【日本史】おすすめ TOP30

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

【日本史】おすすめ TOP30

順位説明
1位

¥1,760 円

評価: 4.0

3か月でマスターする 江戸時代 (NHKシリーズ) [ 野島 博之 ]

楽天ブックス NHKシリーズ 野島 博之 牧原 成征 NHK出版サンカゲツデマスタースルエドジダイ ノジマ ヒロユキ マキハラ シゲユキ 発行年月:2024年12月25日 ページ数:164p サイズ:ムックその他 ISBN:9784149112039 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
2位

¥1,790 円

評価: 4.66

お風呂の学校 語呂合わせで覚える日本史 年表(年号) お風呂 知育 ポスター お風呂ポスター 中学受験 高校受験 日本史 防水 上下巻セット B3サイズ 和柄デザイン 歴史 社会 日本の歴史 小学生 中学生 トイレ 勉強 便利グッズ 日本製

クロールアップストア東京 お風呂 知育 ポスター お風呂ポスター関連商品中学受験マスター算数テクニック集 お風呂ポスター 2枚セット お風呂 ...お風呂の学校 小学生向け英単語500選 お風呂ポスター 2枚セット 北...お風呂の学校 中学3年間の英単語と英文法 新学習指導要領対応 追加コン...1,790円1,790円1,790円お風呂の学校 小学生向け英単語500選 お風呂ポスター 2枚セット ゲ...お風呂の学校 日本と世界の地理雑学 ランキング お風呂ポスター 3枚セ...お風呂の学校 元素周期表 お風呂ポスター 日本製 理科 化学 学習 お...1,790円1,990円1,690円お風呂の学校 単位の計算早見表 お風呂ポスター 星空デザイン B3サイ...お風呂の学校 中学受験マスターどこでも理科1〜3 お風呂ポスター 3枚...お風呂の学校 中学受験マスターどこでも算数1〜3 お風呂ポスター 3枚...1,690円1,990円1,990円お風呂の学校 中学受験マスター国語 心情語まとめ お風呂ポスター 3枚...お風呂の学校 中学受験マスター社会 公民まとめ お風呂ポスター 3枚セ...お風呂の学校 中学受験マスター漢字チャレンジ お風呂ポスター 3枚セッ...1,990円1,990円1,990円
3位

¥1,650 円

評価: 4.83

硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ [ 酒井 聡平 ]

楽天ブックス 酒井 聡平 講談社イオウトウジョウリク ユウグンハチカニアリ サカイ ソウヘイ 発行年月:2023年07月27日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784065325223 酒井聡平(サカイソウヘイ) 北海道新聞記者。土曜・日曜は、戦争などの歴史を取材、発信する自称「旧聞記者」として活動する。1976年生まれ、北海道出身。2023年2月まで5年間、東京支社編集局報道センターに所属し、戦没者遺骨収集事業を所管する厚生労働省や東京五輪、皇室報道などを担当した。硫黄島には計4回渡り、このうち3回は政府派遣の硫黄島戦没者遺骨収集団のボランティアとして渡島した。取材成果はTwitterなどでも発信している。北海道ノンフィクション集団会員。本書が初の著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 「硫黄島連絡絶ゆ」/第1章 ルポ初上陸ー取材撮影不可の遺骨捜索を見た/第2章 父島兵士の孫が硫黄島に渡るまで/第3章 滑走路下遺骨残存説ー地下16メートルの真実/第4章 情報公開請求で暴いた硫黄島戦後史/第5章 硫黄島「核密約」と消えた兵士たち/第6章 戦没者遺児との別れ、そして再上陸へ/第7章 硫黄島の元陸軍伍長「令和の証言」/第8章 硫黄島ノ皆サン サヨウナラ/エピローグ 「陛下、お尋ね申し上げます」 日本兵1万人がいまだ行方不明の謎ー。滑走路下にいるのか、それとも…4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査。新聞記者が執念でたどりついた「真実」 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
4位

¥1,870 円

評価: 4.73

イラストでサクッと理解 流れが見えてくる日本史図鑑 [ かみゆ歴史編集部 ]

楽天ブックス かみゆ歴史編集部 ナツメ社イラストデサクットリカイナガレガミエテクルニホンシズカン カミユレキシヘンシュウブ 発行年月:2020年05月19日 予約締切日:2020年05月18日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784816368387 第1章 『日本』のはじまり/第2章 武士による支配/第3章 戦乱から泰平の世へ/第4章 近代国家への道/第5章 現代日本の繁栄と課題/第6章 テーマ別に見る日本史/巻末資料集 古代から現代まで、日本史上の重要トピックを網羅! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
5位

¥999 円

評価: 0.0

わからないと恥ずかしい小中学校で習った日本史 [ 火田 博文 ]

楽天ブックス 火田 博文 彩図社ワカラナイトハズカシイショウチュウガッコウデナラッタニホンシ ヒダ ヒロフミ 発行年月:2022年03月01日 予約締切日:2022年01月06日 サイズ:単行本 ISBN:9784801305878 火田博文(ヒダヒロフミ) 元週刊誌記者・日本の風習・奇習・オカルトから、アジア諸国の怪談・風俗・妖怪など、あやしいものにはなんでも飛びつくライター&編集者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 縄文・弥生・古墳時代/2章 飛鳥・奈良・平安時代/3章 鎌倉時代/4章 南北朝・室町・戦国時代/5章 江戸時代/6章 明治時代/7章 大正時代〜第二次世界大戦/8章 戦後の日本 完答必須の常識問題100問を収録。この一冊で日本の歴史がまるっとおさらいできる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
6位

