順位 | 説明 |
1位
¥9,980 円
評価: 0.0
|
さくらマーケット楽天市場店
|
2位
¥6,565 円
評価: 0.0
|
DS コトブキヤ
<商品の特徴>キュウ帰調血飲第一加減(きゅうきちょうけついんだいいちかげん)は産後の体力低下から来る、神経症や食欲不振、めまい、耳鳴りなど様々な症状に使用する漢方薬です <効能・効果>-- <ご使用方法>1日3回、食前又は食間に温湯又は水で服用してください 大人(15才以上) 1回1 包(2.0g) 15才未満7才以上1回2/3包(1.3g) <用法・用量に関連する注意>してはいけないこと 次の人は服用しないでください 生後3 ヵ月未満の乳児 相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 1)医師の治療を受けている人 2)妊婦又は妊娠していると思われる人 3)胃腸が弱く下痢しやすい人 4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 関係部位 症状 皮膚 発疹・発赤、かゆみ 消化器 吐き気、食欲不振、胃部不快感 3.1 ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 〓保管及び取扱い上の注意〓 1)直射日光の当たらない、湿気の少ない涼しい所に保管してください 2)小児の手の届かない所に保管してください 3)他の容器に入れ替えないでください (誤用の原因になったり、品質が変わることがあります ) 4)本剤は天然物を成分としていますので、製品により若干色調が異なることがありますが、効果には変わりありません 5)分包剤で1 包を分割した残りを使用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2 日以内に使用してください 6)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください <成分・原材料名>本品3包(6.0g)又は6.0gは トウキ…………………1.0g ヤクモソウ…………0.75g ジオウ…………………1.0g カンゾウ………………0.5g ブクリョウ……………1.0g トウニン……………0.75g ウヤク…………………1.0g コウカ………………0.75g ボタンピ………………1.0g キジツ………………0.75g タイソウ……………0.75g ケイヒ………………0.75g ショウキョウ…………0.5g ゴシツ………………0.75g センキュウ……………1.0g モッコウ……………0.75g ビャクジュツ…………1.0g エンゴサク…………0.75g チンピ…………………1.0g シャクヤク…………0.75g コウブシ………………1.0g 上記より製したz帰調血飲第一加減水製エキス6.9g(乾燥物換算で約3.45gに相当)を含有する細粒剤です 添加物としてアスパルテーム(L-フェニルアラニン化合物)、メタケイ酸アルミン酸Mg、ヒプロメロース、デキストリン、乳糖、トウモロコシデンプン、香料を含有します <保管・取扱に関する注意>-- <販売者・商品情報>商品区分:第2類医薬品 内容量・入数:90 包 生産国:日本 広告文責:株式会社DSコトブキヤ 製造元:松浦薬業お客様相談窓口 0528835172 ※【当店販売商品の使用期限はお買い上げ時から100日以上あるものです。 】 ※商品は予告なくメーカーリニューアルが行われることがあります。その際はリニューアル後の商品にて手配させて頂きます。 ※商品写真は「リニューアル」される前のものや「内容量違い」を使用している事があります。 ※送料無料商品につきましては沖縄/離島/北海道は適用外となります。ご了承下さいませ。 ※ご購入内容に間違いがないかどうか、ご注文後に送られるご注文確認メールの内容を必ずご確認下さい。 ※当店ではエコ活動推進・ペーパーレス化を考慮して、お買い上げ明細書は同梱しておりません。当店からの「発送完了」のメールをもって明細書として代えさせて頂きます。
|
3位
¥6,468 円
評価: 0.0
|
シンヤクドー
◆気上錠は、眼科疾患・胃下垂といった胃腸疾患、めまいや耳なりなどを改善するように働く生薬製剤です。 【効能・効果】 眼科疾患、結膜炎、心臓衰弱、心悸亢進、神経衰弱、めまい、耳なり、胃下垂、胃アトニー 【用法・用量】 次の量を随時、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。 注)「随時服用」とは食前・食間(食後2〜3時間)・食後のいつ服用してもよいことを指しますが、胃腸の弱い方は食後の服用がよいでしょう。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):5錠:3回 12歳以上15歳未満:4錠:3回 7歳以上12歳未満:3錠:3回 5歳以上7歳未満:2錠:3回 5歳未満:服用しないこと 【用法・用量に関連する注意】 (1)用法・用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 【成分・分量】15錠(3.3g)中 エキス1.97mL(固形物として0.5g) (カンゾウ1g・ケイヒ1.5g・ビャクジュツ1g・ブクリョウ2g) オウバク末0.3g オウレン末0.35g カンゾウ末0.3g ケイヒ末0.3g サンシシ末0.3g ニンジン末0.3g ビャクジュツ末0.3g ブクリョウ末0.35g 添加物として軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、乳糖、バレイショデンプンを含有する。 ・本剤は黄褐色で、特異なにおいを有し、味はわずかに甘い素錠です。 ・本剤は天然の生薬を原料としていますので、多少色調の異なることがありますが、効果に変わりはありません。 【使用上の注意】 ■相談すること 1.次の人は使用前に医師、歯科医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。:むくみ (6)次の診断を受けた人。:高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がある ので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は 登録販売者に相談すること ・皮膚:発疹・発赤、かゆみ ・消化器:吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに 医師の診療を受けること。 ・偽アルドステロン症、ミオパチー: 手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、 脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、 この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談す ること 5.他の医薬品等を併用する場合には、含有成分の重複に注意する 必要があるので、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 【保管及び取扱い上の注意】 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。 (誤用の原因になったり品質が変わる。) (4)分包品において1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口 を折り返して保管し、2日以内に服用すること。 【お問い合わせ】 剤盛堂薬品株式会社 学術部 TEL 073-472-3111 受付時間 9:00〜12:00 13:00〜17:00 (土、日、祝日を除く) ◎使用上の注意をよくお読みの上ご使用ください お問い合わせは、TEL:047-323-6860 mail:kampo@sinyakudo.com商品名:気上錠 300錠 メーカー:剤盛堂薬品株式会社 生産国:日本 商品区分:第2類医薬品 広告文責:有限会社新薬堂薬局 電話番号:047-323-6860 当店で販売する医薬品は、特に記述がない限り、使用期限が最短でも10ヶ月以上のものを販売しております。(※使用期限が製造より最長1年未満の医薬品については例外といたします。) ◎使用上の注意をよく読んだ上でそれに従い適切に使用してください 「医薬品販売に関する記載事項」はこちら
