順位 | 説明 |
1位
¥980 円
評価: 0.0
|
花苗園芸店なごみ
【同梱可】同梱可の花苗、鉢などとまとめてお届けできます。 同梱不可以外の送料無料商品、3,980円以上お買い上げの場合は送料無料(一部地域除く)になります。 【商品名】シクラメン イリュージア ピンクラテ 3号 【サイズ】3号ポット 9cmサイズ 【カラー】 ピンクラテ 【植物】 科名 サクラソウ科 属名 シクラメン属 植物分類 半耐寒性多年草 最低温度 約 3℃まで 開花時期 秋〜早春 草丈 約20cm 株幅 約20cm 【プランターへの植付目安】径15cm迄の鉢なら1ポット、径30cm程度の鉢には3ポット程度を植え付けるのがオススメです。 【特徴】イリュージアは、次々と上向きに花が咲き、株を覆いつくすほど豪華に花が咲き誇る幻想的なシクラメンです。上向きに咲くから、その分花も大きく見え、どこから見てもその魅力を楽しむことができるのが嬉しい点! 反り返る外側の花弁と、突起状になる内側の花弁がなんとも幻想的で、さらにはやわらかいピンクカラーが、その愛おしさを倍増させます。 2023年 フラワー・オブ・ザ・イヤーを受賞しました 【用途】鉢植え ハンギング プランター コンテナ 花壇 小鉢 【管理方法】 置き場所:室内の半日以上陽の当たる場所、テラスなどの日当たりの良い軒下が長く楽しめるオススメの置き場所です。 屋外で管理する場合、軒下で霜を避けると株が傷みにくく、連続開花しやすくなります。 用土元肥:用土には水はけの良いものを使用、緩効性肥料を元肥に加えます。植えつけの際、根鉢は崩さずそのまま植えるようにしましょう。 水やり:過湿に注意して乾かし気味に管理し、与える時はたっぷり与える。水やりをする時は、花や葉、球根に水がかからないようにしましょう。 追肥:植え付け後1ヶ月を過ぎたら、月1回の置肥、もしくは1〜2週間に1回程度の液肥を与えます。 咲き終わった花をこまめに摘むと、カビの発生を防げます。 【注意】 切り口から出る液などに触れるとかぶれたり、痛みを起こす可能性があります。お手入れの際はガーデングローブを着用してください。また、誤って口にすると中毒症状を起こす可能性がありますので、お手入れの際には十分注意してください。 器等は付きません、お届けはポット苗となります。時期によりお届け時はまだ花が咲いていない場合がございます。 【関連品】シクラメン関連品一覧革新と幻想のイリュージア! 次々と上向きに花が咲き、株を覆いつくすほど豪華に咲き誇る! 上向きに輝き放ちながら咲きます 他にないシルエットが楽しめます 1輪の花持ちがよく次々にたくさん咲きます シクラメン イリュージア ピンクラテ イリュージアは、次々と上向きに花が咲き、株を覆いつくすほど豪華に花が咲き誇る幻想的なシクラメンです。上向きに咲くから、その分花も大きく見え、どこから見てもその魅力を楽しむことができるのが嬉しい点! 反り返る外側の花弁と、突起状になる内側の花弁がなんとも幻想的で、さらにはやわらかいピンクカラーが、その愛おしさを倍増させます。 ●フラワー・オブ・ザ・イヤー(最優秀賞)2023 受賞 ●長く楽しむための置き場所おすすめ度 室内の明るい場所 ★★★ ベランダテラスなどの軒下 ★★★ 露地・花壇 ★☆☆ 必ず霜の無い・凍結しない場所で 1
|
2位
¥1,380 円
評価: 4.47
|
てしまの苗屋 楽天市場店
早生 たまねぎ苗 100本束 抜き苗【ソニック】◆玉は甲高の大玉によくそろい、早どりができる早生種。 ◆玉の色つやがよく、首部も細くてよくしまる。1球平均320g。 ◆耐寒性が高く、生育旺盛で作りやすい。 ◆切り玉出荷が最適。吊り玉にした場合でも8月末まで長期貯蔵が可能。【七宝】◆5月初めから収穫できる甲高種。 ◆他の新玉ねぎに比べて特に甘みが強く、肉厚でみずみずしく、旨味が凝縮。 ◆草勢は旺盛で、病気につよく作り易い。 ◆肥大性良好で、1球平均350~400gの多収性。
|
3位
¥600 円
評価: 0.0
|
吉谷農芸 楽天市場店
☆他の玉葱苗はこちらから!(^^)!☆ 商品情報品種 内容玉ねぎ苗 極早生 貴錦 50本 500本苗生産地兵庫県、京都府、三重県商品特徴●秋まきの青切り用極早生品種で、収穫期は暖地3月下旬から4月上旬、中間地で4月下旬です。 ●玉は、球径比(縦/横)85%程度の丸~甲高で、光沢のある濃黄色です。 ●りん片が厚く軟らかで甘みがあり、食味は非常に優れます。 ●収穫は、極早生種としては多収で、4月上旬どりで10aあたり6tが可能です。 ※セット栽培が可能。注意事項※要確認※”玉ねぎ苗の予約販売に関する注意点”(写真3)を見ていただき購入をご検討下さい。 農産物ですので、天候などの影響で、生育が遅れ発送を遅らせる場合がございます。その際は店舗より早急に連絡、別日での発送日のご案内致しますので予めご理解ご了承ください。
|
4位
¥550 円
評価: 4.09
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 9/1~ 葉色美しく、株の状態も良好です ■ イネ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Melinis nerviglumis 'Savannah' ■ 別 名 : ピンク・クリスタル、ルビーグラス など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 40~90cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 普通(-5℃~-8℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 南アフリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ブルーグリーンの葉とルビーレッドの穂の組み合わせが美しい人気のグラス 草丈も程良い高さで、株のまとまりが良く狭小地の植栽にも使いやすい 穂は初夏〜晩秋まで上がり長く楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 ファンの間では有名なグラスで、その赤い穂が最も魅力です。 切り花では古くから流通があり「ルビーグラス」の名前で生花店で見かけることもありますが、意外に苗の流通は少なく、以前から問い合わせの多かったグラスです。 春からブルーがかった明るい緑色の葉が芽吹き始め、爽やかで、6月中下旬になると赤みの強い穂が上がり始めます。 穂は満開を過ぎると弾けて、ワタ状の種に変わります。ピンク色のふわっとした感じがとても美しいです。 穂は次々に上がるので、咲き始めの赤い穂と、ワタ状のピンクの種が同時に楽しめます。 ブルーがかった葉が淡い色味なので、鮮やかな赤い穂が目立ち、コントラストも美しいです。 庭に植えておくと、次々と上がる穂を切り花にしたり、ドライフラワーにしたり、たくさん収穫できて、楽しめます。 暑さに強く、真夏、秋と長期間、穂を上げます。 気温が下がる晩秋頃には、葉がピンク色を帯びて紅葉します。 暖地ではそのまま葉が枯れて越冬します。寒冷地では戸外で越冬できない場合もありますが(こちら寒冷地では霜よけ程度のハウスで越冬しますので、ある程度の耐寒性も備えています)1年草扱いでも、長期間、十分に楽しむことができますし、種を採り播きにすれば毎年育てることもできます。 多湿は嫌いますが、乾燥に強いです。 日当たり、風通しが良く、乾きやすい場所、水はけの良い場所などに植えてください。 場所さえ選べば、放任で気軽に育てることができます。 穂が美しいグラスは大型のものが多い中、本種は穂が出ているときでも草丈が50cmほどに収まるので、扱いやすいグラスです。(やせ地ではさらに穂の高さは低くなり、肥沃だと高く90cmほどになる場合もあります) 株の生育もゆっくりなので、草花と一緒に植えて楽しむことができます。 ↑初夏頃 出始めの穂は白いです(徐々に赤く変化する) ↑植栽例(テウクリウム ヒルカニカム、メキシカンハットなど) ↑大株 無数の穂が上がり見事です 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 やや強い 根が張れば、かなり耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが多湿は嫌います 剪 定 花後に穂を切り戻す程度 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 実生 こぼれ種 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉が少なく紅葉中です 冬〜春 低温管理していますので、こちら寒冷地では冬〜早春は葉がほぼありません ↑苗の様子 初夏頃 ※幼苗のうちは穂が小さく白いままで赤く色づかない場合があります ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
5位
¥1,070 円
評価: 4.4
|
吉谷農芸 楽天市場店
☆他の玉葱苗はこちらから!(^^)!☆ 商品情報品種 内容玉ねぎ苗 ネオアース 100本 500本 2000本苗生産地兵庫県、京都府、三重県商品特徴玉は豊円球で、そろい・しまりとも良好。特に皮色が濃く、つやがあり美しい。 熟期は、貯蔵種としては早めに収穫できる中晩生種。1球平均350g。 生育旺盛で作柄の安定した増収種。 貯蔵中の萌芽や尻部の動きが遅く、貯蔵病害にも強く歩どまりがよい。注意事項※要確認※”玉ねぎ苗の予約販売に関する注意点”(写真3)を見ていただき購入をご検討下さい。 農産物ですので、天候などの影響で、生育が遅れ発送を遅らせる場合がございます。その際は店舗より早急に連絡、別日での発送日のご案内致しますので予めご理解ご了承ください。