¥1,760 円

評価: 0.0

NHK3か月でマスターする江戸時代 2025|1-3月/野島博之ナビゲーター牧原成征/日本放送協会/NHK出版【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店 著者野島博之ナビゲーター牧原成征(ほか講師) 日本放送協会(編集) NHK出版(編集)出版社NHK出版発売日2024年12月ISBN9784149112039ページ数163Pキーワードえぬえいちけーさんかげつでますたーするえどじだい エヌエイチケーサンカゲツデマスタースルエドジダイ のじま ひろゆき まきはら し ノジマ ヒロユキ マキハラ シ9784149112039内容紹介知っているようで知らない”江戸時代”を、わかりやすく解説2024年4月に始まった教養番組「3か月でマスターする」。「世界史」、「数学」、「ピアノ」に続く第4弾は、「江戸時代」。この時代、現代につながる文化や学問、経済、政治の仕組みなどが生まれ、発展し、江戸は世界の大都市に成長。まさに、日本の歴史の転換点といえる。江戸時代を学ぶことは日本を学ぶこと。歴史感覚を取り戻し、養うのは、今後日本がどのような進路をたどるのかを知ることにつながる。そこで、最新研究による新説を交え、江戸時代の通史をわかりやすく解説。江戸が舞台の2025年度大河ドラマ「べらぼう」に関する特別企画も収載する。教科書で習った知識をアップデートし、歴史の奥深さに触れよう。【テキスト企画】江戸時代ってこんな時代!第1回 「天下泰平」の世はなぜ生まれたのか?第2回 幕府は「百姓・町人」とどう向き合ったのか?第3回 本当は「鎖国」してなかったってホント?第4回 「文治政治」は何を生んだ?第5回 華やかな「元禄文化」はどのように生まれた?第6回 なぜ立て続けに「改革」した? (1)徳川吉宗〜田沼意次第7回 「鎖国」下でもなぜ蘭学・科学が発展した?第8回 なぜ立て続けに「改革」した? (2)松平定信〜水野忠邦第9回 なぜ「日本的文化」が生まれ、発展した?第10回 ペリー来航まで「ボーッ」としていたのか?第11回 「開国か攘夷か」で大騒ぎしたのはなぜ?第12回 なぜ「薩長」は江戸幕府を倒したのか?【テキスト企画】大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」時代を映すセット&小道具拝見!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
7位

¥2,420 円

評価: 0.0

歩いて学ぶ日本古代史 1 邪馬台国から大化改新まで [ 新古代史の会 ]

楽天ブックス 邪馬台国から大化改新まで 新古代史の会 吉川弘文館アルイテマナブニホンコダイシ シンコダイシノカイ 発行年月:2024年12月26日 予約締切日:2024年12月25日 ページ数:304p サイズ:全集・双書 ISBN:9784642068963 1 列島を駆ける古代人(『魏志』倭人伝を歩くー九州から畿内へ/ヤマト王権と古代祭祀ー山辺の道を歩く/倭の五王の世界ー百舌鳥・古市古墳群と大和王権 ほか)/2 政治の舞台、飛鳥・難波(葛城氏と渡来人/飛鳥の宮と蘇我氏/仏教伝来と飛鳥の寺院 ほか)/附編 伝承の世界を歩く(ヤマトタケル伝承の世界/『播磨国風土記』とアメノヒボコ/古代地方豪族の開発と村落ー麻多智の谷を歩く ほか) 大和王権の力が各地におよんだ一方、地域の権力者も躍動した古墳・飛鳥時代。彼らの足跡をたどりつつ、国家が形づくられる過程や地理的な特徴を解説。古事記や風土記の伝承も取り上げ、古代の豊かな世界観にせまる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
8位

¥3,300 円

評価: 0.0

世界の王族はすべて「1つの天皇家」である ウバイドを起源とするゴールドは今も世界を動かし続ける! [ 落合莞爾 ]

楽天ブックス ウバイドを起源とするゴールドは今も世界を動かし続ける! 落合莞爾 嘉納道致 ヒカルランドセカイノオウゾクハスベテヒトツノテンノウケデアル オチアイカンジ カノウミチヒサ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784867424636 落合莞爾(オチアイカンジ) 和歌山県和歌山市生まれ 嘉納道致(カノウミチヒサ) 1956年(昭31)2月25日生まれ。AB型。信州大学医学部卒。医学博士、専門は脳神経外科学。1994年ごろから著作活動を開始。『「立ち上げる」はおかしい、の記』で岐阜市文芸祭市長賞。『患者は待たされている』で健友館ノンフィクション大賞佳作。’08年より個人誌『永井』1号ー12号発行 坂の上零(サカノウエレイ) 1972年1月25日兵庫県生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 伏見宮家がずっと裏天皇だった!?親王宣下する形でいつでも天皇になれるのです!?/第2章 シュメールで金をとっていたウバイドと天皇家のルーツを縄文人も交えて考察する!?/第3章 なぜ欠史八代の記録がないのか!?それは騎馬民族の圧迫を逃れ日本にいなかったからです!/第4章 中国歴代の王朝のキングメーカー呂不韋こそ、まさにロスチャイルドの祖である!?/第5章 物部氏の祖は渡来人!?縄文人と交わり地元の豪族となり第二皇統を名乗るようになった!?/第6章 万世一系天皇とそれ以外は一君万民の日本の思想とはけっして相容れない!?世界に嫌われたユダヤ人を皇室から排除してきた理由はこれです/第7章 フランスのアルザス地方(海外伏見宮)にオランダ王家、ベルギー王家など天皇の子孫ハプスブルクの拠点がある!?第8章 騎馬民族となって日本に帰ってきた崇神天皇を引き継いだ応神天皇は羅津(北朝鮮)からやって来た!?/第9章 治仁王はスイスに渡ってエルンスト鉄公になってハプスブルク家をつくった!?/第10章 堀川辰吉郎の本当の役割と國體秘史伝授の情報源について/第11章 世界天皇、ワンワールド天皇!?天皇家は11家ある世界王室連合のトップとして存在している!?/第12章 出口王仁三郎は有栖川の子孫に偽装しているが、皇室ではない!?/第13章 初めての外国人天皇光格とそれを支えた上田アヤタチとはタカスでもサンカでもなく物部の系譜!?/第14章 昭和天皇は日本だけの天皇ではない!?ベルギー王朝から日本へ戻ってきた!?/第15章 謎の人物堀川辰吉郎と陸天皇としての役割 天皇家口伝承継者・落合莞爾氏による決意の告白!シュメールでもユダヤでもない歴史の裏に隠し込まれてきた「ワンワールド皇統の真実」の開示! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
9位

