順位 | 説明 |
1位
¥1,760 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
水野 太貴 新潮社カイワノレイテンニビョウヲゲンゴガクスル ミズノ ダイキ 発行年月:2025年08月27日 予約締切日:2025年08月26日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784103564317 水野太貴(ミズノダイキ) 1995年生まれ。愛知県出身。名古屋大学文学部卒。専攻は言語学。出版社で編集者として勤務するかたわら、YouTube、Podcastチャンネル「ゆる言語学ラジオ」で話し手を務める。同チャンネルのYouTube登録者数は36万人超(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第一章 コミュニケーション上手になるための「語用論」(イギリスの裁判所を揺らした発言/大ポカした就職面接「会いたい人は?」 ほか)/第二章 ことばには“奥行き”がある(インドの新聞に躍った見出し「ドナルド・トランプの死」/言語学者が最も注目する「単語の並べ方」 ほか)/第三章 あなたは「ネコ」の意味さえ説明できない(君の言っているのとぼくの言うのとは意味が違うんだよ/意味の研究、難解すぎる ほか)/第四章 言語化の隠れた立役者たち(「なぜサッチャーはこうも頻繁に話を遮られるのか」論文/自殺予防センターで生まれた「会話分析」 ほか)/終章 世界は広い!驚きのコミュニケーション(なんでそうなる?あの国この国/日本でも違う、東北と近畿 ほか) 相手に返事をするまで0.2秒。謎解きをするうちに、いつのまにか言語学を学んでいたー。「ゆる言語学ラジオ」スピーカーが、言葉をうまく伝えられずに悩むあなたに贈る。 本 人文・思想・社会 言語学
|
2位
¥1,760 円
評価: 4.0
|
楽天ブックス
「結果を出せる人」が身につけている一生ものの思考と技術 千葉佳織 プレジデント社ハナシカタノセンリャク チバカオリ 発行年月:2024年04月26日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:352p サイズ:単行本 ISBN:9784833440639 千葉佳織(チバカオリ) 株式会社カエカ代表/スピーチライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 「話し方の戦略」とは/第1部 戦略の基本ーだから「伝わる」3つの原則(「話す目的」を明確にする/「対象者」を分析する/「話し言葉」の意識を持つ)/第2部 「言葉」の戦略(言語化 伝えたいことを「ひとことで言うと」/構成 言いたいことを印象づける 話の「順番」と「比率」/ストーリー 自分にしかない「物語」で共感を呼ぶ/ファクト “納得感”を生む「事実」の取り扱い方/レトリック 聞き手を味方につける“ちょっとした”ひとこと)/第3部 「音声・動作」の戦略(発声 人を惹きつける「声」の磨き方/沈黙 「沈黙」こそ最大の語り/身体表現 信頼感を“体現”する「立ち方」「動き方」) 「話し方の戦略を立てる」とは、自分が伝えたいことを聞き手に届けるために、話すときの「目的」を明確にし、「言葉・音声・動作」を考え抜くことを指します。これは、あなた自身のキャリアアップや挑戦の道すがらにおいて「話すこと」の効果を最大化させるために、まわりを巻き込み味方につけて一緒に未来へと進んでいくために、そして、より良い世界を実現するために、とても重要なマインドセットです。話し方の“最初から最後まで”を完全網羅!5000人以上を劇的に改善。ビジネスパーソンが殺到する“話し方のジム”創業代表、待望の初書籍! 本 人文・思想・社会 言語学
|
3位
¥4,730 円
評価: 0.0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者中山道生(著)出版社アルク発売日2024年04月ISBN9784757440180ページ数427Pキーワードえむびーえーりゆうがくじーまつとかんぜんこうりやく エムビーエーリユウガクジーマツトカンゼンコウリヤク なかやま みちお ナカヤマ ミチオ9784757440180内容紹介GMAT(Graduate Management Admission Test)は、MBA取得に当たりビジネス・スクールに出願する際にスコアの提出を要求される試験です。各スクールでは、GMATスコアのみならず、さまざまな要素を総合的に判断して出願者の合否を決定しますが、競争率の高いスクールに合格するには、GMATで高得点をとることが必須となります。無駄な勉強を避け要領よく学習することが、GMATでスコアアップする秘訣です。本書では、多くの日本人受験者の実情に合わせた受験戦略と効率的な対策法を解説しています。また、問題タイプ別の時間配分なども含めた具体的な攻略法も学ぶことができます。