|
4位
¥6,468 円
評価: 0.0
|
おくすりと健康専門店 Leaf land
こちらの商品は、下記店舗よりお送り致します。くすりのナガオ住之江店〒085-0045北海道釧路市住之江町6-31 商品名 ホノミ漢方薬 気上錠 300錠 商品説明 「ホノミ漢方薬 気上錠 300錠」は、ホノミ漢方薬 気上錠 450錠は、眼科疾患・胃下垂といった胃腸疾患、めまいや耳なりなどを改善するように働く生薬製剤です。 内容量 300錠 効能・効果 眼科疾患、結膜炎、心臓衰弱、心悸亢進(どうきのことを示します)、神経衰弱、めまい、耳鳴り、胃下垂、胃アトニー(胃の緊張や運動能力が低下した状態を示します) 使用上の注意 [相談すること] 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 ▼むくみ (6)次の診断を受けた人。 ▼高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること ▼関係部位:症状 皮膚 :発疹・発赤、かゆみ 消化器 :吐き気・嘔吐、食欲不振、胃部不快感 まれに下記の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 ▼症状の名称 :症状 偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 腸間膜静脈硬化症 :長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる。 2.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 5.他の医薬品等を併用する場合には、含有成分の重複に注意する必要があるので、医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること 成分・分量 15錠(3.3g)中 エキス・・・1.97mL(固形物0.5g)(カンゾウ1g・ケイヒ1.5g・ビャクジュツ1g・ブクリョウ2g) オウバク末・・・0.3g オウレン末・・・0.35g カンゾウ末・・・0.3g ケイヒ末・・・0.3g サンシシ末・・・0.3g ニンジン末・・・0.3g ビャクジュツ末・・・0.3g ブクリョウ末・・・0.35g 添加物として、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、乳糖、バレイショデンプンを含有する。 用法・用量 次の量を随時、コップ半分以上のぬるま湯にて服用して下さい。 注)「随時服用」とは食前・食間(食後2〜3時間)・食後のいつ服用してもよいことを指しますが、胃腸の弱い方は食後の服用がよいでしょう。 ▼年齢 :1回量:1日服用回数 成人(15歳以上):5錠 :3回 12歳以上15歳未満:4錠 :3回 7歳以上12歳未満 :3錠 :3回 5歳以上7歳未満 :2錠 :3回 5歳未満 :服用しないこと [用法・用量に関連する注意] (1)用法・用量を厳守すること。 (2)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。) 使用期限 使用期限まで1年以上あるものをお送りします。 製造販売元 剤盛堂薬品株式会社 和歌山市太田二丁目8番31号 問い合わせ先:学術部 電話:073(472)3111(代表) 受付時間:9:00〜12:00 13:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ウィーズ中部 TEL:0154-22-5788 原産国 日本 区分 第2類医薬品 ※パッケージデザイン・内容量等は予告なく変更されることがあります。 医薬品販売に関する記載事項(必須記載事項)はこちら
|
5位
¥5,390 円
評価: 0.0
|
ドラッグピュア楽天市場店
◆商品名◆ホノミキジョウ錠(薬効分類:漢方製剤・苓桂朮甘湯)(第2類医薬品)◆製品特徴◆ホノミキジョウ錠は傷寒論や金匱要略という書物に書かれている処方(苓桂朮甘湯)を基本にした漢方薬の錠剤です。◆効能・効果◆めまい・ふらつきがあり、または動悸があり尿量が減少するものの次の症状:神経質・ノイローゼ・めまい・動悸・息切れ◆用法・用量◆大人 1日3回 1回6錠7歳以上15歳未満 1日3回 1回4錠5歳以上7歳未満 1日3回 1回3錠※コップ半分以上のぬるま湯にて、食間(食後2〜3時間)に服用する※※5歳未満は服用しないこと※◆用法関連注意◆(1)用法・用量を厳守すること。(2)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。 ◆成分・分量◆18錠(3.6g)中カンゾウ1.0gケイヒ2.0gビャクジュツ1.5gブクリョウ3.0g○苓桂朮甘湯エキス(1/2量) 0.60gを上記より抽出する。○添加物としてカルメロースカルシウム・結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウム・トウモロコシデンプン・乳糖・メタケイ酸アルミン酸マグネシウムを含有する。◆剤型◆錠剤○本剤は淡灰褐色で、特異なにおいを有し,味は初めやや苦く後わずかに甘い素錠です。○本剤は天然の生薬を原料としていますので,内容物の色調は多少異なることがありますが、効果に変わりはありません◆使用上の注意◆▲相談すること▲ 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦又は妊娠していると思われる人。(3)高齢者。(4)今までに薬により発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。(5)次の症状のある人。:むくみ(6)次の診断を受けた人。:高血圧,心臓病,腎臓病2.次の場合は,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること(1)服用後,次の症状があらわれた場合[関係部位:症状]皮ふ:発疹・発赤,かゆみまれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けること。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:尿量が減少する,顔や手足がむくむ,まぶたが重くなる,手がこわばる,血圧が高くなる,頭痛等があらわれる。(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合3.長期連用する場合には,医師又は薬剤師に相談すること ◆保管及び取扱い上の注意◆(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。(2)小児の手の届かない所に保管すること。(3)他の容器に入れ替えないこと。(誤用の原因になったり品質が変わる。)(4)分包品において1包を分割した残りを服用する場合には, 袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用すること。 ◆お問い合わせ先◆こちらの商品につきましては、当店(ドラッグピュア)または下記へお願い申し上げます。剤盛堂薬品株式会社(学術部)電話:073(472)3111(代表)受付時間:9:00〜17:00(土,日,祝日を除く) 広告文責:株式会社ドラッグピュアSN神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103TEL:0120-093-849製造販売会社:剤盛堂薬品株式会社 和歌山市太田515番地1区分:第2類医薬品・日本製文責:登録販売者 松田誠司