¥1,078 円

評価: 0.0

日ソ戦争 帝国日本最後の戦い【電子書籍】[ 麻田雅文 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>日ソ戦争とは、1945年8月8日から9月上旬まで満洲・朝鮮半島・南樺太・千島列島で行われた第2次世界大戦最後の全面戦争である。短期間ながら両軍の参加兵力は200万人を超え、玉音放送後に戦闘が始まる地域もあり、戦後を見据えた戦争だった。これまでソ連の中立条約破棄、非人道的な戦闘など断片的には知られてきたが、本書は新史料を駆使し、米国のソ連への参戦要請から各地での戦闘の実態、終戦までの全貌を描く。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
10位

¥1,870 円

評価: 5.0

ゼロから始めるホツマツタヱ [ NAVI彦 ]

楽天ブックス NAVI彦 かざひの文庫ゼロカラハジメルホツマツタエ ナビヒコ 発行年月:2024年09月09日 予約締切日:2024年09月08日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784867231708 NAVI彦(ナビヒコ) 1984年生まれ。福岡県は菅原道真公ゆかりの太宰府市で育つ。役者を志して上京ののち、劇団を主宰する。脚本・演出・出演・大道具・小道具・映像制作などなどを担いながら10年ほど活動するも、30代のはじめに大阪へと転居。人生の節目を迎えた2018年に、ホツマツタヱと出会う。人間的で豊かな物語にすっかり魅了されてしまうと、神社めぐりをはじめるとともに、ホツマツタヱの考察をブログにて発信するようになる。いまではホツマツタヱYouTuberでもあり、チャンネル登録者数は(まもなく)1万人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 ホツマツタヱとは何なのか?(そもそもホツマツタヱって?/ホツマツタヱの時代 ほか)/2章 ホツマツタヱの全章あらすじ(序文+全40章を一挙に紹介!)/3章 ホツマツタヱと記紀(古事記と記紀の違いってどんなとこ?)/4章 ホツマツタヱと神社(謎の御祭神がホツマツタヱで読み解ける/全国各地にあるホツマツタヱゆかりの神社仏閣)/5章 ホツマツタヱでわかること(ホツマツタヱで読み解く「民間信仰」/ホツマツタヱで読み解く「年中行事」 ほか) 興味はあるけど難しそうという人のための一番わかりやすいホツマツタヱ入門書。アマテラスは男神!?外宮と内宮の関係とは?お稲荷さんにはなんで狐がいる?神社や古代史の謎がすっきり解決。神社好き・古代史好きも納得!縄文の叡智が詰まった謎の古代書をどこよりも丁寧にわかりやすく解説。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
11位

¥5,720 円

評価: 0.0

中世寺院のネットワーク 文書・記録と聖教から [ 永村 眞 ]

楽天ブックス 文書・記録と聖教から 永村 眞 吉川弘文館チュウセイジインノネットワーク ナガムラ マコト 発行年月:2024年12月23日 予約締切日:2024年12月22日 ページ数:428p サイズ:単行本 ISBN:9784642029940 永村眞(ナガムラマコト) 1948年熊本県に生まれる。現在、日本女子大学名誉教授、東大寺学術顧問、根来寺文化研究所理事、醍醐寺文化財研究所研究員。文学博士(早稲田大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 中世の寺院と寺僧(源頼朝と重源上人ー僧俗の思惑ー/円照と凝然ー諸宗兼学ー/慈猛と審海ー戒律と真言ー/劔阿と湛睿ー律院の修学/賢俊と尊氏ー出家の忠節)/2 密教の伝授と法流(空海と最澄ー密教の請来ー/勝覚と定海ー密教法流の相承ー/憲深と頼瑜ー密教教学の再検討ー/後宇多法皇と報恩院憲淳ー真言密教への傾倒のなかで/三宝院満済と報恩院隆源ー三宝院流の復活/三宝院義演と豊臣秀吉ー醍醐寺の再興)/3 浄土宗の展開(法然と親鸞ー浄土教から浄土宗へー/親鸞と良忠ー東国の「浄土宗」ー/真仏と顕智ー真宗高田門徒の発展/聖冏と聖聡ー浄土宗教団の成立/蓮如と真慧ー真宗教団の分裂/顕如と秀吉ー本願寺と石山合戦) 師から弟子への仏法伝授、寺院経営や財産管理にともなう教団形成、修学活動、檀越による保護…。中世の寺院をとりまく人と人の交流、組織と組織を結ぶ関係を描き、日本仏教を存続させ発展を支えてきた姿と役割に迫る。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 歴史 日本史
12位

¥1,760 円

評価: 0.0

倭寇とは何か 中華を揺さぶる「海賊」の正体 (新潮選書) [ 岡本 隆司 ]