|
6位
¥1,980 円
評価: 4.68
|
GARDENS(ガーデンズ)
GARDENSの植物たちGARDENSの取り扱い植物は、 全てガーデナーが日々の業務の中で、 お客様のガーデンやインテリアにご提案している プロ目線で選んだ植物です。 色合いやテクスチャーが素敵なもの、 お客様の手に渡った後も手入れのしやすい植物たち。 植物は全て、私達の大好きななじみの植物です。 「どんな植物にしようかな?」と迷ったときは、 GARDENSがセレクトした植物を。 ”植物のある暮らし”を楽しむお手伝いができれば 大変うれしく思います。ローズマリー 2POTセットローズマリーは、地中海沿岸地方が原産の常緑性低木です。 料理や香辛料に、ハーブティー、アロマ、リース、薬用などにも使用され、 爽やかな良い香りがします! お庭やベランダガーデンにも一つは持っていたいハーブです♪ こちらの3号ポットを2ポットセットでお届けいたします! ローズマリーはとても丈夫で初心者の方でも育てやすい植物です。 消臭効果や抗菌作用、抗酸化作用などがあり、肉の鮮度を長持ちさせることからヨーロッパでは古くから癖の強い肉や魚などの臭い消しや、鶏肉・白身魚・ジャガイモなどの淡白な素材への香りづけなどに利用されてきたそうです。 地中海沿岸原産ということもあり、潮風にも強く、 海の近くの地域の方にもおススメ! 花壇やお気に入りの植木鉢に、地中海スタイルの植栽におススメの植物です。育て方日当たりと水はけのいい土壌を好みます。 真夏の日差しや乾燥には強いのですが、湿気に弱いため、 梅雨時期や寒い時期には水やりや風通しなどに気を付けましょう。 水やりは鉢植えの場合完全に乾いてから2-3日後にたっぷりと。 冬は乾かし気味にしましょう。 庭植えではほとんど水やりは必要ありません。 比較的病害虫に強い植物ですが、高温多湿の状態や 土壌環境によっては病気や虫がつくこともあります。 茂りすぎてしまった場合などは剪定するなどして風通しのいい状態にしましょう。 剪定して収穫したローズマリーはリースなどにしても素敵ですね♪入荷時期により形や大きさなどが異なります。ご了承ください。寄せ植えにも♪園芸名 / 品種名:ローズマリー 学名:Rosmarinus officinalis 科名 / 属名:シソ科 マンネンロウ属(ロスマリヌス属) 開花期:秋~春 原産地:地中海沿岸地方GARDENSからお客様のお手元へ♪梱包作業は GARDENSスタッフが 一つ一つ心を込めて丁寧に行い、 発送します。寄せ植えや花壇、グランドカバーに 関連商品はこちら\11/1限定!最大P25倍×当選確率1/2ポイ...【 送料無料 】 タイム 苗 「 タイム フ...\11/1限定!最大P25倍×当選確率1/2ポイ...\4/20限定!抽選で100%ポイントバック...\11/1限定!最大P25倍×当選確率1/2ポイ...\4/20限定!抽選で100%ポイントバック...
|
7位
¥440 円
評価: 4.5
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです ■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Salvia nemorosa ‘Caradonna’ ■ 別 名 : サルビア シルベストリス ウッドランドセージ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 50〜75cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 花茎が硬く真っ直ぐ立ち上がるシャープな花姿がとても印象的なネモローサの優良改良種 花茎は黒褐色で濃い青紫の花との色合いがすばらしい 花後は赤紫のガクが残りおしゃれな姿 〜担当スタッフのコメント〜 最も美しい宿根サルビアの一つではないでしょうか。 この花の大株を初めて見たときは、凛とした姿、強いインパクトの鮮烈な青紫の花が、息をのむほどの美しさで、しばらく見とれてしまいました。 ネモローサの品種ですが、基本種に比べ花穂が長く、真っ直ぐ直立し、色が濃いので、見応えがあります。 花が終わっても赤紫のガクが残り、黒っぽい軸とともにシックな雰囲気を出し、良い感じです。開花中から花後まで長期間にわたり観賞できます。その後、切り戻すと繰り返し咲き、とても長く楽しめます。 当店では2002年に本種の販売を始めましたが、以来、選抜も行ってまいりました。 より花色が濃く、花茎が真っ直ぐ立ち、軸も濃いものを選び、増殖しております。 植え付け初年度に土が肥えている場合には、茎が立たない、色が薄い、ということがありますが、この場合に翌年、場所に馴染む頃から本領を発揮します。 春植えにすると、株の勢いそのままに伸びやすい傾向がありますが、秋植えで露地で越冬させると翌春から特徴を表します。 苗はハウス管理なので、気温が高い時期に色が淡いことがありますが、しっかり選んだ優良個体です。 株の充実、環境に慣れると特徴が出てきますので、ご了承くださいませ。 ↑咲き始め頃 黒い軸と濃いツボミが美しい ↑花上がりの良さ、花色の濃さ、しゃきっと立つ草姿と完璧です 数多くのネモローサの中でも抜群に美しい品種です ↑濃い花色はバラとの相性が良く、お互いに引き立て合います ↑ローズガーデンの下草には欠かせません ↑草花との組み合わせも美しい ↑花後のガクにも観賞価値があり、長く楽しめます 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 昼過ぎから半日陰が理想 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが、高温多湿を嫌います 剪 定 花後に短くカットすると再び咲く 冬は中央の冬芽を残し、枝や葉はすべて切り戻して株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 実生 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないもしくは地上部落葉中 ※冬は地上部がほぼ落葉しています ※株が若いうち(苗の頃や植え付け初年度)は花茎が真っ直ぐ 立たなかったり、花色や茎の色が薄い場合がありますが、 株が充実すると本領を発揮します ※寒さに当てて健全に育てております。冬から早春は中央に 冬芽状の葉が少し残る程度で、ほぼ落葉しています ↑苗の様子 秋頃 ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
8位
¥330 円
評価: 4.84
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです(冬も常緑です) ■ シソ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Thymus longicaulis ■ 別 名 : クリーピングタイム など ■ 花 期 : 春 ■ 草 丈 : 5~10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃まで ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 地中海沿岸(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 タイムの中でも生育が抜群に早く、カーペット状に広がるので、 グランドカバーに最適 とても丈夫で、暑さに強く夏も青々と よく茂り、冬も葉が残る常緑性 初夏にはピンクのポンポン咲きの花を一面に咲かせて見事 〜担当スタッフのコメント〜 ハーブとして有名なタイム。たくさんの種類がありますが、這性のタイムはカーペット状にきれいに地面を覆うので、グランドカバーとして多様されます。 本種ロンギカウリスは花つきが抜群で、かつ強健なので、グランドカバーに最もおすすめのタイムと言えます。 どこかで一面のピンクの花を咲かせるグランドカバーを見かけたことがありましたら、それは本種ではないかと思います。数多くあるグランドカバーと銘打つ植物の中でもこれほどお花をつけてくれる植物はないのではないでしょうか。 生育は早いですが、根が浅く場所を限定することは難しくないため、調整が可能です。大規模なグランドカバーから、ちょっとした地面を埋めたい方にもお勧めです。 暖地では冬も常緑です。 とても丈夫ですが、葉が密集しているため、高温多湿に注意が必要です。水はけの良い用土、場所で育ててください。 ↑石垣などから枝垂れさせても良いです 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 暖 地 日向〜明るい日陰 (日向の方が花つきが良い) 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 伸びすぎたら短くカット 肥 料 不要 (徒長するので、なるべく与えない) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中(半常緑) ※よく伸びますので年に4〜5回短くカットしています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につき、若めです ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