|
6位
¥4,845 円
評価: 0.0
|
DS コトブキヤ
<商品の特徴>体力中等度以上で,のぼせ気味で顔色赤く,いらいらして落ち着かない傾向のあるものの次の諸症:鼻出血,不眠症,神経症,胃炎,二日酔,血の道症,めまい,動悸,更年期障害,湿疹・皮膚炎,皮膚のかゆみ,口内炎 <効能・効果>-- <ご使用方法>次の1回量を1日3回食前又は食間に服用すること [年令:1回量] 大人(15才以上):1包 7才-14才:2/3包 4才-6才:1/2包 4才未満:服用しないこと <用法・用量に関連する注意>1.次の人は服用前に医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)体の虚弱な人(体力の衰えている人,体の弱い人) 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師又は登録販売者に相談すること まれに下記の重篤な症状が起こることがある その場合は直ちに医師の診療を受けること [症状の名称:症状] 間質性肺炎:階段を上ったり,少し無理をしたりすると息切れがする・息苦しくなる,空せき,発熱等がみられ,これらが急にあらわれたり,持続したりする 肝機能障害:発熱,かゆみ,発疹,黄疸(皮膚や白目が黄色くなる),褐色尿,全身のだるさ,食欲不振等があらわれる 腸間膜静脈硬化症:長期服用により、腹痛、下痢、便秘、腹部膨満等が繰り返しあらわれる <成分・原材料名>3包(4.5g)中 黄連解毒湯エキス:1.7g (オウレン・オウバク各1.5g,オウゴン3g,サンシシ2g) <保管・取扱に関する注意>-- <販売者・商品情報>商品区分:第2類医薬品 内容量・入数:90包 生産国:日本 広告文責:株式会社DSコトブキヤ 製造元:三和生薬株式会社 ※【当店販売商品の使用期限はお買い上げ時から100日以上あるものです。 】 ※商品は予告なくメーカーリニューアルが行われることがあります。その際はリニューアル後の商品にて手配させて頂きます。 ※商品写真は「リニューアル」される前のものや「内容量違い」を使用している事があります。 ※送料無料商品につきましては沖縄/離島/北海道は適用外となります。ご了承下さいませ。 ※ご購入内容に間違いがないかどうか、ご注文後に送られるご注文確認メールの内容を必ずご確認下さい。 ※当店ではエコ活動推進・ペーパーレス化を考慮して、お買い上げ明細書は同梱しておりません。当店からの「発送完了」のメールをもって明細書として代えさせて頂きます。
|
7位
¥4,799 円
評価: 0.0
|
ドラッグピュア楽天市場店
継続服用される方へ150錠です。【特徴】高ぶった神経を落ち着かせることで、耳鳴り・めまい・首肩のこり・頭痛・頭重等に効果のあるお薬です。7種の生薬(サイシン、インヨウカク、サンソウニン、ニンジン、チョウトウ、テンナンショウ、シンイ)と3種の洋薬がつらい症状を緩和します。■使用上の注意■してはいけないこと■(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故がおこりやすくなる。)1.次の人は服用しないこと本剤によるアレルギー症状を起こしたことがある人。2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないこと他の睡眠鎮静薬、鎮静薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬)3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと(眠けがあらわれることがある。)4.服用時は飲酒しないこと5.長期連用しないこと▲相談すること▲1.次の人は服用前に医師、または薬剤師に相談すること・医師の治療を受けている人。・妊婦または妊娠していると思われる人。・授乳中の人。・高齢者または虚弱者。・本人または家族がアレルギー体質の人。・薬によりアレルギー症状を起こしたことがある人。・次の診断を受けた人:腎臓病、肝臓病、心臓病、胃潰瘍、緑内障、呼吸機能低下2.次の場合は、直ちに服用を中止し、商品説明書を持って医師または薬剤師に相談すること。・服用後、次の症状があらわれた場合。関係部位:症状 皮 ふ:発疹・発赤、かゆみ 消 化 器:悪心・嘔吐、食欲不振、下痢 精神神経系:めまい そ の 他:どうき ・5-6回服用しても症状がよくならない場合。 ■効能・効果耳鳴り、めまい、首肩のこり、いらいら、頭痛、頭重、のぼせ、不安感 ■用法・用量次の量を、さゆ又は水で服用して下さい。年齢 :1回量:1日服用回数 大人(15才以上) :5錠 :2回 15才未満は服用しないこと ■用法・用量関連注意1.朝夕なるべく食後に服用して下さい。2.人により、就寝前に服用すると眠りにくくなることがありますので、このような方は就寝直前に服用しないで4-5時間前の服用をおすすめします。3.定められた用法・用量を厳守して下さい。 ■成分・分量チョウトウ末(釣藤末)30mgニンジン末(人参末)475mgサンソウニン(酸棗仁)30mgテンナンショウ末(天南星末)30mgシンイ末(辛棗末)30mgインヨウカク末(淫羊カク末)30mgサイシン末(細辛末)30mgルチン50mgカフェイン300mgブロムワレリル尿素600mgグリセロリン酸カルシウム300mg添加物としてバレイショデンプン、乳糖、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウムを含有します。 ■剤形:錠剤■保管及び取扱上の注意・直射日光をさけ、湿気の少ない涼しい所に保管して下さい。・小児の手の届かない所に保管してください。・他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり、品質が変わるのを防ぐため。)・ビン入り品は、服用のつどビンのふたをよくしめて下さい。・ビンの中の詰め物は、錠剤の破損を防止するために入れてありますので、開栓後は捨てて下さい。・使用期限をすぎた製品は服用しないで下さい。なお、使用期限内であっても、開栓後はなるべく早く服用して下さい。 ■お問い合わせ先こちらの商品につきましては、当店(ドラッグピュア)または、下記へお願いします。奥田製薬株式会社 お客様相談窓口06-6351-2100(代表)(午前9時から午後5時まで、土日祝日を除く) 広告文責:株式会社ドラッグピュアSM・SN神戸市北区鈴蘭台北町1丁目1-11-103TEL:0120-093-849製造販売者:奥田製薬株式会社 薬効分類:催眠鎮静薬 区分:第2類医薬品・日本製文責:登録販売者 松田誠司奥田脳神経薬は、ストレスなどで神経が緊張したり疲れたりすることで起こる症状を、脳の神経を休めることによって元の正常な状態に戻し、症状を和らげるお薬です。50年前に開発された時に「脳の神経を休める薬」ということでこの名前がつきました。 こんな症状があればストレスが原因かもしれません。 肩こりと頭がギュ−ッと締めつけられるような痛みのある方はストレスや過労、筋肉の凝りが原因で自律神経の交感神経と副交感神経のバランスが乱れ、頭痛・頭重になると考えられています。