順位 | 説明 |
1位
¥1,650 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
高橋悟 アスコムヒンニョウニョウモレ ジリキデデキルリセットホウ タカハシサトル 発行年月:2024年10月30日 予約締切日:2024年10月09日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784776213741 高橋悟(タカハシサトル) 日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野主任教授。1985年、群馬大学医学部卒業。米国メイヨークリニック・フェロー、東京大学医学部泌尿器科助教授、日本大学医学部附属板橋病院病院長などを経て現職。2003年、天皇陛下(現上皇陛下)が入院された際の担当医師団を務める。日本排尿機能学会理事長、日本老年泌尿器科学会理事長などの要職を務める一方、テレビ出演などを通して、尿トラブルの啓蒙に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 人生が変わる!「尿トラブルの7割は自力で改善」(窓側の席?それとも通路側の席?/これくらい心配ない?「排尿チェック」 ほか)/2章 回数こそ最大のポイント「自分でできるトレーニング」(なぜか知られていないセルフケア「最大のポイント」/「やり方」よりも「やる回数」にこだわるほうが効果的 ほか)/3章 思わぬことが原因に!「生活習慣で尿トラブル回避」(「水分のとり方」に注目するだけで改善することも/尿の量を増やす4つの成分 ほか)/4章 セルフケアが効くのには訳がある「さまざまな尿トラブルと原因」(「骨盤底筋」は内臓のハンモック/だから骨盤底筋トレーニングが効く ほか)/5章 おまかせメニューはない!「病院に行くタイミング」(セルフケアで変化を感じられないときの2つの可能性/依然として低い泌尿器科の受診率 ほか) トイレが近い、もれる、夜中に何度もトイレに行く、ちょいもれ、急な尿意。全国の患者が信頼する名医による自分で治す「本当のコツ」。治らないとあきらめる前に試してください!夜のトイレ通いが解消した! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
2位
¥1,540 円
評価: 4.07
|
楽天ブックス
木村至信 アスコムイチマンニンノミミノナヤミヲカイケツシタイシガオシエル ミミナリトナンチョウノリセットホウ キムラシノブ 発行年月:2023年09月28日 予約締切日:2023年09月04日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784776213062 耳鳴りが1週間で気にならなくなった!難聴が10日で改善した!耳の名医が実践している1分メソッド。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
3位
¥1,540 円
評価: 4.25
|
楽天ブックス
朝田隆 アスコムニンチショウグレーゾーンカラユータウンシタヒトガヤッテイルコト アサダタカシ 発行年月:2023年09月28日 予約締切日:2023年09月06日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784776212980 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
4位
¥1,320 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
ウイルス原因説から見えるうつ病治療の未来 近藤 一博 にしかわ たく 河出書房新社ウツビョウハココロノヨワサガゲンインデハナイ コンドウ カズヒロ ニシカワ タク 発行年月:2021年02月18日 予約締切日:2021年02月17日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784309249919 近藤一博(コンドウカズヒロ) 1958年三重県生まれ。愛知県と大阪府で育つ。大阪大学医学部卒業後、大阪大学附属病院研修医、大阪大学微生物病研究所助手、スタンフォード大学ポストドクトラルフェロー、大阪大学医学部微生物学講座准教授を経て、東京慈恵会医科大学ウイルス学講座教授。同・疲労医科学研究センター教授を兼任。日本ウイルス学会評議員、日本疲労学会理事 にしかわたく(ニシカワタク) 1969年長崎県生まれ。東京都国分寺市で育つ。大学在学中に『月刊アフタヌーン』で商業誌デビュー、現在は漫画・イラスト・映画コラムに活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「心の問題派」vs「脳の病気派」ーそもそもうつ病って病気なの?/第2章 実は終わってる?セロトニン説ー30年前から進歩なし、うつ病界の天動説/第3章 「こころ派」のすそ野は果てしなく広いー心理療法とスピリチュアルの間/第4章 それでも“遺伝子派”はあきらめないー「うつ病になる遺伝子」って…あるの?/第5章 うつ病レボリューションーうつ病の原因は/第6章 あなたがうつ病になる確率ーウイルス原因説で患者の未来はこう変わる/第7章 SITHー1は暗黒の遺伝子なのかー人類はうつ病のおかげで進化した?/第8章 うつ病を予防するにはどうしたらいい?ー疲労とストレスとうつ うつ病はウイルスが原因だった!!ついに“心の問題派”vs“脳の病気派”の大激論に終止符が!?楽しく、わかりやすく、役に立つコミックエッセイ。センセーショナルに発表されたウイルス説の本当の意味を発見者自らが登場&解説。世界最新「うつ病治療」の最前線!! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
5位
¥1,210 円
評価: 4.44
|
楽天ブックス
