【女性・家庭問題】おすすめ TOP30

ジャンル

30件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

【女性・家庭問題】おすすめ TOP30

順位説明
1位

¥1,870 円

評価: 0.0

母を生きのびる本 [ あぴママ ]

楽天ブックス あぴママ 大和書房ハハヲイキノビルタメノホン アピママ 発行年月:2025年08月20日 予約締切日:2025年06月24日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784479671282 本 小説・エッセイ その他 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方
2位

¥1,430 円

評価: 4.66

おうち性教育はじめます 一番やさしい!防犯・SEX・命の伝え方 [ フクチ マミ ]

楽天ブックス フクチ マミ 村瀬 幸浩 KADOKAWAオウチセイキョウイクハジメマス イチバンヤサシイ ボウハン・セックス・イノチノツタエカタ フクチ マミ ムラセ ユキヒロ 発行年月:2020年03月03日 予約締切日:2020年03月02日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784040645179 フクチマミ マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことをわかりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行している 村瀬幸浩(ムラセユキヒロ) 東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、同会編集による『季刊セクシュアリティ』誌編集委員、日本思春期学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 おうち性教育=子どもの幸せを守るための教育です(学校では学べない?親が教えるメリット/思春期では遅い!?おうち性教育年齢)/2章 おうちでまず伝えたい3つのこと(勝手に触らない・触らせないプライベートパーツ/防犯のために知っておきたい「NO・GO・TELL」 ほか)/3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう 前編(教え方〜男の子編)(子どもに教えるときの注意点“男女共通”/男の子のこころとからだ ほか)/3章 親も一緒に!からだとこころを学ぼう 後編(女の子編〜受精・出産)(女の子のこころとからだ/妊娠と月経(生理)のこと ほか)/4章 こんな時どうする!性の話Q&A(うんち、おしっこ、ちんちんなどを連呼するので困っています/性器さわりをしているのを見てしまいました ほか)/5章 大人が知っておきたいこれからの性の話(“3つ”の性行為/男女ともに大切なセルフプレジャー(マスターベーション) ほか) 本書は、「うちにも赤ちゃんはくる?」といった突然やってくる素朴な質問への答え方から、性犯罪の被害者・加害者にならないための日々の言葉かけ、思春期に訪れる男女の心と体の変化まで、親子で一緒に学ぶことができます。毎日の家族の会話で子どもを守り、これからの時代を生き抜くための力を養う「おうち性教育」をはじめましょう。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ 美容・暮らし・健康・料理 その他
3位

¥1,430 円

評価: 5.0

こどもせいきょういくはじめます おうち性教育はじめますシリーズ(3) [ フクチ マミ ]

楽天ブックス フクチ マミ 村瀬 幸浩 KADOKAWAコドモセイキョウイクハジメマス オウチセイキョウイクハジメマスシリーズ フクチ マミ ムラセ ユキヒロ 発行年月:2025年03月05日 予約締切日:2025年03月04日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784046841216 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
4位

¥1,650 円

評価: 4.92

親といるとなぜか苦しい 「親という呪い」から自由になる方法 [ リンジー・C・ギブソン ]

楽天ブックス 「親という呪い」から自由になる方法 リンジー・C・ギブソン 岡田尊司 東洋経済新報社オヤトイルトナゼカクルシイ リンジー シー ギブソン オカダ タカシ 発行年月:2023年05月24日 予約締切日:2023年03月08日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784492224106 ギブソン,リンジー・C.(Gibson,Lindsay C.)(ギブソン,リンジーC.) 臨床心理学者。精神的に未熟な親に育てられた人たちのセラピーをおこなう民間の病院に勤務。女性誌に「幸福」についてのコラムを毎月寄稿したり、過去に大学でも教鞭を執る。親子の愛着に困難を抱える人たちのサポートを精力的におこなっている 岡田尊司(オカダタカシ) 精神科医。岡田クリニック院長。東京大学文学部哲学科に学ぶも、象牙の塔にこもることに疑問を抱き、医学を志す。京都大学医学部卒業後、同大学大学院精神医学教室などで研究に従事しながら、京都医療少年院、京都府立洛南病院などに勤務。2013年に岡田クリニック(大阪・枚方市)を開院 岩田佳代子(イワタカヨコ) 翻訳家。清泉女子大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「精神的に未熟な親」が子どもの人生に与える影響/2 親の「心理」と「行動」を見抜く/3 「精神的に未熟な親」がとなりにいるとき/4 精神的に未熟な親「4つのタイプ」/5 重荷を背負い、乗り越えてきた人生/6 「1人でがんばる」のをやめる方法/7 回復がスタートする「小さな瞬間」/8 人に巻きこまれず、新しい関係をつくる/9 あなたが手にしている「9つの自由」/10 「本当に大切にすべき人」の見極め方 「大人になれない親」を持ったあなたの「心の荷重」を下ろす。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
5位

¥1,650 円

評価: 5.0

僕の自慢のヤバい家族 子育ての常識を捨てたらみんなの笑顔が増えました [ 森 三久 ]