奥田脳神経薬はストレスや精神的な緊張をほぐし、頭痛・頭重の症状を緩和します。 肩こりは首及び肩周辺の筋肉疲労及び血行障害によって首・肩のこりの痛み等の症状が起こります。長時間にわたりデスクワークで同じ姿勢が続いたり、目の疲れ、緊張やストレスなど精神的な要因も考えられます。奥田脳神経薬は緊張やストレスからくる肩のこり、首のこりの症状を緩和します。 イライラは思い通りにならない時や、人間関係がうまくいっていない時仕事がうまくいっていない場合などが原因で起こります。また、精神的バランスの崩れや、ストレス、睡眠不足、栄養バランスの偏りによってイライラすることもあります。奥田脳神経薬は精神的にイライラした症状を緩和し、元の正常な状態に近づけてくれます。 不安感は、脳内にあるセロトニンやドーパミンなどの神経伝達物質のバランスが崩れてしまうことが、発症に関わっているのではないかと考えられています。環境の変化や、心配事、緊張、恐れ、焦りなどから不安になります。奥田脳神経薬は精神的に不安になった気持ちを、元の正常な状態に近づけてくれます。 耳や脳の病気以外にも、ストレスが原因でめまいが起こることがあります。ストレスにより体のリズムを整える自律神経のバランスがくずれることにより、実際の生活のリズムと体のリズムが合わなくなりふわっとしためまいが起こります。奥田脳神経薬は神経を休める働きにより、乱れた神経を正常な状態に近づけます。 のぼせは自律神経が大きく関与していると言われています。ストレスなどにより自律神経のバランスがくずれ、ブレーキが利きにくくなり血圧や代謝が上昇し、ホルモン分泌が活発な状態が続くことにより起こります。奥田脳神経薬は長く続く神経の緊張をほぐすことにより、のぼせの症状を緩和します。 耳鳴りは、老化や耳の病気などが原因で起こることもありますが、まだはっきりとした原因がわかっておらず、原因が分からないから対処のしかたも分っていないというのが現状です。奥田脳神経薬はストレスなどで疲労した神経の緊張を緩和させることにより、一部の耳鳴りの症状を緩和することができます。 生薬+洋薬のダブル処方・効果は奥田脳神経薬だけ3種類の洋薬による即効性と、7種類の生薬による持続性でさまざまなストレス症状に効果を発揮します。洋薬+生薬のダブル処方の鎮静薬は、奥田脳神経薬だけです。またストレスから起こりやすい「頭痛・頭重」や、「のぼせ」といった症状にも効果があるのも特徴です。なにかと神経を使うOLや受験生からお年寄りの方まで幅広く利用していただけるお薬です。
|
8位
¥4,379 円
評価: 0.0
|
楽天24
お店TOP>医薬品>むくみ・めまい>めまいの薬>めまいの薬 水毒によるめまい>メイマック (60錠入*3箱セット)お一人様1セットまで。医薬品に関する注意文言【医薬品の使用期限】使用期限120日以上の商品を販売しております商品区分:第二類医薬品【メイマックの商品詳細】●ストレスや疲れが溜まった時などに繰り返し起こるめまいを改善する医薬品です。●起床時や立ち上がった時などに頭がグルグル、クラクラする方におすすめです。●漢方処方「沢瀉湯」が、平衡機能を正常化することで繰り返すめまいを原因から改善していきます。●飲みやすい錠剤タイプの医薬品です。【販売名】メイマック【効能 効果】めまい、頭重注)体力に関わらず、使用できる。【用法 用量】次の量を食前又は食間に水又はお湯で服用してください年齢:1回量:服用回数大人(15才以上):3錠:1日2回15才未満:服用しないこと★用法・用量に関連する注意・定められた用法・用量を厳守すること・食間とは「食事と食事の間」を意味し、食後約2〜3時間のことをいいます【使用方法】【成分】1日量(6錠)中沢瀉湯エキス:1.35g(タクシャ:3.0g、ビャクジュツ:1.5gより抽出(乳糖を含む))添加物として、無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、乳糖を含有する・本剤は天然物(生薬)を用いているため、錠剤の色が多少異なることがあります【保存方法】【注意事項】・服用に際して、説明書きを必ずお読みください。使用期限(パウチ下部に記載)を過ぎた製品は服用しないこと。★使用上の注意・相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること(1)医師の治療を受けている人(2)妊婦又は妊娠していると思われる人2.1ヶ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、製品のパウチを持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談すること★保管及び取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所にチャックをしっかりしめて保管すること(2)小児の手の届かない所に保管すること(3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)(4)本剤をぬれた手で扱わないこと【医薬品販売について】1.医薬品については、ギフトのご注文はお受けできません。2.医薬品の同一商品のご注文は、数量制限をさせていただいております。ご注文いただいた数量が、当社規定の制限を越えた場合には、薬剤師、登録販売者からご使用状況確認の連絡をさせていただきます。予めご了承ください。3.効能・効果、成分内容等をご確認いただくようお願いします。4.ご使用にあたっては、用法・用量を必ず、ご確認ください。5.医薬品のご使用については、商品の箱に記載または箱の中に添付されている「使用上の注意」を必ずお読みください。6.アレルギー体質の方、妊娠中の方等は、かかりつけの医師にご相談の上、ご購入ください。7.医薬品の使用等に関するお問い合わせは、当社薬剤師がお受けいたします。TEL:050-5577-5043email:rakuten24_8@shop.rakuten.co.jp【原産国】日本【ブランド】メイマック【発売元、製造元、輸入元又は販売元】小林製薬※説明文は単品の内容です。リニューアルに伴い、パッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。・単品JAN:4987072087336広告文責:楽天グループ株式会社電話:050-5577-5043・・・・・・・・・・・・・・[漢方薬/ブランド:メイマック/]
|
9位
¥4,419 円
評価: 0.0
|
いい肌発信!美・サイエンス
広告文責・販売事業者名:株式会社ビューティーサイエンスTEL 050-5536-7827■ 医薬品をご注文いただく前にご確認ください ■第2類・指定第2類と表示されている医薬品につきましては安全にご使用頂きます為に、予めご購入制限数を設定しております。医薬品ご注文前は、買い物かご上にある項目をチェックし当てはまるものを必ずご選択ください。 ・・・・・ 商 品 詳 細 ・・・・・商品名奥田脳神経薬 150錠 4987037547226内容量150錠商品詳細「奥田脳神経薬 150錠」は、自然の生薬7種と洋薬を配合、首肩のこり、頭痛・頭重・イライラに効く鎮静薬です。毎日の生活は、朝から晩まであらゆる事に神経を使い、一刻も気の休まる時がありません。まして現代のように目まぐるしく急テンポで変化する時代に適応して生きて行くためには、神経を酷使するのも止むを得ない状況にあります。この様なストレスから、いろいろな神経症状を起こして苦しみ、うっとうしい毎日を送っている人が大変多いものです。奥田脳神経薬は、これらの神経症状を抑えるのに必要な鎮静、鎮痛等に効果のある和漢洋の薬剤を配合した、のみやすい錠剤の鎮静薬です。医薬品。使用上の注意●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用・事故が起こりやすくなる)1.