楽天ブックス 中華を揺さぶる「海賊」の正体 新潮選書 岡本 隆司 新潮社ワコウトハナニカ オカモト タカシ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2024年12月26日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039225 岡本隆司(オカモトタカシ) 1965年、京都府生まれ。京都大学大学院文学研究科東洋史学博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授、京都府立大学教授を経て、現在、早稲田大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。著書に『近代中国と海関』(大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(サントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(樫山純三賞、アジア・太平洋賞特別賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「倭寇」をみなおしてみる(経過と言説/研究の進展 ほか)/第2章 「互市」の時代(鄭成功/「倭寇」から「互市」へ ほか)/第3章 近代史という「倭寇」(アヘン戦争と「条約体制」/「洋務」の展開 ほか)/第4章 革命とは「倭寇」?(変法/孫文と「革命」 ほか)/第5章 「倭寇」相剋の現代中国(国民政府の時代/中華人民共和国 ほか) 倭寇が中国の歴史を動かしてきたー驚きの「倭寇史観」!日本史学は「倭寇は日本人主体ではない」と立証した。それでは、彼らは何者だったのか。グローバルな視座から東アジアの長期的な構造をとらえなおし、倭寇が収束したとされる17世紀以降も次々と「海賊」が現れ、今なお「中華」の秩序を揺さぶり続けている状況を解き明かす。世界史の見方が大きく変わる、岡本史学の決定版! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
13位

¥29,195 円

評価: 0.0

【中古】 平安時代儀式年中行事事典

Haute Produit 【お届け日について】お届け日の"指定なし"で、記載の最短日より早くお届けできる場合が多いです。お品物をなるべく早くお受け取りしたい場合は、お届け日を"指定なし"にてご注文ください。お届け日をご指定頂いた場合、ご注文後の変更はできかねます。【要注意事項】掲載されておりますお写真画像は全てイメージとなり、お送りするものを保証するものではございませんので、必ず下記事項を一読ください。【お品物お届けまでの流れについて】・ご注文:24時間365日受け付けております。・ご注文の確認と入金:入金*が完了いたしましたらお品物の手配をさせていただきます・お届け:商品ページにございます最短お届け日数±3日前後でのお届けとなります。*前払いやお支払いが遅れた場合は入金確認後配送手配となります、ご理解くださいますようお願いいたします。【中古品の不良対応について】・お品物に不具合がある場合、到着より7日間は返品交換対応*を承ります。初期不良がございましたら、購入履歴の「ショップへお問い合わせ」より不具合内容を添えてご連絡ください。*代替え品のご提案ができない場合ご返金となりますので、ご了承ください。・お品物販売前に動作確認をしておりますが、中古品という特性上配送時に問題が起こる可能性もございます。お手数おかけいたしますが、お品物ご到着後お早めにご確認をお願い申し上げます。【在庫切れ等について】弊社は他モールと併売を行っている兼ね合いで、在庫反映システムの処理が遅れてしまい在庫のない商品が販売中となっている場合がございます。完売していた場合はメールにてご連絡いただきますの絵、ご了承ください。【重要】・当社中古品は、製品を利用する上で問題のないものを取り扱っておりますので、ご安心して、ご購入いただければ幸いです。・商品の画像及びシリアルナンバーを弊社の方で控えておりますので、すり替え・模造品対策店舗として安心してお買い求めください。・中古本の特性上【ヤケ、破れ、折れ、メモ書き、匂い、レンタル落ち】等がある場合がございます。・レンタル落ちの場合、タグ等が張り付いている場合がございますが、使用する上で問題があるものではございません。・商品名に【付属、特典、○○付き、ダウンロードコード】等の記載があっても中古品の場合は基本的にこれらは付属致しません。下記はメーカーインフォになりますため、保証等の記載がある場合や、付属品詳細の記載がある場合がございますが、こちらの製品は中古品ですのでメーカー保証の対象外となり、付属品に関しましても、製品の機能として損なわない付属品(保存袋、ストラップ...ect)は基本的には付属いたしません。かならずご理解いただいた上で、ご購入ください。平安時代儀式年中行事事典
14位

¥1,628 円

評価: 4.5

東大教授監修 ウケるゴロ合わせ《日本史編》 イヤでも覚える基本重要事項98|漫画 マンガ 語呂合わせ 日本史 年号 暗記 社会 歴史 受験対策 年代 年表 記憶 覚える ゴロ 合わせ 中学受験

文響社 楽天市場店 ウケるゴロ合わせ《日本史編》 イヤでも覚える基本重要事項98 ISBN : 9784866516172 著者 : 本郷和人[監修] 瀬川サユリ[漫画] 堀田純司[漫画原作] ■内容紹介 1582年本能寺の変、その時、 信長はいちごパンツを穿いていた!? 「殿! 謀反にござります!」 駆け付けた森蘭丸の目に飛び込んできたのは、 なぜか着替え中の織田信長——。 2022年より必修科目となった『歴史総合』。 これにより選択制だった日本史も学生の必修科目となりました。 本企画では、柔らかい思考のゴロ合わせと インパクトのあるマンガを融合し、 強烈なイメージで「イヤでも覚えてしまう」 新感覚の歴史参考書を目指しました。 まずは楽しく、最低限の知識を ギャグマンガでサクッと覚えてしまいましょう! 歴史監修には東京大学教授で日本史歴史学者の本郷和人さんを迎え、 受験に耐えうる、非常に充実した内容になっております。 ■著者紹介 本郷和人[歴史監修] 1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は、日本中世政治史、古文書学。『大日本史料 第五編』の編纂を担当。 著書に『日本史のツボ』『承久の乱』(文春新書)、『軍事の日本史』(朝日新書)、『乱と変の日本史』(祥伝社新書)、『考える日本史』(河出新書)。監修に『東大教授がおしえる やばい日本史』(ダイヤモンド社)など多数。 瀬川サユリ[漫画] 少年マガジン新人賞受賞をきっかけにデビュー。「シリウス」など少年誌をはじめ、少女漫画、コミカライズ、イラストなど幅広いジャンルで活躍。「恋に死ぬさだめ−最後の将軍慶喜−」など歴史を題材にしたTL作品も執筆。 近刊は『まんがでわかる「もっと幸せに働こう」 最速でインフルエンサーになる方法』(集英社)、「東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本」(講談社)。 堀田純司[漫画原作] 編集者、マンガ原作者。大学在学時よりマンガ誌編集者として働きはじめ、後に自身の著作も刊行するようになる。 主な著書に「萌え萌えジャパン」「僕とツンデレとハイデガー」、シナリオを担当した「まんがでわかる妻のトリセツ」「東大教授が教える 日本史の大事なことだけ36の漫画でわかる本」などがある。 ・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。 関連キーワード : ウケる語呂合わせ、うけるゴロ合わせ、うける語呂合わせ、うけるごろあわせ、語呂合わせ、ゴロ合わせ、ごろあわせ、日本史、歴史、年号、暗記、丸暗記、暗記法、暗記方法、小学生、社会、小学校、歴史総合、参考書、学参、教科書、マンガ、漫画、まんが
15位