楽天ブックス 森 三久 KADOKAWAボクノジマンノヤバイカゾク コソダテノジョウシキヲステタラミンナノエガオガフエマシタ モリ ミツヒサ 発行年月:2024年05月27日 予約締切日:2024年05月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784046063403 森三久(モリミツヒサ) YouTubeチャンネル「森ケの日常」のパパ。趣味は家族(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 愛しの鬼ママのおかげ(このパパはママの前だけ/ママはイチロー ほか)/2 暴走する子どもたち(親を「お前」と呼ぶ娘/子どもは友達 ほか)/3 元やさぐれパパの学び(パパの割と壮絶な過去/家が滅びる ほか)/4 ヤバい家族の爆笑生活(ペアリング/思ひ出 ほか) 気持ちが通じ合う!個性が伸びる!元不良・仕事命。やさぐれパパがママと5人の子どもたちに学んだこと。SNS総フォロワー400万人超。「森ケの日常」の爆笑エッセイ。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
6位

¥1,650 円

評価: 5.0

人生が圧倒的にラクになる! 夫婦ONE TEAM思考 [ 山本 久美子(じママ) ]

楽天ブックス 山本 久美子(じママ) 講談社ジンセイガアットウテキニラクニナル! フウフワンチームシコウ ヤマモト クミコ(ジママ) 発行年月:2025年06月20日 予約締切日:2025年06月19日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784065395486 山本久美子(ヤマモトクミコ) 株式会社ジーアンドアーク代表。1985年生まれ。『夫婦ONE TEAM』を目指すオンラインサロン『G’s Community』や、生涯ONE TEAMでいられるパートナーに出会える結婚相談所『G’s Agency』を主宰し、夫婦ONE TEAM思考の普及に努め、人生100年を夫婦で乗り切るためのコンサルティングを行う。「なんでも話せる赤の他人のママ友」をキャッチフレーズに、夫婦ONE TEAM思考や子育て情報を発信するInstagram(アカウント名:じママ)はフォロワー14.8万人(2025年4月9日時点)と子育て世代の夫婦から絶大な支持を集める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 夫婦の本音と建て前/第1章 「夫婦ONE TEAM」とは何かを考える/第2章 「ONE TEAM思考」で夫婦がうまくいく「5つの理由」/第3章 今ひとつうまくいかない夫婦にありがちな「6つの勘違い」/第4章 「夫婦ONE TEAM」を構築するための「7つの鉄則」/第5章 「夫婦ONE TEAM」に向けたロードマップ/もっと知りたい!「夫婦ONE TEAM」Q&A/スペシャル対談 国山ハセンさんと語る「うまくいく夫婦は“対話”で作る」 夫婦こそ、人生を好転させる最強のチーム!家庭、仕事、お金、子育て。3000人以上の悩みに答えて分かった戦略的メソッド。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
7位

¥1,980 円

評価: 4.88

夫婦・カップルのためのアサーション 自分もパートナーも大切にする自己表現 [ 野末武義 ]

楽天ブックス 自分もパートナーも大切にする自己表現 野末武義 金子書房フウフ カップル ノ タメノ アサーション ノズエ,タケヨシ 発行年月:2015年08月24日 予約締切日:2015年08月12日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784760832613 野末武義(ノズエタケヨシ) 明治学院大学心理学部心理学科教授。統合的心理療法研究所研究員。1964年静岡県生まれ。立教大学文学部心理学科卒業。国際基督教大学大学院教育学研究科博士前期課程修了。立教大学学生相談所、錦糸町クボタクリニック、国立精神神経センター精神保健研究所などを経て現職。臨床心理士、家族心理士、アサーション・トレーニング認定トレーナー、日本家族心理学会常任理事。専門は、家族心理学、カップルセラピー、家族療法、アサーション・トレーニング(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 夫婦・カップルの関係について理解する(夫婦関係を理解する/二人の関係を育てるもの・妨げるもの/夫婦・カップルを悩ませる自分と相手の違い ほか)/第2部 心の中のアサーション(アサーションについて知る/自己信頼を高めアサーション権を確信する/ものの見方・考え方とアサーション)/第3部 アサーティブな自己表現を身につける(アサーティブな伝え方/パートナーの話をアサーティブに聴く/DESC法を使ってアサーティブに話し合う ほか) 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
8位

¥1,760 円

評価: 5.0

産む気もないのに生理かよ! [ 月岡ツキ ]

楽天ブックス 月岡ツキ 飛鳥新社発行年月:2024年12月06日 予約締切日:2024年12月05日 ISBN:9784868010463 月岡ツキ(ツキオカツキ) ライター・コラムニスト。1993年生まれ。長野県出身。大学卒業後、webメディア編集やネット番組企画制作に従事。現在はライター・コラムニストとしてエッセイやインタビュー執筆などを行う。働き方、地方移住などのテーマのほか、既婚・DINKs(仮)として子供を持たない選択について発信している。創作大賞2024にてエッセイ入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 出産そのものに対する疑問・不安/2章 令和に「母」をやる難しさ/3章 母になることで失われるアイデンティティ/4章 子育てをするうえでの社会への不安/5章 それでも消えない「子供を産まない選択」への不安・ゆらぎ・憤り/6章 子供を産まない生き方の展望 「言いたいことを言ってくれた!」「モヤモヤが晴れた」「わかるー!」など、共感の嵐を巻き起こすPodcast「となりの芝生はソーブルー」の話し手が語る子なしを選択している、今のことー。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
9位

¥1,760 円

評価: 0.0

SISTER“FOOT”EMPATHY [ ブレイディ みかこ ]