次の人は服用しないでください本剤又は本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。2.本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も服用しないでください他の催眠鎮静薬、鎮静薬、かぜ薬、解熱鎮痛薬、鎮咳去痰薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬)3.服用後、乗物または機械類の運転操作をしないでください(眠気があらわれることがあります)4.服用前後は飲酒しないでください5.長期連用しないでください●相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人。(2)妊婦または妊娠していると思われる人。(3)授乳中の人。(4)高齢者または虚弱者。(5)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。(6)次の診断を受けた人。腎臓病、肝臓病、心臓病、胃潰瘍、緑内障、呼吸機能低下2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください《関係部位》・皮膚:発疹・発赤、かゆみ、じんましん・消化器:悪心・嘔吐、食欲不振、下痢・精神神経系:めまい、不眠・その他:どうき、のぼせ、倦怠感3.服用後、次の症状があらわれることがありますので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください眠気4.5-6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください効能・効果いらいら、不安感、頭痛、頭重、のぼせ、めまい、耳鳴り、首肩のこり成分・分量10錠(1日服用量)中チョウトウ末(釣藤末):30mg、ニンジン末(人参末):475mg、サンソウニン(酸棗仁):30mg、テンナンショウ末(天南星末):30mg、シンイ末(辛夷末):30mg、インヨウカク末(淫羊カク末):30mg、サイシン末(細辛末):30mg、ルチン:50mg、カフェイン水和物:300mg、ブロモバレリル尿素:600mg、グリセロリン酸カルシウム:300mg添加物としてバレイショデンプン、乳糖、結晶セルロース、ステアリン酸マグネシウムを含有します。用法・用量次の量をさゆ、又は水で服用してください。《年齢 : 1回量 : 1日服用回数》・大人(15才以上) : 5錠 : 2回・15才未満 : 服用しないこと【用法・用量に関する注意】1.朝夕なるべく食後に服用してください。2.人により、就寝前に服用すると眠りにくくなることがありますので、このような方は就寝直前に服用しないで4-5時間前に服用してください。3.定められた用法・用量を守ってください。耳鳴り、めまいの方へのアドバイス●耳鳴りのような比較的慢性的な疾患の場合は、朝夕1日2回で約2週間を目安に服用して様子をみてください。●回転性めまい等の場合は、朝夕1日2回で約1週間を目安に服用して様子をみてください。保管および取扱い上の注意(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手のとどかない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり、品質が変わるのを防ぐため。)(4)ビン入り品は、服用のつどビンのふたをよくしめてください。(5)ビンの中の詰め物は、錠剤の破損を防止するために入れてありますので、開栓後は捨ててください。(6)使用期限をすぎた製品は服用しないでください。なお、使用期限内であっても、開封後はなるべく早く服用してください。お問い合わせ先このお薬についてのお問い合わせは、下記へお願いいたします。奥田製薬株式会社 お客様相談窓口TEL:(06)6351-2100(代表)(午前9時から午後5時まで、土日祝日を除く)奥田製薬株式会社大阪市北区天満1丁目4番5号区分第(2)類医薬品リスク区分第(2)類医薬品使用期限出荷時100日以上医薬品販売に関する記載事項JANコード4987037547226
|
10位
¥4,000 円
評価: 0.0
|
エナジードラッグ
項目 内容 医薬品区分 一般用医薬品 製品名 神農 苓桂朮甘湯エキス錠 製品名(読み) しんのう りょうけいじゅつかんとうえきすじょう 製品の特徴 苓桂朮甘湯は比較的体力がなく、ときにのぼせや動悸がある方のめまい、頭痛、耳鳴り、神経症などを改善します。 特に上半身の水分の代謝を調整する働きがあります。 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) 1.次の人は服用しないでください 体の虚弱な人(体力の衰えている人、体の弱い人)。 2.短期間の服用にとどめ、連用しないでください ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 むくみ、排尿困難 (6)次の診断を受けた人。 高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、 この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 [症状の名称:症状] 偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、 脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って 医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 効能・効果 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症: 立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏 効能関連注意 用法・用量 次の量を食前又は食間に水又はお湯にて服用してください。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15才以上):3錠:3回 7才以上15才未満:2錠:3回 5才以上7才未満:1錠:3回 5才未満:服用しないこと 用法関連注意 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)食間とは食後2〜3時間を指します。 成分分量 9錠中 成分 分量 内訳 日局苓桂朮甘湯エキス 1.8g 日局ブクリョウ 6.0 g 日局ケイヒ 4.0 g 日局ソウジュツ 3.0 g 日局カンゾウ 2.0 g 添加物 無水ケイ酸、ケイ酸Al、CMC-Ca、ステアリン酸Mg、乳糖水和物 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)吸湿しやすいため、服用のつどビンのフタをよくしめてください。 (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を原料として使用していますので、製品により色調等が異なることがありますが、 効能・効果にはかわりありません。 (6)本剤をぬれた手で扱わないでください。水分が錠剤につくと、錠剤表面が変色したり、亀裂を生じることがあります。 (7)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 消費者相談窓口 本剤についてのお問い合わせは、お買い求めのお店あるいは下記にお願いいたします。 会社名:ジェーピーエス製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:045-593-2136 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 剤形 錠剤 リスク区分 第2類医薬品※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。
