順位 | 説明 |
1位
¥23,900 円
評価: 0.0
|
Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2022年04月 発売メーカー保証期間 1年マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。◆多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。◆直感的で即応性の高い音声コントロール体験ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。フットスイッチ(FC5:別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。◆パワーアップした内部回路による音質向上USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。◆スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)でもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。◆初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。◆場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーションAGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。別売りのマイクスタンドアダプターBMS-10Aと組み合わせることでマイクスタンドにも設置することも可能です。さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わずミニマルな配信ステーションを構築することが可能です。※AG06MK2の安定した動作のためには、DC 5V/900mA以上の安定した電源供給が必要です。◆強力なバンドルソフトウェアAG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share(Yamaha)、Cubasis LE(Steinberg)にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。■ 仕 様 ■入力チャンネル:モノラル(MIC/LINE)×2、ステレオ(LINE)×2、USB IN×1、AUX INPUT×1出力チャンネル:STEREO OUT×1、MONITOR OUT×1、PHONES×2、AUX OUT×1入力チャンネル機能・・・・PAD:26dB・DSP:CH1(COMP/EQ、REVERB、MUTE)、CH2(COMP/EQ、AMP SIM、REVERB、MUTE)・PEAK LED:信号がクリッピングレベルの手前3dBに達すると点灯レベルメーター(USB出力レベル):2×2ポイント LEDメーター(PEAK、SIG)USBオーディオ:USB Audio Class 2.0準拠・対応サンプリング周波数:最大192kHz・対応量子化ビット数:24bitファンタム電源:+48Vフットスイッチ端子:REVERB ON/OFF or MUTE ON/OFF電源電圧:DC 5V/900mA消費電力:最大4.5W外形寸法:(幅)152×(高さ)63×(奥行)201mm質量:0.9kg付属品:USB 2.0ケーブル(1.5m)、クイックガイド、セーフティガイド、WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION[AG06MK2W]ヤマハ楽器・レコーディング>PA/録音機器>ミキシングコンソール>アナログミキサー・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「AG06MK2-W」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。
|
2位
¥23,900 円
評価: 5.0
|
Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□「おひとり様1点まで」2022年04月 発売メーカー保証期間 1年マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれたAG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談やアンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製品です。◆多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統のステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器からの音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器のアンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合わせの配信を行うことが可能となりました。