9位
¥1,080 円
評価: 4.0
|
吉谷農芸 楽天市場店
☆他の玉葱苗はこちらから!(^^)!☆ 商品情報品種 内容玉ねぎ苗 アトン 100本 500本苗生産地兵庫県、京都府、三重県商品特徴普通栽培で1球平均が350g、大玉栽培で600g程度にもなる増収種。 玉は豊円球でよくそろう。肉質は歯切れがよく、辛みが少なく甘みが強い。 普通栽培では12月まで、大玉栽培でも10月までの貯蔵が可能。注意事項※要確認※”玉ねぎ苗の予約販売に関する注意点”(写真3)を見ていただき購入をご検討下さい。 農産物ですので、天候などの影響で、生育が遅れ発送を遅らせる場合がございます。その際は店舗より早急に連絡、別日での発送日のご案内致しますので予めご理解ご了承ください。
|
10位
¥540 円
評価: 4.67
|
てしまの苗屋 楽天市場店
8月-12月鮮紅色で形の良いきれいな果実!【生産農場直送】イチゴ苗 四つ星 よつぼし 9cmポット甘み、酸味、香り、育てやすさが四つ星級!!形は比較的整った円錐形で、香りもよく、果実の中もかなりしっかりと赤い色がついています。食べてみると、固くなく柔らかすぎもせず適度な食感で、酸味は強くなく甘味が広がる感じです。種子繁殖であるため、病害虫の親子間伝染を回避できます。名前の由来は「甘味」、「酸味」、「風味」が揃って「よつぼし」級に「美味」しいということワンポイントアドバイスイチゴ苗の植え込み時は浅植えを心掛けよう!イチゴ苗の植え込みは株元のクラウンを土に植え込まないように浅めに植え込んでください。またランナーの切り端の反対側に実が付きますので植える向きに注意すると良いです。
|
11位
¥1,980 円
評価: 4.54
|
紫桜館 山の花屋 楽天市場店
この植物の関連商品 ●薬用苗一覧 イタドリ ウツボグサ オケラ イカリソウ セリバオウレン センキュウ チョウセンゴミシ トチバニンジン ヨモギ センブリ ゲンノショウコ ズダヤクシュ ヤブカンゾウ 日本ハッカ 北海トウキ マコモ 日本ムラサキ サラシナショウマ ドクダミ オトギリソウ クロモジ●チョウセンゴミシ苗の注意点 販売している苗は雄雌の判別をしていない苗でございます。実が生っている枝を挿し木して増殖しておりますが、チョウセンゴミシは近年の調査で性転換をすることが判明しております。そのため、挿し木をした時点では、雌花の遺伝子をもっておりますが、その後の成長するにつれて性転換している可能性がございます。花が咲かなければ判別ができないため、オスメスはわかりかねます。 ●よく頂く質問 Q.実生ですか?挿し木ですか? →実が生っている枝を挿し木して増殖しております。実が生っている枝は雌花を咲かせた木のため、おそらく雌花の遺伝子をもっておりますが、花が咲かなければ判別ができないため、オスメスはわかりかねます。 Q.実が生りますか? →雌花と雄花が受粉すると実が生ります。「雄花を咲かせる木」「雌花を咲かせる木」「雄花雌花どちらも咲かせる木」「花が咲かない木」などありますが、チョウセンゴミシは時間が経つにつれ性転換するため、「確実に実がなる木です」とは言えません。 Q.メス木が欲しいのですが。オス木が欲しいのですが。 →弊社では花が咲く前の10〜25cm程の幼苗を販売しておりますので、どちらかを指定いただくことはできません。予めご了承ください。 Q.オスメスを判別するにはどうしたらいいのですか? →雄雌異株とされていましたが、近年の調査でチョウセンゴミシ自体が性転換することが分かっています。苗を購入後、地植えか大きい鉢へ植え替えていただくと翌年以降に開花が見込まれます。開花した際に雄花・雌花を判別できます。 Q.花を咲かせて実をつけさせるにはどうしたらいいの? →チョウセンゴミシは、通気性が良く、水はけのよい土壌によく自生しています。西日は嫌いますので、午前中陽が当たり夕方は日陰になるような場所で栽培すると実が付きやすいようです。ただし性転換しますので、良い土壌・環境の場合でも必ずとは言い切れません。 ●商品説明 北海道・本州(中部地方以北)の山地に生える落葉性つる植物です。チョウセンゴミシは、雄雌異株とされていますが近年の調査で同株として扱われています。 和名は、江戸時代に生薬の五味子として朝鮮半島から輸入していたことから由来し、また五味子の「五味」は、実の味が、甘味・酸味・辛味・苦味・塩味の五つの味があることから名づけられました。この実は、咳止めや滋養強壮の効果があるといわれ、古くから漢方薬の原料となっています。また現在では、葉の作用も研究されています。 韓国では、お菓子、お茶、お酒としても利用されます。特に「五味子茶(オミジャ茶)」といわれる韓国の伝統的なお茶として有名で、きれいなピンク色の酸味と甘味がとても美味しいお茶です。その日の体調によって感じられる味が変わるといわれています。 5〜7月頃に芳香のある白い花をつけます。秋には5〜7mmの赤い実をつけ、穂状にぶら下がる姿は森の彩りとして周りを華やかにします。この実をよく乾燥させると黒色になり、これが五味子という生薬になります。 ●分類 モクレン科マツブサ属 落葉性つる植物 ●開花時期 5〜7月 ●育て方 庭植えにするとどんどん育ちます。落葉樹の近くなどの明るめの半日陰に植え付けます。比較的日当たりのあるほうが実がつきやすいでしょう。つる植物なので、側にまきつける木などがある場所を選びます。鉢植えでは、鉢が大きければ大きいほど苗も合わせて大きくなります。 通気性が良く、水はけのよい土壌を好みます。寒さには強いのですが、乾燥させないように注意します。 ●休眠期中のお届けについて この樹木は秋に落葉し、春まで休眠期に入ります。 樹木苗は1年中販売しております。秋〜翌春の期間は葉が全て落ちた状態でお届けとなり、見た目は枯れ木の様ですが、春からまた新芽を芽吹かせます。 お送りする際は必ず苗の状態を確認しお送りしております。「冬の間の管理が不安」「春に芽吹くか不安」というお客様は、ほとんどの樹木が芽吹きだす春4月中旬以降に購入を検討頂ければと思います。 ご不明な点がございましたらお気軽にご質問ください。
|
12位
¥330 円
評価: 4.64
|
おぎはら植物園
※入荷が間に合わず、一時的に品切れの場合がありますが、数日で入荷予定です (主に秋~春まで販売しております) ベロニカ‘ジョージアブルー’のラベルでお届けになる場合がありますが別名で(海外名はジョージアブルー) 全く同じものです ご了承くださいませ ■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 宿根草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Veronica umbrosa 'Georgia Blue' ('Oxford Blue') ■ 別 名 : ベロニカ ジョージアブルー、グルジアブルー ジョージアブルースピードウェル など ■ 花 期 : 早春〜晩春 ■ 草 丈 : 5〜10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 25〜45cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 7.5〜10.5cmポット苗 細やかな葉、茎がクッション状にやわらかく茂り、広がるように生育する 花は濃い青紫に白目が入りかわいらしく、株を覆うほどにびっしりと咲き揃う 葉色はブロンズ色を帯び、秋冬はさらに深い色に紅葉する 性質が強健でグランドカバーにおすすめ 〜担当スタッフのコメント〜 ベロニカの仲間ですが、定番の伸びる花穂タイプではなく、這うように育つ一風変わった姿です。 葉茎はとても細やか、ふんわりとクッション状に茂る草姿で、丸くかわいい花がびっしりと咲き揃います。 とても美しいベロニカで、当店人気品種です。 濃いブルーの花のグランドカバープランツは種類が少ないので、貴重だと思います。 暑さ、寒さに強く、とても丈夫で、植えっぱなしで年々良くなる花と言えます。 花後、早めに剪定すると2番花も楽しめます。 ↑グランドカバーの様子 一面に花が咲きます ↑小型なので狭いスペースのカバーにも ↑濃い色の葉がクッション状に広がり、花期以外も鑑賞価値が あります(真夏頃に撮影) ↑秋冬は葉色が濃く紅葉します ↑冬も常緑なので寄せ植えにも ◆生育の様子 冬はほとんどの地域で常緑で葉が残り、這うように広がった草姿のまま、ブロンズ色に紅葉します。 春になると株の中央からたくさんの花芽が伸び、ふわっとドーム状に咲き揃います。 花後、早めに短くカットしておけば、初夏にも再び、開花します。 夏から秋は枝が伸びて、広がるように育ちます。 秋から冬には再びブロンズに紅葉します。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向の方が花つき良い 暖 地 日向の方が花つき良い 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 やや強い ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 花後剪定で再び咲く 周年、伸びすぎたらカット 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 アブラムシなど葉を食害されることがありますが オルトランなど市販の薬剤で対処できます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです 開花させる為に早め(初夏頃)に挿し木をして、夏越しさせています。ほとんどの株は開花見込みです。 ↑苗の様子 春頃 ↑苗の様子 真夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※名前ラベルが「ジョージアブルー」「グルジアブルー」と なっている場合がありますが、別名です(海外の一般名) 同一種で、異なる品種ではございませんのでご了承ください