楽天ブックス ブレイディ みかこ 集英社シスター フット エンパシー ブレイディ ミカコ 発行年月:2025年06月26日 予約締切日:2025年06月25日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784087881134 2022(女たちのストライキーみんなでやっちゃえ!ー/グリーンはニュー・ブラック? ほか)/2023(貧困の時代にともにあるということは/99%のわれわれから始まる ほか)/2024(「レリゴー」ブームから10年が過ぎて/ファッションも、マウンティングよりエンパシー ほか)/2025(さらに困難で、深いエンパシーを考えるために/セックス・ストライキについて考える ほか) もっと自由になるためのシスターフッド論。「他者の靴を履く足」を鍛えることこそ、自分自身の人生を歩む原動力となる!これからの世界とわたしたちを考えるためのエンパワメント・エッセイ。無駄に分断されず、共に地べたに足をつけてつながる。前に進む力が湧く39の視点。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
10位

¥1,705 円

評価: 0.0

「モリモリ食べたい!」「運動嫌い」でもなんとかなる 40代からのゼロリバウンド・ダイエット【電子書籍】[ 高木 拳斗(けんとのダイエット講座) ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>ダイエットをしてもすぐリバウンドしてしまったり、なかなか痩せない方にこそ、手に取っていただきたい一冊!著者の高木拳斗は、2000人以上のパーソナルトレーニング実績と栄養学を活かしたダイエット指導を行っています。「食事制限」「運動」がダイエットではなく「痩せない原因をつぶす」のがけんと式ダイエットです。独自の誤った糖質制限やファスティング、カロリー制限をすることでますます痩せにくくなってしまった身体でもけんと式ダイエットなら、きれいに痩せることができます。本書では、まず間違ったダイエットの常識を正しそしてどうすればきれいに痩せるのかの具体的な方法を紹介しています。40代以上になって、若い頃より痩せにくくなったしまったと感じている方もぜひ試してみてください。*高木 拳斗(けんとのダイエット講座)*・YouTube  @kentodietkoza ・TikTok @diet_kento・Instagram @kento_dietkoza・X  @kento_dietkoza</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
11位

¥1,430 円

評価: 4.82

おうち性教育はじめます 思春期と家族編 [ フクチ マミ ]

楽天ブックス フクチ マミ 村瀬 幸浩 KADOKAWAオウチセイキョウイクハジメマス シシュンキトカゾクヘン フクチ マミ ムラセ ユキヒロ 発行年月:2022年12月15日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784046816641 フクチマミ マンガイラストレーター。日常生活で感じる難しいことをわかりやすく伝えるコミックエッセイを多数刊行している 村瀬幸浩(ムラセユキヒロ) 東京教育大学(現筑波大)卒業後、私立和光高等学校保健体育科教諭として25年間勤務。この間総合学習として「人間と性」を担当。1989年同校退職後、25年間一橋大学、津田塾大学等でセクソロジーを講義した。現在一般社団法人“人間と性”教育研究協議会会員、日本思春期学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 思春期のおうち性教育って必要?/2章 思春期に知っておきたい自分を守る考え方/第3章 性の多様性と平等/4章 思春期のからだと心/5章 性的に親密になるとき起こること/6章 自立とこれからの親子関係 「反抗期で何を考えているのかわからない」と親の目が届かなくなる不安や、「大学生がストーカー行為で逮捕!」などデートDVや性犯罪のニュースに心が揺れる日はありませんか?そんな時は「性教育」が助けになります。本書は、思春期の子どもに訪れる心と体の変化はもちろん、何が暴力や性加害かを知り自分を守るための考えを家庭で育むことができます。18歳で成人を迎えるまであとわずか。子どもが自分の意思で生き抜く力を養い、親は子の判断を受け止め、変化していく家族の関係をともに学ぶ思春期の「おうち性教育」をはじめましょう。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
12位

¥4,620 円

評価: 0.0

ジェンダー・クオータがもたらす新しい政治 効果の検証 [ 三浦 まり ]

楽天ブックス 効果の検証 三浦 まり 馬場 香織 法律文化社ジェンダークオータガモタラスアタラシイセイジ ミウラ マリ ババ カオリ 発行年月:2024年05月01日 予約締切日:2024年04月30日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784589043160 三浦まり(ミウラマリ) 上智大学法学部教授。『さらば、男性政治』岩波書店、2023年(第44回石橋湛山賞・第17回平塚らいてう賞受賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 クオータはどのような変化をもたらしたか?ー効果に関する研究/第1部 国際比較(メキシコーパリテ議会がもたらす政策とその効果/アルゼンチンークオータ制導入後の女性議員の増加と政策への影響/フランスーパリテがもたらした政治と社会の変化/台湾ークオータからみるジェンダー平等の推進/韓国ークオータ制の成果と分かれる国会議員の意識/イギリスー政党クオータ導入で何が変わったのか?/ルワンダークオータ制をめぐる政治と政治体制)/第2部 広がるクオータ(クオータ制の支持基盤ー誰がなぜ支持するのか?/役員クオーター国際社会における女性役員登用の流れと企業における効果) ジェンダー・クオータは世界をどう変えたのか?メキシコ、アルゼンチン、フランス、台湾、韓国、イギリス、ルワンダの事例からクオータ制の効果を検証。役員クオータ、クオータ制の経済効果も分析。アメリカの男女同数ルールもコラムで解説。 本 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
13位

¥3,850 円

評価: 0.0

政治分野におけるジェンダー平等の推進 フランスと日本の女性議員の実情と意識 [ 冨士谷 あつ子 ]