本書は、2023年に試験構成や問題数が大きく変更された新しいGMAT(GMAT Focus Edition)に対応しています。また、近年GMATの代替試験として認めるビジネス・スクールが増え続けているEA(Executive Assessment)の対策もできる構成になっています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 ビジネス・スクールとGMAT(ビジネス・スクールへの出願/GMATの傾向と対策)/第2章 Executive Assessment(EA)の概要と対策(EA(Executive Assessment))/第3章 セクション別解法ストラテジー(Verbal Section/Quantitative Section/Data Insights Section)/第4章 GMAT模擬テスト/付録
|
4位
¥2,970 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
心理と社会から見る人間の学 放送大学教材 滝浦 真人 放送大学教育振興会アタラシイゲンゴガク タキウラ マサト 発行年月:2018年03月20日 予約締切日:2018年03月19日 ページ数:248p サイズ:全集・双書 ISBN:9784595318603 滝浦真人(タキウラマサト) 1962年岩手県生まれ。小学校から高校まで、仙台で育つ。1985年東京大学文学部言語学専修課程卒業。1988年東京大学大学院人文科学研究科修士課程言語学専攻修了。1992年同博士課程中退。1992年〜共立女子短期大学専任講師〜助教授、麗澤大学助教授〜教授を歴任。2013年〜放送大学教養学部・同大学院文化科学研究科教授。2017年博士(文学)(北海道大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) なぜ「新しい言語学」か?ー新旧の違い/認知言語学1ー事態の捉え方と言語表現/認知言語学2ー比喩/認知言語学3ーカテゴリー化、多義語と意味変化、文法化/認知言語学4ー認知言語学と命名論/言語習得論1ー母語の習得と臨界期/言語習得論2ー概念の獲得と語意学習/言語習得論3ー多言語環境における言語習得/語用論1ー言外の意味のコミュニケーション/語用論2ー意味論から語用論へ/語用論3ー日本語の語用論/談話分析ー話しことばの連なりから見えてくること/社会言語学1ー社会におけることばのバリエーション/社会言語学2ーことばの変化、ことばへの意識/心理と社会から見る人間の学 本 人文・思想・社会 言語学
|
5位
¥2,970 円
評価: 4.0
|
楽天ブックス
創造的対話のファシリテーション 安斎 勇樹 塩瀬 隆之 学芸出版社トイノデザイン アンザイ ユウキ シオセ タカユキ 発行年月:2020年06月04日 予約締切日:2020年06月03日 ページ数:300p サイズ:単行本 ISBN:9784761527433 安斎勇樹(アンザイユウキ) 株式会社MIMIGURI 代表取締役CoーCEO。東京大学大学院情報学環特任助教。1985年生まれ。東京大学工学部卒業、同大学院学際情報学府博士課程修了。博士(学際情報学)。人と組織の創造性を引き出すファシリテーションとマネジメントの方法論について研究している。著書に『問いかけの作法:チームの魅力と才能を引き出す技術』(単著)、『リサーチ・ドリブン・イノベーション:「問い」を起点にアイデアを探究する』『ワークショップデザイン論:創ることで学ぶ』(以上共著)など 塩瀬隆之(シオセタカユキ) 京都大学総合博物館准教授。1973 年生まれ。京都大学工学部卒業、同大学院工学研究科修了。博士(工学)。専門はシステム工学。2012年7月より経済産業省産業技術政策課にて技術戦略担当の課長補佐に従事。2014年7月より復職。小中高校におけるキャリア教育、企業におけるイノベーター育成研修など、ワークショップ多数。平成29年度文部科学大臣賞(科学技術分野の理解増進)受賞。著書に『インクルーシブデザイン:社会の課題を解決する参加型デザイン』『未来を変える偉人の言葉』(以上共著)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序論 なぜ今、問いのデザインなのか/1 問いのデザインの全体像(問いのデザインとは何か)/2 課題のデザインー問題の本質を捉え、解くべき課題を定める(問題を捉え直す考え方/課題を定義する手順)/3 プロセスのデザインー問いを投げかけ、創造的対話を促進する(ワークショップのデザイン/ファシリテーションの技法)/4 問いのデザインの事例(企業、地域、学校の課題を解決する) メンバーを本気にさせ、チームの成果を引き出すワークショップの極意。商品開発・組織変革・学校教育・地域活性の現場を変える戦略&スキル。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング ビジネス・経済・就職 経営 経営戦略・管理 人文・思想・社会 言語学
|
6位
¥2,970 円