◆直感的で即応性の高い音声コントロール体験ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっさの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能とします。フットスイッチ(FC5:別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操作することも可能です。◆パワーアップした内部回路による音質向上USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフェッショナルなレベルでの配信を可能にします。◆スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整するEQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター(AMP SIM)でもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状態であなたのオーディエンスに届けることができます。これらすべてはAG内部搭載のDSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められるシーンでは特に強力な味方になるでしょう。もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。◆初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しました。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部のDSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。◆場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーションAGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。別売りのマイクスタンドアダプターBMS-10Aと組み合わせることでマイクスタンドにも設置することも可能です。さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わずミニマルな配信ステーションを構築することが可能です。※AG06MK2の安定した動作のためには、DC 5V/900mA以上の安定した電源供給が必要です。◆強力なバンドルソフトウェアAG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Castといったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとしてRec'n'Share(Yamaha)、Cubasis LE(Steinberg)にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を強力にサポートします。■ 仕 様 ■入力チャンネル:モノラル(MIC/LINE)×2、ステレオ(LINE)×2、USB IN×1、AUX INPUT×1出力チャンネル:STEREO OUT×1、MONITOR OUT×1、PHONES×2、AUX OUT×1入力チャンネル機能・・・・PAD:26dB・DSP:CH1(COMP/EQ、REVERB、MUTE)、CH2(COMP/EQ、AMP SIM、REVERB、MUTE)・PEAK LED:信号がクリッピングレベルの手前3dBに達すると点灯レベルメーター(USB出力レベル):2×2ポイント LEDメーター(PEAK、SIG)USBオーディオ:USB Audio Class 2.0準拠・対応サンプリング周波数:最大192kHz・対応量子化ビット数:24bitファンタム電源:+48Vフットスイッチ端子:REVERB ON/OFF or MUTE ON/OFF電源電圧:DC 5V/900mA消費電力:最大4.5W外形寸法:(幅)152×(高さ)63×(奥行)201mm質量:0.9kg付属品:USB 2.0ケーブル(1.5m)、クイックガイド、セーフティガイド、WAVELAB CAST DOWNLOAD INFORMATION、CUBASE AI DOWNLOAD INFORMATION[AG06MK2B]ヤマハ楽器・レコーディング>PA/録音機器>ミキシングコンソール>アナログミキサー・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「AG06MK2-B」専用加入料(※加入料のみ注文不可)※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。
|
3位
¥68,200 円
評価: 0.0
|
デジタルライフ