¥2,200 円

評価: 5.0

近代万博と茶 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史 [ 吉野亜湖 ]

楽天ブックス 世界が驚いた日本の「喫茶外交」史 吉野亜湖 井戸幸一 淡交社キンダイバンパクトチャ ヨシノアコ イドコウイチ 発行年月:2025年02月07日 予約締切日:2025年01月08日 ページ数:226p サイズ:単行本 ISBN:9784473046604 吉野亜湖(ヨシノアコ) 静岡大学非常勤講師。茶道家。静岡大学大学院人文社会科学研究科卒(文学修士)。ふじのくに茶の都ミュージアム運営委員・客員研究員。(公財)世界緑茶協会評議員。茶学術研究会監事。茶の湯文化学会会員。専門は日本茶文化史、茶道史(近世から近代) 井戸幸一(イドコウイチ) 博覧会コレクションを所蔵する(株)乃村工藝社所属、プランニングディレクター。元美濃加茂市民ミュージアム学芸員。愛知大学大学院文学研究科卒(日本文化専攻・修士)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 第2回パリ万国博覧会(1867)/第2章 ウィーン万国博覧会(1873)/第3章 フィラデルフィア万国博覧会(1876)/第4章 第3回パリ万国博覧会(1878)/第5章 シカゴ万国博覧会(1893)/第6章 セントルイス万国博覧会(1904)/第7章 サンフランシスコ万国博覧会(1915)/第8章 シカゴ万国博覧会(1933・1934)/附章 台湾喫茶店と万博 JAPAN TEAを世界に売り込め!明治〜戦前期、日本は国を挙げ、「外貨獲得の有効手段」して日本茶の海外展開に力を入れていた。日本茶文化は世界でどう受け入れられたのか?文化交流の随一の場だった万国博覧会での茶の扱いに着目、近代史の新たな一面を掘り下げる。貴重図版約180点。「戦前までの主な万国博覧会・国際博覧会一覧」表収録。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
16位

¥2,090 円

評価: 0.0

科学で読み解く日本神話と古事記 [ 長浜 浩明 ]

楽天ブックス 長浜 浩明 展転社カガクデヨミトクニホンシンワトコジキ ナガハマ ヒロアキ 発行年月:2025年02月10日 予約締切日:2025年01月10日 ページ数:280p サイズ:単行本 ISBN:9784886565877 長浜浩明(ナガハマヒロアキ) 昭和22年群馬県太田市生まれ。同46年、東京工業大学建築学科卒。同48年、同大学院修士課程環境工学専攻修了(工学修士)。同年4月、(株)日建設計入社。爾後35年間に亘り建築の空調・衛生設備設計に従事、200余件を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古事記 上巻 并せて序(天地の初めの神々/伊邪那岐命と妹伊邪那美命/天照大御神と速須佐之男命 ほか)/古事記 中巻(神倭伊波礼毘古命(第一代 神武天皇)/神沼河耳命(第二代 綏靖天皇)/師木津日子玉手見命(第三代 安寧天皇) ほか)/古事記 下巻(大雀命(第十六代 仁徳天皇)/伊耶本和気王(第十七代 履中天皇)/水歯別命(第十八代 反正天皇) ほか) 百田尚樹・竹田恒泰・田中英道氏らの古代史観を超えて!原文の「訓読」、「現代語訳」及び科学的知見を加えた「解説」をベースに『古事記』を読み解き、わが国に蔓延る古代史への偏見・冒涜に終止符を打つ!! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
17位

¥1,320 円

評価: 0.0

歴史 古代~戦国時代編 改訂新版 (中学入試まんが攻略BON!) [ Gakken ]

楽天ブックス 中学入試まんが攻略BON! Gakken Gakkenレキシコダイカラセンゴクジダイヘンカイテイシンバン ガッケン 発行年月:2024年09月26日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:160p サイズ:全集・双書 ISBN:9784053059123 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
18位

¥17,600 円

評価: 0.0

蔵書目録からみた天皇家文庫史 [ 田島 公 ]

楽天ブックス 田島 公 塙書房ゾウショモクロクカラミタテンノウケブンコシ タジマ イサオ 発行年月:2024年07月25日 予約締切日:2024年06月25日 ページ数:660p サイズ:単行本 ISBN:9784827313512 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
19位

¥1,980 円

評価: 0.0

真・日本の歴史 [ 井沢 元彦 ]

