【食品】【ニュージーランド】おすすめ 

検索

価格

【食品】【ニュージーランド】おすすめ 

3218件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥2,280 円

評価: 4.76

【楽天ペイ利用でP10倍※要エントリー】SS期間中 23%off ニュージーランド産 蜂蜜 500g×2本 スタンドボトル 送料無料 琥珀はちみつ 蜂蜜 ニュージーランド イーストケープ パン ヨーグルト 肉料理 チーズ はちみつ ハチミツ マヌカ 使いやすい 純粋はちみつ 武州養蜂園

武州養蜂園 楽天市場店

商品詳細 商品説明 ニュージーランド北島のイーストケープにある神秘の森で咲く植物(ヒナウ、カヌカ、マヌカ、レワレワ、クローバーなど)から採蜜された琥珀色の濃厚な はちみつ。 特徴 逆さにして立てるスタンドタイプで液だれしにくい。 最後の一滴まで使い切れる便利な容器。 お召上がり方 パン、ホットケーキ、チーズ、ヨーグルト、コーヒー等に。 また肉料理やお菓子作りに良く合います。砂糖代わりに使用して下さい。 原材料 はちみつ(原産地 ニュージーランド) 内容量 500g×2本 【箱サイズ】◆154×72×65mm 賞味期限 製造より2年 保存方法 直射日光や高温多湿を避けて常温保存。 ご注意 結晶した場合 ※蜂蜜の特性として気温の低下や寒暖差により白く結晶することがありますが、品質・栄養には変わりありません。結晶した場合は、湯煎すると液体にもどります。※一歳未満の乳幼児には与えないで下さい。

2位

¥3,400 円

評価: 4.45

グラスフェッド パルメザン パウダー 業務用 粉チーズ パルメザン チーズ 1000g ニュージーランド 1000g 【冷蔵/冷凍可】【D+0】

ハイ食材室

お届後、未開封で約55日 冷蔵庫に保管してください。 ↑保存方法についてはコチラを参考に! 1kg ニュージーランド産 生乳、食塩 クロネコヤマト宅急便(冷蔵)にて

3位

¥1,980 円

評価: 4.65

有機 オーガニック チキン 冷凍 胸肉 500g ニュージーランド産 高品質 フリーレンジ 放し飼い 鶏肉 平飼い 安全 新鮮 鶏ムネ ムネ肉 鳥ムネ肉 皮つき 皮付き ワクチン不使用 ワクチンなし

