順位 | 説明 |
1位
¥1,540 円
評価: 5
|
楽天ブックス
親子で理解する特性シリーズ 宮尾 益知 河出書房新社コドモノエーディーエイチディーハヤクキヅイテオヤコガラクニナルホン ミヤオ マストモ 発行年月:2016年03月25日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784309247564 宮尾益知(ミヤオマストモ) 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これだけは知っておきたい基礎知識ーADHDってどんな障害なの?/第2章 ADHDの子どもとのつきあい方/第3章 発達障害はなぜ起こる?/第4章 ADHD・診断と対処法/第5章 診察室から見たADHDの子どもたちードクター宮尾のカルテから/第6章 家族全員で協力を ADHDの子どもの特性がよく分かり診断や治療法までくわしく解説。落ち着きがない、不注意、乱暴、忘れ物…子どもの「困った」を解消。発達障害の臨床の第一人者が教えてくれる対応策。子どもと一緒に親も育ちあう一冊です! 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
2位
¥1,540 円
評価: 4
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ADHDの子は性格的に明るい子が多く、「にくめないお調子者」といった魅力があるのですが、うっかりミスや遅刻に注目されて何度も叱られていると、本来の積極性や明るさを失ってしまいます。ADHDの子を健全に育てていくためには、「こまかいことを気にしない」ということがきわめて重要です。本書では「子育ての基本」を見直すためのコツや「苦手な場面」をサポートするコツなど目からウロコの対応術を紹介します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3位
¥1,540 円
評価: 4.75
|
楽天ブックス
健康ライブラリー 司馬 理英子 講談社オトナノエイディエイチディノタメノカタヅケリョクADHD シバ リエコ 発行年月:2018年04月12日 予約締切日:2018年04月10日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062598682 司馬理英子(シバリエコ) 司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院卒業後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院。高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 「片づけ力」は、あなたの中にある(苦手な理由1ー片づけをする必要性が感じられない/必要性を認めるー散らかっていると困ることを考えてみよう ほか)/2 二つの鉄則を守ればうまくいく(鉄則1ーものの量を減らす→ものを管理できるように/減らし方ーものの減らし方がわからないなら ほか)/3 アイテム別ーまず、散らかっているものを集める(基本ー「集める」「分ける」「しまう」の順番で/食関係ーすぐに片づけて異臭やゴキブリを防ぐ ほか)/4 部屋別ー誰のものかをはっきりさせる(基本ー床にものを置かないと片づいて見える/リビングー共有スペースに個人のものを放置しない ほか)/5 職場ー「ごほうびシステム」で、やる気を保つ(基本ー「減らす」「整理」「維持」の順番で/デスクーおおまかにざっくり分けて置く ほか) 毎日イライラ、失敗の連続は、片づけられないせい?鉄則1・ものの量を減らす、鉄則2・ものの定位置を決める。ADHDの人向け片づけ術を徹底図解!がんばりすぎない片づけで心も体もラクになる。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床成人看護 脳・神経 医学・薬学・看護学・歯科学 医療関連科学・技術 臨床心理学
|
4位
¥5,280 円
評価: 0
|
楽天ブックス
ADHDの診断・治療指針に関する研究会 齊藤 万比古 じほうチュウイケツジョタドウショウエーディーエイチディーノシンダンチリョウガイドラインダイゴハン エーディーエイチディーノシンダンチリョウシシンニスルケンキュウカイ サイトウ カズヒコ 発行年月:2022年11月07日 予約締切日:2022年10月18日 ページ数:584p サイズ:単行本 ISBN:9784840754675 本 医学・薬学・看護学・歯科学 臨床医学専門科別 小児科学
|
5位
¥1,650 円
評価: 0
|
楽天ブックス