保証情報 等 ▼Roland ローランド ゲーミングミキサー BRIDGE CAST X 【付属品】チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む) USB 3.2 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブル USB 2.0 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブル(POWER) 配信環境をシンプルに Roland ローランド ゲーミングミキサー BRIDGE CAST X 【特徴】 ・ゲーマーや配信者、ビデオ・ポッドキャストの制作者に最適な本格的AV配信用インターフェース ・配線のひんぱんな変更から解放される、複数の機器が接続可能な充実した端子 ・PC/Macとモバイル機器との接続用に2つのUSB-Cポートを搭載 ・ゲーム機やカメラなどを接続可能な2つのHDMI入力端子 ・外部のディスプレイなどを接続可能なHDMI Thru端子 ・32bitの内蔵DSPがゲームと配信時のサウンド処理による負荷を低減 ・自分のモニター用と配信視聴者用の音声を分けたミックスを可能にする、デュアル・オーディオ・バス ・ヘッドフォン出力端子はハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも対応、そしてヘッドセットやインライン・マイクの使用も可能 ・素早く調節がしやすいノブとボタン ・効果音やGame EQのプリセット呼び出し、OBSのショートカットなどを割り当て可能な6つのパッド ・LEDの色の変更が可能なノブを備えた、ソリッドで合理的なデザイン ・Roland VTシリーズゆずりのボイス・チェンジャー機能 ・EQ、コンプレッサー、ノイズ・サプレッサー、ディエッサーとリバーブを備えた高品質な音声処理機能を搭載 ・ゲーム・プレイをアシストする、カスタマイズ可能な5種類のGAME EQプリセット ・映像と音声を同調させる場合に利用可能なディレイ機能 ・スマートフォンやその他の外部機器からの音声入力も可能なAUX入力端子 ・BRIDGE CASTアプリでハードウェアの構成やカスタマイズした設定が保存可能 ・BRIDGE CASTアプリとRoland Cloudを通じて、配信で使用可能なロイヤルティ・フリーのBGMを提供 ・ビデオ・キャプチャー、ミックスとコントロール BRIDGE CAST Xの先進的なサウンド機能で、常に高音質のサウンドでコンテンツを仕上げることができます。 ・XLR接続の高性能マイクに対応 すばらしいマイクを使って、声の魅力を際立たせましょう。XLR端子を備えた本格的なダイナミック・マイクやコンデンサー・マイクをBRIDGE CAST Xに接続する際に、追加のブースターやプリアンプは不要です。 ・ミキシングも自由自在 BRIDGE CAST Xに搭載された2系統のサウンド・ミキサーにより、自分のモニター用ヘッドフォンからと、配信の視聴者向けに送出するサウンドのミックスをそれぞれ独立して設定することができます。マイクの音量やチーム内のチャットに加え、ゲームのサウンドとBGMのバランスを本格的にミキシングしたサウンドで配信をさらに盛り上げましょう。 ・声で変身 ローランドの定評あるボイス・トランスフォーマー VTシリーズゆずりの処理で、声を変化させて新たなキャラクターに変身しましょう。新たなキャラクターになりきるために、ピッチとフォルマントを調節し、異なる年齢や性別、さらにはエイリアンのような声を演じることもできます。 ・ビデオ・キャプチャー、ミックスとコントロール 先進的なサウンド機能で、常に高音質のサウンドでコンテンツを仕上げることができます。 ・クリアなトークを届けよう BRIDGE CAST XはEQやコンプレッサー、ローカット・フィルター、そして厄介なサ行などの歯擦音を低減するディエッサーといった本格的な音声処理で配信者の声を、より魅力的にすることができます。リバーブで声に奥行きを持たせたり、不要な背景音をノイズ・サプレッサーで小さくすることもできます。 ・バーチャル・サラウンド 先進のローランドのテクノロジーにより、HDMIから入力された5.1チャンネルや7.1チャンネルのサウンドをヘッドフォンでバーチャル・サラウンドとして楽しむことができるようになりました。BRIDGE CASTアプリを使用することで、さらにバーチャル・スピーカー群の角度を調整して、さらに理想的なサラウンド体験を追及することも可能です。 ・コントロールはお手のもの 直感的に操作できるようにデザインされたBRIDGE CAST Xのパネルは、リアルタイムで配信のコントロールを簡単に行うことを可能にします。専用のノブとボタンによって、音声のミックスを調節できます。30までのOBSのコマンドや効果音、そして音楽のショートカットを6つのパッドに割り当てて、配信中に使えます。また、最下段の列のボタンを利用して、ページ送りを行い、他のショートカットにアクセスすることもできます。 ・ゲーム中も有利に 5種類までのカスタムGame EQプリセットを用意すれば、ゲームを有利に進められます。例えば、FPSゲーム内の敵の足音などの鍵となるサウンドのボリュームをブーストして聴きとりやすくできます。好みの設定ができたら、プロファイルを登録すればボタンを押すだけで呼び出すことが可能です。 ・頼りになるチームメートのBRIDGE CASTアプリ BRIDGE CASTアプリでオーディオ・ミキシングや入出力の設定やカスタマイズをより詳細に行うことができます。