HORIZON FARMS

ホライズンファームズのこだわり この肉はどこから来たの? 何を食べて育ったか?どのように育てられたか? これらは健康志向の消費者が考える基本的な疑問です。HORIZON FARMSは、家族経営などの小規模経営の生産者の方々と直接繋がり、アニマルウェルフェアに配慮し、完全放牧で健康的に育てられた家畜のお肉を中心に、オーガニック、無添加、オールナチュラルの高品質で持続可能な食品のみを厳選してお届けしています!安心して食材の持つ本来の風味を存分にお楽しみいただけます。日本全国へ最短翌日配送*。良質の食品は、健全な農家から。これがHORIZON FARMSのこだわりです。 小規模農場 低コストで大量生産の畜産では、動物たちの福祉(アニマルウェルフェア)が無視されます。生産性の向上のために家畜や消費者の健康を犠牲にすることは決してありません。HORIZON FARMSでは、ホルモン剤不使用、抗生物質不使用、化学物質不使用で、自然の営みのままゆっくり大切に育てている世界の小規模農場からのお肉を取り扱っています。 持続可能性 牧草地でフリーレンジ(放し飼い)で家畜を育てることには、周辺環境、動物、私たち人間にとって多くの利点があります。しかし、家畜の健康を重視した飼育(または野生の魚を捕獲すること)は、大量生産の工場畜産に比べ、かなりのコストがかかります。その為、一般的な価格より高くなりますが、HORIZON FARMSでは、このような商品を選ぶことは、私たち消費者の健康や、持続可能な畜産農家、動物、そして周辺環境への長期投資だと考えています。 品質 家族経営などの小規模経営の生産者の方々と直接繋がり、全工程においてクリーンで高品質な食品のみを調達しています。他ではなかなか手に入らない最高級の品質となっております。この違いを是非味わってみてください。 トレーサビリティと透明性 HORIZON FARMSでは、商品の仕入れ、在庫管理、出荷業務を全て自社で行っている為、不要なコストを大幅に削減すると同時に、農場(または海)から食卓までのトレーサビリティを明確にご提供できます。 また、お客様やご家族に安心してご利用いただけるよう、商品の詳細な情報を提供することにも力を入れています。お客様からのレビューや、SNSアカウントも是非ご覧ください。ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。 関連商品有機 オーガニック チキン 冷凍 鶏ひき肉 ミンチ 胸肉 500g ニ...有機 オーガニック チキン 骨なし 冷凍 もも肉 放し飼い 鶏肉 50...1,980円1,980円有機 オーガニック チキン 冷凍 ささみ 500g ニュージーランド産...有機 オーガニック チキン 冷凍 手羽中 手羽元 500g ニュージー...1,936円1,628円有機 オーガニック チキン 冷凍 鶏ハツ 放牧 鶏肉 300g ニュー...有機 オーガニック チキン 冷凍 手羽先 放牧 鶏肉 500g ニュー...1,628円1,628円有機 オーガニック チキン 冷凍 ドラムスティック 放牧 鶏肉 500...有機 オーガニック チキン 骨付き もも肉 放牧 鶏肉 500g ニュ...1,848円1,848円有機 オーガニック チキン 冷凍 丸鶏 放牧 鶏肉 1.3kg - 1...有機 オーガニック チキン 鶏ガラ 放牧 鶏肉 冷凍 500g ニュー...3,278円1,408円こちらの商品には、近接した部位である鶏ささみ肉がついている場合がございます。予めご了承くださいませ。 1パックに鶏胸肉(皮つき)500gが真空パックされています。自然の中でゆっくりと大事に育てられ成長した鶏の肉は、生産性の向上を優先させて育てられた鶏の肉に比べるとずっと健康で、肉がしっかりしており、風味豊かでジューシーです。鶏胸肉は、どんなお料理にも重宝します。スロークッカー、オーブン、BBQやグリルでも調理していただけます。パン粉をつけて揚げたり、中に詰め物をしてもいいですね。私たちのおすすめは、シーソルトと黒胡椒、パプリカパウダーで調味してフライパンで焼き、スライスして野菜と一緒にいただくサラダ。ぜひお試しください。 ✔ ニュージーランドのホークスベイ地方にて完全放牧のフリーレンジ飼育で愛情を込めて育てられた放牧鶏です。 ✔ 自由に歩きまわり、好きな時に食事をとれるという環境下で鶏として動物本来の行動を可能にしています。また鶏舎も自由に出入りできる様式となっており、鶏達の自由な行動を妨げる事はありません。 ✔ 鶏肉はもちろん、鶏たちが育つ牧草地や飼料もオーガニック認定されています。 ✔ 自然にゆっくりと成長した鶏のため、肉がしっかりしていて、高品質で味も優れています。 ✔ 成長促進ホルモン剤や抗生物質は一切使用していません。 ✔ 遺伝子組換え飼料一切不使用。また、鶏はもちろん、飼料や農地においても合成化学物質は一切使用していません。加工後の塩素水での洗浄も一切しておりません。 ✔ 鶏肉を冷ます際に、水ではなく冷たい空気で冷やしているので、調理中の収縮および水分損失が少ないのが特徴です。 ✔ ひとつの牧場。ひとつの家族で経営。ひとつの輸入業者。食卓に届くまでのトレーサビリティが明確で安心。 ✔ 幸せに育った健康的で美味しいチキンです。この違いをぜひ味わってみてください。 内容 商品内容 1パック、2~3枚入り 内容量 500g 対象人数 1~2人用あくまで目安の人数となります。個人差がございます。 商品の取り扱い 発送方法 冷凍発送のみ 保存方法 要冷凍(-18°C以下) 解凍時間(目安) 冷蔵庫での解凍:12時間流水解凍:1時間 おすすめの調理方法 フライパン、スキレット、グリル、オーブン 消費期限 冷凍保存:商品ラベルに記載されております。ほとんどの冷凍品が未開封の状態に限り、6ヶ月以上となっております。冷蔵保存:未開封の状態に限り2日 さらに詳しく 原材料 鶏肉 原産国 ニュージーランド 加工状態 骨なし・皮付き 商品状態 500gまとめて真空包装 産地名 ヘイスティングズ (ニュージーランド) 加工業者 Bostock Brothers Ltd. (ニュージーランド) ニュージーランドにて完全放牧のフリーレンジ(鶏をケージに入れず、自由に歩き回れる環境で飼育する方法)で育てられ、オーガニック認証を取得した鶏肉です。鶏たちは、ニュージーランドのホークスベイ地方にあるオーガニックリンゴ畑の中で、自由に歩きまわり好きな時に食事をとれるという環境下で、ゆっくりと愛情を込めて育てられています。抗生物質、成長促進ホルモン剤、遺伝子組換え飼料、化学物質、塩素、ワクチン、薬剤などは一切不使用です。飼料や農地にも合成化学物質は一切使用していません。オーガニック認証というのはご自身の身体だけでなく、自然環境にとっても好ましいありかたです。ボストックブラザーズ農場は、ニュージーランドで唯一オーガニック認定されたチキンの農場です。 品種 白色コーニッシュ(食肉用品種) 農場 ボストックブラザーズ農場 地域 ニュージーランドのホークス・ベイ地方 飼育方法 羽が生え変わると、ケージフリーの鶏舎を出て、ホークスベイの大自然のオーガニックリンゴ畑の中で牧草の上を歩き回ることができます。量より質を追求した飼育、つまり一年中、ケージフリーの鶏舎と広い牧草の上を自由に行き来できる環境で100%放し飼い。自然のままにゆっくりと成長させています。 飼育担当者 ボストック・ベンとボストック・ジョージ兄弟 畜産経験 2014年創業、それ以前は家族で有機リンゴ栽培農場を経営。 飼料 ニュージーランドで認定された有機質の緑豊かな緑色の草とジューシーな有機リンゴ、トウモロコシや大麦などの自家製の飼料(80%)。 加えて100%オーガニックの遺伝子組み換えでない大豆ミール(+/- 14%)とニュージーランド産の魚粉(+/- 5%)が含まれる場合がございます。 鶏たちは農園内を自由に歩き回るため、そこに生息する虫や塩、石灰石なども食べています。 トレーサビリティ 牧場から食卓まで、100%トレーサビリティを実現しています。 成長促進ホルモン剤 一切不使用 抗生物質 一切不使用 畜産副産物飼料 一切不使用 遺伝子組み換えの飼料 一切不使用 飼料や農園への化学肥料 一切不使用 塩素消毒 一切不使用 塩水注入 一切不使用 ワクチン 一切不使用 加工 現地ニュージーランドで袋詰めされた後、ラベルを貼り急速冷凍され日本に届きます。日本到着後に開封やラベルの張替などは行われておりません。 輸入者 HORIZON FARMS株式会社 ボストックブラザーズ農場についてもっと詳しく知りたい