|
13位
¥780 円
評価: 0.0
|
花苗園芸店なごみ
【商品名】見元園芸 オリジナル パンジー ビオラ コレクション 3号 【メーカー】見元園芸 【サイズ】9cmビニールポット 【品種・カラー】太陽のアンジュ/空飛ぶうさぎ/春ららら/春るるる/ピンクコアラ/シュシの約束/タンゴアモーレ/キャンドルナイト(パンジー)/プリティーガール ※個体差・色幅のある品種となります。ページ内の花色は一例となります。 【注意点】色系統での販売となります。ポット毎に花色が微妙に異なるため「同じ花色を3ポット欲しい」や「写真と同じ花色が欲しい」などのご要望には一切お答えできません。また、同じ品種でも色幅がございます。これらのことをご理解頂いた上でご購入くださいませ。これらの理由による交換・返品はお断りいたします。色を確認しないと駄目な場合は、各地の販売店店頭などでお選び頂く様によろしくお願いいたします。 【植物情報】 分類 スミレ科スミレ属 一年草 開花期 10月〜翌年5月 草丈 20〜30cm 【育て方】 用土 有機質に富んだ水はけの良い土 置き場所 日当たりの良い所に置いてください。 水やり 土の表面が乾いたらたっぷりと 追肥 市販の液肥1000倍を冬は2週間に1回程度、春以降は500倍を1週間に1回程度 花後の管理 咲き終わった花は摘みとって下さい。 【特徴】他にはない見元園芸オリジナルの個性的なビオラ&パンジーを集めました。絶妙な色合いと可愛いネーミングで冬のお庭を華やかに。 【用途】見元ビオラ 見元園芸 ミモト mimoto オリジナル 鉢植え 花壇 寄せ植え 単植え コンテナ ハンギング バスケット 吊り鉢 混色植え 秋の花 カラフル フリル咲き パンジー ビオラ ブルー系 ピンク系 ラビット系他にはない見元園芸オリジナルの個性的なビオラ&パンジー 「ビオラ ラビットタイプ」 「ビオラ ラビットタイプ」 「ビオラ 丸弁タイプ」 「ビオラ 丸弁タイプ」 「ビオラ 丸弁タイプ」 「ビオラ 丸弁タイプ」 「ビオラ 丸弁タイプ」 「フリルタイプパンジー」 ※ベージュ・ブラウン・オレンジ・パープル・ワインレッド・イエローなどの花色がございます。 「フリルタイプ ビオラ」 ※ホワイト・ピンク・薄ピンク・紫・赤紫・薄紫などの花色がございます。 ※花色について※ ページ内の画像は花色一例となります。個体差、色幅のある花色となります。開花時期や開花ステージ、生育環境等によっても花色は変化します。「同じ花色を3ポット欲しい」や「写真と同じ花色が欲しい」などのご要望には一切お答えできません。これらのことをご理解頂いた上でご購入くださいませ。これらの理由による交換・返品はお断りいたします。色を確認しないと駄目な場合は、各地の販売店店頭などでお選び頂く様によろしくお願いいたします。 1
|
14位
¥780 円
評価: 0.0
|
花苗園芸店なごみ
【同梱可】同梱可の花苗、鉢などとまとめてお届けできます。 同梱不可以外の送料無料商品、3,980円以上お買い上げの場合は送料無料(一部地域除く)になります。 【商品名】見元園芸 パンジーコレクション 3号 【販売単位】1ポット 【品種】ラブリードレッシー/スイートピーチ/メープルコットン/シャララ/コバルトムーン/夢おとめ ※色幅があります※気温天候などで花色が変化します 【メーカー】見元園芸 【サイズ】3号サイズ 9cmポット 【植物情報】 科名 スミレ科 属名 スミレ属 植物分類 一年草 開花時期 11月〜翌年5月 【生育環境】 ・直射日光を好みます。半日以上直射日光の当たる日当り、風通しのよい場所で育てましょう。 【水やり】 ・用土の表面が乾きはじめたら、タップリ水をかけましょう。 【用土と肥料】 ・排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けましょう。 ・植え付け後1ヶ月を過ぎたら、月1回の置肥、もしくは週1回の液肥を与えましょう。 【花後の管理】 ・咲き終わった花は摘みとって下さい。 ・草姿が乱れてきたら整えて下さい。 【用途】寄せ植え 単植え 鉢植え、コンテナ 花壇 スタンド鉢 ハンギング ユニークな花色 パンジー フリルタイプ フリルパンジー 淡い色合い 冬の花 パンジー 見元ビオラ 見元園芸 【注意点】色幅のある花色となります、時期や生育環境等で花色は変化します。個体差のある品種となります、お届けのものがページ内の画像と異なる場合もございます。ご了承下さいませ。見元園芸2025年新色パンジー! 【プランターへの植付目安】 径18cm迄の鉢なら1ポット、径30cm以上の鉢(長方形の鉢も)でもりもりにするなら3ポット程度を植え付けるのがオススメです。 ご確認下さい 色幅のある花色となります、時期や生育環境等で花色は変化します。個体差のある品種となります、お届けのものがページ内の画像と異なる場合もございます。ご了承下さいませ。 1
|
15位
¥440 円
評価: 4.78
|
おぎはら植物園
■ シソ科 宿根草(耐寒性多年草)冬季半常緑~落葉種 ■ 学 名 : Calamintha nepetoides ■ 別 名 : カラミンサ ネペトイデス カラミンサ ネペタ 、カラミント など ■ 花 期 : 初夏〜晩秋 ■ 草 丈 : 30~50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30~40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 驚くほど長期間咲き続ける花 真夏もあふれるように咲く白小花が爽やかで、香りも楽しめる 秋の低温で花色が薄紫に変化し、また美しい 花が止まないので、咲いていても伸びすぎたら切り戻すと、姿良く開花する 〜担当スタッフのコメント〜 1996年の販売開始以来、当店では長年のロングセラー人気種です。何といっても、驚くほどの花期の長さが魅力です。当方では6月から12月まで約6ヶ月ほど開花しています。これほどまで長期にわたり楽しませてくれる宿根草は数少なく、常にきれいに飾りたい場所や、花期の長い一年草との組み合わせにも最適です。 ボーダーガーデンや宿根草ガーデン、ハーブガーデンなど、白い小花は何と合わせても美しく調和しますので用途が広いです。一度植えれば植え替えいらず、植えっぱなしで毎年楽しめます。地域の花壇などにもいかがでしょうか。 ↑植栽の様子(夏頃) 特に魅力を発揮するのが夏です。猛暑にも負けない強健さがあり、白い小花をふわふわと咲かせ、涼しそうな印象があり、ミントの良い香りとともに爽やかです。 花は冬まで咲き、寒さに当たるとブルーを帯びて一層美しいです。花壇はもちろん寄せ植えにもおすすめで、他の花を引き立てる名脇役と言えます。 きれいに咲かせるためには剪定を行います。 なかなか花が止みませんが、ある程度満開になり、散り始めたら、バッサリと地際10cmほどまで短く切り戻し、軽く肥料を与えます。約1か月ほどで再び姿良く開花します。伸ばしっぱなしでも咲き続けますが、姿が乱れてしまいますので、咲いていても姿が乱れたら短く切ることを心がけてください。生育が早いので、切り戻しても次の花が咲くまでにあまり時間はかかりません。 この作業の繰り返しで冬まで長くきれいに楽しめます。 ↑大鉢仕立て(例:見本)とても花期が長く、鉢植えもおすすめ ↑夏も良く咲き、寄せ植えにも 〜よく頂くご質問について〜 「カラミンサ ネペタ」と「カラミンサ ネペトイデス」は違うの?というご質問をよく頂きます。 この2種は近縁でよく似ていますが、違いがあります。 海外では小葉、白花でたくさん咲くタイプをネペトイデス、大葉で薄紫花、咲き方がまばらのタイプをネペタとして分けるのが主流ですが、国内では区別されず、どちらもカラミンサ ネペタとして流通しています。 白花のネペトイデスの方が花期が長く、花の観賞価値も高いことは明らかですので、当店では白花タイプを「カラミンサ」として販売しております。 ※秋~冬は低温により花色が薄紫に色づいていることがありますが、本来は白花タイプです。 ※お届けが仕入れ品の場合はラベルが「カラミンサ ネペタ」と表記されている場合がございますがネペトイデスです。(葉ではっきり区別できます) 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい半日陰 暖 地 日向〜明るい半日陰 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■■□□□ 乾燥地 ※平均的な水分がよい 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 耐えますが高温多湿を嫌います 剪 定 花後に3〜4節残して短くカットすると 再び伸びて姿良く咲く 冬は短く切り戻して株を休ませる 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 開花中または花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中※満開になる度に切り戻して育てています 剪定後の株でお届けの場合もございます 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないまたは地上部落葉中 冬から早春は地上部が落葉し冬芽が少し残り紅葉しています ↑苗の様子 初夏頃 ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