マイクと音声のパラメーターの調節やGame EQプリセットの変更、その他にも配信に便利な機能の詳細を設定が可能です。ハードウェアの機能再割り当てや各ゲームや聴衆向けの好みの設定の読込といったこともできます。そしてLEDの色を変更したり、環境にあわせてLEDの輝度をコントロールすることも思いのままです。 ・BGM CASTでシーンを盛り上げよう 配信用にBGMと効果音を追加するのが今までになく簡単になります。BRIDGE CASTアプリに含まれるBGM CASTでムードとジャンルを選んだり、好みに合わせたプレイリストを作ることでストレスフリーなBGM再生を実現できます。 無料のRolandアカウントでは36種類のBGM曲と16種類の効果音を利用でき、さらにRoland Cloud Coreメンバーシップ以上に加入すれば毎月追加される、数千曲のBGM曲と数百種類の効果音を利用することができるようになります。このメンバーシップにはオリジナルの音楽を製作するのに役立つZENOLOGYシンセサイザーや音楽制作ソフトのZenbeats、サウンド集のSound Packなどのパワフルなツールも含まれています。 端子MICMIC端子:XLRタイプ(ファンタム電源DC 48V、6mA Max)PHONES/HEADSET端子:ステレオ・ミニ・タイプ(CTIA、プラグイン・パワー対応)AUX端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRRS)LINE OUT端子:ステレオ・ミニ・タイプ(TRS)HDMI IN 1~2、THRU端子:HDMIタイプA(*9、*10)USB I端子:USB Type-C(R)(*11) USB II端子:USB Type-C(R)(*12、*13)USB POWER IN端子:USB Type-C(R)(*14)(*9)HDCP対応(*10)マルチフォーマット対応 (*11)Audio/MIDI/HID 対応(*12)Video/Audio/MIDI/HID 対応(*13)USB PD(Power Delivery)対応スマートフォンに給電可能(USB POWER IN端子に9V/3A供給された場合)(*14)5V/3A、または、9V/3Aが供給可能なUSB PD対応ACアダプターが必要です。 電源USBバスパワー(*15)USB PD対応ACアダプター(市販品) (*15)5V/3Aが供給可能なパソコンをUSB II端子に接続した場合バスパワーで動作します。 消費電流5V DC、3A9V DC、3A(*16) (*16)USB II端子に接続したスマートフォンへ給電する場合 対応OSMicrosoft Windows 10、Windows 11 Apple macOS 12以上Apple iOS 16以上 ※本製品は本動作条件を満たす標準的なパソコンで動作を確認しておりますが、この条件下での動作すべてを保証するものではありません。同一条件下でも、パソコン固有の設計仕様や使用環境の違いにより処理能力が異なることをご了承願います。 同梱物チラシ「はじめにお読みください」(保証書含む) USB 3.2 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブルUSB 2.0 Type-C(R) to Type-C(R) ケーブル(POWER) 外形寸法幅269mm×奥行130mm×高さ70mm 質量1.35kg
|
4位
¥23,900 円
評価: 5.0
|
マークスミュージック楽天市場店
★【ブラックカラー】はこちら ■店舗在庫あります!即納可能!!■ マイクが二本同時に使えるライブ配信ミキサー AG06MK2は、厳選された多様な入出力、DSPエフェクト、Loopback機能、それらすべてを 直接的に・簡単にコントロール可能なミキサー型製品へより高いレベルで落とし込まれた AG06の後継機種です。新たに追加された4極ミニ入出力をはじめとする豊富な入出力、ミ ュートボタン、さらに内部回路改善による音質改善といったその他の機種同様の改善に加 えて、AG06MK2ではコンデンサーマイクを2本同時に使えるようになりました。対談や アンサンブルなどの複数人による配信など幅広いスタイルで配信したい方にぴったりな製 品です。 ● 2本のコンデンサーマイクを同時使用可能 ● +48 V ファンタムパワー (CH1-2) ● 高解像度 (24-bit 192kHz)の 2トラック録音再生 ● エレキギター用Hi-Z入力 (CH2) ● 新たな配信スタイルをカバーする4極ミニ入出力端子 (TRRS) ● 柔軟な LOOPBACK 機能 ● ミュートボタン ● 豊富なエフェクト(ワンタッチREVERB、COMP/EQ、アンプシミュレーター) ● AG Controller(Windows/Mac/iOS対応) ● Windows/Mac USB-C接続対応 ● iOS : 外部電源供給のため Apple カメラアダプターの使用を推奨 ● Android: 4極ミニ入出力端子(TRRS)接続により対応 ● USB-C 電源入力 (5V DC、900mA) ● スタイリッシュなデザイン(ホワイト/ブラック2色のバリエーション) ● 堅牢なメタルシャーシ ● Cubase Al、WaveLab Cast、Cubasis LE, Rec'n'Share利用可能 多様な配信スタイルに対応する豊富な入力系統とLoopback機能 AG06MK2では、好みのコンデンサーマイクを2本接続可能な上にそれとは別に2系統の ステレオライン入力、さらにスマートホン用にアップグレードされた4極ミニ入出力端子 が搭載されています。