4位

¥1,341 円

評価: 5

【楽天スーパーSALE】ニュージーランド マイルドチェダー 500g 冷蔵便

ランド オブ ハーベスト

チェダーチーズは、ゴーダと共に、イギリスやアメリカ、オーストラリアなど世界中で作られ、親しまれています。ニュージーランドで作られるチェダーチーズは、マイルドで爽やかな酸味があるのが特長です。ハムやベーコンを使った料理におすすめですが、そのままおつまみとしても美味しく、様々なシーンでご利用いただけます。チェダーは「チェダリング」という工程をへて作られます。この工程により、加熱したときに、モザレラのような糸引き性が生れます。グリルやオーブン料理にと、幅広くお使いいただけるチーズです。この商品は、20kgもあるチェダーチーズを、500gサイズに、同敷地内にあるチーズ専門工場で製造致しました。名称ナチュラルチーズ原産国ニュージーランド原材料ナチュラルチーズ(生乳、食塩)内容量500g保存方法要冷蔵(10℃以下)賞味期限商品に記載製造者(株)エフ・エフ・シー 烏山ファクトリー配送方法冷蔵発送[ 配送・送料についてはこちら ]

5位

¥2,860 円

評価: 4.73

ステーキ肉 ニュージーランド産 リブロースステーキ 270g グラスフェッドビーフ 牧草牛 牛肉ステーキ 牛肉 -B309

ミートガイ

商品情報 商品名 ニュージーランド産 グラスフェッドビーフ リブロースステーキ 名称 牛肉(冷凍) 内容量 270g 原産国 ニュージーランド 原材料 牛肉 消費期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷凍-18℃以下 加工者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。商品説明 こちらは男性向けですが女性にも好評いただけるステーキです! もし男性をディナーに誘ったのであれば、彼はお皿にのった大きなリブロースを期待するはず。 肋骨の最初の部分からカットしており、体重を支えるのに使われていない上部のお肉なので、驚くほど柔らかいお肉です。 ニュージーランド産牛肉は徹底した検疫制度や恵まれた環境での牧草飼育によって安心・安全が保証されています。 1枚ずつ真空パック入りなので、食べたい時に食べたい枚数だけ冷凍庫から取り出せてとっても便利♪ ※ステーキの厚み・長さはカット方法によってそれぞれ異なる場合がございますので、ご了承下さい。 まとめて買うなら! 1枚だけじゃ物足りない!という方のために...お得な5枚セットをご用意しました。 召し上がり方 ミートガイのステーキスパイスを軽くまぶしてミディアム以上に焼かないのがオススメです♪ 美味しいステーキを焼くための下ごしらえ 1. お肉を冷蔵庫から取り出し、調理台の上などに30分~1時間ほどおいて常温に戻す。こうすることで焼くときに肉の外側と内側の温度差が小さくなり、短時間で焼き上げることができます。解凍時に出てきた水分は、キッチンペーパーなどで丁寧に拭き取ります。 2. 焼いたときに肉が縮んでしまうのを防ぐため、包丁の先で肉の筋(赤身と脂身の間の部分)を数カ所切る。 3. 焼いたときに肉が硬くなるのを防ぐため、肉叩きなどで軽く叩いて繊維を適度にほぐしておく。叩きすぎると肉が薄くなって歯応えがなくなったり、焼くときに肉汁が流れ出てしまったりするのでご注意を。 4. フライパンで焼く場合は、厚手のものを使用する。 ≫ 分厚いステーキの焼き方はこちら 商品について グラスフェッドビーフ(牧草飼育のヘルシーな牛肉) 自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 広大な大地の中でストレスフリーで育ったこちらのビーフは、赤身が多くしっかりとしたお肉本来の歯ごたえ、味わい・香りをお楽しみいただけます。高タンパクで低脂肪。鉄分も豊富でオメガ3(不飽和脂肪酸)や、ビタミンEも多く含まれます。 ≫ グラスフェッドビーフについて詳しく ニュージーランドの特徴 ニュージーランドでは、地理的な孤立と徹底した検疫制度によって、家畜を疫病から守り、また産業廃棄物の被害を防いでいます。 恵まれた自然環境のおかげで、一年中放牧を行い、栄養豊富な牧草だけを与えて肉牛を飼育しています。 また化学肥料を排し、抗生物質や成長ホルモンの日常的な投与を必要としません。ニュージーランドの牧草はビタミンなどの栄養がたっぷりなので、牧草以外の飼料や不必要な農薬は使用していません。 