16位
¥440 円
評価: 4.37
|
おぎはら植物園
■ ゴマノハグサ科(オオバコ科) 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑〜半常緑種 ■ 学 名 : Veronica ornata ■ 別 名 : 洞庭藍(トウテイラン) 秋咲きベロニカ ベロニカ オルナタ(オルナータ) など ■ 花 期 : 夏〜秋 ■ 草 丈 : 30〜50cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 30〜40cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : 日本(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 澄んだ青色の花と銀色がかった葉がとても美しい 丈夫で育て易いトラノオの仲間だが自生地(近畿から山陰地方)では絶滅が心配されている ↑晩夏、咲き始めの頃 トラノオ(ベロニカ)の仲間 寒さ、暑さに強く、強健で育て易い多年草です。 花穂が伸びる特徴的な草姿が美しく、宿根草ガーデン、イングリッシュガーデンには欠かせない植物です。 〜担当スタッフのコメント〜 主に秋に咲くベロニカです。白に近いシルバーリーフとブルーの花のコントラストが爽やかで、とても美しいです。 名前は花色の美しいブルーが中国の洞庭湖の湖面の色に由来すると言われています。(洞庭藍=洞庭湖のように藍い) 絶滅危惧種ではありますが、性質は強健で育て易く、年々広がり、たくさんの花を咲かせます。 ↑花と葉のコントラストが美しい ↑葉が美しく、花期以外も楽しめます 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■■□□□ やせ地 ※平均的な土壌がよい 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 伸びすぎた時、花後に短く切り姿を整える 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 実生 挿し木 消 毒 アブラムシなど葉を食害されることがありますが オルトランなど市販の薬剤で対処できます お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないもしくは地上部落葉中冬は地上部がほぼ落葉しています ↑苗の様子 早春頃 芽吹き ↑苗の様子 秋頃 開花中 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
17位
¥330 円
評価: 4.62
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) 年内の植え付けがおすすめです(冬も常緑です) ■ セリ科 宿根草 または一・二年草(冬季常緑〜半常緑種) ■ 学 名 : Orlaya grandiflora 'White Lace' ■ 別 名 : オルラヤ グランデフロラ(学名)、オルレア(読み方の違い) ホワイトフィンチ など ■ 花 期 : 春〜夏 ■ 草 丈 : 40~60cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40~60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 花後までの一・二年草(未開花は夏越可) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : ヨーロッパ(原種の主な自生地) ■お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 白いレースのような繊細で清楚な美しい花 葉も細やかで、シダのように観賞価値がある 多花性でたくさんの花を上げ、春から真夏近くまで長く咲き、切り花にも良い 基本的に1〜2年草扱いだが、こぼれダネでよく殖えるので毎年楽しめる 〜担当スタッフのコメント〜 繁殖力が強く、どんな花とも合わせられる万能プランツ。 当店の年間売り上げ数1位、楽天ランキング1位を何度も獲得している人気商品です。 清楚な印象のある白い花はまさにレース細工のように美しい花型をしています。 群生でたくさん咲かせても、一輪を花瓶に生けても美しく、その花型をゆっくり眺めたい花です。 ↑美しい花型(ピンクの花はピンピネラ ロゼア) 寄せ植えにも人気ですが、その良さは、庭植えにすると一層際立ちます。 8cmほどの大きめの花でありながら、線が細く、風にゆらゆらと揺れて可憐な雰囲気があり他の草花と美しく調和します。 ホワイトガーデンには最高の花材で、淡いピンクや黄色、ブルー、パステルカラーとの組み合わせも素敵ですが、黒や紫の草花との モノトーンの組み合わせも、おしゃれな植栽に一役。 様々な宿根草や一年草と合わせて、素敵な庭をお楽しみください。 ↑ワイルドフラワーの組み合わせ(アグロステンマと) 特に人気の組み合わせはバラとの混植。まるで花束のように美しく調和してバラの美しさを引き立ててくれます。 オルラヤもバラも花の最盛期が同じであり、草丈がある程度高くなるので(約60cm前後)まさにバラには最高のコンパニオンプランツと言えます。 ↑バラとの相性が抜群に良い植物です ↑草花やバラの隙間に移植して組み合わせを楽しむ 伸びながら分岐して次々と花を咲かせ、春から夏まで長期間楽しむことができる草花です。 場所や土質もあまり選びません。日向、半日陰問わず、よく咲きますし、多少乾燥した場所でも平気です。 暖地では盛夏までの一年草扱いとなる場合が多いのですが、一度植えればこぼれ種で必ずと言える高確率であちこちから出てきます。 殖えすぎてしまうことがありますが、間引くのが簡単で、移植して自由に配置できるのもうれしい点です。 群生を楽しむのもよし、他の草花の隙間に移植して混植を楽しむのもよし、と万能です。 ↑こぼれ種で出た株を間引かず、そのまま群生に ↑適地では一面に。種を刈り取れば殖え方をコントロールできます 追記 こぼれ種でふえない。そんなご相談をいただくことがあるのですが「庭を綺麗に掃除していませんか?」とお話します。 この花の種は直径5mm程度もある大きい種です。平べったい格好をしていて、こぼれた種は、まるで地面にくっつくように落ちます。そのままじっとしていれば、発芽するのですが、土をかけたり、場所が変わると発芽しにくくなってしまうのです。 種がこぼれた後はそっとしておくのがコツ。草取りも慎重にお願いします。 〜この花との出会い〜 当店では海外から色々な植物を輸入して栽培しています。1998年に海外から取り寄せた株に、偶然この花の種がついてきたようです。他の花の隙間から見たことのない草が伸びて、美しく咲いているのを見つけました。何とか名前を調べて、翌年には種を海外から取り寄せ、栽培を始めました。以来、当店の人気商品としてお客様ご好評頂き、長年に渡るベストセラーとなっています。ガーデンショーや園芸誌でたくさん紹介され、最近では少しづつ流通するようになってきましたが、本格的に販売したのは当店が日本で最初?ではないかと思います。 お届けする苗について(当店は寒冷地です)通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により 苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください春〜夏生育中〜開花中 秋〜冬生育中冬〜春低温管理していますので冬は葉が少ないです ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向〜明るい半日陰 暖 地 日向〜明るい半日陰 耐乾性 やや強い 根が張れば耐えますが定植時の強乾燥に注意 耐湿性 普 通 耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 タネがこぼれた後に茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 こぼれダネ 消 毒 目立った病害虫はありません
|
18位
¥330 円
評価: 4.77
|
おぎはら植物園