動脈硬化は自分で治せる 真島康雄 幻冬舎ノウコウソク シンキン コウソク コウケツアツ ワ アブラ ガ ゲンイン マジマ,ヤスオ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年03月14日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784344032866 真島康雄(マジマヤスオ) 1950年長崎県生まれ。医学博士。久留米大学医学部卒。85年肝腫瘍細径生検針Majima needleを開発。93年台湾に肝がんの診断と治療の技術指導に招聘され、その功績に衛生局局長より「華陀再世」の書を拝受。インターナショナル消化器外科学会(仏)でシンポジストとして講演、日本超音波医学会の地方会を主催するなど、幅広く活動。真島消化器クリニック(福岡県久留米市)の院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 門外漢の医師だから追究できた「動脈硬化の嘘」(バックトゥザパスト 血管の病気はなかったことにできる/8か所の血管のエコー画像を撮ると、突然死を完璧に防ぐことができる ほか)/第2章 高血圧の原因も油。コレステロールも塩分も血管病には無関係(血流は川の流れ。川底の砂のように血管に脂肪の極小粒が溜まっていく/高血圧も悪玉LDLコレステロールも動脈硬化の原因にはならない ほか)/第3章 動脈硬化の数値でわかった、健康常識の非常識(健康オイルのとりすぎは危険。週に1〜2度の利用にとどめて/「魚なら安心」は禁物。脂が乗った青魚を食べすぎると動脈硬化に ほか)/第4章 薬より食事で治す。RAP食で病気以前の体を取り戻す(60歳過ぎてからも油をとり続けると急激に動脈硬化が進んでしまう/揚げ物、肉、酒、たばこで寿命が8〜15年短くなる ほか) 突然死は防げます。塩分もコレステロールも一切関係なし。プラークを減らして血管を蘇らせる。薬より食事で治す。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
6位
¥1,980 円
評価: 3.83
|
楽天ブックス
季節によりそい おだやかに楽しむ食 川手 鮎子 自由国民社ココロモカラダモモットトトノウヤクゼンノショクタクサンビャクロクジュウゴニチ カワテ アユコ 発行年月:2023年11月02日 予約締切日:2023年10月05日 ページ数:404p サイズ:単行本 ISBN:9784426128333 川手鮎子(カワテアユコ) 漢方薬局を45年経営、西洋医学の薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパート。薬剤師。国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)。生活習慣病指導士(日本ホリスティック医学協会認定)。昭和17年生まれ。実践女子学園中学校高等学校・東京理科大学薬学部卒業後、製薬会社開発部に勤務。昭和48年エーケー有馬薬局を開設し、その後45年間漢方相談等に従事。国際中医師の資格も取得し、ホリスティック医学協会に所属して呼吸法やアロマ、カウンセリングなど、多くの代替療法も学んだ経験をふまえ、和様両面から心身不調を解消する。地域への貢献も長く、主な受賞歴に、神奈川県保険功労賞受賞、川崎市保険功労賞受賞、学校薬科30年勤務表彰等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 12月(一年の移り変わり/冬至に食べるもの ほか)/1月(元旦は、まずお屠蘇から/薬膳としてのおせち ほか)/2月(茴香(フェンネル)/丁子(クローブ) ほか)/3月(アンチエイジングで免疫力アップ/精気は親からのプレゼント ほか)/4月(春のイライラの理由/気滞や気鬱にお勧めの食材 ほか)/5月(肉食の勧め/鶏の胸肉の効能 ほか)/6月(梅雨の季節/梅雨と脾の働き ほか)/7月(サラダバーの注意点/食欲旺盛の注意点 ほか)/8月(レンコンの効能/益母草の効能 ほか)/9月(ドクダミの効能/『夜船閑話』の教え ほか)/10月(枇杷の葉の効能/夏バテのツケは秋に ほか)/11月(たんぱく質を何からとるか/体の焦げを防ぎましょう ほか)/12月(冷え症の方の便秘には温める食材を/血が不足している方の便秘 ほか) 漢方薬局を45年経営。薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える医食同源の基本と、毎日の食事のヒントが満載! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
7位
¥1,760 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
金崎聖伸 幻冬舎カンジャガシッテオキタイタダシイトウニョウビョウ カネサキヨシノブ 発行年月:2024年09月11日 予約締切日:2024年09月07日 ページ数:214p サイズ:単行本 ISBN:9784344948310 金崎聖伸(カネサキヨシノブ) 1972年生まれ。幼少時は歴史学者を夢見るも父の内科医院開業を機に医師を志し、福島県立医科大学に入学。糖尿病と腎臓の研究に従事し福島県立医科大学大学院修了。32歳のときから父の病気をきっかけに実家の内科医院を手伝うようになり糖尿病診療の重要性と奥深さに改めて目覚める。2016年金崎内科医院院長就任。医学博士、日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、日本内科学会認定総合内科専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 知っておきたい糖尿病の基礎知識/第2章 古代人にも糖尿病はあった!?ー糖尿病治療の歴史/第3章 糖尿病は増えているの?減っているの?ー糖尿病の現状/第4章 糖尿病は遺伝が原因は本当なのかー糖尿病の原因/第5章 糖尿病になる人はだらしがない?ー糖尿病の治療法と障壁となるスティグマ/第6章 糖尿病に関するエビデンスとスティグマー科学的事実と社会の認識の考察 正しい知識を身につければ糖尿病は怖くない!原因、症状、治療法まで意外と知らない糖尿病のホントを専門医が徹底解説。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
8位
¥1,760 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
まんぷくとまんぷくのあいだに ariko 光文社アリコノトトノウゴハン アリコ 発行年月:2025年04月23日 予約締切日:2025年04月08日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784334106270 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
9位
¥1,595 円
評価: 3.45
|
楽天ブックス
