【ブレーキフルード】おすすめ TOP30

ジャンル

5件あります。 ジャンルを指定してください。 ナビゲーション リンクのスキップ

【ブレーキフルード】おすすめ TOP30

順位説明
1位

¥3,454 円

評価: 5.0

WAKOS ワコーズ BF4 ビーエフフォー DOT4【1L】 ブレーキフルード・クラッチフルード ブレーキ

ウェビック 楽天市場店 ■商品概要容量:1L入数:1■詳細説明ブレーキフルードDOT4及びJIS BF4自動車用非鉱油系のブレーキフルードで、268度のドライ沸点及び174度のウエット沸点を持ち、JISK2233:BF4、SAE:J1703及びFMVSSNo.116:DOT4に適合するブレーキフルードです。■注意点※容量・入数をご確認の上お買い求めください。
2位

¥2,350 円

評価: 0.0

【あす楽対応】KAWASAKI ブレーキフルード DOT-4 1L J5003-0004

バイクパーツ MotoJam 楽天市場店 商品説明KAWSAKI純正ブレーキフルード。安全上重量なブレーキ液は信頼性の高い純正品をご使用ください。仕様・規格■メーカー■・KAWASAKI[カワサキ]■メーカー品番■・J5003-0004■JANコード■・■詳細■○液色:透明○容量:1L○毒・劇物対象外品 弊社の取り扱い商品はバイクパーツ、バイク用品となります。 ※車両販売(オートバイ本体の販売)は行っておりません。 商品画像で、車両全体もしくは車両の一部が写っている画像がございますが、それらは商品の装着イメージとしての画像であり、車両そのものではありません。KAWASAKI ブレーキフルード DOT-4 500ml J5003-0003
3位

¥1,872 円

評価: 5.0

DIXCEL(ディクセル) ブレーキオイル 1リッター DOT5.1 STRAIGHT/36-00510 (STRAIGHT/ストレート)

整備工具のストレート [保証] メーカー保証準拠■DOT5.1とは旧来のシリコンベースのDOT5とは違い、DOT3やDOT4と全く同じグリコール系成分をベースに精製されております。ウェット沸点(長期使用した場合の沸点)が高い点と低温時の粘性(流動性)が優れているのが特徴です。[内容量] 1L [主成分] グリコール系 [適合規格] FMVSS 116 DOT5.1 / SAEJ1704 [ドライ沸点] 269℃ / ウエット沸点 187℃ [粘度] (-40℃) 810cSt / 粘度(100℃) 2.17cSt / pH 7.49DIXCEL(ディクセル) ブレーキオイル 1リッター DOT5.1は、パフォーマンスとクオリティを高次元で融合させつつもリーズナブルな価格のブレーキフルードです。
4位

¥1,660 円

評価: 4.0

【15日は24時間限定クーポン配布】YAMAHA ヤマハヤマルーブ180 チェーングリスドライ(ホワイト)180ml チェーングリスドライホワイト180(2510811)送料無料

KLAXON 使用方法1.スプレー直後は柔らかで(細部浸透のため)たれ落ちますので受け皿を置いてください。2.使用する前に缶をよく振ってください。3.チェーンクリーナー等で付着しているオイル・グリス汚れを除去してください。(これは特殊粘性を発散させるために大切なことです。)4.チェーンをゆっくり回転させながら両側の細部にまでスプレーしてください。5.約15分後にチェーン表面の余分なオイルはウエス等で拭き取ってください。6.始動させるのには約30分ほどしてからが適当です。■用途:ノーマルチェーン、シールチェーンの潤滑、防錆■成分:炭化水素油、ポリマー、フッ素樹脂、石油系溶剤 ■梱包サイズ:15.49 × 5.08 × 2.79 cm; 180 g※作業中充分な換気が必要です。ガス等を吸い込まないよう注意してください
5位

¥1,290 円

評価: 5.0

ブレーキフルード 確認窓 マスターシリンダー サイトグラス 点検窓 のぞき窓 バイク ブレーキオイル 交換 汎用 5個

オートパーツ フェニックス No-7947x5 ■商品内容:確認窓 x 5、ゴムパッキン x 5 ■サイズ:窓直径…約18mm、厚み…約6.5mm ■参考適合:窓径約18mm汎用 ※車種により、加工が必要な場合がございます。 ●マスターシリンダーのオイル確認窓、古くなっていませんか? ●古くなると、ひび割れてフルードが漏れたり、曇っているとオイル状態が確認しづくなります。 ●そうなる前に、早めに交換しませんか? 【交換手順】 1. マスターシリンダーを取り外し、古い確認窓を外す。    内側より油量窓の縁を押し込む、外側より窓を壊して縁を持ち上げるようにこじる。    ※マスター本体を傷付けないようにする。 2. 確認窓が付いていた部分のごみを取り、綺麗にする。 3. パッキンを取り付け、新しい確認窓をセットする。    プレス機、万力、Cクランプなどを使い少しずつ平行になるように挿入する。    ※斜めになると入らなくなるので反対側を押すなど調整しながら最後まで押し込む。 4. フルードが漏れないか確認してエア抜きする。 ※取り付けにご不安な場合は、専門業者にご依頼ください。 ※海外製品の為、バリがある場合がございます。ご不安な方は購入をお控え下さい。 ※本商品は、汎用につき「適合サポート・適合保証」がございません。 ※使用方法や取付方法のサポートは行っておりません。お客さまにてお調べをお願いいたします。 ※必ず実車の装着部の各寸法、形状などをご確認の上ご購入をお願いいたします。 ※商品取付時・取付後、ご使用の際の直接・間接の損害については、弊社ではその責任を一切負いかねます。  ご了承の上、お客様のご責任の元、ご使用ください。 ※ディスプレイ画面等の環境上、写真と実際の商品の色とは多少異なる場合がございます。 ※生産ロットによりロゴ・デザイン・細部の形状等仕様変更になる場合がございます。 ※輸入品のため、輸送や保管の際に発生した多少の傷や汚れがある場合がございます。 ※簡易包装となります。