評価: 0.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
※商品画像はイメージや仮デザインが含まれている場合があります。帯の有無など実際と異なる場合があります。著者全国語学ビジネス観光教育協会観光英検センター(編) 山口百々男(監修)出版社研究社発売日2021年07月ISBN9784327430986ページ数216Pキーワードかんこうえいごけんていしけんもんだいとかいせつ カンコウエイゴケンテイシケンモンダイトカイセツ ぜんこく/ごがく/びじねす/か ゼンコク/ゴガク/ビジネス/カ9784327430986内容紹介観光英検対策の定番を新傾向に合わせ改訂国内・海外における観光案内に必要な知識と英語力を問う試験として毎年実施されている観光英語検定試験。本書は、その問題を徹底的に分析して内容別に分類し、傾向と対策を解説した、ロングセラー参考書の四訂版。ダウンロード音声付きで、観光英検合格のために必須の参考書です。今回の四訂版では最新の出題形式に対応しました。 ◎3級は英語検定試験3級程度で、TOEIC220〜470点レベルです。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 筆記試験(観光用語の問題/英語コミュニケーションの問題/英文構成の問題/英文読解の問題/海外・国内の観光と文化の問題)/第2部 リスニング試験(写真説明の問題/イラスト説明の問題/英語コミュニケーションの問題/状況把握の問題/観光・旅行事情の問題)
|
7位
¥2,640 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ 岩立志津夫 小椋たみ子 ミネルヴァ書房ヨク ワカル ゲンゴ ハッタツ イワタテ,シズオ オグラ,タミコ 発行年月:2017年04月 ページ数:206p サイズ:全集・双書 ISBN:9784623080335 岩立志津夫(イワタテシズオ) 1950年生まれ。日本女子大学人間社会学部心理学科教授 小椋たみ子(オグラタミコ) 大阪総合保育大学大学院児童保育研究科教授、神戸大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 言語発達の基礎/2 言語発達の概要/3 言語発達研究の歴史遺産/4 言語発達の生物学的基礎/5 言語発達の障害の基礎/6 言語発達の障害の実際/7 言語障害の最近のトピックス 本 人文・思想・社会 言語学
|
8位
¥2,530 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
山口隆正 八千代出版ブンショウヒョウゲンノワークブック ヤマグチタカマサ 発行年月:2022年04月06日 予約締切日:2022年04月05日 ページ数:160p ISBN:9784842918358 本 人文・思想・社会 言語学
|
9位
¥2,200 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
相手の心を開くための14章 大塚 明子 田畑書店インタビュータイゼン オオツカ メイコ 発行年月:2024年02月12日 予約締切日:2024年02月11日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784803804287 理論編 インタビューの基礎知識(「聞く」プロはどうしているか/「聞く」前にすること)/実践編 インタビューのストラテジー(信頼を獲得するー警戒心を解き、話しやすい雰囲気をつくるには/スピーチレベルの「ダウンシフト」ー話し方で心の距離を調整する/共感的理解ー共感するとともに深い理解を示す/あいづちー話の進行を左右する会話の小道具/中途終了型発話ー最後まで言わない効果/「常套句」「一般論」の回避ー効率よく本音を引き出すには/「質問上手」になるー話す必然性を生む/あえて反論するーより多くの情報を効率よく引き出す/インタビュアーの「自己開示」ー自分のことを話すと相手も話す)/番外編 話し方・ふるまい、オンライン・インタビュー、記事作成(話し方・ふるまいを見直すー自分を客観的に見直す/インタビュー記事を書くー会話を読み手に伝わる文章にする/オンライン・インタビューのコツー画面越しの会話コミュニケーション) インタビューのみならず、さまざまなヒアリング、日常のコミュニケーション力向上にも役立つコンテンツが満載!さまざまな雑誌やWebの記事などで、長年インタビュアーとして活躍してきた著者が大学で教える立場になった!著者が約2000人に行ったインタビューから得たデータを分析、「人から自然に話を引き出す」ために必須なストラテジー(戦略)を体系化した。これまでにありそうでなかった最強の“インタビュー教本”! 本 人文・思想・社会 言語学
|
10位
¥1,980 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