まる KADOKAWAシッカリタベテタイジュウマイナス14キロツイデニチョウカツデスルスルヤセル マジヤセオウゴンヒレシピ マル 発行年月:2025年01月29日 予約締切日:2025年01月28日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784046073464 まる(マル) インスタグラムのフォロワー43万人超(2024年12月現在)。「ダイエットのモチベを上げる人」として、短期集中ダイエットを全力応援し続けるママダイエッター。万年ぽっちゃりで、一時はウエストが90センチ超、体脂肪は34%を記録。そこから「本気やせ」を目標に、3か月でー12キロ、最終的にー14キロを達成する。インスタグラムの投稿には1万を超えるコメントがつくなど熱い支持を集める。最近はしっかり食べてもやせられる黄金比1:1:2の「まるごはん」のレシピ考案に力を注ぎ、人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 マジやせ黄金比レシピ「やせるしくみ&レシピ準備編」(マジやせ黄金比でやせるしくみ(1) 「1(たんぱく質・脂質):1(糖質):2(野菜・副菜)」が食べてやせる黄金比/マジやせ黄金比でやせるしくみ(2)まずは1日1食だけ「プレート法」にする ほか)/2 マジやせ黄金比レシピ「たんぱく質・脂質編」(たんぱく質は20g、脂質は15gを目指す/和風ポキ ほか)/3 マジやせ黄金比レシピ「野菜・副菜編」(野菜や副菜は「盛りだくさん」に!/塩麹シチュー ほか)/4 マジやせ黄金比レシピ「アレンジ編」(炊飯器で時短&食べても太らないおやつ/炊飯器でワンプレート1 鮭のプレート ほか) 丸いプレート皿にたんぱく質・脂質を「1」、糖質を「1」、野菜・副菜を「2」の割合で盛り付けるだけ!するっとやせてリバウンドなし!! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
10位
¥1,870 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
平松 類 ライフサイエンス出版イシャノカゾクハシッテイル ジンセイガカワルリョクナイショウノチョウホンシツ ヒラマツ ルイ 発行年月:2025年01月08日 予約締切日:2025年01月07日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784897754888 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
11位
¥1,650 円
評価: 4.5
|
楽天ブックス
あれ?こんなことでからだが治る! アネモネBOOKS 杉本錬堂 ビオ・マガジンアマギリュウ トウジホウ エクササイズ スギモト,レンドウ 発行年月:2017年12月 予約締切日:2017年12月23日 ページ数:151p サイズ:単行本 ISBN:9784865880267 杉本錬堂(スギモトレンドウ) 天城流湯治法の創始者。NPO法人「錬堂塾」主宰。天城流湯治法・湯治司(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 天城流湯治法エクササイズとは/第1章 天城流湯治法天息法ー呼吸をしやすくする方法/第2章 からだの不具合を解消する天城流湯治法エクササイズ/第3章 疾病を改善・予防する天城流湯治法エクササイズ/第4章 免疫力を高めるための天城流湯治法エクササイズ/第5章 天城流湯治法で使用する器具について/第6章 潜在的なからだからの主張 からだの痛みはもちろん、呼吸、疾病、うつ、不妊。様々な悩みに対応するセルフメンテナンス法。「指でほぐす」だけで、からだが一瞬で楽になる!! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
12位
¥1,650 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
科学的に正しいお腹いっぱい食べられるダイエット法 梅岡 比俊 すばる舎イシガオシエルサイコウノヤセカタ ウメオカヒトシ 発行年月:2024年12月13日 予約締切日:2024年12月12日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784799112717 梅岡比俊(ウメオカヒトシ) 医療法人社団梅華会理事長。予防未病健康医師協会代表理事。耳鼻咽喉科専門医。奈良県立医科大学医学部卒業。阪神地区に耳鼻科4院・小児科2院・心療内科1院、東京都内に消化器内科2院の計9院を展開。年間患者来院数は約17万人にのぼり、地域に密着した医療を提供している。2024年10月に新規開院した心療内科には、マインドフルネスセンターを併設。現代のニーズに合った医療を提供し、医療の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「糖質制限ダイエット」には危険がいっぱい!(私は「糖質制限ダイエット」をおすすめしません/明確なエビデンス(科学的根拠)がなく、安全性が確立されていない ほか)/第2章 お米を食べるとなぜやせるのか?(炭水化物はごはんで摂るのが一番!/お米の糖質は身体にやさしい ほか)/第3章 お米を食べるダイエットはこうして実践!(「お米を食べるダイエット」6つのルールを把握しよう!/朝食は抜かずに3食食べる ほか)/第4章 実は、睡眠不足は肥満の大敵です(睡眠不足はどんどん太る/まずは量!質より量を確保する ほか)/第5章 運動を習慣化してもっと効率的にやせる!(運動すると、そもそも暴飲暴食しなくなる/適度な運動こそが「百薬の長」 ほか)/巻末付録【Q&A】教えて!梅岡先生 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
13位
¥2,200 円
評価: 4.1
|
楽天ブックス
