順位 | 説明 |
1位
¥2,090 円
評価: 4.78
|
楽天ブックス
森合 正範 講談社カイブツニデアッタヒ イノウエナオヤトタタカウトイウコト モリアイ マサノリ 発行年月:2023年10月26日 ページ数:440p サイズ:単行本 ISBN:9784065337486 森合正範(モリアイマサノリ) 1972年、神奈川県横浜市生まれ。東京新聞運動部記者。大学時代に東京・後楽園ホールでアルバイトをし、ボクシングをはじめとした格闘技を間近で見る。卒業後、スポーツ新聞社を経て、2000年に中日新聞社入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「怪物」前夜ーvs.佐野友樹(松田ジム)/第2章 日本ライトフライ級王座戦ーvs.田口良一(ワタナベジム)/第3章 世界への挑戦ーvs.アドリアン・エルナンデス(メキシコ)/第4章 伝説の始まりーvs.オマール・ナルバエス(アルゼンチン)/第5章 進化し続ける怪物ーvs.黒田雅之(川崎新田ジム)/第6章 一年ぶりの復帰戦ーvs.ワルリト・パレナス(フィリピン)/第7章 プロ十戦目、十二ラウンドの攻防ーvs.ダビド・カルモナ(メキシコ)/第8章 日本人同士の新旧世界王者対決ーvs.河野公平(ワタナベジム)/第9章 ラスベガス初上陸ーvs.ジェイソン・モロニー(オーストラリア)/第10章 WBSS優勝とPFP一位ーvs.ノニト・ドネア(フィリピン)/第11章 怪物が生んだものーvs.ナルバエス・ジュニア(アルゼンチン) ナルバエス、エルナンデス、ドネア、河野公平…自らの人生を賭けて闘った男たちが見た「井上尚弥」の強さとは!? 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 ボクシング
|
2位
¥1,980 円
評価: 4.33
|
楽天ブックス
岡田敦子 ベースボール・マガジン社ジタクデデキルキックボクササイズ オカダアツコ 発行年月:2021年10月22日 予約締切日:2021年10月11日 サイズ:単行本 ISBN:9784583113708 岡田敦子(オカダアツコ) 表参道キックボクシングパーソナルスタジオ代表。格闘技エクササイズKICK OUT開発、監修。フィットネスクラブ「ティップネス」マーシャルプログラム開発、監修。Kー1公認審判員。中学時代から日本古来の武道「薙刀(なぎなた)」を学び、大学卒業後はスポーツクラブにてインストラクターを務める傍ら、タレント、フリーアナウンサーとして地元メディアにも出演。2002年に上京し、岩沢陽介氏の門下生となり、都内スポーツクラブにてフィットネスインストラクターとして活動を開始するとともに、キックボクシングの道へ。2004年にプロデビューし、2009年にMー1女子初代ミニフライ級チャンピオン、2011年にW.M.F.ムエタイ世界大会ライトフライ級チャンピオンとなる。2013年、キックボクサーとしての現役引退。以降はレフェリーとして、国内外の各種イベントに参加。2016年には、タイ・バンコクで開催されたムエタイ世界大会において、決勝戦のレフェリーを務める。一方で、フィットネスと格闘技を融合させたエクササイズ、『KICK OUT』を開発。インストラクター養成コースを主宰し、都内スポーツクラブ、キックボクシングジムを中心に、初心者からアスリート、芸能人まで指導を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 フィットネススタンス(フィットネススタンスストレート/フィットネススタンスフック ほか)/2 ノーマルスタンス(ノーマルスタンスジャブ/ノーマルスタンスボディジャブ ほか)/3 フットワーク、ディフェンス、蹴りのステップ(フットワーク/ダッキング ほか)/4 エクササイズ(骨盤の上げ下げ/背中の屈曲・伸展 ほか)/5 コンビネーション(パンチのコンビネーション(初級)/パンチのコンビネーション(中級) ほか)/実際のワークアウト ダンス感覚でリズムに乗って、楽しく動いているだけで、いつの間にか、脂肪が落ち、弛みが筋肉に変わっている!!しかも、ホンモノのパンチ・キックが身につく。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 ボクシング
|
3位
¥1,870 円
評価: 5.0
|
楽天ブックス
基礎から実戦テクニックまで TARGET 伊藤 隆 日本文芸社カイテイバン ナスカワテンシントマナブ キックボクシングノゼツギ ニュウモンヘン イトウ タカシ 発行年月:2018年10月31日 予約締切日:2018年10月09日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784537216448 伊藤隆(イトウタカシ) 1970年9月22日生まれ。埼玉県入間市出身。90年プロデビュー。WMAF世界スーパーウェルター級、MA日本キックボクシング連盟ウェルター級元チャンピオン。現在TARGET会長。選手のみならず一般の方にも幅広くキックボクシングを広める活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 準備運動と基本の形(準備運動“ストレッチ”/基本の形 ほか)/2 基本の練習(パンチの打ち方“ジャブ”/ストレート ほか)/3 上達篇(パンチのコンビネーション“ワンツー”/ジャブから右フック ほか)/那須川天心の必殺技(跳びヒザ蹴り/スーパーマン ほか) 基礎から実戦テクニックまで。 本 ホビー・スポーツ・美術 格闘技 ボクシング
|