|
11位
¥3,780 円
評価: 0.0
|
さくら医薬品ストア 楽天市場店
添付文書の内容 商品名 沢瀉湯エキス細粒G「コタロー」 使用上の注意 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります) 次の人は服用しないでください 生後3ヵ月未満の乳児。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 2.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談してください 有効成分・分量 (3包(4.5g)中) 水製エキス 2g タクシャ 4.8g ビャクジュツ 2.4g 添加物 含水二酸化ケイ素 ステアリン酸マグネシウム トウモロコシデンプン アメ粉 効能・効果 めまい,頭重 用法・用量 1回15才以上1包又は1.5g,14〜7才2/3,6〜4才1/2,3〜2才1/3,2才未満1/4,1日3回食前又は食間 1才未満には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にだけ服用させる。 3ヵ月未満は服用しない 用法に関する注意 (1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。 保管及び取り扱い上の注意 1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。 (誤用の原因になったり品質が変わることがあります) (4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。 (5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。(分包剤のみ) (6)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。 原産国 日本 広告文責 株式会社さくら医薬品 026-299-7530 製造販売元 小太郎漢方製薬株式会社 大阪市北区中津2丁目5番23号 リスク区分 リスク区分 第2類医薬品 医薬品の使用期限 使用期限 使用期限まで1年以上あるものをお送りします。
|
12位
¥3,740 円
評価: 0.0
|
グッドワン薬店
商品説明商品名ユビテンS 商品説明 ユビテンSの主成分ユビデカレノンは、からだの中にもともと存在する補酵素のひとつで、栄養素からエネルギーをつくる時にビタミンB群とともに働きます。 ユビデカレノンが減少すると、たくさんのエネルギーを必要とする心筋でのエネルギーが不足して、心臓のポンプ力が低下します。 ユビテンSは、低下した心筋のエネルギー産生を高めて、血液の送り出しをよくし、「動悸、息切れ、むくみ」を緩和します。効果・効能 ●軽度な心疾患により、日常生活の身体活動を少し越えた時に起こる次の症状の緩和動悸、息切れ、むくみ 「ただし、これらの症状について、2週間ほど使用しても改善がみられない場合は、医師又は薬剤師に相談すること。」 用法 用量次の量を食後に水またはお湯で服用してください。 成人(15歳以上)・・・1回量1錠、服用回数1日3回小児(15歳未満)・・・服用しないこと成分成人1日量3錠中に次の成分を含みます。 ユビデカレノン・・・30mg(栄養素からエネルギーをつくる時に働く補酵素です。) ニコチン酸アミド・・・20mg(栄養素からエネルギーをつくる時に働く補酵素です。) リボフラビン(ビタミンB2)・・・6mg(栄養素からエネルギーをつくる時に働く補酵素です。) 酢酸d−α−トコフェロール(天然型ビタミンE)・・・10mg(全身の血液の流れをよくします。) 添加物:タルク、炭酸Ca、トウモロコシデンプン、乳糖、ヒドロキシプロピルセルロース、カルナウバロウ、酸化チタン、三二酸化鉄、ステアリン酸、セラック、二酸化ケイ素、白糖、プルラン、ポビドン、マクロゴール、無水ケイ酸 【成分に関連する注意】 本剤の服用により、尿が黄色くなることがありますが、これは本剤に含まれているビタミンB2が吸収され、その一部が尿中に排出されるためで心配はありません。 注意事項・相談すること ●してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないでください・・・15歳未満の小児2.本剤を服用している間は、次の医薬品を服用しないでください・・・強心薬等 ●相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 (1)医師の治療又は指示を受けている人(2)心臓の病気で医師の治療又は指示を受けている人(3)妊婦又は妊娠していると思われる人 2.高血圧症、呼吸器の病気、腎臓の病気、甲状腺の病気、貧血などによっても、「動悸、息切れ、むくみ」等の症状が起こることがありますので、これらの持病がある人は、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 3.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに服用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 [関係部位:症状]皮膚:発疹・かゆみ消化器:胃部不快感、食欲不振、吐き気 4.服用後、次の症状があらわれることがあるので、このような症状の持続又は増強が見られた場合には、服用を中止し、説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。・・・下痢 5.本剤の服用により、症状が消失した場合には、いったん服用を中止し、医師、薬剤師又は登録販売者に相談してください。 6.本剤を服用して、症状が服用前より悪くなった場合(動悸やむくみが生じた場合等)は、服用を中止して、医師に相談してください。 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。また、本容器内に他の薬剤等を入れないでください。(誤用の原因になったり品質が変わります。) (4)使用期限をすぎた製品は使用しないでください。(5)容器内に乾燥剤が入っています。服用しないでください。 (6)使用期限内であっても一度容器のキャップを開けた後は、品質保持の点から6ヵ月以内に使用してください。箱の内ブタの「開封年月日」欄に、開封日を記入してください。 【日常生活上の注意】(1)規則正しい日常生活をおくり、適度な運動と十分な休養をとるよう心がけてください。 (2)脂肪や塩分の多い食物、過度の飲酒、喫煙は避けるよう心がけてください。(3)年に2回位医師による定期健診を受けてください。◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。区分 日本製・第3類医薬品 製造・販売元エーザイ株式会社 東京都文京区小石川4-6-10 お問い合わせ先エーザイ「hhcホットライン」 フリーダイヤル/0120-161-454受付時間/平日9:00-18:00(土・日・祝日9:00-17:00)広告文責グッドワン薬店06-7182-6615
|
13位
¥1,638 円
評価: 0.0
|
ツルハドラッグ