■ ヒルガオ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Dichondra sericea ■ 別 名 : ディコンドラ セリケア ダイコンドラ 、アオイゴケ など ■ 花 期 : 初夏 ■ 草 丈 : 5~10cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40cm以上(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 半耐寒性(0℃~-5℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : ウルグアイ(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 美しいシルバーの丸い葉で低く這うように育つカバープランツ 銀灰色が濃くびっしりと密に地面を覆うのでグランドカバーに向く とても小さなクリーム色の花を咲かせる 〜担当スタッフのコメント〜 ほとんど流通していない希少なディコンドラです。 シルバーのディコンドラといえば‘シルバーフォール’という品種が有名で流通していますが、本種とは異なります。 ‘シルバーフォール’は生育がとても早く、あっという間に伸びます。このためやや暴れる草姿です。 ハンギングや寄せ植えなどに、しだれさせて使う用途に向いています。耐寒性はほぼありません。 それに対しこのセリセアはあまり伸びず、コンパクトに、密に茂ります。生育はゆっくりながら、着実に地面を覆いますので、グランドカバーに最適です。 但し、ほとんどしだれませんのでハンギングなどには不向きです。 セリセアは耐寒性に優れており無加温の栽培場(約-5℃以下に下がります)ではシルバーフォールは枯れてしまいましたが、セリセアは越冬できました。 葉の形にも違いがあり、シルバーフォールがやや波打つ小葉なのに対し、セリセアは平たく厚みがあり、綺麗なコイン型をしています。 セリセアは、おそらく10年ほど前に少しだけ流通していましたが、実生(タネ)から大量生産が可能なシルバーフォールの登場とともに一気に流通が減り、今では見かけることがありません。 セリセアは株分けで増殖するので手間と時間がかかります。 今回販売する苗は当店で長年大切に保管してきた親株から増殖した苗です。 ↑グランドカバーに最適です お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済み 秋〜冬 生育中 冬〜春 低温管理していますので半常緑ですが冬〜早春はやや紅葉中です ↑苗の様子 初夏頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい ※ご注意 輝くような葉色は細かいうぶ毛に光が反射して銀色に見えるためです。 水に濡れると緑色に見えます。お届けの際、苗が湿っていると緑色に見えますが、乾くと綺麗な銀色に戻ります。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 根が張ればかなりの乾燥にも耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 伸びすぎた時、花後に短く切り姿を整える 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 根伏せ 消 毒 目立った病害虫はありません
|
19位
¥660 円
評価: 4.67
|
おぎはら植物園
■ ユキノシタ科 多年草(耐寒性多年草)冬季常緑~半常緑種 ■ 学 名 : Tiarella 'Spring Symphony' ■ 花 期 : 晩春〜初夏 ■ 草 丈 : 20~30cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 20~30cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : 強い(-15℃~-25℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : やや半日陰 ■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黒褐色の斑が入る切れ込み深い葉が美しい 小型でコンパクトにまとまって育つので周年きれいな姿を保つ 花はピンク、白のグラデーションになっていて可憐な雰囲気 花つきが抜群に良く、びっしり咲き揃い見事 〜担当スタッフのコメント〜 ティアレラは原種のスダヤクシュの血を引いていて花つきの良さが特徴です。やせ地などやや悪条件下でもしっかり咲いてくれます。新しい改良種は特に花つきが抜群です。 苗のうちは花が少ししか咲きませんが、地植えなどで土地に慣れると苗の頃からは想像できないほどの花つきを見せてくれます。 耐陰性が強く、日陰でもこれだけの花を咲かせる植物は少ないですからシェードガーデンには貴重な存在です。 ↑春頃 葉がコンパクトに茂ります ↑晩春頃 一斉に開花します ↑秋冬は葉が紅葉します お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 開花前〜開花中または花後剪定済 ※ムレ防止の為、花後は短くカットしてあります 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので こちら寒冷地では冬〜早春はやや落葉し葉は少ないです ↑苗の様子 晩春頃 ↑苗の様子 夏頃 ↑苗の様子 晩秋頃(紅葉中) ※葉の形には個体差があり、丸みを帯びたものから細いものまで幅があります また、春の新葉は細く、花後の葉は丸い、など季節により形も変わりますのでご承知ください ※季節により苗の姿は大きく変化しますので、写真は参考程度にご覧下さい 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向(適湿)〜半日陰 暖 地 半日陰 耐乾性 やや弱い 向きません 強乾燥により本来の色は出ず 葉が小さくなります 耐湿性 普 通 ある程度耐えますが水分が多すぎると 根腐れの原因になります 剪 定 花後の花茎を切る 葉はツボサンゴに比べると 寒冷地ではやや落葉します 全体を短めに丸くカットしておくと翌春に新葉と花芽のみ 出てきれいに楽しめます 大株になると葉の量も多くなり、芽吹き後に枯葉の掃除は 大変ですので 春までに剪定しておくとよいです (株が若いうちは剪定不要です) 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません 〜ツボサンゴの仲間 使用例など〜 ツボサンゴの仲間は秋冬の紅葉、春夏の花と葉色、一年中楽しめる観賞期間の長さが魅力で、季節感があり美しいです。 冬も常緑でウインターガーデンの素材としても冬の寄せ植えや花壇にもおすすめです。 ↑花壇植栽イメージ 耐寒性のある多年草なので、植えっぱなしで 毎年きれいに楽しめます 使用品種:‘ライム リッキー’、‘ジョージア ピーチ’、‘ファイヤー チーフ’、‘シナバー シルバー’、ティアレラ各種 花:宿根ネメシア、クリサンセマムなど ↑花壇植栽イメージ ティアレラの花は爽やかな雰囲気があり、グリーンとの植栽も綺麗です ↑花壇植栽イメージ 使用品種:ティアレラ各種、オオバギボウシ、コリダリス‘チャイナブルー’ ↑ハンギング植栽イメージ 花ものと違い、花つみなど手入れがほとんど不要 周年観賞でき、しかもローメンテナンスです 使用品種:‘ライム リッキー’、‘シナバー シルバー’、‘オブシディアン’、‘ピーチ フランベ’ ↑寄せ植え植栽イメージ カラーリーフは寄せ植えをおしゃれにまとめてくれます 周年楽しめて観賞期間が長いです 使用品種:‘ジョージア ピーチ’、‘プラム プディング’、‘ベリー スムーシー’、黒竜、白斑ヤブラン ↑葉を並べただけですが、カラフルでおしゃれ (2008年 春撮影※現在扱いのない品種もあります)
|
20位
¥7,680 円
評価: 4.85
|
芝桜の店 Piccolo Fiore
商品情報使用花材芝桜 ダニエルクッション 1ポットサイズ9センチポット 3号ポット注意点高温多湿や土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。常緑ですが、冬場は葉が茶色っぽくなります。芝桜 ダニエルクッション 80株セット 送料無料 (沖縄県 離島は別途必要) 9センチ 3号ポット 鮮やか ピンク 花 レビューで特典肥料 高品質 最安値 ガーデニング グランドカバー 下草 庭 雑草対策 花苗 春 花壇 多年草 フラワー ガーデン ギフト 贈り物 プレゼント シバザクラ 当店は芝桜専門生産農家なので、心を込めて育てた苗を、お値打ちにご提供できるよう、心がけております。芝桜の花言葉は、希望、忍耐。今を耐え忍んで希望の未来へ! まだまだ暑いですが、これから涼しくなると芝桜を植えるのにはとても良い季節になります。※ 8月26日現在の当店の芝桜の状態です。2枚目の写真と同等ぐらいの大きさの苗になります。来春の開花のご準備に向けて、花苗としてのご購入をお願いします。芝桜一番人気! 最も大輪の花を咲かせます。鮮やかなピンク色(赤紫っぽいピンク色とも表現されます。)花数も多く、満開になると花で埋め尽くされるほどで、見応えがあります。成長も早く、強く育てやすい品種でもあります。沖縄県、一部離島は別途送料が必要となりますので、送料をお調べしてから連絡させていただきます。シバザクラ(芝桜) 学名:Phlox subulataハナシノブ科の常緑の多年草。 別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)・特徴耐寒性に優れ、乾燥にも強く病気も比較的少ないです。ただ土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。一度植えれば管理次第で、数年〜十数年は楽しめます。プランターや植木鉢でも育てることが可能です。冬場は葉が紅葉し枯れたように見えますが、春になると新芽が吹いてきます。背丈は低く、10〜20cmぐらいです。・開花時期地域や標高、生育環境によって違いますが、3月末から5月末に、2〜3週間開花します。・花言葉「希望」「忍耐」「合意」「燃える恋」「温和」「臆病な心」 2
|
21位
¥3,300 円
評価: 4.58
|
STYLE1187
季節感あふれる鮮やかな花々が20ポット含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。お庭での時間をより豊かに彩るお花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。
|
22位
¥8,580 円
評価: 0.0
|
苗木の専門店 グリーンでGO!