身のまわりの言葉を語用論的に見る 田中典子(言語学) 春風社プラグマティクス ワークショップ タナカ,ノリコ 発行年月:2006年06月 ページ数:165p サイズ:単行本 ISBN:9784861100734 田中典子(タナカノリコ) 早稲田大学大学院修士課程文学研究科(英文学、修士)修了後、埼玉県・東京都の高等学校にて英語教諭を約10年勤める。テンプル大学修士課程(TESOL、M.Ed.)、現キャンベラ大学修士課程(TESOL、M.A.)、ランカスター大学博士課程(言語学、Ph.D.)を経て、現在、明海大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 拶挨/言語運用能力/語用論とは何か/発話行為/調査1:謝罪という発話行為/会話の含意/間接発話行為/ポライトネス/調査2:依頼の中のポライトネス/異文化間語用論/調査研究をする/題名をつけ、要旨を書く/英語で要旨を書く/発表の準備をする/研究論文発表例/英語で発表する/研究論文を書く 本 人文・思想・社会 言語学
|
11位
¥1,980 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
鈴木千春 マーキュリー出版 JRCマヨワナイ オトウサマ ノ スピーチ カンゼン マニュアル スズキ,チハル 発行年月:2025年08月 予約締切日:2025年08月30日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784991427701 本 人文・思想・社会 言語学
|
12位
¥1,980 円
評価: 0.0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者野矢茂樹(著)出版社筑摩書房発売日2018年10月ISBN9784480816801ページ数317Pキーワードおとなのためのこくごぜみ オトナノタメノコクゴゼミ のや しげき ノヤ シゲキ9784480816801内容紹介論理トレーニングは国語に行き着いた!——好評『国語ゼミ』が、内容はそのままに新たな原稿を加えパワーアップした。言葉の力をあなたの味方に変える実践の書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 相手のことを考える/2 事実なのか考えなのか/3 言いたいことを整理する/4 きちんとつなげる/5 文章の幹を捉える/6 そう主張する根拠は何か/7 的確な質問をする/8 反論する/付録
|
13位
¥1,760 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
言語学オリンピックへの招待 風間 伸次郎 国際言語学オリンピック日本委員会 研究社パズルデトクセカイノゲンゴ カザマ シンジロウ コクサイゲンゴガクオリンピックニホンイインカイ 発行年月:2023年06月20日 ページ数:158p サイズ:単行本 ISBN:9784327394424 風間伸次郎(カザマシンジロウ) 東京外国語大学総合国際学研究院教授。専門はアルタイ諸言語の現地調査による記述研究、言語類型論 小林剛士(コバヤシツヨシ) 東京外国語大学大学院博士課程在学。同大学言語文化学部トルコ語科卒業、同大学院博士前期課程修了。言語類型論に関心を持つ。第14回国際言語学オリンピック日本代表、個人戦銅賞。同作問・審査委員を経て、現在は日本言語学オリンピック作問委員長、アジア・太平洋言語学オリンピック作問委員、日本代表のコーチを務める 高橋翼(タカハシツバサ) 東京外国語大学言語文化学部インドネシア語科在学。インドネシア語学、オーストロネシア語学に関心を持つ。第17回国際言語学オリンピック日本代表、個人戦銅賞獲得。現在は日本言語学オリンピックの作問および運営の補佐を行う 梶田純之介(カジタジュンノスケ) 2022年東京大学文学部言語学専修課程卒業。第15回国際言語学オリンピック日本代表、努力賞を獲得。国際言語学オリンピック日本委員会元理事。JAPAN MENSA会員 佐藤和音(サトウカズネ) ケンブリッジ大学大学院理論・応用言語学研究科修士課程在学。専門は生成統語論。15言語独習国産マルチリンガル。第17回国際言語学オリンピック日本代表。日本委員会理事・作問委員・コーチ。イギリス言語学オリンピック作問委員・コーチ・採点担当。アジア太平洋言語学オリンピック作問委員。孫正義育英財団1期生 岡本沙紀(オカモトサキ) 東京大学工学部在学。地球環境工学を学びながら、言語や言語学の勉強を続けている。第16回国際言語学オリンピック日本代表。日本言語学オリンピック委員会理事。2022年に日本天文学オリンピック委員会を立ち上げ、代表理事を務めている。孫正義育英財団3期生(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 問題編(初級レベル/中級レベル/上級レベル/難関レベル)/解答編 新感覚ナゾ解き、言語パズルの世界へようこそ!知らない言語を解読して、隠された法則を解き明かそう。 本 人文・思想・社会 言語学
