【Top: 】【スマスロ北斗の拳】おすすめ 

検索

価格

【Top: 】【スマスロ北斗の拳】おすすめ 

7件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥1,013,100 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[メインパネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『ノーマルセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

2位

¥1,074,700 円

評価: 0

サミー スマスロ北斗の拳【パネル指定不可】【中古パチスロ 中古スロット 中古実機】<スマスロ>

中古パチンコ スロット 中一商事

機種概要 メーカー サミー(製造:タイヨーエレック) 型式名 L パチスロ北斗の拳AD XR タイプ AT 備考 【6.5号機】【スマスロ】 機種紹介 本機はモード移行、32G前兆、中段チェリー、「BATTLE BONUS」といった初代北斗のゲーム性を完全再現しているのが特徴となっている。 「BATTLE BONUS」は初代を継承した安心感と新たな自力感を融合。継続率は66%・79%・84%・89%(Vストックを含まない)で1セット約110枚の獲得が見込める他、性能を底上げる自力感の面では、レイ共闘&トキ共闘抽選といった要素や、基礎継続率アップ抽選も行われる。 本機はツラヌキSPECを超えたシームレスATとなっており、サミー独自の有利区間システムによりラオウに敗北するまで継続する「BATTLE BONUS」を実現。さらに初代を超越進化させる新要素として、「無想転生バトル」は本機最強のバトルボーナスとなり、バトル継続率は94%となっている。 その他、初代北斗の演出バランスを楽しめる初代カスタムを搭載しており、北斗カウンタの有無をカスタムすることも可能となっている。 2023年8月に、第2弾パネルとなる「拳王(ラオウ)パネル」が登場した。 2023年11月に、第3弾パネルとなる「無想転生パネル」が登場した。 "無想転生"の文字を挟んで、ケンシロウとラオウが対峙するシリーズお馴染みのデザインとなっている。

3位

¥1,024,900 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[拳王パネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『ブロンズセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

4位

¥1,019,900 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[メインパネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『ブロンズセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

5位

¥1,027,900 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[拳王パネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『シルバーセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

6位

¥1,018,100 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[拳王パネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『ノーマルセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

7位

¥1,022,900 円

評価: 0

タイヨーエレック スマスロ北斗の拳[メインパネル] 中古パチスロ実機 [スマスロ] 『シルバーセット』

A-SLOT 楽天市場店

サミーのスマスロ第1弾を飾る『スマスロ北斗の拳』が遂に登場! 本機は累計販売台数約62万台を記録した4号機時代の名機『パチスロ北斗の拳』のゲーム性を現行規定で再現。本前兆を目指すモード移行や激アツの中段チェリー、32ゲーム前兆、継続率管理のバトルボーナス(以下BB)など、初代北斗の代名詞ともいえる要素を余さず詰め込んだ、ファン納得の仕上がりになっているぞ。通常時はレア小役でモードをアップさせ、本前兆移行を目指すのが基本的な流れとなる。モードは「地獄・通常・天国・本前兆」の4段階存在しており、後者ほどBB期待度がアップする。本前兆移行時は最大32ゲームの前兆を経てBB当選が告知されるぞ。特に注目すべき小役は「中段チェリー」で、成立時は地獄 or 通常モードでも25%で本前兆へ移行。天国モード中であれば100%で本前兆へ移行する最強役となっているのだ。もちろん他のレア小役でも段階的にモードアップを経て本前兆へ移行する可能性はあり、スイカ or 中段チェリー成立時は画面下部で北斗カウンターが始動。32ゲームのカウントダウンを行うので発生する演出に注目しよう。BBは継続率管理のATで、32ゲーム+αの「小役パート」と8ゲームの「バトルパート」で構成。1セットあたり約110枚のメダルを獲得できる。継続率に関しては、初代と同じく「66%・79%・84%・89%」の4段階。BB入賞時のオーラの色などで継続率を示唆する。BBの図柄は赤7と北斗図柄の2種類存在するのだが、北斗図柄揃いのBBは継続率が84% or 89%のどちらかとなるぞ。小役パート中はレア小役で「宿命バトル」突入を抽選。宿命バトルに勝利できればVストック獲得やレイ or トキ共闘といった特典を得られる。初代ではBB中のレア小役は何も抽選せず引き損になっていたので、ここは嬉しい仕様変更といえるだろう。バトルパート中はケンシロウとラオウの攻防に注目。ケンシロウが負けなければ次セット継続濃厚。ケンシロウが攻撃、またはラオウの攻撃を回避するか耐えれば次セット継続濃厚だ。もちろん、ケンシロウが倒れてもBETによる復活チャンスもあるぞ。宿命バトル勝利によりレイ or トキが共闘していればその時点で継続濃厚。さらに、成功すれば無想転生バトル突入濃厚となる「無想転生チャンス」や、発生した時点で無想転生バトル突入濃厚となる「スペシャルエピソード」が発生する可能性も!? なお、バトルパート中のレア小役は継続への書き換えを抽選。既に継続が決まっている状況だと継続率のアップを抽選する。これも初代にはなかった嬉しい新要素だ。無想転生バトルは継続率94%固定の上位AT。ゲームの流れは通常のBBと同じだが、継続率が非常に高いためロング継続&大量獲得必至の最強トリガーとなっている。演出に関しては、初代北斗を再現したものに加えて新規演出を追加。映像自体は現代風に美しくなってはいるが、懐かしい演出法則はそのまま再現されている。さらに「初代カスタム」を選択すると、初代北斗に搭載されていた演出のみが発生。演出発生頻度もダウンし、当時の打感で演出を楽しめるぞ。

    1-10