直観力と生命の大いなる神秘の源 野中鉄也 岸千鶴 ヒカルランドテツノチカラデフキトバスヤマイゼッフチョウカイゼンマニュアル ノナカテツヤ キシチヅル 発行年月:2024年08月26日 予約締切日:2024年07月31日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784867424032 野中鉄也(ノナカテツヤ) 大分市生まれ、現在九州・関西2拠点生活。37年間、京都大学大学院工学研究科教員を務める。2022年退職。機械用のオイル開発中に見つけた現象から、液体状の鉄を作る技術を開発。自然の再生、農業、人間が鉄を摂るなどに使えることがわかる。特許を取得。個人的に伝えていた技術をより多くの人に使ってもらうために、2019年非営利「一般社団法人鉄ミネラル」設立。300名前後の鉄ミネラルアドバイザーや農家さんとともに活動。21歳のころの神秘的な体験、20代のイギリス留学、1990年代のアメリカ先住民ナバホ族のメディスンマンとの出会いが自然の循環に関する理解の基礎となる。多くの生き物と地球が無理せず幸せに暮らせる世界がビジョン 岸千鶴(キシチズル) 一般社団法人舞姫道代表理事、チャネリングフォトグラファー、数秘術士、スマイルトレーナー、元京都市親善大使、書道家、ソウルサウンドライアー奏者 牧野内大史(マキノウチヒロシ) 作家、コンサルタント 三ツ野みさ(ミツノミサ) サイキックカウンセラー。幼少期より霊感をもち、壮絶で絶望的な人生を繰り返す中で、あらゆる星を旅する不思議な体験をする。2015年より、霊能者としての活動をスタート。自動書記による唯一無二のセッションは、リピーターが絶えない 猪股恵喜(イノマタケイキ) 古代食研究家。食べ物を頂くことは命を頂くこと。おいしい部分だけを食べて残りの部分は廃棄されることに疑問を持ち古代食を通じて一物全体食を提唱。魚を頭から尾びれまで丸ごと頂く「だし&栄養スープ」を普及(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 霊感力を目覚めさせるスイッチは鉄だった!?ー鉄ミネラルの先駆者、野中センセは「鉄」で生まれ変わった!/鉄とお茶は一緒に飲んで大丈夫だった!鉄の吸収をよくするために現代医学が教えないことは?/OD(起立性調節障害)と鉄の関係ーうつも鉄不足が原因だった?/鉄が足りればミトコンドリアの働きも活発になる!全てのエネルギー源、ミトコンドリアの秘密/まとめ 鉄ミネラルを生活に取り入れるために実践すべきこと/ボーンブロススープで効率よく鉄ミネラルを摂取する!ー対談 野中鉄也氏(一般社団法人 鉄ミネラル・代表講師)×猪股恵喜氏(千年前の食品舎・代表取締役)/実践論!鉄緑茶の作り方ー飲めない人もできる効率的な鉄のとり方 鉄は体の中の全自動システム「大いなる神秘」を起動するスイッチ!お肌も人生もボロボロだった人が、鉄分をとるように舵を切り出してから、仕事も人間関係もすべて上手くいくようになった!?鉄分が持つ知られざる秘密の力を大公開!答えは伝統食文化と農業技術にあった!?鉄ミネラル野菜、鉄緑茶、ボーンブロススープ。鉄の吸収力を高める方法を対談形式で紹介。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
14位
¥1,595 円
評価: 4.71
|
楽天ブックス
絶対に漏らしてはいけない 新しい腸活とたんぱく質の正しい摂り方 平島 徹朗 秋山 祖久 Gakkenタンパクシツトチョウノシンジョウシキ ヒラシマ テツロウ アキヤマ モトヒサ 発行年月:2024年09月26日 予約締切日:2024年09月25日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784058023594 平島徹朗(ヒラシマテツロウ) 1973年神奈川県生まれ、大分県育ち。日本消化器内視鏡学会専門医、日本消化器病学会専門医、日本抗加齢学会専門医。佐賀大学医学部卒業後、大分大学医学部附属病院消化器内科、国立がん研究センター中央病院内視鏡部などの勤務を経て、「たまプラーザ南口胃腸内科クリニック」「福岡天神内視鏡クリニック」を開設し、院長、理事長を務める。「薬の服用は最小限に、食事と生活習慣の改善が最優先」をモットーに横浜と福岡で診療を行っている 秋山祖久(アキヤマモトヒサ) 1975年佐賀県生まれ。医学博士。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会専門医、日本肝臓学会専門医。中学生のころ、急性虫垂炎で入院したときの主治医のやさしさに感動し、医師を志す。長崎大学医学部卒業後、長崎大学消化器内科に入局。多くの総合病院勤務を経て、「福岡天神内視鏡クリニック」院長に就任。年間4000例以上の内視鏡検査を行っている。ビタミンDを愛し、ビタミンDの大切さを熱心に語ることから「ビタミンD先生」と呼ばれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 知識編 たんぱく質不足で老化、肥満、不調が加速している!(ちゃんと摂っているつもりでも…日本人の8割以上はたんぱく質不足!/たんぱく質不足は老化のもと!万病のもと!肥満のもと! ほか)/第2章 知識編 たんぱく質不足の裏に潜む“腸漏れ”問題(“腸漏れ”で栄養が無駄になる!/日本人の7割以上が“腸漏れ”の可能性あり! ほか)/第3章 実践編 まずやるべきは“漏れない腸”をつくること(腸漏れの最大の原因は“未消化の炭水化物”だった!/炭水化物より、たんぱく質ファースト! ほか)/第4章 実践編 体が生まれ変わる!たんぱく質の正しい摂り方(たんぱく質はどれくらい必要なのか?/一度に食べるたんぱく質は多すぎても少なすぎても非効率的 ほか) 腸漏れをなくして若返る、やせる、不調が消える!たんぱく質不足はこれで解消できる!YouTubeで話題の医師が、自分の体で実践し、体感した“本当に使えるアドバイス”を多数紹介! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
15位
¥1,540 円
評価: 4.82
|
楽天ブックス
鎌田實 アスコムイシノボクガゴジュウネンカケテタドリツイタ カマタシキ ナガイキショクジジュツ カマタミノル 発行年月:2023年11月28日 予約締切日:2023年11月01日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784776213222 鎌田實(カマタミノル) 1948年、東京都生まれ。1974年、東京医科歯科大学医学部卒業。1988年、諏訪中央病院院長に就任。脳卒中の死亡率が全国ワーストクラスだった長野県で減塩運動をスタートさせ、地域住民と公民館で食事をするなど「住民とともにつくる医療」を推進。地域包括ケアのさきがけとなり、長野県を屈指の健康長寿県に導いた。2005年より同院名誉院長に就任。チェルノブイリ原発事故後の1991年に日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)を設立し、医師団を派遣。2004年には日本イラク医療支援ネットワーク(JIMーNET)を通じてイラクの支援にも取り組み、小児がんの子どもたちが勉強しながら治療できるチャイルドハウスや、難民キャンプに5つの診療所を開設。