|
14位
¥1,760 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
在日韓国人三世とルーマニア人の往復書簡 尹 雄大 イリナ グリゴレ 大和書房ガラストユキノヨウニコトバガトケル ユン ウンデ イリナ グリゴレ 発行年月:2025年07月16日 予約締切日:2025年07月15日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784479394563 尹雄大(ユンウンデ) 1970年、神戸市生まれ、テレビ制作会社勤務を経てライターになる。身体や言葉の関わりに興味を持っており、その一環としてインタビューセッションを行なっている グリゴレ,イリナ(Grigore,Irina) 文化人類学者。1984年ルーマニア生まれ。2006年に日本に留学し、一時帰国後、2009年に国費留学生として再来日。弘前大学大学院修士課程修了後、2013年に東京大学大学院博士課程入学。青森県内を主なフィールドとし、獅子舞や女性の信仰を研究。2023年よりバヌアツで女性を対象としたフィールドワークを開始。キーワード:イメージ、自然観、死生観、有用植物、霊魂。遠野文化研究センター研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめまして 尹より/尹さんへ イリナより/踊る祖母 尹より/人間の住むところ イリナより/生まれることと生きること 尹より/ズレについて、そして生まれることについて イリナより/母には感情を出せませんでした 尹より/病気と世界の終わりと向き合う イリナより/私の痛みを大事にする 尹より/PTSDと生きる イリナより/暴力の渦中に身を置く 尹より/ガラスと雪のように言葉が溶ける イリナより/目に映るものを超えていく感性 尹より/4月中旬の青森県 イリナより/山海の幸とルサンチマン 尹より/ノマドではなく迷子 イリナより/偏って生きることの自覚ということ 尹より/太陽の味(豊かさについて) イリナより/桜島のほとばしり、風土の力 尹より/漬物石 イリナより/痛みに思いを馳せる 尹より/木漏れ日 イリナより/正しさを叫ぶよりケアをしたい 尹より/塩っぽい味 イリナより 日本語を通して描かれる、それぞれの「言葉」と「身体」をめぐる旅! 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 人文・思想・社会 社会 社会学 人文・思想・社会 言語学
|
15位
¥1,540 円
評価: 4.83
|
楽天ブックス
浦上大輔 フォレスト出版BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 タッタイップンデアイテヲヤルキニサセルワジュツペップトーク ウラカミ ダイスケ 発行年月:2017年06月21日 予約締切日:2017年06月20日 ページ数:227p サイズ:単行本 ISBN:9784894517639 浦上大輔(ウラカミダイスケ) 講演家。一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事。一般社団法人日本朝礼協会理事。1969年東京都生まれ。北海道大学で運動生理学(健康体育科学修士)、理学療法学を学び、運動指導のスペシャリストとして、学校体育、リハビリ医療、高齢者介護の現場で活躍。Strechpoleの株式会社LPN代表取締役、一般財団法人日本コアコンディショニング協会理事長を経て、ペップトークの第一人者岩崎由純氏と一般財団法人日本ペップトーク普及協会を設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 人のやる気はどこから生まれるのか?(思いがあれば、人はどんな逆境からでもはい上がれる/人のやる気が湧き起こるメカニズム ほか)/第2章 人はなぜ本来持っている実力を発揮できないのか?(どんな人でも緊張・不安など心理的な壁がある/本来持っている力(=リソース)を発揮するための心の状態 ほか)/第3章 相手のやる気を最大限に引き出すペップトークのつくりかた(ペップトークの5つのルール/人の心を震わせる最高のペップトーク ほか)/第4章 相手のやる気を最大限に引き出すペップトークの伝えかた(ペップトークの土台は相手との信頼関係/信頼関係構築にもペップトークの4ステップを使う ほか)/第5章 あなたのペップトークを実践する(あなたがやる気を引き出したい相手の感情と状況を常に考える/ペップトークは人の人生を変える力を持っている) 受容(事実の受け入れ)、承認(とらえかた変換)、行動(してほしい変換)、激励(背中のひと押し)。4つの要素を組み立てるだけ!アメリカで生まれた「不安や緊張」を消し、やる気に変えさせる話し方。相手の心の状態を論理的に分析したトーク術。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング 人文・思想・社会 言語学