もちろん従来機の様にLoopbackモードでUSBで接続された機器から の音声を配信音に加えることも可能です。これにより対談や歌とアコースティック楽器の アンサンブルなどの配信スタイルにおいて音源毎に高感度なマイクを使った多彩な組み合 わせの配信を行うことが可能となりました。 直感的で即応性の高い音声コントロール体験 ミキサー型製品であるAG06MK2には、多くの物理操作子が集まっており、配信中のとっ さの判断によるマイク入力音のミュートを始め、さらにストレスフリーな音声操作を可能 とします。 フットスイッチ(FC5: 別売)を接続すればリバーブや音声ミュートのオン/オフを足で操 作することも可能です。 パワーアップした内部回路による音質向上 USB-C採用とともに改善された内部回路によりAG06MK2は、コンデンサーマイクが2つ 同時に使用可能になっただけでなく、従来モデルに比べ音質も向上しました。よりプロフ ェッショナルなレベルでの配信を可能にします。 スマートに音をブラッシュアップする遅延と無縁なDSPエフェクト AG06MK2には、音量を整えるコンプレッサー(COMP)、音域ごとにバランスを調整する EQ、響きを付与するREVERB、さらにはギターアンプを再現するアンプシミュレーター( AMP SIM)までもが搭載されています。これらによりあなたの音の最も魅力的な箇所を強 調したり、つないだエレキギターを生々しくドライブしたサウンドに変えたりと最高な状 態であなたのオーディエンスに届けることができます。 これらすべてはAG内部搭載の DSPチップ処理され遅延とは無縁です。ライブ配信のようなリアルタイム性が求められる シーンでは特に強力な味方になるでしょう。 もちろん、収録した音をミックスエンジニアに渡し後編集処理を施すといった場合には、 これらのエフェクトを一旦オフにして録音に臨むことも可能です。 初心者にもこだわり派のあなたにも理想的な音声コントロール体験を提供する「AG Controller」 新たに設計し直されたAG Controllerでは「Simple」と「Detail」の2つのモードを用意しま した。AG06MK2とUSBでつながったWindows/Macintosh、またはiOSデバイスからAG内部の DSP音声処理を簡単に、または細かく確認・設定することができます。 場所を選ばないあなたのためのミニマルな配信ステーション AGのスリムで洗練されたボディは置き場を選びません。 別売りのマイクスタンドアダプターBMS-10Aと組み合わせることでマイクスタンドにも設 置することも可能です。さらにモバイルバッテリーと組み合わせて使えば場所を問わずミ ニマルな配信ステーションを構築することが可能です。 ※AG06MK2の安定した動作のためには、DC 5V 900mA以上の安定した電源供給が必要で す。 強力なバンドルソフトウェア AG06MK2には、音楽制作のためのCubase AIや配信音声制作・編集に最適なWaveLab Cast といったソフトウェアがバンドルされています。その他にもiOSデバイス用アプリとして Rec'n'Share (Yamaha)、Cubasis LE (Steinberg) にも対応し、あなたの音声コンテンツ制作を 強力にサポートします。 【Keywords】 YAMAHA Steinberg AG03 AG03-mk2 AG03mk2 AG06 AG06-mk2 AG06mk2AG Series MG Series UR22 UR44 UR28M UR242 UR824 ヤマハ スタインバーグ ウェブキャスティング streaming 配信 ミキサー USBオーディオインターフェース iOS対応 Android対応 D-PRE Cubase AI DAW YCM01 W LSPK B LSPK AG01 ag06mk2 w ag06mk2 bk ag06 ag03 ag03mk2
|
5位
¥15,070 円
評価: 0.0
|
ワタナベ楽器 楽天SHOP
8-チャンネル コンパクト ミキサー すべてのミキシングに複雑な機能が必要なわけではありません。単にAからBへ音を渡すだけの作業も時にはありますよね。そんな時には大きなミキサーは不要です。多くの 入出力チャンネルやアウトボードラックを必要としない現場でもMackieを使えばクォリティーを犠牲にしたり、パフォーマンスを落とす必要はございません。用途や現場にあわせたMackieコンパクトミキサーを選択しましょう。 最大マイク接続数:2ch 最大ライン入力数:4ステレオ(8ch) ※マイクを2ch分使用している時は最大入力ライン数は3ステレオです。 ◆ 実績のあるハイヘッドルーム、低ノイズを実現した8チャンネルコンパクトミキサー ◆スタジオレベルのクォリティーを実現したマイク/ライン入力 ×2 ・ステレオパン、レベル、オーバーロードインジケーター ・スタジオコンデンサーマイク対応可能なファンタム電源 ◆ ステレオライン入力 ×2 (6.3φTRS) ◆ すべての入力チャンネルにクリーンで正確な周波数特性を実現した3バンドEQ ◆ AUXセンド ×1 AUXステレオリターン ×1 (6.3φTRS) ◆ 再生用入力端子 ステレオRCA ×1 録音用出力端子 ステレオRCA ×1 ◆ メインL/R出力 ◆ ヘッドホン端子 ×1 ステレオコントロールルームアウト ×1 ◆ 実績のある耐久性の高い頑丈なデザイン ◆ 持ち運び可能な超コンパクトサイズ ◆ 寸法 : ・高さ 53 mm ・幅 198 mm ・奥行き 244 mm ■MIXシリーズ 主要機能 比較 MIX5MIX8 MIX12FX 入力チャンネル数 5 8 12 最大マイク入力数 (マイクプリ スタンダード) 1 2 4 2バンド EQ 有 有 有 内部エフェクト 無 無 リバーブ、コーラス、 ディレイ 60mmフェーダー 無 無 メインアウトのみ 寸法 高さ×幅×奥行き mm 43×140×196 53×198×244 53×297×244 重量(電源含まず) 0.6 kg 1.1 kg 1.7 kg
|
6位
¥15,070 円
評価: 0.0
|
宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 コンパクトミキサーデザインで全世界を導いてきたMACKIEの品質、実績、技術をMackie Mixシリーズに投入しました。さまざまな現場で対応可能な設計、頑丈な金属製の筐体、高品位なパーツを採用したMixシリーズはプロフェッショナルなスペックにもかかわらず誰でも手に入りやすい価格でご提供いたします。実績のあるMackieプリアンプはハイヘッドルーム、低ノイズを実現。さまざまな音源に対応し高品位なサウンドを提供いたします。もっともコンパクトで、リーズナブルかつ高品位なコンパクトミキサー、それがMackie MIXシリーズです。仕様 ・実績のあるハイヘッドルーム、低ノイズを実現した8チャンネルコンパクトミキサー ・スタジオレベルのクォリティーを実現したマイク/ライン入力 ×2 ・ステレオパン、レベル、オーバーロードインジケーター ・スタジオコンデンサーマイク対応可能なファンタム電源 ・ステレオライン入力 ×2 (6.3φTRS) ・すべての入力チャンネルにクリーンで正確な周波数特性を実現した3バンドEQ ・AUXセンド ×1 AUXステレオリターン ×1 (6.3φTRS) ・再生用入力端子 ステレオRCA ×1 録音用出力端子 ステレオRCA ×1 ・メインL/R出力 ・ヘッドホン端子 ×1 ステレオコントロールルームアウト ×1 ・実績のある耐久性の高い頑丈なデザイン ・持ち運び可能な超コンパクトサイズ 同社製品の代表格「VLZシリーズ」の価格の約半分というリーズナブルな価格で手に入るコンパクトミキサーです!MIX12FXは横長ですが、ミニミキサーのMIX5は同社製品「402-VLZ4」と同じサイズで、MIX8は「802-VLZ4」と同じサイズです。 重さはVLZシリーズよりも軽く、MIX12FXでも片手で持てるくらいなので、外現場ではかなり持ち運びに重宝すると思います。VLZシリーズに搭載されているOnyxマイクプリこそ、このMIXシリーズには無いものの、音の質感はMacikeらしい密度の濃い、ふくよかなサウンドとなっています!
|
7位
¥14,800 円
評価: 0.0
|
FULL-TENストア(ヒビノ公式)
■特長 ・ストリーミング、ポッドキャストなどに最適なUSBストリーミングインターフェース内蔵のコンパクトアナログミキサー ・低ノイズで、高いヘッドルームを誇るXENYXマイクプリアンプを搭載 ・コンピュータと接続可能なUSBステレオオーディオインターフェース機能 ・サウンド調整が容易な3バンドEQ ・TRS入力とUSBプレイバックを自動的に切り替えるステレオ7/8ch ・外部エフェクトプロセッサーへの接続や、モニター出力として使用可能なFXセンドコントロール ※USBケーブルは付属しません。USB Type A-Type Bケーブルを別途ご用意下さい。 ■仕様 ・マイク入力 タイプ:XLR(バランス) マイクEIN(22Hz~22kHz)@50Ω:132dB, A-weighted 歪み(THD+N)1kHz@+10dB Gain:0.005% 最大入力レベル@+10dB Gain:+12dBu インピーダンス:2k? バランス ゲインレンジ:+10dB ~ +60dB ・モノラルライン入力 タイプ:1/4" TRSバランス 最大入力レベル@0dB Gain:+21dBu インピーダンス:22k?バランス、10k?アンバランス ゲインレンジ:-10dB ~ -40dB ・ステレオライン入力 タイプ:1/4" TRSバランス 最大入力レベル@0dB Gain:+21dBu インピーダンス:22k?バランス、10k?アンバランス ・ステレオストリーム入力 タイプ:RCAアンバランス 最大入力レベル:10dBu インピーダンス:10k?