国内でも、東北をはじめとする全国の被災地へ足を運び、講演会や支援活動を継続中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 合言葉は「きん・こつ・けつ・のう・ちょう」(「きん・筋肉」筋肉をつくり、フレイルにならないたんぱく質いっぱいの生活/「こつ・骨」バランスのよい食事とこまめなカルシウムで骨太人生を ほか)/第1章 少し工夫して、楽しく、がんばらない!鎌田式「長生き食事術」11の秘策!(筋肉を増やす朝たん生活 鎌田式みそ玉革命/プチたん活の味方 たん活おやつ ほか)/第2章 老化を遠ざけ、元気で長生きするための22の食材 これを食べよう、こう食べよう!(オクラ/モロヘイヤ ほか)/第3章 基本の食事術からもう一歩踏みこむ!100歳まで、ピンピンひらりと生きる9つのコツ(どんなに食べても太らない 鎌田式「オートファジー」ダイエット/毎年4万人以上が亡くなる 誤嚥性肺炎を防ぐ「むせない」食べ方 ほか) がまんしない。がんばらない。でも、ちょっとだけ工夫する。「長生き」とは、90歳を過ぎても元気で、自分の足で歩いてレストランへ行き、日帰り温泉を楽しめること。その方法をすべてこの本に書きました。限りある人生、おいしいものを食べたもん勝ちです! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
16位
¥1,980 円
評価: 4.43
|
楽天ブックス
川手 鮎子 自由国民社ココロトカラダガトトノウカンポウノクラシサンビャクロクジュウゴニチ カワテ アユコ 発行年月:2021年09月28日 予約締切日:2021年08月23日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784426127336 川手鮎子(カワテアユコ) 漢方薬局を45年経営、西洋医学の薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパート。薬剤師。国際中医師(世界中医薬学会連合会認定)。生活習慣病指導士(日本ホリスティック医学協会認定)昭和17年生まれ。東京理科大学薬学部卒業後、製薬会社開発部に勤務。昭和48年エーケー有馬薬局を開設し、その後45年間漢方相談等に従事。国際中医師の資格も取得し、ホリスティック医学協会に所属して呼吸法やアロマ、カウンセリングなど、多くの代替療法も学んだ経験をふまえ、和洋両面から心身の不調を解消する。地域への貢献も長く、主な受賞歴に、神奈川県保険功労賞受賞、川崎市保険功労賞受賞、学校薬剤師30年勤務表彰等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 冬至の日には/冬至は素晴らしい運が開ける日/カボチャと小豆とこんにゃくと/柚子湯に入りましょう/冬は免疫力が下がる季節/冬の寒さは老化も早める/体温が下がると免疫力も下がる/昔は食医というお医者様がいた/食べ物と薬の垣根はありません/ちょい足し漢方で免疫力アップ〔ほか〕 漢方の知恵で免疫力を上げる。漢方薬局を45年経営、薬剤師の資格ももつ中医学のエキスパートが教える令和の養生大全。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
17位
¥1,980 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
今西洋介 日経BP育児;暮らし;健康;医学;産科・婦人科学;児童心理;子育て;ワーママ;ネントレ;知育;食育;ふらいと;今西洋介;保育園;幼稚園;幼児教育;妊娠;出産;赤ちゃん;性被害;モンテッソーリ;学童;小学生 イシガホントウニツタエタイジュウニサイマデノイクジノシンジツ イマニシヨウスケ 発行年月:2025年04月25日 予約締切日:2025年04月24日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784296002436 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
18位
¥1,793 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
増子友紀子 マイナビ出版ココロトカラダヲトトノエルシュンカシュウトウヤクゼンレシピ マスコユキコ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2024年12月11日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784839986551 増子友紀子(マスコユキコ) 仏料理修業後、取材多数の大人気イタリアンで話題になった元オーナーシェフ。その後栄養学を学ぶ。料理人歴20年。男の子の母。出産後、毎日ごはんで身体をケアすることをテーマに、国際薬膳師として2016年より活動を開始。“毎日の食とくらしから今の自分を大切に生きていく”ことをモットーに、毎日のおうちごはんで元気になる薬膳のヒントを伝えている。毎月のオンライン料理教室「おまもりレシピ」や、薬膳と共に今の自分を大切に生きていく習慣を楽しむ「こしらえごと.Lab」を主宰。実践しながら学べる「まいにち薬膳」の講座や毎月のオンライン講座、自宅講座を含めて、受講数はのべ5,000人を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(春に取り入れたい食材/立春 ほか)/夏(夏に取り入れたい食材/立夏 ほか)/秋(秋に取り入れたい食材/立秋 ほか)/冬(冬に取り入れたい食材/立冬 ほか) 四季の特性に合わせた手軽で優しい薬膳料理。ストレス、胃腸の働き、貧血、ほてり・冷えーそれぞれの悩みに対応した「症状別索引」付き。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
19位
¥1,760 円
評価: 4.5
|
楽天ブックス