安全性を最優先した包括的で厳しい検査体制の徹底や輸入品の厳しい規則と検査によって、ニュージーランドではBSE(牛海綿状脳症)、口蹄疫、慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な家畜の病疫は一例も発生したことがないのです。 ニュージーランド牧草牛の特徴 1. ミネラルを豊富に含んだ牧草地で完全放牧された牧草牛 ニュージーランドは年間を通して穏やかな気候で、豊富な降水量と水資源が完全放牧に最適化されています。 農家は季節ごとに栄養価の高いマメ科、イネ科、アブラナ科の牧草を中心に種を蒔き、放牧地を作ります。 放牧地は約1千万ヘクタールの広大な放牧地で、牛たちは放牧によって牧草だけで飼育されています。恵まれた自然環境こそ、ニュージーランド牧草牛の第一の特徴です! 2. 優秀な肉専用種のみを厳選。高栄養価でジューシー、柔らかい 若齢な牛が多く、平均月齢24ヶ月前後のアンガス種が主体。 肉用専用種であるため、やわらかく、“くさみ”と言われる獣臭さがほとんどありません。 牧草牛にはマグロやカツオなどの赤身魚と同様に、うまみ成分であるイノシン酸とグルタミン酸が豊富。健康と美容に欠かせないタンパク質、鉄分、亜鉛が豊富に含まれ、ダイエットやトレーニング中の方に嬉しい低カロリー、低脂肪、低悪玉コレステロール。オメガ3脂肪酸も豊富に含んでいます。 3. ストレスフリーの環境で成長促進ホルモン剤や予防目的の抗生物質を必要としない健康な牛 ニュージーランドは、世界の畜産業界ではいち早く成長促進ホルモン剤の使用を制限しています。 成長促進ホルモン剤を投与された牛は隔離して処理するため、無投与の牛肉だけを出荷できる仕組みが確立されています。 牛舎などの過密状態で肥育されている牛とは対照的な完全放牧の肥育で有るため、日常的に病気予防の為に抗生物質を与える必要がありません。 4. BSEや口蹄疫の発生率ゼロ ニュージーランドでは政府による家畜の健康の監視があること、厳しい検疫システムや他の大陸と離れているため、BSEを初め慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な病気が発生したことは一度もありません。 5. 食肉検査システムを国が管理 ニュージーランド食品安全庁が、国内及び輸入産業の食品管理を一元化して統括しています。 全ての牛に大して『家畜飼育履歴新億書』の提出が義務化。農場から食卓までのトレーサビリティーを義務化し、一頭一頭すべて、獣医師や検査官が家畜の健康状態、加工工程も含めて安全性を確認。 個々の牛に無線ICタグをつけて追跡する電子トレーサビリティ・システムを開始しています。また、ニュージーランドでは家畜の遺伝子組み換えは一切禁止されています。 ひとつひとつ、個包装でお届け 2枚以上一緒に買っても1枚ずつ個包装で届きます。 真空パックなのですぐに使いきれなくてもそのまま冷凍すれば長持ちします。まとめ買いしても安心! 小分けに使えて便利な個包装です。 ※写真はリブロースステーキです レシピ こちらの動画は「オーストラリア産サーロインステーキ」を使用したのステーキの焼き方です。 ステーキのレシピページへ 解凍方法 ▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3~4時間が目安です(※)。 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。 ▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。 溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。 冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。 ▼流水解凍 急いでいるならこちらの方法。 ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。 ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。 ※あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。 ≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく

6位

¥5,670 円

評価: 4.66

ラム肉 ラムチョップ ブロック ニュージーランド産 WAKANUIスプリングラム フレンチラムラック (1ラック+ラムラブスパイスミックス付)ラム肉/羊肉かたまり ラムラブスパイスミックス付 NZ産極上ラムラック♪調理セット -L016

ミートガイ

商品情報 商品名 WAKANUIスプリングラム フレンチラムラック 1ラック ラムラブスパイスミックス付 名称 ラム肉加工品(冷凍食肉) / 調味スパイス 内容量 フレンチラムラック:450g ラムラブスパイスミックス:30g 原産国 フレンチラムラック:ニュージーランド ラムラブスパイスミックス:国産 原材料 フレンチラムラック:ラム肉 ラムラブスパイスミックス:食塩、レモンピール、胡椒、クミン、ローズマリー、コリアンダー、マスタードシード、パセリ、オレガノ、ガーリックパウダー、シナモンパウダー、セージ 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 フレンチラムラック:要冷凍-18℃以下 ラムラブスパイスミックス:直射日光・高温・多温を避けてください 輸入者 フレンチラムラック:アンズコフーズ株式会社 東京都目黒区三田1-7-13 製造者 ラムラブスパイスミックス:ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 販売者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。商品説明 WAKANUIスプリングラム!ニュージーランド産の少し小ぶりのフレンチラムラック。ミートガイオリジナルのラムラブスパイスミックス付。 ダイエット中にもうれしい低カロリー&栄養豊富なラム肉を骨付きでがぶりといかがでしょうか。 セット内容 ・フレンチラムラック 450g フレンチラムラックとは、仔羊のロースのあばら骨の付いたものです。こちらのニュージーランド産はオーストラリア産よりもやわらかく、お口の中でとろけます。 骨と骨の間をカットしていただくと、ラムチョップ約8本分となります。※個体差があります。 骨付きラム肉はバーベキューでも大活躍の一品です♪ ・ラムラブスパイスミックス 30g そして、ラムの独特のくさみが気になる…という方にも!これがあればOK!ラム料理をもっと美味しくする"ラムラブスパイスミックス"がついてきます! 海塩やブラックペッパー、レモンピール等々が入ったミートガイオリジナルスパイス。 ラムと相性のいい香りの強いスパイスでラム独特のくさみを抑えて、ラムの旨味を引き立たせます。こちらのスパイスは加熱前のご使用がオススメです。 召し上がり方 塩コショウやにんにく、ローズマリーなど、お好みのスパイスをすり込ませて調理します。調理前にお肉を常温に戻しておきましょう。 そのまままるごとローストしても、骨と骨の間を切り離してラムチョップにしてもOK!包丁で簡単に切れます。オーブンがなくても熱したフライパンでシンプルに焼いてもおいしいです。焼いていると多量の脂が出ますので、油はひきません。 ブロックなのでお好きな大きさに切ってお使いいただけます。 バーベキューならかたまりを焼いて、目の前で切り分けて食べると盛り上がりますね☆ ラムラブスパイスミックスは焼く前のお肉にオリーブオイルなどといっしょにすり込ませてお召し上がりいただくのがオススメです。 商品について WAKANUIスプリングラムとは ・春(旬) ニュージーランドの春(9月から11月あたり)に生まれ、春から初夏の栄養価が最も高い時期の牧草で育ち、 仔羊(ラム)が最もおいしくなる1月から3月の「旬」の 時期にと畜される仔羊(ラム)。 月齢は約4ヶ月から6ヶ月で、仔羊の中でもより若くしてと畜される。 ※仔羊の定義:生後1年未満で永久歯が生えていない仔羊。 ・ヨーロッパ仕様 仔羊(ラム)を高級食材として扱う永い歴史を持つ ヨーロッパの料理人が求める仔羊(ラム)は、小ぶりでクセがなくて柔らかく、ジューシーな味わい。 ラム肉について オーストラリアや ニュージーランドの大自然の中、開放地&ホルモン剤フリーで伸び伸びと育った『ハッピー・ラム達』は、数ある食肉の中でも最もナチュラルなお肉の一つです。 『ナチュラルミート』としてもオススメのラム肉ですが、最近ではラム肉のカルニチンがますます注目を集め、『ダイエットミート』としても人気上昇中です! 夏はバーベキュー、冬はクリスマスディナーにと、ラム肉は季節・シーンを選びません!どんな時もパーフェクトにその場を華やかに演出してくれます。ホームパーティーや大切な記念日、または誕生日のプレゼントとしてもいかがですか? ★ラムとマトンの違いは? ラムは生後1年未満の仔羊で、肉質がやわらかく羊特有のにおいも少ないのに対して、マトンは2年以上の成羊で、主に加工食肉(たれに漬け込んだジンギスカン等)として使用されています。 ★ラムの栄養面の特徴は? ラムには栄養価の高い良質のたんぱく質が多く含まれており、コレステロールは魚肉並みの低さです。さらにコレステロールを減らす不飽和脂肪酸やビタミンB郡、鉄分、亜鉛が豊富です。 ★ラムをおいしくいただくには? 羊肉は融点が高いので、冷めると脂肪が固まってしまいます。ですから、脂身の多い部位はあつあつの間に召し上がったほうがおいしくいただけます。冷製にする場合は脂肪の少ないモモ肉がおすすめです。 ★オーストラリア産ラムとニュージーランド産ラムの違いは? オーストラリア産=生後6〜8か月で出荷。各部位も大きく、フレーバーも濃いめ。 ニュージーランド産=生後4〜6か月で出荷。フレーバーも少なめなので初めての方にもおすすめ! レシピ ラム肉を美味しく焼く大事なポイントをご紹介 栄養士が紹介!ラム肉特有のくさみを消し美味しく食べるレシピ 実は意外と知らない!ラム肉の栄養素が健康的な体を作る理由 管理栄養士が教える!ラム肉を美味しく焼く3つのアドバイス 自宅でも簡単にできる!ラムチョップ料理のポイント&簡単レシピ ラム肉バーベキューをもっと美味しく楽しめるレシピとコツ その他のラムレシピ集 解凍方法 ▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3~4時間が目安です(※)。 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。 ▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。 溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。 冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。 ▼流水解凍 急いでいるならこちらの方法。 ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。 ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。 ※ あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。 ≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく お客様の声

