(200年後/300年後/500年後/1000年後/2000年後 ほか) 500万年後、環境が激変した地球ではヒトもまた姿を変えていたー極限の予測から幻視される、驚異の未来絵巻!伝説の奇書、遂に再誕。 本 科学・技術 生物学
13位

¥3,740 円

評価: 0.0

種分化の生物学 生物多様性を生み出す進化のしくみ (種生物学シリーズ) [ 種生物学会 ]

楽天ブックス 生物多様性を生み出す進化のしくみ 種生物学シリーズ 種生物学会 阪口翔太 文一総合出版シュブンカノセイブツガク シュセイブツガッカイ サカグチショウタ 発行年月:2025年10月07日 予約締切日:2025年08月09日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784829962138 本 科学・技術 生物学
14位

¥3,754 円

評価: 0.0

【中古】 発光生物のはなし ホタル,キノコ,深海魚・・・世界は光る生き物でイッ / 大場 裕一 / 朝倉書店 [単行本]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店 著者:大場 裕一出版社:朝倉書店サイズ:単行本ISBN-10:4254171927ISBN-13:9784254171921■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  使用されてはいますが、  非常にきれいな状態です。  書き込みや線引きはありません。・良い:  比較的綺麗な状態の商品です。  ページやカバーに欠品はありません。  文章を読むのに支障はありません。・可:  文章が問題なく読める状態の商品です。  マーカーやペンで書込があることがあります。  商品の痛みがある場合があります。● リピーター様、ぜひ応援下さい(ショップ・オブ・ザ・イヤー)
15位

¥3,080 円

評価: 0.0

誰も知らない生命 アセンブリ理論が明かす生命とその起源 [ サラ・イマリ・ウォーカー ]

楽天ブックス アセンブリ理論が明かす生命とその起源 サラ・イマリ・ウォーカー 水谷 淳 東洋経済新報社宇宙 哲学 物理学 生物学 生物学 複雑系 パラダイムシフト 興味深い 刺激的 ゲームチェンジャー 生命観 非生命 アセンブリ理論 新物理学 ハードプロブレム 異世界生命 生命起源 惑星未来 ポールデイヴィス ダレモシラナイセイメイ サラ イマリ ウォーカー ミズタニ ジュン 発行年月:2025年05月14日 予約締切日:2025年05月13日 ページ数:298p サイズ:単行本 ISBN:9784492800997 ウォーカー,サラ・イマリ(Walker,Sara Imari)(ウォーカー,サライマリ) アリゾナ州立大学(ASU)ビヨンド科学基本概念センターの副所長で、アリゾナ州立大学(ASU)の教授。生命の起源の研究により、スタンリー・L・ミラー若手研究賞を受賞。ウォーカー率いるASUの研究チームは、生命とは何かを理解する基礎理論を打ち立てることを目的とした第一級の研究所のひとつとして、世界的に認められている 水谷淳(ミズタニジュン) 翻訳者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生命とは何か?/第2章 ハードプロブレム/第3章 何が生命か?/第4章 異世界生命/第5章 生命の起源/第6章 この惑星の未来 生命と非生命を分けるものは何か?宇宙はどのようにして複雑な生命を生み出したのか?物理学と生物学の架け橋となる革新的なアセンブリ理論への招待。 本 科学・技術 生物学
16位

¥2,530 円

評価: 4.0

増補版 寄生蟲図鑑 ふしぎな世界の住人たち (KS科学一般書) [ 公益財団法人目黒寄生虫館 ]

楽天ブックス KS科学一般書 公益財団法人目黒寄生虫館 大谷 智通 講談社ゾウホバンキセイチュウズカン フシギナセカイノジュウニンタチ コウエキザイダンホウジンメグロキセイチュウカン オオタニ トモミチ 発行年月:2018年01月27日 予約締切日:2018年01月25日 ページ数:146p サイズ:単行本 ISBN:9784061531611 大谷智通(オオタニトモミチ) 書籍ライター・編集者。1982年兵庫県生まれ。東京大学農学部卒業後、東京大学大学院農学生命科学研究科水圏生物科学専攻修士課程修了。大学では魚病学研究室に所属し、当時研究室の教授であった小川和夫氏(現・目黒寄生虫館館長)のもとで魚介類の寄生虫病の研究を行っていた。出版社勤務を経て2014年よりフリーランス。活動の拠点として「スタジオ大四畳半」を設立し、書籍のライティング・編集・エージェンシーなどを手がける 佐藤大介(サトウダイスケ) 漫画家・イラストレーター。1976年宮崎県生まれ。東京大学文学部国史科卒業後、2002年よりフリーランスとして活動。スタジオ大四畳半に所属し、漫画のほか書籍や雑誌のカバーイラスト・挿絵なども多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 環形動物/扁形動物・鉤頭動物/線形動物・類線形動物/節足動物/刺胞動物ーまたはそれに近縁なグループ/原生生物/植物・菌類 ベストセラー『寄生蟲図鑑』に大幅加筆!ようこそ、世界で一番美しい寄生虫のビジュアルブックへ。全50種を掲載。 本 科学・技術 生物学 医学・薬学・看護学・歯科学 基礎医学 微生物学
17位