アリス・ゲンドロン 加藤 輝美 かんき出版エーディーエイチディーカナトオモッタラヨムホン アリス ゲンドロン カトウ テルミ 発行年月:2024年10月23日 予約締切日:2024年10月01日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784761277666 ゲンドロン,アリス(Gendron,Alice) 1990年パリ生まれ。アンジェ美術学校を卒業後、さまざまな職を転々とする。2015年からフリーのライターになるが、日常生活や仕事で「ふつう」と違う自分に疑問を抱き、20年夏、意を決して受診し正式にADHDの診断を受ける。直後にインスタグラムのアカウント「The Mini ADHD Coach」を開設し、かわいいイラストとともに日常をシェア。人気の高まりにつれて、ADHD(とその疑いのある人)向けのヒントやアドバイスを伝え始める。20年に『Could It Be ADHD?(ひょっとしてADHD?)』というワークブックを自費出版。3カ国語に訳され、多くの人の助けとなっている 司馬理英子(シバリエコ) 岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについて研鑽を深める。1997年『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を執筆、出版。日本にはじめて本格的にADHDを紹介し、大きな反響となった。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。子どもから大人まで治療を行っている 加藤輝美(カトウテルミ) 英語翻訳者。愛知県立大学文学部英文学科卒。洋楽雑誌の記事翻訳や書籍翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ADHD基礎の基礎(ADHDって何?/ADHDの診断/ADHDと診断されたら? ほか)/2 ADHDの1日(目覚め/慢性疲労/衛生管理 ほか)/3 ADHDのためのライフハック(ハードワークじゃなくて、スマートワークを目指そう/習慣を積み上げよう/日常生活をゲーム化しよう ほか) 29歳で診断されたADHDのわたしからADHDかもしれないあなたへ。イラストと平易な言葉でわかる!仕事や日常生活の「困った!」がなくなる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 医学・薬学・看護学・歯科学 その他
|
6位
¥1,650 円
評価: 4.44
|
楽天ブックス
健康ライブラリー 本田 秀夫 日戸 由刈 講談社エーディエイチディノコノソダテカタノコツガワカルホンADHD ホンダ ヒデオ ニット ユカリ 発行年月:2017年09月27日 予約締切日:2017年09月26日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062598620 本田秀夫(ホンダヒデオ) 信州大学医学部附属病院子どものこころ診療部部長・診療教授。特定非営利活動法人ネスト・ジャパン代表理事。精神科医師。医学博士。1988年、東京大学医学部を卒業。同大学附属病院、国立精神・神経センター武蔵病院、横浜市総合リハビリテーションセンター、山梨県立こころの発達総合支援センターなどをへて、2014年から現職。日本自閉症協会理事 日戸由刈(ニットユカリ) 横浜市総合リハビリテーションセンター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長。臨床心理士。臨床発達心理士。精神保健福祉士。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。発達障害の人の幼児期から成人期へといたるライフサイクル全体への支援をおこなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 巻頭 マンガでわかる!ADHDの子の将来/1 ADHDの子はどんなことで困るのか(そもそもADHDとはー一言でいえば「そそっかしい」こと/子どもの頃は集団から逸脱してみえる「多動性」が問題に ほか)/2 ADHDは問題か、それとも個性か(ADHDは問題ではないーそれはなぜか/「うっかりミス」「時間にルーズ」をどう受け止めるか ほか)/3 「子育ての基本」を見直すためのコツー本田先生からのメッセージ(悟りを開けばみえてくる!目からウロコのADHD対応術/基本的な考え方ー本来は天真爛漫に育っていく人たち ほか)/4 子どもの「苦手な場面」をサポートするコツ(片付けー片付けは最初に手伝い、合流させて、最後はまかせる/身だしなみー衣服や持ち物の管理はサポートする ほか)/巻末付録 薬物療法をおこなうのはどんなとき? 個性に合わせた育て方がわかる!明るいキャラクターが最大の魅力。長所をいかして、のびのびと育てよう! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 医学・薬学・看護学・歯科学 その他
|
7位
¥1,540 円
評価: 4
|
楽天ブックス
親子で理解する特性シリーズ 宮尾 益知 河出書房新社オヤコデノリコエルシシュンキノエーディーエイチディー ミヤオ マストモ 発行年月:2016年07月20日 予約締切日:2016年07月15日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784309247595 宮尾益知(ミヤオマストモ) 東京生まれ。徳島大学医学部卒業、東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学。発達障害の臨床経験が豊富(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 これだけは知っておきたい基礎知識ーADHDとは、こんな障害/第2章 発達障害はなぜ起こる?/第3章 ADHDの子どもが抱える思春期の悩み/第4章 どうする?ADHDの子の進学・進路/第5章 ADHDの診断と対処法/第6章 診察室から見た思春期のADHDードクター宮尾のカルテから/第7章 家庭と学校でできるADHDのサポート 人間関係、性意識、自我の確立、社会への適応…安心して思春期を過ごすために。思春期は、ただでさえ大きな変化が訪れる時期。生きづらさが増すADHDの子どもへの対応策を臨床の第一人者が教えます!子どもと一緒に親も育ちあう一冊です! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