小峰一雄 ユサブルメンエキリョクガアガルアルカリセイタイシツニナルタベカタ スベテノビョウキノゲンインハサンセイタイシツニアッタ コミネカズオ 発行年月:2022年03月03日 予約締切日:2022年03月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784909249456 小峰一雄(コミネカズオ) 1952年生まれ。歯学博士。城西歯科大学(現明海大学歯学部)卒。小峰歯科医院理事長(埼玉県比企郡)。43年前に開業して間もなく、歯を削るとかえって歯がダメになる事実に直面し、以来「歯を削らない、抜髄しない」歯科医師に転向。独自の予防歯科プログラムを考案するとともに、食事療法、最先端医療を取り入れた治療を実践している。歯を削らずに虫歯を治療する「ドックベストセメント療法」の日本における第一人者としてメディアでの露出も多数。現在は、ドックベストセメント療法を広めるセミナーを各地で展開。2015年、ラオス・ヘルスサイエンス大学客員教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 酸性体質が病気をつくる!(病気とpHの関連性)(口の中の金属が脳に障害を及ぼす?/口の中で電磁波が発生する原因とは ほか)/第2章 アルカリ性体質になるための食事術(梅干しはなぜアルカリ性食品なのか/一目でわかる、小峰式・アルカリ性食品表 ほか)/第3章 アルカリ性体質になるための生活術(酸性体質に導く要因(1)ストレス/酸性体質に導く要因(2)環境(農薬・電磁波等) ほか)/第4章 最新の虫歯・歯周病研究について(最新の虫歯発生理論と対処法/最新の小峰式虫歯治療法 ほか)/第5章 未来の健康生活(改善していくべきもの) ヨーロッパの最新医学界では、もはや常識!!健康な体=アルカリ性ーpH(ペーハー)7.0以上。カリスマ名医が伝授する、がん・ウイルス・感染症に冒されやすい酸性体質を改善し、病気知らずの体になる食事術!体に有益なアルカリ性食品の詳細リスト付き。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
20位
¥1,760 円
評価: 4.7
|
楽天ブックス
山内 義弘 KADOKAWAカラダノフチョウヲスベテカイケツスル バンソウコウヲハルダケセイタイ ヤマウチ ヨシヒロ 発行年月:2024年12月25日 予約締切日:2024年12月24日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784046072672 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
21位
¥2,640 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
タバコ・カフェイン・酒・くすり 松本 俊彦 岩波書店ミヂカナヤクブツノハナシ マツモト トシヒコ 発行年月:2025年03月17日 予約締切日:2025年02月10日 ページ数:278p サイズ:単行本 ISBN:9784000249003 松本俊彦(マツモトトシヒコ) 精神科医。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 薬物依存研究部 部長。1993年佐賀医科大学卒。横浜市立大学医学部附属病院精神科、国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 司法精神医学研究部、同研究所 自殺予防総合対策センターなどを経て、2015年より現職。2017年より国立精神・神経医療研究センター病院 薬物依存症センター センター長。第7回日本アルコール・アディクション医学会柳田知司賞受賞、日本アルコール・アディクション医学会理事。著書に『誰がために医師はいる』(第70回日本エッセイスト・クラブ賞、みすず書房2021)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 本当に有害な薬物とは?/第2章 アルコール(1)ストロング系チューハイというモンスタードリンク/第3章 アルコール(2)人類とアルコールとの戦い/第4章 アルコール(3)人間はなぜ酒を飲むのか?/第5章 カフェイン(1)毒にして養生薬、そして媚薬/第6章 カフェイン(2)人類とカフェインの歴史/第7章 市販薬 セルフメディケーションは国民の健康を増進したか?/第8章 処方薬 医療へのアクセス向上が作り出す依存症/第9章 タバコ(1)二大陸をつないだ異教徒の神器/第10章 タバコ(2)社会を分断するドープ・スティック/第11章 「よい薬物」と「悪い薬物」は何が違うのか? わたしたちは薬物とともに生きている。アルコールやカフェインといった身近な薬物=精神活動に影響を与える化学物質と、人はどう付き合ってきたのか。依存症や乱用の背景にある人々の苦しみとは。身近にある薬物との付き合い方を、依存症研究の第一人者と考える。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
22位
¥1,650 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
岡尾 知子 株式会社法研ハジメテノヤクゼンセイカツ オカオ トモコ 発行年月:2021年11月11日 予約締切日:2021年11月10日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784865138573 岡尾知子(オカオトモコ) 国際薬膳師、国際中医師、はり師・きゅう師。美容・健康エディターとして長年、出版の世界で仕事をするなか、東洋医学に関心を持つ。本草薬膳学院で薬膳と中医薬を学び、東洋鍼灸専門学校で鍼灸の専門教育を受ける。鍼灸師として臨床にあたりながら、「ロータス薬膳教室」を主宰。雑誌、WEB、ラジオなどで、東洋医学や薬膳を中心にした健康情報を発信する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 薬膳ってなに?(薬膳の基本は「治未病」を目指す中医学/健康とはバランスのとれた状態のことです ほか)/第2章 自分の体について知っておきましょう(体質は年齢や生活環境によって変化します/チェックテスト ほか)/第3章 季節の薬膳と暮らし方(自然界にも「気」が存在します/季節とともに体も変化します ほか)/第4章 薬膳で体をメンテナンス(不眠/かぜ ほか)/付録 「薬膳食材早見表」 「薬膳」とは、漢方の理論に基づき、体質や体調、季節などに合わせた食事を毎日の暮らしの中に取り入れること。食べることは一生続く養生です。なんだか難しそうなイメージですが、じつはスーパーで手軽に手に入る食材だけで実践できます。本書では、身近な食材を使って自分の体に良いものに変える工夫、季節ごとの簡単なレシピなど、体の不調を改善する食事と生活処方を紹介します。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