¥2,530 円

評価: 0.0

実験で使うとこだけ生物統計1 キホンのキ 決定版 [ 池田 郁男 ]

楽天ブックス 池田 郁男 羊土社ジッケンデツカウトコダケセイブツトウケイイチキホンノキケッテイバン イケダ イクオ 発行年月:2024年07月25日 予約締切日:2024年07月24日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784758121316 池田郁男(イケダイクオ) 1980年九州大学大学院農学研究科博士課程修了、農学博士。1980年九州大学農学部食糧化学工学科栄養化学講座助手。1982〜1984年米国ジョージワシントン大学健康医学研究所生化学科研究員。1992年九州大学農学部助教授。1999年九州大学大学院農学研究院生物機能科学部門助教授。2005年東北大学大学院農学研究科生物産業創成科学専攻教授。2018年東北大学未来科学技術共同研究センター教授。2022年東北大学大学院農学研究科特任教授(客員)、東北大学名誉教授。長年、資質栄養学、脂質生化学および食品機能科学に関する基礎研究に従事。統計学本を読んで何度も挫折したが、大学での統計学の講義を担当、学会での教育講演を通して統計の本質的な部分をつかむことができた。現在も統計のまちがいが減ることを祈りつつ講義、講演を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 本書を読む前に(以下を理解していれば本書を読む必要はないかも/統計のキホンを理解しよう ほか)/2章 検定前の「研究者としての心構え」とは?(研究者が押さえるべきポイントは?/「実験してから→検定を考える」ではいけないー検定を考慮して実験計画を立てることが本来は基本 ほか)/3章 標準偏差(SD)と標準誤差(SE)はどう違うのか?(標準偏差(SD)と標準誤差(SE)の違いをマスターしよう!/標準偏差(SD)を理解する1ー母集団の母平均、母分散、母標準偏差を理解する ほか)/4章 パラメトリック検定とノンパラメトリック検定のどちらを使うべきか?(パラメトリック検定とは?/ノンパラメトリック検定とは? ほか)/5章 有意差があるとは?(有意差の意味を理解しよう!/ρ値を理解しよう!) こんな方にオススメ!まずは統計の基礎を固めたい方。統計は学習したがいまひとつピンときていない方。まずは基礎固め! 本 科学・技術 生物学
18位

¥2,361 円

評価: 0.0

1から学ぶスポーツ生理学【第3版】

参考書専門店 ブックスドリーム 【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■1から学ぶスポーツ生理学【第3版】■出版社■ナップ■著者■中里 浩一■発行年■2022/03/18■ISBN10■4905168708■ISBN13■9784905168706■コンディションランク■可コンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■わずかに書き込みあります(10ページ以下)。その他概ね良好。わずかに書き込みがある以外は良のコンディション相当の商品です。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31〜1/3)は除きます。(例)・月曜0時〜12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時〜24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時〜12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時〜24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時〜9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時〜24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
19位

¥1,980 円

評価: 0.0

【送料無料】最新科学でわかる脳のすべて 脳が意識を生みだし、思考するしくみはどこまでわかったのか

bookfan 2号店 楽天市場店 ※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。出版社ニュートンプレス発売日2024年02月ISBN9784315527872ページ数175Pキーワードさいしんかがくでわかるのうのすべて サイシンカガクデワカルノウノスベテ9784315527872内容紹介私たちは日常生活で何をするにも「脳」を使っています。何かを覚えたり,あるいは喜怒哀楽を表現したりといったすべての思考と行動は,脳のはたらきによるものです。神経細胞の集まりである脳が,そのような機能をもっているということは驚くべきことです。本書は,今おさえておきたい脳の科学知識を紹介しています。脳を理解するための基礎知識や,AIやVRなどの最新技術も活用する脳研究の今をはじめ,すぐれた創造性や記憶力,計算力など,驚異的な能力を発揮する天才たちの脳にも迫ります。「アルツハイマー病」といった気になる病気,こころの病である「うつ病」や「依存症」の発症原因や治療法も紹介します。生きづらさを感じることも多い「発達障害(発達神経症)」の脳の特性についても解説しています。ぜひご一読ください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
20位