お買い上げいただける個数は5個までです リニューアルに伴いパッケージ・内容等予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。 名 称 ツムラ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒 内容量 20包(10日分) 特 徴 ◆「苓桂朮甘湯(リョウケイジュツカントウ)」は、漢方の原典である「傷寒論(しょうかんろん)」、「金匱要略(きんきようりゃく)」に記載されている漢方薬で、めまいやふらつき、または動悸がある方の「めまい」、「頭痛」、「息切れ」、「神経症」等の症状に用いられています。 「ツムラ漢方苓桂朮甘湯エキス顆粒」は、「苓桂朮甘湯」から抽出したエキスより製した服用しやすい顆粒です。 ◆ふらつき、めまいがある方に ◆立ちくらみ、めまい、頭痛 効能・効果 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の諸症: 立ちくらみ、めまい、頭痛、耳鳴り、動悸、息切れ、神経症、神経過敏 用法・用量 次の量を、食前に水またはお湯で服用してください。 年齢・・・1回量・・・1日使用回数 成人(15歳以上)・・・1包(1.875g)・・・2回 7歳以上15歳未満・・・2/3包・・・2回 4歳以上7歳未満・・・1/2包・・・2回 2歳以上4歳未満・・・1/3包・・・2回 2歳未満・・・服用しないでください 【用法・用量に関連する注意】 小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 成分・分量 本品2包(3.75g)中、下記の割合の苓桂朮甘湯エキス(1/2量)0.75gを含有します。 成分・・・分量 日局ブクリョウ・・・3.0g、日局ケイヒ・・・2.0g、日局ソウジュツ・・・1.5g、日局カンゾウ・・・1.0g 添加物として日局軽質無水ケイ酸、日局ステアリン酸マグネシウム、日局乳糖水和物を含有します。 区 分 医薬品/商品区分:第2類医薬品/漢方製剤/日本製 ご注意 【使用上の注意】 ●相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦または妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬などにより発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人:むくみ (6)次の診断を受けた人:高血圧、心臓病、腎臓病 2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【関係部位:症状】 皮膚:発疹・発赤、かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。 【症状の名称:症状】 偽アルドステロン症、ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる 3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、添付文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 4.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 【保管及び取扱い上の注意】1.直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 2.小児の手の届かない所に保管してください。 3.1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返して保管し、2日以内に服用してください。 4.本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を用いた製品ですので、製品により多少顆粒の色調等が異なることがありますが効能・効果にはかわりありません。 5.使用期限を過ぎた製品は、服用しないでください。 ◆本品記載の使用法・使用上の注意をよくお読みの上ご使用下さい。 製造販売元 株式会社ツムラ 東京都港区赤坂2-17-11 お問合せ 株式会社ツムラ 問い合わせ先:お客様相談窓口 電話:0120-329-930 受付時間:9:00〜17:30(土、日、祝日を除く) 広告文責 株式会社ツルハグループマーチャンダイジング カスタマーセンター 047-409-4023 JANコード:4987138390394
|
14位
¥2,900 円
評価: 0.0
|
エナジードラッグ
「宇津救命丸五苓散」 暑い夏、家族みんなの常備薬に。 〜暑気あたり・めまい・吐き気・頭痛などの不調を改善する漢方薬〜 夏の暑さによる体調不良の対策の必要性が高まっている中、体の水分バランスを整える5つの生薬(チョレイ、ブクリョウ、タクシャ、ケイヒ、ソウジュツ)に着目した漢方製剤です。 暑気あたりの予防とめまい、吐き気、頭痛等の症状改善におだやかに作用するため、生後3ヶ月のお子様から大人の方まで服用することができます。 ◎猪苓(チョレイ) サルノコシカケ科チョレイマイタケの菌核を乾燥したものです。 利尿、制菌、抗腫瘍作用があるといわれ、解熱、止渇、利尿薬として、小便不利、口渇、腎臓疾患などに用いられています。 ◎茯苓(ブクリョウ) サルノコシカケ科マツホドの菌核を乾燥したものです。 血行不順の改善、利尿作用など、いいものを体に巡らせ、悪いものを外に出すというからだ本来の働きを補助する効果があるといわれています。 ◎沢シャ(タクシャ) オモダカ科のサジモオダカの塊茎を乾燥したもので、体液調整や身体内部の熱を冷ます効能があるといわれ、 むくみ、めまい、膀胱炎、利尿障害などに用いられます。 ◎桂皮(ケイヒ) クスノキ科ケイの樹皮を乾燥したものです。 利温熱、発汗、解熱などや、のぼせをとる作用などがあるといわれています。 食欲不振や消化不良、感冒、頭痛、発熱などにも用いられます。 ◎蒼朮(ソウジュツ) キク科ホソバオケラの根茎を乾燥させたもので、利尿、発汗、頭痛の作用があり、 体内にたまった余分な水分を代謝するといわれています。 医薬品区分 一般用医薬品 薬効分類 五苓散 製品名 JPS漢方顆粒-14号 製品名(読み) JPSカンポウカリュウ−14ゴウ 製品の特徴 五苓散はのどが渇いて尿の量が少ない方の急性胃腸炎、水様性の下痢、頭痛、むくみなどに効果があります。余分な水分を尿として体外へ排出し、水分の代謝を調整する働きがあります。 本剤は漢方処方である五苓散の生薬を抽出し、乾燥エキスとした後、服用しやすい顆粒剤としました。 使用上の注意 ■してはいけないこと(守らないと現在の症状が悪化したり、副作用が起こりやすくなります) ・次の人は服用しないで下さい 生後3ヶ月未満の乳児。 ■相談すること 1.次の人は服用前に医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい (1)医師の治療を受けてる人。 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人。 (3)今までに薬などにより発疹・発赤・かゆみ等を起こしたことがある人。 2.服用後、次の症状が現れた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、 この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい 関係部位:皮膚 症状:発疹・発赤、かゆみ 3.1ヶ月位(急性胃腸炎、二日酔に服用する場合には5〜6回、水様性下痢、暑気あたりに服用する場合には5〜6日間)服用しても症状が良くならない場合は服用を中止し、この添付文書を持って医師、薬剤師又は登録販売者に相談して下さい。 