|
8位
¥1,430 円
評価: 4.5
|
楽天ブックス
仕事&生活の「困った!」がなくなる 司馬理英子 しおざき忍 大和出版マンガデワカルワタシッテエイディーエイチディーノウ シバリエコ シオザキシノブ 発行年月:2017年02月15日 予約締切日:2017年02月14日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784804762722 司馬理英子(シバリエコ) 司馬クリニック院長。精神科医。医学博士。岡山大学医学部、同大学院卒業。1983年渡米。アメリカで4人の子どもを育てるなか、ADHDについての研鑽を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を刊行。同年帰国し、東京都武蔵野市に発達障害専門のクリニックである「司馬クリニック」を開院。子どもと大人の女性の治療を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「ADHD脳」って何?(「ADHD脳」の原因って?/私って「ADHD脳」?)/第2章 仕事の「困った!」をなんとかしたい(ざっくり5分だけやってみる/全体のデッサンを描く ほか)/第3章 片づけの「困った!」をなんとかしたい(到着時間を15分前に設定する/片づけが苦手だと把握する ほか)/第4章 感情・体調の「困った!」をなんとかしたい(ネガティブ妄想に気づく/傷つきやすい自分を知る ほか)/第5章 「ADHD脳」と仲良くしながらラクになる!(自分のクセを知っておく/結果ではなくプロセスを見る ほか) 里子。28歳。雑誌編集者。企画や原稿には定評があるものの、締め切り遅れ、ぐちゃぐちゃ机、遅刻や凡ミスで後輩にも先を越される始末…。ある日、彼女はひとりの精神科医と出会い、1冊のノートを手渡されます。そこに書かれていたことはー。ストーリーを追うだけで、発達障害のひとつ「ADHD」の特徴と対処法がマルゴトわかる! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学 文庫 エンタメ
|
9位
¥1,650 円
評価: 5
|
楽天ブックス
健康ライブラリー 司馬 理英子 講談社オトナノエイディエイチディノタメノダンドリリョクADHD シバ リエコ 発行年月:2016年01月13日 予約締切日:2016年01月12日 ページ数:102p サイズ:全集・双書 ISBN:9784062596961 司馬理英子(シバリエコ) 司馬クリニック院長。医学博士。1978年、岡山大学医学部卒。1983年に同大学大学院卒業後、渡米。アメリカで4人の子どもを育てながら、ADHDについての研鑚を積む。1997年、『のび太・ジャイアン症候群』(主婦の友社)を上梓。日本で初めて本格的にADHDを紹介した同書は、なじみ深いキャラクターになぞらえたわかりやすい解説により、ベストセラーに。同年帰国し、司馬クリニックを開院。高校生までの子どもと大人の女性を専門に、治療を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 段取り力をつけるための五つの課題(トラブルの背景ー段取りの悪さから生活がうまくいかない/段取り力とはー視野を広く長くもち、道筋をつける力 ほか)/2 職場での段取り力→信用と実績につながる(めざすところー今の作業は全体のどの段階かを意識できる/遅刻をしないー到着にはプラス一五分の余裕をもたせる ほか)/3 家庭での段取り力→暮らしやすさにつながる(めざすところー完璧をめざさず、七五点でもよい/てきぱき動くー「めんどう」なことを「やりたい」ことに ほか)/4 自分を励ましながら確かな段取り力を身につける(落ち込みー過去の失敗より成功したことを思い出そう/心身の疲労ー無理をしていないか見直してみよう ほか) ADHDの人に必要な段取り力とは視野を広く長くもち、道筋をつける力です。頻発する遅刻や忘れ物、片づけられない…段取り力があればうまくいく。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学
|
10位
¥2,200 円
評価: 4.38
|
楽天ブックス
ギャグマンガで読み解く基礎知識&克服法 あーさ 山下裕史朗 書肆侃侃房メザセ ポジティブ エイディーエイチディー アーサ ヤマシタ,ユウシロウ 発行年月:2007年06月25日 予約締切日:2007年06月18日 ページ数:266p サイズ:単行本 ISBN:9784902108538 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 障害児教育
|