¥1,815 円

評価: 0.0

【中古】 桜鱒はなぜ「ヤマメとサクラマス」になったのか 釣り人が知りたい謎を解き明かす/棟方有宗(著者)

ブックオフ 楽天市場店 棟方有宗(著者)販売会社/発売会社:つり人社発売年月日:2025/02/20JAN:9784864477482
21位

¥1,760 円

評価: 0.0

カンブリアンモンスター図鑑[第2版] [ 千崎達也 ]

楽天ブックス 千崎達也 左巻健男 秀和システムカンブリアンモンスターズカンダイニハン センザキタツヤ サマキタケオ 発行年月:2022年01月28日 予約締切日:2022年01月27日 ページ数:198p サイズ:単行本 ISBN:9784798066226 千崎達也(センザキタツヤ) 映像ディレクター、CGイラストレーター。1960年岩手県生まれ。科学番組、博物館の科学解説映像のディレクションに多くの実績を持つほか、映像制作や映像編集関連の書籍を執筆 左巻健男(サマキタケオ) 東京大学非常勤講師・元法政大学教職課程センター教授。中学校・高等学校理科教諭を長く勤めたあとに大学へ。専門は理科教育。大人の理科好きの解説『RikaTan(理科の探検)』編集長。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) およいで生きる(カンブリア紀最大最強のモンスター アノマロカリス/クリオネのようだが正体は不明 アミスクウィア ほか)/はって生きる(脚の長いイムモシのような動物 アイシュアイア/三葉虫に似て非なる節足動物 アグノストゥス ほか)/もぐって生きる(太ったミミズのような動物 オットイア/人類の最古の祖先? サッコリタス ほか)/くっついて生きる(サボテンのようなカイメン動物 ヴァウヒア/最古のウミユリの仲間 エクマトクリヌス ほか)/生命の誕生と進化(灼熱の死の世界に、酸の大雨が1000年降り続いて水の惑星に/最初の生物誕生、そして酸素革命が起きた ほか) 進化とはなにか?生命とは何なのか?知的好奇心をおもいっきりくすぐるカンブリアンモンスターの奇妙な世界!いまから約5億4100万年前、カンブリア紀の地球に多様な生物が登場しました。彼らは、地球上に現在生きている動物の「ほぼすべての原型」でした。カンブリアンモンスターを知ることは、生命進化の大きな不思議と出会うことなのです。本書は、カンブリア爆発で登場した古生物を中心に、進化の歴史と、意味を多角的に紹介、大人も子どもも楽しめるリアルCG図鑑です。 本 科学・技術 地学・天文学 科学・技術 生物学
22位

¥1,650 円

評価: 0.0

虫から死亡推定時刻はわかるのか? 法昆虫学の話 [ 三枝 聖 ]

楽天ブックス 法昆虫学の話 三枝 聖 築地書館ムシカラシボウスイテイジコクハワカルノカ サイグサ キヨシ 発行年月:2018年07月23日 予約締切日:2018年07月22日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784806715634 三枝聖(サイグサキヨシ) 1971年埼玉県生まれ。就学前より高等学校卒業まで、北海道で過ごす。1996年弘前大学大学院理学研究科生物学専攻修了。修士(理学)。1997年岩手医科大学医学部法医学講座技術員。2005年博士(医学)取得(岩手医科大学)。岩手医科大学教養部生物学科講師。改組にともない、岩手医科大学共通教育センター生物学科講師を経て、現在、岩手医科大学教養教育センター生物学科講師。21世紀初頭に、必要に迫られて岩手県における法昆虫学の研究に着手し、細々と継続して現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 法昆虫学って何?(日常と非日常の境の扉を開くーある日の法昆虫学者/あなたのお仕事は?ー法昆虫学とは何か/ウジとのイタチごっこー法医解剖室での法昆虫学者/死体の第一発見者ー昆虫たちの証言を聴く ほか)/第2章 法昆虫学者という仕事(死体を食糧とする昆虫/死体を食べているウジから推定できることーハエが死体の第一発見者/証言者の身元調査ー死体を食量とするハエの生態/死体に入植するウジたち ほか)/第3章 死体菜園body garden(岩手でブタ死体の屋外留置実験をする/昆虫たちが教えてくれること)/第4章 法昆虫学をつかうー岩手県警察とのコラボレーション いつ、どこで、事件が起きたのか、いつから、そこに、死体があったのか。死体につく虫の種類、成長段階、個体数ー昆虫たちの証言に耳を傾け、声なき死体の情報にたどりつく。法昆虫学者が活躍する人気海外ドラマをはじめ、注目が集まる法昆虫学を紹介する、日本で初めての書き下ろし。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 科学・技術 生物学
23位