効能・効果 体力に関わらず使用でき、のどが渇いて尿量が少ないもので、めまい、はきけ、嘔吐、腹痛、頭痛、むくみなどのいずれかを伴う次の諸症: 「水様性下痢」「急性胃腸炎(しぶり腹のものには使用しないこと)」「暑気あたり」「頭痛」「むくみ」「二日酔」 効能関連注意 ※しぶり腹とは、残便感があり、くり返し腹痛を伴う便意を催すものを指します。 用法・用量 次の量を1日3回、食前又は食間に水又は白湯にて服用してください。 成人(15才以上):1包 7才以上15才未満:2/3包 4才以上7才未満:1/2包 2才以上4才未満:1/3包 2才未満:1/4包 用法関連注意 (1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。 (2)1才未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。 (3)食間とは食後2〜3時間を指します。 成分分量 3包(6.0g)中に五苓散料乾燥エキス1.92gを含有しています。 成分 分量 日局タクシャ 4.8g 日局チョレイ 3.6g 日局ソウジュツ 3.6g 日局ケイヒ 2.4g 日局ブクリョウ 3.6g 上記、生薬量に相当します。 添加物 ステアリン酸Mg、ショ糖脂肪酸エステル、乳糖 保管及び取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。 (2)小児の手の届かない所に保管してください。 (3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります。) (4)本剤は吸湿しやすいので、1包を分割した残りを服用する場合には、袋の口を折り返してテープ等で封をし、なるべく1日以内に服用してください。(開封状態で置いておくと顆粒が変色することがあります。変色した場合は、服用しないでください。) (5)本剤は生薬(薬用の草根木皮等)を原料として使用していますので、製品により色調等が異なることがありますが、効能・効果にはかわりありません。 (6)使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。 消費者相談窓口 本剤についてのお問い合わせは、お買い求めのお店あるいは下記にお願いいたします。 会社名:ジェーピーエス製薬株式会社 問い合わせ先:お客様相談室 電話:045−593−2136 受付時間:9:00〜17:00(土、日、祝日を除く) 会社名:宇津救命丸株式会社 栃木県塩谷郡高根沢町大字上高根沢3987 問い合わせ先:お客様相談室 電話:028−675−0425 受付時間:9時00分〜17時00分まで(土・日・祝祭日を除く) 製造販売会社 ジェーピーエス製薬(株) 会社名:ジェーピーエス製薬株式会社 住所:栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台196-1 販売会社 宇津救命丸株式会社 剤形 散剤 リスク区分等 日本製・第2類医薬品 【広告文責】 株式会社エナジー 0242-85-7380(平日10:00-17:00) 登録販売者 山内和也 薬剤師 山内典子 原産国・区分 日本・【第2類医薬品】 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。※ゆうパケット注意書きを必ずお読み下さい。 ご注文された場合は、注意書きに同意したものとします。 使用期限:使用期限まで1年以上あるものをお送りいたします。
|
15位
¥1,343 円
評価: 0.0
|
くすりのレデイハートショップplus
この商品は医薬品です、同梱されている添付文書を必ずお読みください。※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。経質でストレスがたまりやすく、めまいや動悸、立ちくらみがある方。頭痛持ちで朝が弱く、耳鳴りを訴える方に効果があります。 医薬品の使用期限 医薬品に関しては特別な表記の無い限り、1年以上の使用期限のものを販売しております。1年以内のものに関しては使用期限を記載します。 名称 漢方薬8(や~ら行) 内容量 45錠 使用方法・用法及び使用上の注意 食前または食間に服用してください。食間とは、食後2~3時間を指します。年齢:1回量:1日服用回数大人(15歳以上):3錠:3回15歳未満7歳以上:2錠:3回7歳未満5歳以上:1錠:3回5歳未満:服用しないでください用法・用量に関連する注意小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。■相談すること1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)高齢者。 (4)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。 (5)次の症状のある人。 むくみ (6)次の診断を受けた人。 高血圧,心臓病,腎臓病2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください[関係部位:症状]皮膚:発疹・発赤,かゆみ まれに次の重篤な症状が起こることがあります。その場合は直ちに医師の診療を受けてください。[症状の名称:症状]偽アルドステロン症:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。ミオパチー:手足のだるさ、しびれ、つっぱり感やこわばりに加えて、脱力感、筋肉痛があらわれ、徐々に強くなる。3.1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください4.長期連用する場合には、医師、薬剤師または登録販売者に相談してください 効能・効果 体力中等度以下で、めまい、ふらつきがあり、ときにのぼせや動悸があるものの次の症:めまい、立ちくらみ、耳鳴り、動悸、息切れ、頭痛、経過敏、経症 成分・分量 本剤9錠中ブクリョウ:4.50g、ケイヒ:3.00g、カンゾウ:1.50g、ビャクジュツ:2.25gより抽出した苓桂朮甘湯エキス散(3/4量)1.53gを含有しています。添加物としてカルメロースカルシウム、含水二酸化ケイ素、軽質無水ケイ酸、ステアリン酸マグネシウム、トウモロコシデンプン、アメ粉を含有しています。 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。(2)小児の手の届かない所に保管してください。(3)他の容器に入れ替えないでください。(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)(4)ぬれた手や湿気を帯びた手で取り扱わないでください。水分は錠剤の色や形が変わる原因になります。(5)ビンのフタのしめ方が不十分な場合、湿気等の影響で錠剤の品質が変わることがありますので、服用のつどフタをよくしめてください。(6)ビンの中の詰めものは、フタをあけた後はすててください。(詰めものは輸送中に錠剤が破損することを防ぐためのものですので、再使用されると異物の混入や湿気により品質が変わる原因になることがあります)(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。(8)箱とビンの「開封年月日」記入欄にビンを開封した日付を記入してください。・副作用被害救済制度 0120-149-931 賞味期限又は使用期限 パッケージに記載 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 小太郎漢方製薬株式会社大阪市北区中津2-5-23電話:06-6371-9106 原産国 日本 商品区分 医薬品 広告文責 株式会社レデイ薬局 089-909-3777薬剤師:池水 信也 リスク区分 第2類医薬品
|