アンバランス ・チャンネルEQ LOW:80Hz/±15dB MID:2.5kHz/±15dB HIGH:12kHz/±15dB ・メイン、モニター、FX出力 タイプ:1/4" TRSバランス 最大出力レベル:21dBu インピーダンス:120Ω ・ヘッドフォン出力 タイプ:1/4" TRSステレオ 最大出力レベル:19 dBu/150Ω インピーダンス:23Ω ・ステレオストリーム出力 タイプ:RCAアンバランス 最大出力レベル:10dBu インピーダンス:1k?アンバランス ・USBオーディオインターフェース タイプ:USB Type-B USBオーディオ:48kHz/16bit USB入出力:ステレオ in/out (2 in/2 out) ※USBケーブルは付属しません。USB Type A-Type Bケーブルを別途ご用意下さい。 ・電源 消費電力:12W アダプター仕様:18VDC 1.0A センタープラス ・サイズ/重さ サイズ (H x W x D):47 x 189 x 220 mm 重さ:1.6 Kg ※モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。
|
8位
¥13,500 円
評価: 5.0
|
mask dB
直感的で使いやすいインターフェースを備えたMGシリーズは、6チャンネルから20チャンネルまでの豊富なラインナップを揃え、様々なユーザーのニーズや用途に対応しています。ライブやレコーディング、設備に適合する頑丈な構造、そして柔軟な設計により自信を持ってサウンドメイキングができ、最高のパフォーマンスを表現し続けることができます。 その信頼性において、MGシリーズはこのクラスの新しいスタンダードとなるでしょう。 【主な特長】 ●D-PRE (D-PRE ディスクリート Class-A マイクプリアンプ) トータル的な音質を左右し、ミックスの方向性を示唆するのは音の入り口であるマイクプリアンプであり、そこに最大限の努力を傾けること。 それが我々が到達した答えでした。 この目的のために作り上げたのがディスクリートClass-Aマイクプリアンプ「D-PRE」です。ヤマハがハイエンドレコーディング機器のために開発したプレミアムなこのマイクプリアンプは、ミキシングコンソールMGPシリーズにも装備されその音質は各方面のエンジニアから高い評価を得ています。 その優れたサウンドの秘密は回路デザインにあります。 D-PREマイクプリアンプには高級オーディオアンプで使用されてきたインバーテッドダーリントン回路を採用し、その回路は増幅素子を多段構成にすることで、大電流と低インピーダンスを実現しました。結果、そのサウンドは中低域にハリと艶を持たせたスムースな質感をベースに、太く、そしてナチュラルな開放感、空気を感じることができます。 マイクプリアンプには、使い方や用途によって、敢えて特徴的な色付けを行うものがある一方、それぞれの音色の持ち味をそのまま自然に増幅するものまで様々ですが、D-PREは高品位にありのままのキャラクターを再現する「原音忠実」を目指し、丁寧にチューニングされ、全周波数帯域に渡りフラットな特性に仕上げました。 演奏者の表現力や個々の楽器のもつ本来の音をあますことなく増幅し、思い描いたサウンドへ最短距離で進むことができます。 ●ハイクオリティなサウンドの鍵はオペアンプにあり マイクプリアンプを構成する部品であるオペアンプは、サウンドクオリティを左右する重要なファクターであることは周知の事実です。 ヤマハはMGシリーズの開発にあたり、新たに高品質のカスタムメイドオペアンプ"MG01"を開発しました。 世にある多くのオペアンプは電気的な特性や効率性を重視しますが、私達はまず「音質」に重点を置きこのオペアンプを作り上げました。 MG01オペアンプは、内部部品や配線を最適化し、さらに優れた特性を示す高品質のシリコンウェハーと銅線などの材料を吟味し開発した自信作です。 ●ファンタム電源とPADスイッチ MGシリーズは、ワイドな周波数特性と高音質が特徴のコンデンサーマイクを使用するのに必要なファンタム電源を装備しています。 また入力信号のレベルを減衰させるPADボタンも装備。高出力のソースが入力されてもワンタッチで歪みのない適正な入力レベルに設定でき、常にクリアなミックス環境を提供します。 【仕様】 ◎周波数特性 : +0.5 dB / -0.5 dB(20 Hz 〜 20 kHz)、 1 kHz @ ノミナル出力基準、GAINツマミ:最小 ◎全高調波歪率(THD+N) : 0.01 % @ +8 dBu(20 Hz 〜 20 kHz)、GAINツマミ:最小 0.003 % @ +18 dBu(1 kHz)、GAINツマミ:最小 ◎クロストーク(1 kHz)※2 : -88 dB ◎入力チャンネル : モノラル(MIC/LINE) : 2 ◎出力チャンネル : STEREO OUT 2 ◎バス : STEREO1 ◎ファンタム電源 : +48 V ◎消費電力 : 18W ◎寸法(幅×高さ×奥行き) : 149 mm×62 mm×202 mm ◎質量 : 0.9 kg ◎付属品 : 電源アダプター、取扱説明書、 Technical Specifications ◎動作環境温度 : 0 〜+40 度 0 dBu = 0.775 Vrms シグナルジェネレーターの出力インピーダンス:150 Ω 特に指定がない場合、ノブやフェーダーの位置は すべてノミナル位置です。 ※1 ノイズはA-weightingフィルターで測定。 ※2 1 kHz バンドパスフィルターで測定。
|