¥1,430 円

評価: 3.5

新版 日本人になった祖先たち DNAが解明する多元的構造 (NHKブックス No.1255 1255) [ 篠田 謙一 ]

楽天ブックス DNAが解明する多元的構造 NHKブックス No.1255 1255 篠田 謙一 NHK出版シンパンニホンジンニナッタソセンタチ シノダ ケンイチ 発行年月:2019年03月25日 予約締切日:2019年03月24日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140912553 篠田謙一(シノダケンイチ) 1955年静岡県生まれ。京都大学理学部卒業。博士(医学)。現在、国立科学博物館人類研究部長。専門は分子人類学。日本及び周辺諸国の遺跡出土人骨のDNA分析を通して日本人の起源とアジア集団の成立史の解明を目指している。また南米アンデスの古代文明の変遷と集団の関係についての研究も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遺伝子から私たちのルーツを探る/第2章 アフリカから世界へーDNAが描く新人の拡散/第3章 DNAが描く人類拡散のシナリオ/第4章 アジアへの展開/第5章 現代日本人の持つDNA/第6章 日本人になった祖先たち/第7章 南北の日本列島集団の成り立ち/第8章 DNAが語る私たちの歴史 近年、DNAを分析する技術が飛躍的に発展し、古人骨の遺伝子から直接、祖先をたどれるようになった。私たち日本列島に住む人間は、どこからやってきたのか?「縄文人が先住する日本列島に、稲作技術をもつ弥生人が渡来して混血し、日本人が誕生した」という定説は正しいのか?朝鮮半島、中国、南方の人々とはどうつながっているのか?本書はこれらの問いに、最新の解析手法を駆使して答える。2007年刊行以来異例のロングセラーとなっていた旧版に、その後明らかになった事実を盛り込んで刷新する大改訂版! 本 科学・技術 生物学
24位

¥1,430 円

評価: 4.5

8コマ人類史 ざっくりわかる [ 更科功 ]

楽天ブックス ざっくりわかる 更科功 朝日新聞出版8コマジンルイシ サラシナコウ 発行年月:2022年07月20日 予約締切日:2022年07月19日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784023322172 序章 そもそも、ヒトは特別な存在なのか?(「生物の頂点はヒト」というのは昔から続くデマである/ヒトは地球上で「最も進化した動物」ではない ほか)/第1章 初期の人類たち(直立二足歩行する人類は自然界では超レアキャラ/家族にお土産を持ち帰る。それは人類の本能 ほか)/第2章 アウストラロピテクス属からホモ属へ(森林生活を卒業できた秘密は「足の裏の形」にあった/歩くだけで殺される草原で身を守るたったひとつの方法 ほか)/第3章 ホモ属の躍進(160万年前の人類は100年前の日本人より大きい/100m走は完敗だけどマラソンなら負けないのが人類 ほか)/第4章 そしてホモ・サピエンスだけが残った(人類、ついに家を建てる技術を得る/欧州生まれで白い肌 ネアンデルタール人登場! ほか) ヒトってやっぱり特別な存在だよね。ヒトはサルより進化してるんでしょ?人類は争ってばかりの残酷な生き物だよね…。そんな人類にまつわる謎や疑問や迷信を、8コマまんがでざっくりゆる〜く解説。人間とは何か、私たちは何者なのか。そんな深〜い問いにもお答えできる一冊です。 本 科学・技術 生物学
25位

¥1,210 円

評価: 0.0

2026年用共通テスト実戦模試(7)生物基礎

楽天ブックス Z会ニセンニジュウロクネンヨウキョウツウテストジッセンモシ セイブツキソ 発行年月:2025年07月07日 予約締切日:2025年07月06日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784865316599 本 科学・技術 生物学
26位

¥1,100 円

評価: 0.0

NHK「100分de名著」ブックス ダーウィン 種の起源 未来へつづく進化論 [ 長谷川 眞理子 ]