楽天ブックス 井沢 元彦 幻冬舎シンニホンノレキシ イザワ モトヒコ 発行年月:2024年07月18日 予約締切日:2024年07月17日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784344043091 井沢元彦(イザワモトヒコ) 作家。1954年、愛知県名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第二六回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 「比較」から日本史を読み解く(「世界と日本」はこんなにも違う/「長期の時間軸」で見ると歴史はわかる)/第2部 「宗教」から日本史を読み解く(日本人の宗教の原点は「穢れ(ケガレ)」/日本人はなぜ「怨霊」を神として祀るのか/日本人はなぜ「和」を一番大切にするのか/「言霊」に縛られる日本人は不吉なことを口にできない/「穢れ」忌避信仰が武士を誕生させた/「朱子学」という外来宗教が日本にもたらした毒/歴史をいかに読み解くか) ゼロから学び直す日本史。日本とはこんな国だったのか。日本人の行動原理はここにあったのか。目からウロコ。衝撃の面白さ。あなたの知っている日本の歴史がひっくり返る! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
20位

¥1,980 円

評価: 5.0

強い武将ほど恨んでいた! 裏切り合戦図鑑 [ YUKIMURA ]

楽天ブックス YUKIMURA 小和田 哲男 KADOKAWAツヨイブショウホドウランデイタ! ウラギリカッセンズカン ユキムラ オワダ テツオ 発行年月:2025年01月30日 予約締切日:2024年11月23日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784046069078 YUKIMURA 歴史研究家。戦国時代の合戦を紹介するYouTube「YUKIMURA CHANNEL」を運営。自らの足を使った徹底取材、緻密に練られた構成や脚本、そこから導き出した独自解説を発信している。1本の動画の平均再生時間は60分超。まるで映画のようなクオリティが評判を呼び、チャンネル登録者数は20万人を超える(2024年12月現在) 小和田哲男(オワダテツオ) 1944年、静岡市生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程満期退学、文学博士。静岡大学名誉教授。専門は戦国時代史。講演活動や歴史番組の解説・時代考証でも広く活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 知るとより楽しめる!戦国豆知識/一人の裏切りで戦況がひっくり返った大事件!大物崩れ(両細川の乱)/九州きっての名族・少弐家が最期を迎える 勢福寺城の戦い/この裏切りから戦国大名・武田信玄の物語が始まる!諏訪侵攻/親子2代で成し遂げた美濃の国盗り物語 大桑城の戦い/大内家の未来を左右!安芸国や出雲国を舞台にした大決戦 第一次月山富田城の戦い/政治を巡って親子喧嘩!諸大名を巻き込んだ大乱 天文の乱/細川京兆家の政権崩壊につながった下剋上!江口の戦い/後に九州の王となる男の序章!大友館で起きた襲撃事件 二階崩れの変/まさかの側近が裏切り!大内家の滅亡につながった大事件 大寧寺の変/小よく大を制す!毛利家の大出世を決めた合戦 厳島の戦い/浪人から戦国大名まで成り上がった「美濃のマムシ」の最期 長良川の戦い/上杉と北条の板挟みに!降伏と寝返りを繰り返した攻防戦 唐沢山城の戦い/君主の城を乗っ取る!不遇を受けた男の反乱 竹中重治の乱/野心あふれる武将が奮起!備前国が下剋上の始まり 明善寺合戦/大友を裏切った末路!2万超の軍に囲まれた立花城 立花城の戦い/武田信玄の調略か!?謙信の側近がまさかの謀反 本庄繁長の乱/義弟の裏切りで織田信長が最大の危機に直面!金ヶ崎の退き口/北津軽のトップを討つ!成り上がるための裏切り 石川城の戦い/裏切りを嗅ぎつけて先に信長軍が同時襲撃!三瀬の変/大和国を取り戻すために老兵が最後の戦に挑む 信貴山城の戦い〔ほか〕 戦国時代の厳選した30合戦を掲載!親子ゲンカ、身内の仇、出世欲etc.恨みが強いほど戦は面白い!まったく新しい合戦解説本。読めば楽しく学べてスカッとする! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
21位

¥712 円

評価: 4.43

経済で読み解く日本史6 平成時代

楽天ブックス 飛鳥新社ケイザイデヨミトクニホンシヘイセイジダイ 発行年月:2020年07月18日 予約締切日:2020年02月25日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784864107525 上念司(ジョウネンツカサ) 1969年、東京都生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。在学中は創立1901年の弁論部・辞達学会に所属。日本長期信用銀行、臨海セミナーを経て独立。2007年、経済評論家・勝間和代と株式会社「監査と分析」を設立。取締役・共同事業パートナーに就任(現在は代表取締役)。評論、著述活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 バブル崩壊(日銀不況と7つの事件/ターニングポイントとなった1993年/デフレの泥沼)/第2部 日本経済復活への道(度重なる失策と郵政民営化の真実/完全検証!「小泉改革で格差拡大」は本当か/リーマンショックの教訓/悪夢の民主党政権誕生からアベノミクスへ)/平成の終焉 バブル崩壊と「失われた30年」の暗い時代に停滞し、沈んだ日本。日銀と財務省の誤った金融・財政政策が、日本経済を繰り返し破壊した。経済大国の常識は根底から崩れ去り、デフレの長いトンネルとリーマンショックで14万人の自殺者を生んだ正体は「政府・日銀不況」だった。教科書が教えない「経済の掟」、お金の流れが物語る、日本通史シリーズ6。 本 ビジネス・経済・就職 経済・財政 日本経済 人文・思想・社会 歴史 日本史
22位

¥1,870 円

評価: 5.0

日本とユダヤの古代史&世界史 - 縄文・神話から続く日本建国の真実 - [ 茂木 誠 ]