楽天ブックス フランスと日本の女性議員の実情と意識 冨士谷 あつ子 新川 達郎 明石書店セイジブンヤニオケルジェンダービョウドウノスイシン フジタニ アツコ ニイカワ タツロウ 発行年月:2024年08月09日 予約締切日:2024年08月08日 ページ数:360p サイズ:単行本 ISBN:9784750358000 冨士谷あつ子(フジタニアツコ) 1932年京都市生まれ。京都大学農学部卒。農学博士(京都大学)。評論家、日本ペンクラブ名誉会員。日本ジェンダー学会初代会長(名誉会員)、ジェンダー平等推進機構理事長、京都文化創生機構理事長 新川達郎(ニイカワタツロウ) 早稲田大学大学院政治学研究科修了、(財)東京市政調査会研究員、東北学院大学法学部助教授、東北大学大学院情報科学研究科助教授、同志社大学大学院総合政策科学研究科教授(2021年3月定年退職)等を経て、同志社大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 ジェンダー不平等 日本事情の克服/第1部 日本の女性国会議員の実情と意識(日本の全女性国会議員の属性/日本の女性国会議員の実情と意識)/第2部:日本の政党別女性議員とジェンダー政策(自由民主党/公明党 ほか)/第3部 フランスの女性国会議員の実情と意識(フランスの全女性国会議員ーその全体像/フランスの女性国会議員の実情と意識ーインタビュー内容とインタビュアーによる分析 ほか)/第4部 世界のなかの日本のジェンダー政策の今後(EUにおけるジェンダー政策の推進/スウェーデンのジェンダー平等/SOGI平等政策 ほか)/資料 女性の政治参加から、ジェンダー不平等の克服を!当たり前のこととして男女共同参画を実践するジェンダー研究者が日仏の女性議員との交流を重ねて提言する、政治分野におけるジェンダー平等の推進。 本 人文・思想・社会 政治 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
14位

¥3,520 円

評価: 0.0

精神分析的ジェンダー論入門 フロイトから現代へ [ 北村 婦美 ]

楽天ブックス フロイトから現代へ 北村 婦美 金剛出版セイシンブンセキテキジェンダーロンニュウモン キタムラ フミ 発行年月:2025年06月11日 予約締切日:2025年06月10日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784772421195 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
15位

¥3,300 円

評価: 4.0

もうひとつの声で──心理学の理論とケアの倫理 [ キャロル・ギリガン ]

楽天ブックス キャロル・ギリガン 川本隆史 風行社モウヒトツノコエデ シンリガクノリロントケアノリンリ キャロルギリガン カワモトタカシ 発行年月:2022年10月17日 予約締切日:2022年09月22日 ページ数:438p サイズ:単行本 ISBN:9784938662387 川本隆史(カワモトタカシ) 1951年広島市生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程(倫理学専攻)修了。博士(文学)。東京大学および東北大学名誉教授 山辺恵理子(ヤマベエリコ) 1984年東京都生まれ、米国NY州育ち。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。都留文科大学国際教育学科准教授 米典子(ヨネノリコ) 東京大学大学院教育学研究科博士課程を単位取得満期退学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人間/男性のライフサイクルにおける女性の位置/第2章 関係性の複数のイメージ/第3章 自己と道徳性の概念/第4章 危機と移行/第5章 女性の権利と女性の判断/第6章 成熟の姿 フェミニズムに画期をもたらし、“ケアの倫理”の原点とされる名著の増補版を完訳。女性の道徳発達を低く見積もってきた、主流派心理学の男性中心主義を剔抉、「目の前の苦しみを和らげよ、誰ひとり取り残されてはならない」と命じる“ケアの倫理”の声を聴き取る。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
16位

¥3,300 円

評価: 0.0

制服少女たちの選択 完全版 After 30 Years [ 宮台真司 ]

楽天ブックス After 30 Years 宮台真司 ベストセラーズセイフクショウジョタチノセンタク カンゼンバン ミヤダイシンジ 発行年月:2025年05月16日 予約締切日:2025年05月15日 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784584140000 宮台真司(ミヤダイシンジ) 1959年宮城県生まれ。社会学者。元東京都立大学教授。東京大学文学部卒(社会学専攻)。1990年数理社会学の著作『権力の予期理論』で社会学博士学位取得。「マル激トーク・オン・ディマンド」、「深掘TV」ほか、ネット番組やラジオ等に多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 『制服少女たちの選択 完全版 After30 Years』まえがき 新しい『制服少女たちの選択』のために 「お前が言うな」「だからこそ言う」ーアイロニーとパレーシアのあいだで/『制服少女たちの選択』一九九四年単行本版まえがき わたしたちは何が「問題」なのかを発見することからはじめなければならないらしい/第1部 制服少女がパンツを売る理由/第2部 コミュニケーションの進化史/第3部 選択の後、彼女たちの今/『制服少女たちの選択 完全版 After 30 Years』あとがき たかが「社会」の終わり 街に微熱があった頃、人は互いの目をみて話した 一九九〇年代、制服や下着を売り、「援助交際(パパ活)」をする少女たちが「社会問題化」した。しかし、それを問う社会に問題はないのかと告発した著者が、三十年の時を経て、再び世に問いかける。大幅加筆、書き下ろし原稿を収録。さらに、当事者座談会、社会学者・圓田浩二との対談、コラムニスト・中森明夫の解説、作家・鈴木涼美、社会学者・上野千鶴子との鼎談を加え、現代社会の本質に迫る! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
17位