|
16位
¥1,540 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
小泉敏男 小泉貴史 致知出版社コクゴ ニ ツヨクナル オンドク ドリル コイズミ,トシオ コイズミ,タカフミ 発行年月:2024年08月 予約締切日:2024年08月29日 ページ数:119p サイズ:単行本 ISBN:9784800913135 小泉敏男(コイズミトシオ) 昭和27年東京都生まれ。立教大学法学部卒。小4〜中3対象の小泉補習塾の運営を経て、51年に大学在学中より準備し、いずみ幼稚園(現・東京いずみ幼稚園)を創立、副園長に就任。石井式漢字教育、ミュージックステップ音感教育などの導入、屋内温水プールの設置など、当時としては画期的な教育内容を次々と導入。平成7年に園長に就任。16年には第13回音楽教育振興賞を幼児教育界で初めて受賞。平成29年から保育事業を開始し、保育所4園を運営。昭和57年から始めた音読指導は40年以上に及び、これまでに 5,000人を超える園児たちが実践してきた。現在、20の自治体から通園者があり、同園への入園を熱望する子育て家庭が園近隣に移住する例も少なくない 小泉貴史(コイズミタカフミ) 昭和61年東京都生まれ。いずみ幼稚園にて石井式漢字教育を受けて育つ。私立小学校進学後も『論語』や『平家物語』『太平記』『實語教』などの素読に親しむ。慶應義塾大学経済学部卒業、慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了。一般企業を経て、東京いずみ幼稚園入職。令和3年より副園長就任。平成30年に社会福祉法人新泉学園設立に伴い、業務執行理事就任。毎週土曜日は、いずみ才能育み教室の主任講師として指導に当たる。幼稚園教諭、保育士、中学・高校教諭免許。二児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 言葉のリズム、テンポを楽しむ/第2章 季節、情景を味わう/第3章 心と向き合う/第4章 真似る、演じる/第5章 先人の知恵に学ぶ/第6章 物語の世界に浸る 幼稚園児が、たった1か月で「平家物語」などの名文をすらすら音読できるようになる本。40年以上、結果を出し続けてきた最強の音読メソッドを初公開。 本 人文・思想・社会 言語学
|
17位
¥880 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
トンパであそぼう会 パーソナルメディアトンパ トンパ デ アソボウカイ 発行年月:2001年09月 ページ数:124p サイズ:単行本 ISBN:9784893621870 付属資料:シール TOMPAってなに?/1 読める?/2 私、リカ。あなたはだあれ?/3 ハチ公に集合!/4 トンパであそぼう! トンパ(東巴)文字は、中国雲南省のナシ(納西)族のあいだで約1000年前から使われ続けている、世界唯一の生きている象形文字。このトンパ文字で遊ぼう。 本 人文・思想・社会 言語学
|
18位
¥819 円
評価: 4.0
|
楽天ブックス
晋遊舎ムック 晋遊舎トクセン ナンモン カンジ ジグザグ デラックス 発行年月:2025年03月05日 ページ数:179p サイズ:ムックその他 ISBN:9784801824690 本 人文・思想・社会 言語学
|
19位
¥579 円
評価: 0.0
|
もったいない本舗 楽天市場店
著者:成美堂出版編集部出版社:成美堂出版サイズ:単行本ISBN-10:4415019072ISBN-13:9784415019079■こちらの商品もオススメです ● 朝礼の話のタネ300例 どんな職場でもすぐに使える一日一話のヒント集 / 中村 昌男 / 日本実業出版社 [単行本] ● 1分のスピーチでも、30分のプレゼンでも、人前であがらずに話せる方法 / 鳥谷 朝代 / 大和書房 [単行本(ソフトカバー)] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■メール便は、1冊から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
|
20位
¥275 円
評価: 0.0
|
ネットオフ楽天市場支店
幸福と平和を創る智慧 第1部 上 単行本 の詳細 民衆の幸福と世界の平和を実現するために走り続けてきた池田大作のメッセージを紹介。第1部〈上〉は、「幸福を開く六つのカギ」「御本尊は生命の真実を映す鏡」「勤行は大宇宙と交流する儀式」などを収録。 カテゴリ: 中古本 ジャンル: 産業・学術・歴史 仏教 出版社: 聖教新聞社 レーベル: 作者: 聖教新聞社 カナ: コウフクトヘイワオツクルチエダイ1ブ / セイキョウシンブンシャ サイズ: 単行本 ISBN: 4412015593 発売日: 2015/01/01 関連商品リンク : 聖教新聞社 聖教新聞社
|