お届けする商品について接ぎ木苗ポット含め高さ0.6m前後でビニールポットに仮植してあります。※画像は商品の一例です。お届けする商品は植物なので個体差があります。この商品の送料は120cmサイズとなります。関東・信越・東海・北陸・関西…1550円南東北・中国…1650円北東北・四国・九州…1750円北海道…2060円沖縄…2980円商品の注文個数によって送料が変更となる場合は、個別にご案内させていただきますので、当店から送信される受注確認メールを必ずご確認ください。サイズが異なる他の商品を注文した場合、その中の最大サイズの送料になります。できる限り送料のご負担が少なくなるよう梱包を工夫いたしますが、内容が複雑でわかりづらい場合は、ご注文前でもお気軽にお問い合わせくださいませ。マンゴー 「アップルマンゴー」 ≪マンゴー 「アップルマンゴー」の特長 「当店イチオシの熱帯植物です!」早生品種で6〜8月にかけて収穫ができます。 土質は選びませんが、日当たりが良く、肥沃で排水良好な場所で良く生育します。 気温10度以上を保つことが必要です。(生育適温24〜28度) 本州で屋外での管理は難しいので、鉢植え栽培をオススメします。「マンゴー接木苗の利点」・自根苗と比べ、根張りが良く生育スピードが早い。・草勢を維持することができ、長期収穫が可能。・吸肥力がある。・低温伸長性に優れる。・つる割れ病や青枯れを回避し、土壌病害虫対策になる。・連作障害を抑制する。「置き場所」マンゴー苗木は日なたを好みます。1年を通して日当たりの良い場所で管理して下さい。気温が15℃以下になってきたら温室(最低10℃以上)で管理して下さい。水やり植え替え 鉢土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。ただし冬期は控えめに管理して下さい。植え替えは鉢に根がいっぱいに張り苗木が生長したらワンサイズ大きな鉢に植え替えてください。この品種におすすめの栽培セット植え付けに必要な用土・資材と、その後の生長に勢いが出る元肥が一緒になった栽培セット。お受け取り後、すぐに栽培を始められます!鉢植え用に付属のナーセリーポットは、衝撃に強く長く使っても割れにくい素材です。このセットは、1〜2年生の苗木を同じ送料で1本まで同梱できます。鉢植え用(1〜2年生果樹用)(培養土・元肥・ナーセリーポット付き) 地植え用(1〜2年生果樹用) (堆肥・元肥・支柱付き)
|
23位
¥330 円
評価: 4.48
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです(冬も常緑です) ■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)または耐寒性一〜二年草 ■ 学 名 : Craspedia globosa ■ 別 名 : ドラムスティック イエローボール ゴールドスティック ビリーボタン など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 60〜80cm前後(生育後・花丈も含む) ■ 株張り : 40〜60cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(−8℃〜−12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 普通(暖地では夏に風とおし、水はけよく) ■ 日 照 : 日向〜やや半日陰 ■ 原産地 : オーストラリア(主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 黄色いピンポン玉のような花を咲かせ、ガーデンなど草花の中からのぞかせる姿は何とも可愛らしい 銀色の葉にも観賞価値がある 切り花やドライフラワーに人気が高い 〜担当スタッフのコメント〜 その愛らしいフォルムは切り花やドライフラワーに人気があり、目にされたことがある方も多いと思います。 通称は「ドラムスティック」で、ドラムというよりは木琴や鉄琴のバチ(マレット)のような形に見えます。 切り花では目にしますが、苗の流通は少ないので、お探しの方も多く、たくさんのお問い合わせをいただき、販売開始いたしました。 ガーデンのいたるところにイエローのボールが咲く姿はとても可愛らしく、植えるほどに切り花、ドライフラワーの楽しみが増えますので、是非ご家庭のお庭に植えて欲しい品種のひとつです。 また、花期以外も銀色の葉が常緑で茂りますので、カラーリーフとしても観賞できます。 性質は丈夫ですが、高温多湿を嫌いますので、暖地では夏までの一年草になる場合があるのですが、水はけの良い用土で植えて、乾燥気味に育てる、風通しを確保する、夏の午後には日差しが弱まる、このような涼しい環境にすれば、夏越しも可能です。夏越しすれば秋まで花が上がり、繰り返し楽しむことができます。 耐寒性があり、ほとんどの地域で庭植えで冬越しができます。極寒冷地では鉢植えにして、少し寒さを防いであげましょう。鉢植えでも花を咲かせて、十分に楽しむことができます。 ↑ボール状の花が植栽にリズムを生みます ↑いろいろな花と混植に ↑宿根センニチコウ‘ファイヤーワークス’との植栽 ↑切り花やドライフラワーに最適です 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 やや強い ある程度耐えます 耐湿性 やや弱い ある程度耐えますが高温多湿は嫌います 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 実生 株分け 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ※冬は葉が少し残ります ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
24位
¥3,380 円
評価: 4.81
|
芝桜の店 Piccolo Fiore
商品情報使用花材芝桜 ダニエルクッション 1ポットサイズ9センチポット 3号ポット注意点高温多湿や土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。常緑ですが、冬場は葉が茶色っぽくなります。芝桜 ダニエルクッション 30株 送料無料 (沖縄県 離島は別途必要) 9センチ 3号ポット 鮮やか ピンク 花 レビューを書いて特典肥料 高品質 最安値 ガーデニング グランドカバー 下草 庭 雑草対策 花苗 春 多年草 フラワー ガーデン ギフト 贈り物 プレゼント シバザクラ 販売 当店は芝桜専門生産農家なので、心を込めて育てた苗をお値打ちにご提供できるよう、心がけております。芝桜の花言葉は、希望、忍耐。耐え忍んで希望の未来へ! まだまだ暑いですが、これから涼しくなると芝桜を植えるのにはとても良い季節になります。※ 8月26日現在の当店の芝桜の状態です。2枚目の写真と同等ぐらいの大きさの苗になります。来春の開花のご準備に向けて、花苗としてのご購入をお願いします。芝桜一番人気! 最も大輪の花を咲かせます。鮮やかなピンク色(赤紫っぽいピンク色とも表現されます。)花数も多く、満開になると花で埋め尽くされるほどで、見応えがあります。成長も早く、強く育てやすい品種でもあります。沖縄県、一部離島は別途送料が必要となりますので、送料をお調べしてから連絡させていただきます。シバザクラ(芝桜) 学名:Phlox subulataハナシノブ科の常緑の多年草。 別名、ハナツメクサ(花詰草、花爪草)・特徴耐寒性に優れ、乾燥にも強く病気も比較的少ないです。ただ土壌の水はけが悪いと、蒸れて根腐れしてしまいます。一度植えれば管理次第で、数年〜十数年は楽しめます。プランターや植木鉢でも育てることが可能です。冬場は葉が紅葉し枯れたように見えますが、春になると新芽が吹いてきます。背丈は低く、10〜20cmぐらいです。・開花時期地域や標高、生育環境によって違いますが、3月末から5月末に、2〜3週間開花します。・花言葉「希望」「忍耐」「合意」「燃える恋」「温和」「臆病な心」 2
|
25位
¥550 円
評価: 4.81
|
おぎはら植物園
記事 ~2025年 10/5~ 庭植えで越冬させると春から株がボリュームアップして翌年の花つきが格段に良くなります(春植えよりおすすめです) また、越冬株は暑さに強くなりますので、暖地での夏越し対策にも効果的です 年内の植え付けがおすすめです(冬も常緑です) ■ シソ科 耐寒性常緑低木 ■ 学 名 : Lavandula x intermedia 'Grosso' ■ 別 名 : ラベンダー インターメディア、アングスティフォリア など ■ 花 期 : 初夏〜秋 ■ 草 丈 : 70~90cm前後(剪定により30cm程にもできます) ■ 株張り : 60~100cm前後(生育後・環境差がある) ■ 耐寒性 : やや強い(-8℃~-12℃ ※環境差がある) ■ 耐暑性 : 強い ■ 日 照 : 日向 ■ 原産地 : 地中海沿岸(原種の主な自生地) ■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 ラベンダーの中で暑さ、寒さに強く丈夫で育てやすいラバンディン系 株姿、花が大きく、見応えがあり、庭植えに向く 条件により初夏から秋にかけて長期間咲く点や、香りが強く採油、ポプリなど加工に向く点も人気の理由 〜担当スタッフのコメント〜 ラベンダーには、膨大な種類がありますが、お客様、造園関係者様から最もお問い合わせをいただくのが、このグロッソです。 丈夫さや見栄えの豪華さが魅力で、使い勝手が最も良いラベンダーと言えるのではないでしょうか。 生育はゆっくりですが、大型のラベンダーで、最終的には株張り1mほどに成長します。そこに、花茎が長く伸び、大きい花を咲かせます。花数も多いので見栄えが良く、大株はとても見事です。 冷涼な気候を好むラベンダーにおいて、このグロッソは猛暑地でも栽培ができる数少ない種類です。 暑さには強いのですが、高温時の多湿で弱ることがありますので、風通し、水はけ良い場所で栽培します。 高温多湿時の蒸れに注意すれば栽培は簡単です。 