¥2,970 円

評価: 0.0

反中絶の極右たち なぜ女性の自由に恐怖するのか [ シャン・ノリス ]

楽天ブックス なぜ女性の自由に恐怖するのか シャン・ノリス 牟礼 晶子 明石書店ハンチュウゼツノキョクウタチ シャン ノリス ムレ アキコ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784750358628 ノリス,シャン(Norris,Si^an) 作家兼、調査報道ジャーナリスト。英国のByline TimesやopenDemocracyなど、さまざまな媒体で極右運動とその主流派への移行を取材。2012年にはブリストル女性文学フェスティバルを立ち上げ、8年間運営した。英国のフェミニズム運動の第一人者であり、男性による女性への暴力から移民の権利、貧困と不平等に至るまで、多岐に及ぶ執筆活動がThe Guardian、New Statesman、The iなど多くの新聞・雑誌に掲載されている 牟礼晶子(ムレアキコ) 独立行政法人内部翻訳・編集者を経て現在フリーランス翻訳者。女の空間NPO理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 イデオロギーーファシストが考える女の居場所/第2章 過激論者ー反中絶の極右たち/第3章 潜入ー極右の政治を主流に運ぶネットワーク/第4章 同盟者ー極右陣営に付く(一部の)女たち、伝統的な妻から反トランス活動へ/第5章 金ー反中絶右派の資金源は誰なのか/第6章 政治家たちー極右はいかにして世界の政府を動かすのか/第7章 転換点ーどちらの未来を私たちは選ぶのか ミソジニーに潜む“人種大交替”陰謀論を暴くとき。極右の中で白人の滅亡への恐怖は、女性の中絶を阻む意志へと直結している。超富裕層の資金を得てアメリカ政治で主流化し、欧州でも覇権を握りつつあるファシズムの最深部を、気鋭のフェミニスト・ジャーナリストが追う。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
18位

¥2,860 円

評価: 0.0

アダルトチルドレンの心理 うまくいかない家庭の秘密 [ ジョン・C.フリエル ]

楽天ブックス うまくいかない家庭の秘密 ジョン・C.フリエル リンダ・D.フリエル ミネルヴァ書房アダルト チルドレン ノ シンリ フリエル,ジョン・C. フリエル,リンダ・D. 発行年月:1999年03月 ページ数:245p サイズ:単行本 ISBN:9784623030118 1 アダルトチルドレンとは/2 家族のルーツ/3 私に何が起こったのか/4 氷山の下で/5 回復ー今何をなすべきか アルコールやギャンブルなどの嗜癖、うつ病、強迫神経症、不健全な依存、ストレス障害、対人関係障害、自暴自棄を引き起こすような家族関係を理解し、そこから抜け出すための処方箋。回復の過程を具体的事例で示すとともに、ステップ的に進めていく方法について詳述する。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
19位

¥2,860 円

評価: 5.0

国際セクシュアリティ教育ガイダンス【改訂版】 科学的根拠に基づいたアプローチ [ ユネスコ ]

楽天ブックス 科学的根拠に基づいたアプローチ ユネスコ 浅井 春夫 明石書店コクサイセクシュアリティキョウイクガイダンスカイテイバン ユネスコ アサイ ハルオ 発行年月:2020年08月10日 予約締切日:2020年07月31日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784750350486 浅井春夫(アサイハルオ) 一般社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事、立教大学名誉教授。専門、児童福祉論、セクソロジー(人性学) 艮香織(ウシトラカオリ) 宇都宮大学教育学部教員、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事。専門、性教育、人権教育 田代美江子(タシロミエコ) 埼玉大学教育学部教員、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会代表幹事、『季刊セクシュアリティ』(エイデル研究所)編集長。専門、ジェンダー教育学、近現代日本における性教育の歴史、ジェンダー・セクシュアリティ平等と教育 福田和子(フクダカズコ) ヨーテボリ大学大学院公衆衛生専攻、世界性の健康学会ユースイニシアティブ委員、#なんでないのプロジェクト代表。2020年版のSheDecides 25×25に選出。専攻、公衆衛生、ジェンダー 渡辺大輔(ワタナベダイスケ) 埼玉大学基盤教育研究センター教員、一般社団法人“人間と性”教育研究協議会幹事。専門、教育学、ジェンダー/セクシュアリティ教育、セクシュアルマイノリティ支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 はじめに(イントロダクション)/2 包括的セクシュアリティ教育の理解/3 若者の健康とウェルビーイング(幸福)/4 科学的根拠に基づいた包括的セクシュアリティ教育/5 キーコンセプト、トピック、学習目標/6 サポート体制の構築と包括的セクシュアリティ教育プログラム実践のための計画/7 効果的な包括的セクシュアリティ教育プログラムの実施/8 参考資料/9 用語集/10 付録 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
20位

¥2,640 円

評価: 5.0

三訂 新しい家族関係学 [ 長津 美代子 ]