楽天ブックス 未来へつづく進化論 長谷川 眞理子 NHK出版エヌエイチケイヒャップンデメイチョブックスダーウィンシュノキゲン ハセガワ マリコ 発行年月:2020年08月25日 予約締切日:2020年08月24日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784140818268 長谷川眞理子(ハセガワマリコ) 進化生物学者・総合研究大学院大学学長。東京生まれ。専攻分野は行動生態学・進化生物学。1980年から2年間タンザニア野生動物局に勤務。その後イエール大学人類学部客員准教授、早稲田大学政治経済学部教授を経て、2006年より総合研究大学院大学教授。2017年より現職。野生のチンパンジー、ヒツジ、イギリスのダマジカ、スリランカのクジャクなどの研究を行なってきた。最近は人間の進化と適応の研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「種」とは何か?(人間が生き延びるための学問「博物学」/「種」の誕生 ほか)/第2章 進化の原動力を解き明かす(キリンの首はなぜ長いのか?/「生存競争」が進化の原動力 ほか)/第3章 「不都合な真実」から眼をそらさない(反論に対する答えをあらかじめ用意/中間段階の生物が見つからないのはなぜか ほか)/第4章 進化論の「今」と「未来」(地球上の生き物の起源とは/多様な生き物たちの関係性で世界は成り立つ ほか)/ブックス特別章 『種の起源』が開いた扉(遺伝の仕組みと遺伝子の解明/エピジェネティクス ほか)/読書案内 ダーウィンの進化論は、多くの人にその名は知られているが、誤解されることも多い理論である。たまたま生じる変異が自然淘汰を経て、次の世代に引き継がれ、新たな種となっていく。進化の原動力を解明した本書を読み解きつつ、そこから花開いた生物学の発展も見渡す。 本 科学・技術 生物学
27位

¥1,089 円

評価: 0.0

【中古】 世界の美しい鳥/上田恵介【監修】

ブックオフ 楽天市場店 上田恵介【監修】販売会社/発売会社:パイ インターナショナル発売年月日:2012/12/01JAN:9784756243119
28位

¥1,045 円

評価: 0.0

植物たちに心はあるのか【電子書籍】[ 田中 修 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>私たちは、植物たちに心を感じている</p> <p>開花の準備に一年もかけるサクラ。<br /> 育てる人にやさしい声をかけられた園芸植物。<br /> 触られて葉を閉じるオジギソウ。<br /> 暗い中でも上へ上へと伸びるモヤシ。<br /> 金鉱脈を「探し当てた」ユーカリ。</p> <p>あの植物たちの思いとは!?<br /> ベストセラー『植物はすごい』著者による、<br /> 植物の驚きの生き方を学ぶ最新刊。</p> <p>〜「はじめに」より〜<br /> 私の専門は「植物生理学」というもので、「植物の生き方」を対象とする分野です。そして、私は、「植物たちは生き方の極意を知っており、たくましく命を守って生きているということを、多くの人に知ってほしい」と思っています。そのため、植物に心や心意気、気持ちを感じる事例を紹介する機会をいただくことは嬉しいことです。もし、それが読者のより良い人生や生き方につながるのなら、望外の喜びになります。</p> <p>※カバー画像が異なる場合があります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
29位

¥996 円

評価: 0.0

【中古】昆虫交尾図鑑/飛鳥新社/長谷川笙子(単行本)

VALUE BOOKS ◆◆◆カバーに日焼けがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 長谷川笙子 出版社名 飛鳥新社 発売日 2013年12月 ISBN 9784864102957
30位

¥990 円

評価: 5.0

眠れなくなるほど面白い 図解 遺伝の話 環境や努力は遺伝に勝てない!?遺伝のギモンを専門家がすべて解説! [ 安藤 寿康 ]

楽天ブックス 環境や努力は遺伝に勝てない!?遺伝のギモンを専門家がすべて解説! 安藤 寿康 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイ イデンノハナシ アンドウ ジュコウ 発行年月:2024年10月21日 予約締切日:2024年10月20日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784537222470 安藤寿康(アンドウジュコウ) 行動遺伝学者。慶應義塾大学名誉教授。慶應義塾大学文学部卒業後、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。教育学博士。専門は行動遺伝学、教育心理学、進化教育学。日本における双生児法による研究の第一人者。この方法により、遺伝と環境が認知能力やパーソナリティ、学業成績などに及ぼす影響について研究を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 遺伝子の役割と遺伝の仕組み(そもそも「遺伝」とは何?/遺伝子はカラダをつくるプログラム! ほか)/第2章 体にまつわる遺伝とその仕組み(両親の身長が低いと生まれてくる子どもの背も低い?/目の色は複数の遺伝子によって決められている ほか)/第3章 こころにまつわる遺伝とその仕組み(知能は遺伝で決まるのか?/ポリジェニックスコアで将来の学歴がわかる時代に!? ほか)/第4章 もっと面白い遺伝のヒミツ(人間とチンパンジーの違いはたったの1.2%?/息子は母親似、娘は父親似というのは本当か? ほか) 環境や努力は遺伝に勝てない!?遺伝のギモンを専門家がすべて解説! 本 科学・技術 生物学