23位
¥1,650 円
評価: 4.59
|
楽天ブックス
脳と体に「最高の食べ方」「最悪の食べ方」 伊藤明子 ダイヤモンド社イシガオシエル コドモノショクジ ゴジュウノキホン イトウミツコ 発行年月:2023年01月12日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784478115091 伊藤明子(イトウミツコ) 小児科医、公衆衛生の専門医。赤坂ファミリークリニック院長。東京大学医学部附属病院小児科医。東京大学大学院医学系研究科公衆衛生学/健康医療政策学教室客員研究員。NPO法人Healthy Children,Healthy Lives代表理事。東京外国語大学卒、帝京大学医学部卒、東京大学大学院医学系研究科修了。医師になる前から同時通訳者として天皇陛下や歴代首相、米国大統領の通訳を務め、現在も医学系会議を中心に活動している。通訳の仕事をしながら二児をもうけたあと、40歳で医学部を受験し、医師に。とくに子どもの食を医学的な観点から研究しており、海外の学術論文から日々最新の情報をアップデートしている。わかりやすい説明と親しみやすい人柄で子どもをもつ親からの信頼は厚く、メディア出演も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 子どもの食事 10の超基本(毎朝、卵を1個食べる/鮭、いわしでビタミンD活 ほか)/2 子どもの食事 すぐにできる30の基本(毎食、たんぱく質を2種類食べる/ギリシャヨーグルトを選ぶ ほか)/3 子どもの食事 もっと知りたい10の基本(嫌がる食材でも8〜15回は食卓に出す/子どもと一緒に料理をする ほか)/4 悩み別 子どもの食事 処方せん(不安感が強く、問題行動を起こします/お友だちとよくトラブルになります ほか)/5 子どもの食事 悩みに効くかんたんレシピ&ちょい足しアイデア(子どもが喜ぶかんたんレシピ/症状別お助けレシピ) 子どもが食べるべきもの避けるべきものが一目でわかる!小児科医による医学データ、膨大な臨床経験から、子どもに最高の「食べ物×食べ方」を1冊に網羅。 本 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
24位
¥1,650 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
美人力PLUS 薗田憲司(血糖おじさん) Gakkenケットウチヲセイシテシボウヲオトス カンゼンムケツノヤセルショクジビジュアルブック ソノダケンジ ケットウオジサン 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:136p サイズ:単行本 ISBN:9784058024669 別冊付 薗田憲司(ソノダケンジ) 血糖おじさん。そのだ内科糖尿病・甲状腺クリニック渋谷駅道玄坂院院長。糖尿病専門医。年間1万件以上の外来を担当。糖尿病患者の父を持ち、自身も食事改善を実践。外来では患者1人にかけられる時間が限られているため、多くの糖尿病患者やダイエットに悩む人に役立つ情報を発信したいとの思いから、YouTubeやInstagramを開設。血糖値とダイエットの関係性や食事のアドバイス、糖尿病の最新事情などを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 糖尿病専門医 血糖おじさんが驚いた 診察室で見た患者さんのリアル/第1章 ごはんを食べながら無理なく脂肪を落として血糖値を下げる!朝・昼・夕の食事の基本と選び方/第2章 朝たんぱく質&食物繊維で1日の血糖値を制する!朝食編/第3章 太りにくい昼に好きなものを食べてゆるく無理なくダイエットを継続!昼食編/第4章 糖質&脂質オフの2週間献立で血糖値を改善&太りにくい体に!夕食編/第5章 自炊をがんばらなくても血糖コントロールができる!コンビニ・スーパーのお惣菜 やせる組み合わせ 面倒な栄養価計算なし!コスパよし!どこよりも簡単!血糖値スパイクを防ぐ食事・食べ方がよくわかる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
25位
¥1,650 円
評価: 0.0
|
楽天ブックス
体・心・脳が育つ!「成長食」 田邊 雄 Gakkenシンショウセンセイシキコドモノシンチョウガノビルショクジノルールサンジュウ タナベ ユウ 発行年月:2025年03月27日 予約締切日:2025年03月26日 ページ数:176p サイズ:単行本 ISBN:9784058024744 田邊雄(タナベユウ) 東京神田整形外科クリニック院長。愛称は「身長先生」。金沢医科大学医学部を卒業後、順天堂大学医学部附属順天堂医院整形外科へ入局。西新宿整形外科・院長職を経て、2020年に東京神田整形外科クリニックを開業。活動が高く評価され、2023年に経済紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』の「Next Era Leaders(次世代のリーダー)」に医師として最年少で選出された。小児身長治療のスペシャリストとして、クリニックでの診療にとどまらず、YouTubeやInstagramなどのSNSでも身長アップのためのアドバイスを積極的に発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 子どもの成長のために知っておきたい7つの真実(身長は遺伝だけでは決まらない!/子どもの栄養状態を把握できている親は、ほぼ0%/子どもは8歳の時点で大人の女性と同程度のエネルギーが必要/肥満は身長の伸びを妨げるおそれあり!/身長は子どものうちにしか手に入らない ほか)/2 体・心・脳が育つ「成長食」30のルール(牛乳を1日3杯飲む/牛乳が苦手ならヨーグルトやチーズを試す/卵を1日2個食べる/主食1品にたんぱく質おかずを2品/大皿盛りをやめて1人分ずつ盛る ほか) 忙しくても簡単に実践できる「成長食」のメソッドを1冊に!身長は栄養で伸ばせます!SNSで大人気!身長治療のスペシャリストが教えます!遺伝よりも何を食べるかが大事!豊富な臨床経験とエビデンスから導いた最新メソッド。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
26位
¥2,310 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