楽天ブックス 長津 美代子 小澤 千穂子 建帛社アタラシイカゾクカンケイガク ナガツ ミツコ オザワ チホコ 発行年月:2023年02月01日 予約締切日:2023年01月11日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784767914503 長津美代子(ナガツミヨコ) 群馬大学名誉教授 小澤千穂子(オザワチホコ) 大妻女子大学元教授 井田瑞江(イダミズエ) 関東学院大学社会学部准教授 井上清美(イノウエキヨミ) 東京家政学院大学現代生活学部准教授 大石美佳(オオイシミカ) 鎌倉女子大学家政学部教授 菊地真理(キクチマリ) 大阪産業大学経済学部准教授 平野順子(ヒラノジュンコ) 東京家政大学短期大学部准教授 冬木春子(フユキハルコ) 静岡大学教育学部教授 細江容子(ホソエヨウコ) 実践女子大学生活科学部教授 山下美紀(ヤマシタミキ) ノートルダム清心女子大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 家族関係学を学ぶにあたって/生まれる・育つ/子どもが直面している問題/青年期の自立と親子関係/セクシュアリティ、性、生殖/パートナーの選択と結婚/夫婦関係の諸相/離婚・再婚とステップファミリー/子育てと子どもの社会化/ワーク・ライフ・バランス/親のケアにかかわるということ/高齢期の社会関係と生きがい/支えられて生きる/社会の変化・家族の変化 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
21位

¥2,640 円

評価: 0.0

恋愛社会学 多様化する親密な関係に接近する [ 高橋 幸 ]

楽天ブックス 多様化する親密な関係に接近する 高橋 幸 永田 夏来 ナカニシヤ出版レンアイシャカイガク タカハシ ユキ ナガタ ナツキ 発行年月:2024年10月07日 予約締切日:2024年10月06日 ページ数:222p サイズ:単行本 ISBN:9784779517662 高橋幸(タカハシユキ) 石巻専修大学人間学部准教授。専門は社会学理論・ジェンダー理論 永田夏来(ナガタナツキ) 兵庫教育大学大学院学校教育研究科准教授。専門は家族社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 社会制度としての恋愛と結婚(近代社会における恋愛の社会的機能/日本の家族社会学はいかに「出会いと結婚」を扱ってきたか/恋愛・結婚における親の影響ー被差別部落の事例から)/2 実証研究からみる若者の恋愛と結婚(1980年代の「恋愛至上主義」ー『nonーno』と『POPEYE』の言説分析を通して/若者の恋愛の優先順位ー質問紙調査の結果から/リスク社会における恋愛と結婚ー首都圏在住の未婚男性たちへのインタビューとフォーカス・グループ・ディスカッションによる調査から/恋愛は結婚において「必要」か、「オプション」かー首都圏と中国都市部の未婚女性たちへのインタビュー調査から)/3 現代の「恋愛」の諸相とその多様性(「異同探し」の誘惑を飼い慣らすー男性同性愛者の恋愛をめぐって/片思いと加害の境界を探るー交際経験の乏しい異性愛男性の関係構築に着目して/アイドルに対する恋愛感情を断罪するのは誰かー「ガチ恋」の苦悩に向き合う/2次元キャラクターへの恋愛ーフィクトセクシュアル/フィクトロマンティックと対人性愛中心主義/ジェンダー平等な恋愛に向けてー異性愛主義的な性別役割を批判する) 恋愛に巻き込まれているあなたにも、恋愛に疑問があるあなたにも、恋愛そのものに関心がないあなたにもー。晩婚と生涯独身者が増加しつつも、多くの人々が生涯にわたり様々な形で関わることになる「恋愛」。それは現代日本でどのように変化しつつあるのか。歴史的記述や量的・質的調査、そして多様な事例から、ポスト恋愛至上主義の時代に迫る必携入門書! 本 人文・思想・社会 社会 家族関係 美容・暮らし・健康・料理 恋愛 結婚 美容・暮らし・健康・料理 冠婚葬祭・マナー 結婚
22位

¥2,420 円

評価: 0.0

ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから [ 河智志乃 ]

楽天ブックス 河智志乃 現代書館ミドルエイジレズビアンノスマイトカミングアウト コレマデトコレカラ カワチシノ 発行年月:2025年06月11日 予約締切日:2025年06月10日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784768459768 河智志乃(カワチシノ) 1971年生まれ、千葉県出身。幼い頃からジェンダーアイデンティティの揺れに苦しみ、35歳でレズビアンというありようを受容。現在は女性として生きるセクシュアルマイノリティを支援するNPO法人レインボーコミュニティcoLLaboの理事を務める。法律上の性別が同じ人どうしが結婚できるよう2019年に集団提訴した「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告(東京二次)でもある。住宅建築業界に身を置く1級建築士で、自宅となる「女性ひとりの家」、その後パートナーと住まう「女性ふたりの家」を設計。他に、宅地建物取引主任者、福祉住環境コーディネーター2級、訪問介護員2級養成研修課程修了の資格を持ち、住まいとエイジングについて考え続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 ひとりで建てた「ひとりの家」(ジェンダーアイデンティティと異性愛への苦悩/目からウロコの一戸建て/売れ残りの土地巡り/最低限クリアで安く建てる)/第二章 三つのカミングアウト(コミュニティとパートナーとの出会い/自分へのカミングアウト/親へのカミングアウト/会社へのカミングアウト)/第三章 同性パートナーと建てた「ふたりの家」(パートナーシップと「ふたりノート」/NPOと古家セルフリフォーム/同性カップル向け住宅ローン、公正証書、遺言/ふたりの家づくり)/第四章 ミドルエイジ・レズビアンカップルの暮らしと現在地(ミドルエイジの女性カップル/オープンに地域で住まう/婚姻平等を求める訴訟、国へのカミングアウト) どこで、どう暮らし、どう生きていこう?「結婚の自由をすべての人に訴訟」東京原告で一級建築士の50代レズビアンがセクシュアル・マイノリティの未来を想い綴った希望の本! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
23位