楽天ブックス 茂木 誠 田中 英道 ワニブックスニホントユダヤノコダイシアンドセカイシ モギマコト タナカヒデミチ 発行年月:2023年06月09日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784847073137 田中英道(タナカヒデミチ) 1942年東京生まれ。東京大学文学部仏文科、美術史学科卒。ストラスブール大学に留学しドクトラ(博士号)取得。文学博士。東北大学名誉教授。フランス、イタリア美術史研究の第一人者として活躍する一方、日本美術の世界的価値に着目し、精力的な研究を展開している。また日本独自の文化・歴史の重要性を提唱し、日本国史学会の代表を務める 茂木誠(モギマコト) 東京都出身。駿台予備学校、ネット配信のN予備校で大学入試世界史を担当。東大・一橋大など国公立系の講座を主に担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章1 歴史とは何か?歴史を学ぶことの意義とは?/序章2 ユダヤ問題の基礎知識と「ユダヤ人渡来5つの波」/第1章 縄文時代の日本文明とユダヤ人の出エジプト(紀元前3千年〜千年頃)/第2章 日本建国の真実と失われた10支族ー国譲りと天孫降臨の謎を解く(紀元前660年〜)/第3章 秦の始皇帝からキリストの時代へ(紀元前300年〜)/第4章 巨大古墳の時代ー文明の邂逅と秦氏の役割(200年〜)/第5章 蘇我氏とは、いったい何者だったのか?(400年〜)/第6章 中世以降のユダヤ人と世界史(1400年〜)/第7章 新しい時代のための「日本人とユダヤ人」論(1900年〜) 教科書には載らない縄文から現代までを繋ぐ壮大な物語。国際問題の鍵を解く!あなたの歴史観が変わる!「旧約聖書」「天孫降臨」「秦氏」「ヘロデ門の紋章」なぜ彼らは同化したのか?祇園祭とノアの方舟の共通点とは!赤い鳥居と神社の謎! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
23位

¥15,400 円

評価: 0.0

【送料無料】平安時代の親王と政治秩序 処遇と婚姻/安田政彦/著

トップカルチャーBOOKSTORE 吉川弘文館
24位

¥1,650 円

評価: 4.29

語ることが許されない封じられた日本史 (アネモネBOOKS) [ 保江邦夫 ]

楽天ブックス アネモネBOOKS 保江邦夫 ビオ・マガジンカタル コト ガ ユルサレナイ フウジラレタ ニホンシ ヤスエ,クニオ 発行年月:2020年07月 予約締切日:2020年07月21日 ページ数:203p サイズ:単行本 ISBN:9784865880830 保江邦夫(ヤスエクニオ) 理学博士。岡山市生まれ。東北大学で天文学を、京都大学大学院、名古屋大学大学院で理論物理学を学ぶ。その後、ジェネーブ大学理論物理学科講師、東芝総合研究所研究員を経て、1982年よりノートルダム清心女子大学教授、2017年より同名誉教授。さらに、キリスト伝来の活人術である冠光寺眞法を主宰、各地の道場にて指導にあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 キリストとローマカトリック教会、そして日本(はじまりは伯家神道との出逢いから/キリストは日本で生き延びていた/日本に流れるテンプル騎士団の血/イエズス会とローマカトリック教会)/第2部 鍋島藩による明治維新、そして天皇(イギリス国教会と鍋島藩/キリスト教と浄土真宗/鍋島藩が糸引く明治維新の真実/策士・鍋島直正)/第3部 日本人としての誇りの根源、天皇(イギリスから日本を守った孤高の英雄/原爆から東京を救った昭和天皇/日本を危機から守り抜いた天皇) 高度な心理戦と、霊性による国家防衛。史上最大の機密が今、明かされる!戦争・侵略・政治介入…。度重なる危機の裏にあった、国の存続をかけた守り人たちの闘い。今こそ知るべき、歴史に隠された真相と、キリストが日本に託した聖なる力の秘密。 本 人文・思想・社会 心理学 超心理学・心霊 人文・思想・社会 歴史 日本史
25位

¥1,650 円

評価: 0.0

日本史と地理は同時に学べ! [ 宇野仙 ]

楽天ブックス 宇野仙 SBクリエイティブニホンシトチリハドウジニマナベ ウノタケル 発行年月:2024年12月26日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784815627621 宇野仙(ウノタケル) 駿台予備校地理科講師。1978年、北海道旭川市生まれ。慶應義塾大学商学部卒業後、キーエンスに入社し、営業職に従事。キーエンスを退職後、予備校業界に入り、Z会東大進学教室講師や河合塾地理科講師を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「地形・気候」から日本史の「なぜ?」を読み解く(“旧石器時代”“地形”ナウマンゾウはどうやって朝鮮半島から日本に来たのか?/“弥生時代”“地形”九州説に畿内説。「邪馬台国」の場所を地理から読み解く ほか)/第2章 「貿易・産業」から日本史の「なぜ?」を読み解く(“鎌倉時代”“貿易”最終的に、たんなる「海賊」から貿易を担う「商人」になった倭寇/“室町時代”“貿易”「琉球王国」繁栄の秘密は貿易の形態にあった! ほか)/第3章 「農業・工業」から日本史の「なぜ?」を読み解く(“弥生時代”“農業”戦乱の多発と稲作の意外な関係/“古墳時代”“農業”なぜ、渡来人は5世紀に日本に来たのか? ほか)/第4章 「人口・まちづくり」から日本史の「なぜ?」を読み解く(“奈良時代”“都市”なぜ、平城京・平安京では条坊制が採られたのか?/“平安時代”“都市”千年以上にわたり、日本の中心を担った京都の地理的なメリットとは? ほか)/第5章 「宗教・文化・民族」から日本史の「なぜ?」を読み解く(“古墳時代”“宗教”なぜ、弥生時代以降は古墳がつくられなかったのか?/“飛鳥時代”“宗教”仏教と神道はどうやって融合したのか? ほか) 学校では、日本史と地理は別の科目として学びます。しかし、日本史と地理には密接な関係があり、2つの視点を横断することで、学びがより深く、より楽しくなるのです。そこで本書では、日本史に登場する歴史人物や出来事などの「なぜ?」を取り上げ、地理の視点を用いながら読み解きます。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
26位