ラベンダーと言えば、やはり香りが有名ですが「ラベンダーの香り」として使われるアロマオイルは、このグロッソのものを使われていることが多いそうです。 丈夫さ、香りの強さ、収穫量から、採油用に世界で最も栽培されているラベンダーと言われています。 グロッソはラベンダーの中でも香りが強く、花だけでなく葉も香ります。 やや甘さのあるスッキリとした香りで、乾燥させてラベンダースティックにしたり、ポプリに利用したり、ご家庭でも自然な芳香剤としてご利用いただけます。 植え場所と剪定方法 高温多湿に弱いので、水が溜まりやすい場所や湿気が多い場所は避けてください。 多少の痩せ地でも構いませんので、水はけ良く、風が良く通る場所を選びましょう。 乾燥に強いラベンダーですが、あまりにカラカラの場所ではうまく育ちません。ほど良く乾き、最低限の水分は保てる、ちょうど良いバランスの場所を見つけてください。(軽く乾き気味の場所がおすすめです) もし水分や湿気がある場所に植えるのであれば、水はけ良い軽石などをを混ぜ込んだり、盛り土で植える高さを上げると良いです。 普通の土壌で育ちますが、酸性土壌は嫌います。 他の植物の葉が黄色くなりやすいような、酸性の場所は避けてください。 一応、石灰を混ぜてから植えると確実です。 株は古くなると木質化しますが、そこに銀灰色の葉が茂る様子はお洒落さがあります。 しかし、あまり徒長させると株姿が荒れて見栄えが悪くなるので、花後は丸く刈り込むように剪定します。(株が若いうちは花茎を軽く刈り込む程度にし、株が大きくなったら全体の高さ3分の1程度まで強めに切り戻すことがコツ) そうすることで半球状の美しい葉姿が周年楽しめます。この株姿もラベンダーの魅力のひとつです。 条件が良いと秋にも花が咲きますが(主に二期咲き)この花後にも軽く刈り込んでおきましょう。 ↑花後に刈り込んでおくと葉姿もまとまりが良い ↑真冬でもリーフが楽しめる 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 土 壌 肥沃 ■■□□□□ やせ地 ※やせ気味の土壌を好む 多湿 ■■□□□□ 乾燥地 ※乾きやすい土壌を好む 耐乾性 やや強い ある程度の乾燥地でも育ちます 耐湿性 やや弱い 高温時期の多湿を嫌います 剪 定 花後に花茎や木姿を軽めに刈り込む。晩秋~冬には樹形を整えるように丸く刈り込む(株が大きくなったら花後に3分の1程度まで強めに切り戻すと樹形が整いやすい) ※開花前や若いうちは強く切らないよう注意する 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 挿し木 消 毒 目立った病害虫はありません お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 生育中 秋〜冬 剪定済み〜紅葉中(常緑) 冬〜春 低温管理していますので冬は葉が少ないです 本来常緑ですが、こちら寒冷地では葉が減ります ↑苗の様子 秋頃 ※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
|
26位
¥550 円
評価: 4.41
|
吉谷農芸 楽天市場店
☆他の玉葱苗はこちらから!(^^)!☆ 商品情報品種赤玉葱苗 ※品種 七宝くれない、赤玉サラダ、猩々赤を発送いたします。 ※基本発送は七宝くれないが多くなります 指定希望品種がある場合はご注文時にご要望欄に書いていただくか、前もってご連絡下さい。 時期によってはご希望に添えない場合もあります商品特徴1.スライスしやすい中甲高の形状の玉ねぎです。 2.辛みが少なく、やわらかな肉質 サラダに最適! 3.外皮は濃い赤紫色で球内部まで着色が良好。 4.5月下旬~6月中旬収穫の中生種で、8~9月まで貯蔵可能。注意事項※要確認※”玉ねぎ苗の予約販売に関する注意点”(写真3)を見ていただき購入をご検討下さい。 農産物ですので、天候などの影響で、生育が遅れ発送を遅らせる場合がございます。その際は店舗より早急に連絡、別日での発送日のご案内致しますので予めご理解ご了承ください。
|
27位
¥1,080 円
評価: 4.27
|
吉谷農芸 楽天市場店
☆他の玉葱苗はこちらから!(^^)!☆ 商品情報品種 内容玉ねぎ苗 もみじ3号 100本 500本苗生産地兵庫県、京都府、三重県商品特徴病気に強く、貯蔵性、食味も抜群の晩生型たまねぎ収穫後よく乾燥させて約10ヶ月もの期間貯蔵することができる 少し置くことによって、より旨味が出ます 【晩生タマネギ】 一球約 280g 熟期:晩生注意事項※要確認※”玉ねぎ苗の予約販売に関する注意点”(写真3)を見ていただき購入をご検討下さい。 農産物ですので、天候などの影響で、生育が遅れ発送を遅らせる場合がございます。その際は店舗より早急に連絡、別日での発送日のご案内致しますので予めご理解ご了承ください。
|
28位
¥2,880 円
評価: 4.52
|
荒川種苗
商品情報タマネギ苗 品種ネオアース、もみじ3号 300本(100本×3)11/中旬~発送 玉ねぎ苗 300本 晩生種 6/上中旬頃収穫品種 長期貯蔵品種 吊って保管に最適品種 品種名ネオアース、もみじ3号 中間地なら11月末頃まで植えられる 6月上中旬収穫 1
|
29位
¥6,100 円
評価: 4.51
|
STYLE1187
季節感あふれる鮮やかな花々が含まれており、それぞれが元気で生命力に満ち溢れています。今が旬の花苗を厳選し、花壇や寄せ植えに最適な構成となっているため、手軽に美しい庭景を創出することができます。 色とりどりの花々は、届いたその日からすぐにガーデニングを楽しむことができます。お庭での時間をより豊かに彩る,お花で、心地よいガーデニングライフを始めましょう。
|
30位
¥880 円
評価: 4.48
|
花苗園芸店なごみ
【同梱可】同梱可の花苗、鉢などとまとめてお届けできます。 同梱不可以外の送料無料商品、3,980円以上お買い上げの場合は送料無料(一部地域除く)になります。 【商品名】サントリーフラワーズ ボンザマーガレット 3.5号 【販売単位】1ポット 【カラー】サンセットオレンジ(一重)/クリームホワイト(一重)/レモンイエロー(八重) /チェリー(一重)/ルビー(八重)/コスモスピンク(一重)/サンライズピンク(一重)/サクラ(八重)/イチゴショート(八重) ※品種をお選び下さい 【サイズ】3.5号ポット 10.5cmサイズ 【植物】 ・科名 キク科 ・アルギランセマム属 ・花径 3〜4cm ・生長後の草丈 約30〜40cm ・株張 30〜40cm ・冬越し可(関東以西の温暖地域が基準。霜や雪には当てないで下さい) ・開花時期 3月〜6月、10月〜12月 ・用途 コンテナ、花壇、寄せ植え ・植え込み株数の目安 24cm丸鉢プランターに1株程度 【植付目安】24cm丸鉢プランターに1株、60cm程度の長方形プランターに2〜3株程度、花壇の場合4〜6ポット/m2程度植えるのがおすすめです。 【特徴】早春からすぐに花いっぱいになります。 八重咲き、一重咲きなどいろいろ選べる 花の色&形。 ノーピンチで美しいドーム状にまとまり、花付きもバツグン! 株全体から花穂を出し、まとまりの良い美しい咲き姿に。 5号鉢など小鉢で楽しんでも可愛い! 【用途】花壇を彩る鮮やかな花色 花壇 鉢植え コンテナ プランター 寄せ植え 混色植え ハンギング 吊り鉢 春に満開 切り花 摘芯や切り戻し不要 ノーピンチで美しいドーム状に 【備考】環境により、花色、花型は若干変化します 【管理方法】 ・半日以上日光の当たる屋外で。(冬は霜や雪を避けた0℃以上の場所へ) ・用土の表面が乾いたら、タップリ水をかけましょう。 ・排水のよい用土に緩効性肥料を入れて植え付けましょう。 ・植え付け後1ヶ月が過ぎたら、月1回の置肥もしくは1〜2週間に1回程度の液肥を与えましょう。 ・花がらはこまめに摘み取って下さい 暖地栽培なら秋から植えて花を楽しみ、翌春はもっと見事な満開を楽しめます。 ※寒冷地では冬越しが難しい場合があります。春からの栽培を推奨します。 【注意】花色には色幅がございます、ページ内の画像は生育後のものとなります、咲き始めと比べ濃淡など花色が大きく違う場合がございます。時期によりお届け時はあまり花が咲いていない場合がございます。一度植えるとお庭で何度も何度も 長~~く楽しめる栄養系マーガレット 定番の一重のマーガレットはもちろん、豪華な八重咲きもあり、マーガレットの特長である丈夫で花が長く楽しめる性質をお庭に生かせます。 鉢植えでも、地植えでもOK、立派な花鉢から育てなくても、大きく育ち、複数年楽しめる抜群のコスパが◎ 早春からすぐに花いっぱい こんもりまとまる花姿 切り花にしてお部屋でも楽しめる ボンザマーガレット ラインアップ 2024年NEW サンセットオレンジ(一重) 濃いオレンジからクリーム色への変化が楽しめ、 花色のコントラストが美しい。 2025年NEW クリームホワイト(一重) 大輪で花付きよく、ドーム状のやや大きめの草姿。クリーム色から白に花色が変化します。※環境により花色が変化します。 レモンイエロー(八重) 中心が濃く、まわりの花弁が明るい黄色の八重咲き。やや大きめの草姿。 チェリー(一重) まばゆい輝きのあるチェリーレッド。さらに花付き、 まとまり良くなりました。 ルビー(八重) 特に深く鮮やかな濃いルビー色。密な大ぶりの八重咲きが豪華。 コスモスピンク(一重) 光沢感のある鮮やかなピンク色。きれいな丸型にまとまる草姿。 2023年NEW サンライズピンク(一重) パステル調のピンク色の花弁。環境や開花ステージによって変化する色合いが特徴的。 サクラ(八重) ほんのり桜色の八重咲き。こんもりとバランスの良い草姿。環境によって白が強く出ることがあります。 イチゴショート(八重) 中心がほんのりピンク色で、まわりが咲き膨らみ、白いポンポンになる特徴的なアネモネ咲き。バランスの良い草姿。 暖地栽培なら秋から植えて花を楽しみ、翌春はもっと見事な満開を楽しめます。 ※寒冷地では冬越しが難しい場合があります。春からの栽培を推奨します。 【植付目安】24cm丸鉢プランターに1株、60cm程度の長方形プランターに2~3株程度、花壇の場合4~6ポット/m2程度植えるのがおすすめです。 1
|