¥2,420 円

評価: 4.33

子どもとの関係が変わる自分の親に読んでほしかった本【電子書籍】[ フィリッパ・ペリー ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>世界中から共感の声、続々! 世界46カ国200万部のベストセラー。子ども時代の親との関係を見つめなおし、子どもと自分の感情に向きあえば見えてくる、子どもが幸せになるための心がけ。</p> <p>・「心を揺さぶられた」「涙なしで読めない」「子育て全般が変わった」……など、世界中から共感の声続々!世界46カ国、200万部のベストセラー。<br /> ・多くの親子関係の悩みに向きあい続けてきた英国の心理療法士が、さまざまな親子の実例をもとに、子どもが幸せになるための心がけを丁寧にまとめた話題の書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
24位

¥2,200 円

評価: 0.0

こじらせない家族 アサーションとバウンダリーから学ぶ正しい距離の保ち方 [ 渡辺裕子 ]

楽天ブックス アサーションとバウンダリーから学ぶ正しい距離の保ち方 渡辺裕子 現代書館コジラセナイカゾク ワタナベヒロコ 発行年月:2025年03月25日 予約締切日:2025年02月04日 ページ数:200p サイズ:単行本 ISBN:9784768459737 渡辺裕子(ワタナベヒロコ) NPO法人日本家族関係・人間関係サポート協会理事長。千葉大学大学院看護研究科修士課程修了。保健師、大学教員を経て「家族ケア研究所」設立。学生や看護師を対象とした講義・講演活動、月刊誌の発刊により、家族看護の実践・教育、普及に努める。NPO法人設立を機に、30年に及ぶ家族看護に関わる体験をもとに一般市民への家族に関する教育・啓もう活動をスタート。現在、「かぞくのがっこう」校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 私たちは家族について何も教えられてこなかった/第1章 家族関係リテラシーとは何か/第2章 家族からはじまる小さなデモクラシー/第3章 バウンダリーという魔法の境界/第4章 家族関係を見える化する/第5章 家族関係の肝はコミュニケーション こじらせたくない。それなのに、家族関係はこじれやすい…。いったい、何がいけないの!?家族のことで、もうモヤらない!家族関係を学ぶ実用的処方箋。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
25位

¥2,117 円

評価: 0.0

【中古】 トランスジェンダリズム宣言 性別の自己決定権と多様な性の肯定/米沢泉美(著者)

ブックオフ 楽天市場店 米沢泉美(著者)販売会社/発売会社:社会批評社発売年月日:2003/05/03JAN:9784916117557
26位

¥1,980 円

評価: 0.0

ふたり暮らしの「女性」史 [ 伊藤 春奈 ]

楽天ブックス 伊藤 春奈 講談社フタリグラシノジョセイシ イトウ ハルナ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784065388679 伊藤春奈(イトウハルナ) 1978年生まれ。編集者・ライター。2020年より女性史を中心とした出版プロジェクト「花束書房」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ふたりだけの部屋で生きる/第1章 語られなかったふたり暮らしー人見絹枝と藤村蝶/第2章 帝国日本とふたり暮らしー飛行士たち 馬淵てふ子と長山きよ子/木部シゲノと○○/第3章 主従関係とふたり暮らしー五代藍子と徳本うめ/第4章 語り継がれるふたり暮らしー斎藤すみと“芳江” 明治・大正・昭和ーおよそ100年前、結婚ではないパートナーシップを選びとった女性たちがいた。残された数少ない資料と貴重な証言を手がかりに、その知られざる歩みをたどる。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ
27位

¥1,980 円

評価: 0.0

科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線【電子書籍】[ 中室牧子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>「将来の収入」を上げる教育とは? 「第1志望校の最下位」と「第2志望校の1位」、どちらが有利? 子育てには「時間」をかけないといけないの? 家庭・学校・塾・職場で「人を育てる」あなたの疑問に、最新の科学がすべて答えます!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
28位

¥1,870 円

評価: 0.0

お父さんのための言いかえ図鑑 家族関係がすっきりポジティブに変わる [ 大野萌子 ]

楽天ブックス 家族関係がすっきりポジティブに変わる 大野萌子 笠間書院オトウサンノタメノイイカエズカン オオノモエコ 発行年月:2024年04月30日 予約締切日:2024年04月29日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784305710116 大野萌子(オオノモエコ) 公認心理師。2級キャリアコンサルティング技能士。産業カウンセラー。(一社)日本メンタルアップ支援機構代表理事、企業内カウンセラーとして長年の現場経験を生かし、人間関係改善に必須のコミュニケーション、ストレスマネジメント教育を得意とする。官公庁・企業・大学などで講演・研修を6万人以上に実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 夫婦のコミュニケーション(若い頃は痩せてたんだな/何が楽しいわけ? ほか)/2 家事・家庭(○○でいい/お前も悪いんだよ ほか)/3 教育・子ども(わかった、わかった/言ってることわかる? ほか)/4 仕事(嫌なら、やめればいいだろ/俺が悪いの? ほか) 家庭内で不適切な発言していませんか!?「言い方」ひとつで夫婦・親子のコミュニケーションが楽になる!夫婦や親子の会話をあきらめたり、決めつけない。相手の気持ちを受け止めて聞く姿勢を見せる一言が信頼関係を取り戻すきっかけに。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係
29位