¥13,200 円

評価: 5.0

鎌倉時代の幕府と仏教 [ 平 雅行 ]

楽天ブックス 平 雅行 塙書房カマクラジダイノバクフトブッキョウ タイラ マサユキ 発行年月:2024年03月15日 予約締切日:2024年02月19日 ページ数:566p サイズ:単行本 ISBN:9784827313505 平雅行(タイラマサユキ) 1951年大阪市に生まれる。2022年同名誉教授、同客員研究員、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 鎌倉仏教研究の課題と総括的検討/第1章 幕府勤仕僧と鎌倉幕府/第2章 鎌倉時代の国家構造について/第3章 北条氏の仏教界進出/第4章 鎌倉における顕密仏教の展開と鎌倉幕府/第5章 鎌倉幕府の延暦寺政策/第6章 青蓮院の門跡相論と鎌倉幕府/第7章 後醍醐中宮御産祈禱についてー呪詛否定論の批判 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教 人文・思想・社会 歴史 日本史
27位

¥990 円

評価: 0.0

眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記 日本の起源まるわかり!愛と浪漫の神様の物語 [ 谷口 雅博 ]

楽天ブックス 日本の起源まるわかり!愛と浪漫の神様の物語 谷口 雅博 日本文芸社ネムレナクナルホドオモシロイ ズカイプレミアム コジキ タニグチ マサヒロ 発行年月:2024年10月22日 予約締切日:2024年10月21日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784537222494 谷口雅博(タニグチマサヒロ) 國學院大學文学部教授。博士(文学)。1960年、北海道生まれ。1991年、國學院大學大学院文学研究科博士課程後期所定単位取得退学。専攻は日本上代文学(古事記・風土記など)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 天地の起こりと神々の誕生ー上つ巻(こう読むと面白い!ー上つ巻/古事記クローズアップー上つ巻/天地のはじまり ほか)/第2章 神の子孫たちの英雄伝説ー中つ巻(こう読むと面白い!ー中つ巻/古事記クローズアップー中つ巻/神武東征 ほか)/第3章 天皇の皇位継承の物語ー下つ巻(こう読むと面白い!ー下つ巻/古事記クローズアップー下つ巻/仁徳天皇の政治と愛 ほか) 八岐の大蛇退治、稲羽の素兎、天孫降臨。古代日本の神々・天皇が織り成す波瀾万丈の物語! 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
28位

¥12,100 円

評価: 0.0

平安時代の宗教儀礼と天皇 [ 斎木 涼子 ]

楽天ブックス 斎木 涼子 塙書房ヘイアンジダイノシュウキョウギレイトテンノウ サイキ リョウコ 発行年月:2024年03月10日 予約締切日:2024年02月10日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784827313499 斎木涼子(サイキリョウコ) 2001年京都大学文学部卒業。現在、奈良国立博物館学芸部列品室長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 古代から中世における天皇像の変化ー儀礼研究と本書の視点/第1章 後七日御修法と「玉体安穏」ー十一・十二世紀における展開/第2章 護国法会の変遷/第3章 太元帥法の伝授ー十一・十二世紀の転換/第4章 仁寿殿観音供と二間御本尊ー天皇の私的仏事の変貌/第5章 内侍所神鏡と伊勢神宮託宣ー十一世紀における天皇権威の変化/第6章 内侍所神鏡を巡る儀礼ー十一世紀における神聖化/第7章 神仏習合と仏教的天皇像ー仁寿殿観音像・即位潅頂/第8章 『潅頂御願記』と『真言付法纂要抄』ー真言宗における歴史書成立の背景/第9章 円宗寺結縁潅頂ー院政期御願仏事の変転/第10章 東大寺僧の伊勢神宮参詣ーその歴史的背景/終章 摂関・院政期の宗教儀礼と天皇 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
29位

¥1,430 円

評価: 3.5

お父さん、日本のことを教えて! はじめての日本国史 [ 赤塚 高仁 ]

楽天ブックス はじめての日本国史 赤塚 高仁 自由国民社オトウサンニホンノコトヲオシエテ アカツカ コウジ 発行年月:2020年08月21日 予約締切日:2020年07月10日 サイズ:単行本 ISBN:9784426126421 赤塚高仁(アカツカコウジ) オンライン國史塾塾長。人生が変わる聖書漫談師。ヤマト・ユダヤ友好協会会長。1959年三重県津市生まれ、明治大学政治経済学部卒業。日本とイスラエルとの交流に人生を捧げた糸川博士の遺志を継ぎ『ヤマト・ユダヤ友好協会』の会長を務める。「オンライン國史塾」を主催し塾長に。2019年、還暦を迎えて、父が起こした赤塚建設を引き継ぎ30年間、愛される経営を続けた社長業を引退し会長に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本のなりたち/第2章 江戸、明治、大正、昭和の時代/第3章 日本の神/第4章 天皇/第5章 日本の決まりごと/第6章 日本人/番外編 日本の偉人列伝 「日本はいつ、だれがつくったの?」あなたは答えられますか?素朴なギモン39。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
30位

¥11,000 円

評価: 0.0

史料纂集(39)3版 吏部王記

楽天ブックス 吏部王記 続群書類従完成会シリョウ サンシュウ 発行年月:2001年05月 予約締切日:2024年09月12日 ページ数:216, サイズ:全集・双書 ISBN:9784797103199 本 人文・思想・社会 歴史 日本史