一般社団法人FLAネットワーク協会 日本能率協会マネジメントセンターニセンニジュウヨンニセンニジュウゴネンバンコウシキショクセイカツアドバイザーニキュウテキストアンドモンダイシュウ イッパンシャダンホウジンエフエルエーネットワークキョウカイ 発行年月:2023年12月24日 予約締切日:2023年12月23日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784800591593 別冊付き 1 食生活アドバイザーになろう(食生活アドバイザー2級検定試験を受けよう)/2 食生活アドバイザー2級に必要な知識(栄養と健康に関する知識ーウエルネス上手になろう/食文化と食習慣に関する知識ーもてなし上手になろう/食品学に関する知識ー買い物上手になろう/衛生管理に関する知識ー段取り上手になろう/食マーケットに関する知識ー生き方上手になろう/社会生活に関する知識ーやりくり上手になろう) 食と生活のスペシャリスト。出題分野の全範囲を網羅。充実の模擬問題と索引用語。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
27位
¥1,496 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
よくある不調が即ラクに! 五十嵐 康彦 河出書房新社テツボアシツボタイゼン イガラシ ヤスヒコ 発行年月:2024年05月28日 予約締切日:2024年05月27日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784309294070 五十嵐康彦(イガラシヤスヒコ) 1941年、横浜生まれ。指圧・マッサージ師。本格的なヨーガの指導を受けたのち、ヨーロッパ、アジア諸国で修行。反射ゾーン治療(ゾーン・セラピー)に出合う。豊富な経験をもとに反射ゾーン刺激療法を確立し、リフレクソロジーの先駆けとしてテレビ、雑誌などで活躍。現在は後進の指導と研究に邁進している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 いちばんよく効く!ツボの押し方/第2章 からだの痛みの不調/第3章 すぐに治したい不調/第4章 日常でよくある不調/第5章 心と内臓の不調/第6章 加齢による不調 ツボはあなたのからだの調子を表す「全身の手鏡」。中でも「手」「足」は、からだを司る重要なツボの密集地帯となっています。本書では、からだのよくある不調別に、ベストな手ツボ×足ツボの組み合わせを紹介します。手、足のダブル刺激で効果てきめん!手軽なセルフケアとして、今日から気軽にやってみましょう。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
28位
¥1,870 円
評価: 3.33
|
楽天ブックス
本田洋三 東洋出版ヨウツウガミルミルキエルイップンアシウラスクワット ホンダヨウゾウ 発行年月:2025年02月13日 予約締切日:2025年01月10日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784809687266 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
29位
¥1,760 円
評価: 4.63
|
楽天ブックス
久保 奈穂実 株式会社 世界文化社イチニチヒトツツカレガキエルオイシイカンポウサンビャクロクジュウゴ クボ ナオミ 発行年月:2023年04月24日 ページ数:320p サイズ:単行本 ISBN:9784418234134 久保奈穂実(クボナオミ) 国際中医薬膳管理師。漢方アドバイザー。成城漢方たまりで年間約2000人の漢方相談・薬膳講師を行う。女子美術大学造形科卒業。芸能・音楽活動を行い、ハードな生活で身体のバランスを崩す。漢方薬に助けられた経験から興味を持ち、イスクラ中医薬研修塾にて中医学を学ぶ。SNSにて発信するやさしい養生知識や、カンタン薬膳レシピが大人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 7年サイクルで変わる女性の体/「養生」ってなんですか?/入門1 あらゆるものは陰と陽に分かれる/入門2 「気・血・水」のバランスを整える/入門3 「五臓」の働きとバランスを整える/春 2月4日〜5月4日/夏 5月5日〜8月6日/梅雨 6月6日〜7月6日/秋 8月7日〜11月6日/冬 11月7日〜2月3日〔ほか〕 1日1テーマ365日分、やさしい文と図で養生法を紹介。くたくたな日でも作れそうなカンタン養生レシピを113掲載。お花に水をあげるように、1日ひとつ、小さなことからおおらか漢方生活をはじめてみませんか。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
30位
¥1,760 円
評価: 4.33
|
楽天ブックス
橋本尚詞 西東社イッショウヤクダツ キチントワカルカイボウガク キンニクホネカラダノシクミ ハシモトヒサシ 発行年月:2024年06月13日 予約締切日:2024年06月12日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784791632718 橋本尚詞(ハシモトヒサシ) 東京慈恵会医科大学解剖学講座教授を経て、客員教授・特別URA。東京医科歯科大学歯学部卒、京都大学大学院修了。主な研究は、組織構築・発生過程の三次元的解析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 30分でわかる!解剖学の基本のき(そもそも解剖学って何?(解剖学とは)/人とほかの動物の体の違いって?(人の体の特徴) ほか)/2章 ホントのことが知りたい!解剖学の最新常識(上半身ってどこのこと?(体の区分)/筋肉っていくつあるの?(筋肉の数) ほか)/3章 筋肉の作用と特徴(骨格筋の動き/頭頸部 表情をつくる筋肉 ほか)/4章 骨と関節の機能(頭蓋骨/脊柱 ほか)/5章 けがの症状と対処(応急処置の基本のき/骨折 ほか) 「スポーツで自分の能力を生かしたい」「トレーニングで自分の体をきたえたい」「けがや病気に備えて自分の体をメンテナンスしたい」どんな目的にも共通して、まずは自分の体を知ることが大切です。その第一歩として本書をぜひご活用ください。「体が動く」のには理由がある。マンガで、図解で、基本の「き」から学べる筋肉・骨・からだの本。主要な筋肉の暗記リスト付き! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|