¥1,870 円

評価: 0.0

子どもを伸ばす言葉 実は否定している言葉【「考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること」DL特典付き】【電子書籍】[ 天野ひかり ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>**・ゲームばかりやっているとき、叱らずにやめさせられる?<br /> ・宿題や習い事の練習をやりたがらないとき、どんな言葉が効果的?<br /> ・気づけばいつもぐちゃぐちゃ......片付け上手に育てたいのに!<br /> ・他の子はできるのに、わが子はできない......と思ったら?</p> <p>? こんなときの「声かけの正解」教えます!**</p> <p>最初は優しく注意しているつもりだったのに、<br /> 「いい加減にして!」「どうしてやらないの」<br /> 「何度言ったらわかるの!」「早くしなさい!」</p> <p><strong>子どもに怒っちゃダメ…と思っているのに、<br /> ついつい声を荒げてしまい、あとから罪悪感を抱いてしまう。</strong></p> <p>かといって、新しいことに挑戦するのを嫌がるわが子に<br /> 「やりたくないなら、やらなくていいよ」と言ったり、<br /> あいさつがなかなかできないわが子に<br /> 「おはようございます、でしょ!」と教えたりしても、<br /> なんだか微妙な反応…</p> <p>よかれと思って発した自分の声かけが、<strong>子どもに響いていない気がして、<br /> どうしていいかわからなくなった</strong>ことはありませんか?</p> <p>実は、<strong>子どもをサポートしているつもりで声をかけていたのに、<br /> 本当は子どもの「自己肯定感」を下げていた</strong>、というショッキングなケースが意外とみられるそうです。</p> <p><strong>★本当に効果のある子どもの「自己肯定感」の伸ばし方とは?</strong><br /> 著者の天野氏によると、<br /> カギは子どもを**「認める(≠誉める)」**ことにあるそうです!</p> <p>天野氏はNHK「すくすく子育て」元司会。<br /> 今までの講座や講演活動の中で、累計56,000人以上の親子の悩みと接してきました。<br /> その経験の中で培われたメソッドをベースに、<br /> 自律した子どもが育つ**「伸ばす言葉」**と **「実は否定している言葉」**の違いを解説!<br /> 本書では、多くの方が抱えているお悩みを多数紹介。<br /> 親と子の視点の違いについてマンガを使って楽しくわかりやすく解説していくので、<strong>活字が苦手な方も安心して読めます!</strong></p> <p><strong>「今日から使える」子どもを伸ばす言葉が身につく一冊です。</strong></p> <p>***</p> <p>**★推薦の声<br /> 「さすが、アナウンサー!<br />  子どもの意見をどうすれば引き出せるか、その秘訣満載の本です」<br /> ーー汐見稔幸さん(東京大学名誉教授)</p> <p>「子どもを知り、子どもを尊重し、子どもを信じて、<br />  子どもの成長を支える・・・そんな言葉を心がけていきたい!」<br /> ーーつるの剛士さん(タレント)</p> <p>★フジテレビ「ノンストップ!」で紹介<br /> (2023年6月9日放送「サミット」コーナー)</p> <p>★反響も続々!**<br /> 「子供から出てくる「きらい」「やだ」「うるさあい」等の<strong>ネガティブな言葉の受け止め方がわかりました</strong>」<br /> (20代女性)</p> <p>「事例で出てくるケースが<strong>怖いほどに日常で起こるものだった</strong>ので共感しながら、今後活かしていきたいと思えました。」<br /> (30代女性)</p> <p>※弊社に寄せられたお客様の声より抜粋</p> <p>***</p> <p><strong>目次</strong><br /> <strong>第1章 子どもの視点に立ってみる言葉</strong><br /> 親がやめてほしいと思っても、子どもを認めたほうがいいの?<br /> 忙しい朝に「自分で着る!」と言い張る子ども。見守るべき? …ほか</p> <p><strong>第2章 子どもが自分で考え始める言葉</strong><br /> 宿題や習い事の練習をやりたがらないとき、どんな言葉が効果的?<br /> どうしたら自分の意見をはっきり言える子に育つの? …ほか</p> <p><strong>第3章 子どもの力を認めて伸ばす言葉</strong><br /> 子どもがじっとしていられないとき、叱る? あきらめる?<br /> 子どものやる気を育てたいとき、一番よい言葉は? …ほか</p> <p><strong>第4章 子育ての不安が消える言葉</strong><br /> 上の子がかわいく思えない! これって親として失格ですか?<br /> 他の子はできるのに、わが子はできない......と思ったら? …ほか</p> <p><strong>【購入者限定DL特典】</strong><br /> 考える子どもに導く7つのステップ〜小学校までに親にできること</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
30位

¥1,870 円

評価: 0.0

忙しくても パパッとおいしい 平凡ごはん【電子書籍】[ 平凡な夫婦 ]

楽天Kobo電子書籍ストア <p>共働き、料理が苦手。特に献立を考えるのが苦痛だった。そんな私たちが、毎日の食卓を楽しみにできるのは、簡単だからこそおいしく作りやすいレシピたちのおかげです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。