7位

¥2,860 円

評価: 4.73

ステーキ肉 ステーキ ニュージーランド産 ビーフサーロインステーキ 270g グラスフェッドビーフ 牧草牛 牛肉 BBQ 焼肉-B302

ミートガイ

商品情報 商品名 ニュージーランド産グラスフェッドビーフ サーロインステーキ 270g 名称 牛肉(冷凍) 内容量 270g 原産国 ニュージーランド 原材料 牛肉 消費期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷凍-18℃以下 加工者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。商品説明 ニュージーランド産サーロインステーキはきめ細かいく柔らかい食感が賞賛されています。 このお肉は筋が短い腰のお肉からステーキにカットしたもので柔らかく脂肪が大理石模様になっています。 ニュージーランド産牛肉は徹底した検疫制度や恵まれた環境での牧草飼育によって安心・安全が保証されています。 1枚ずつ真空パック入りなので、食べたい時に食べたい枚数だけ冷凍庫から取り出せてとっても便利♪ ※ステーキの厚み・長さはカット方法によってそれぞれ異なる場合がございますので、ご了承下さい。 まとめて買うなら! 1枚だけじゃ物足りない!という方のために...お得な5枚セットをご用意しました。 召し上がり方 ミートガイのステーキスパイスを軽くまぶしてミディアム以上に焼かないのがオススメです♪ 美味しいステーキを焼くための下ごしらえ 1. お肉を冷蔵庫から取り出し、調理台の上などに30分~1時間ほどおいて常温に戻す。こうすることで焼くときに肉の外側と内側の温度差が小さくなり、短時間で焼き上げることができます。解凍時に出てきた水分は、キッチンペーパーなどで丁寧に拭き取ります。 2. 焼いたときに肉が縮んでしまうのを防ぐため、包丁の先で肉の筋(赤身と脂身の間の部分)を数カ所切る。 3. 焼いたときに肉が硬くなるのを防ぐため、肉叩きなどで軽く叩いて繊維を適度にほぐしておく。叩きすぎると肉が薄くなって歯応えがなくなったり、焼くときに肉汁が流れ出てしまったりするのでご注意を。 4. フライパンで焼く場合は、厚手のものを使用する。 ≫ 分厚いステーキの焼き方はこちら 商品について グラスフェッドビーフ(牧草飼育のヘルシーな牛肉) 自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 広大な大地の中でストレスフリーで育ったこちらのビーフは、赤身が多くしっかりとしたお肉本来の歯ごたえ、味わい・香りをお楽しみいただけます。高タンパクで低脂肪。鉄分も豊富でオメガ3(不飽和脂肪酸)や、ビタミンEも多く含まれます。 ≫ グラスフェッドビーフについて詳しく ニュージーランドの特徴 ニュージーランドでは、地理的な孤立と徹底した検疫制度によって、家畜を疫病から守り、また産業廃棄物の被害を防いでいます。 恵まれた自然環境のおかげで、一年中放牧を行い、栄養豊富な牧草だけを与えて肉牛を飼育しています。 また化学肥料を排し、抗生物質や成長ホルモンの日常的な投与を必要としません。ニュージーランドの牧草はビタミンなどの栄養がたっぷりなので、牧草以外の飼料や不必要な農薬は使用していません。 安全性を最優先した包括的で厳しい検査体制の徹底や輸入品の厳しい規則と検査によって、ニュージーランドではBSE(牛海綿状脳症)、口蹄疫、慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な家畜の病疫は一例も発生したことがないのです。 ニュージーランド牧草牛の特徴 1. ミネラルを豊富に含んだ牧草地で完全放牧された牧草牛 ニュージーランドは年間を通して穏やかな気候で、豊富な降水量と水資源が完全放牧に最適化されています。 農家は季節ごとに栄養価の高いマメ科、イネ科、アブラナ科の牧草を中心に種を蒔き、放牧地を作ります。 放牧地は約1千万ヘクタールの広大な放牧地で、牛たちは放牧によって牧草だけで飼育されています。恵まれた自然環境こそ、ニュージーランド牧草牛の第一の特徴です! 2. 優秀な肉専用種のみを厳選。高栄養価でジューシー、柔らかい 若齢な牛が多く、平均月齢24ヶ月前後のアンガス種が主体。 肉用専用種であるため、やわらかく、“くさみ”と言われる獣臭さがほとんどありません。 牧草牛にはマグロやカツオなどの赤身魚と同様に、うまみ成分であるイノシン酸とグルタミン酸が豊富。健康と美容に欠かせないタンパク質、鉄分、亜鉛が豊富に含まれ、ダイエットやトレーニング中の方に嬉しい低カロリー、低脂肪、低悪玉コレステロール。オメガ3脂肪酸も豊富に含んでいます。 3. ストレスフリーの環境で成長促進ホルモン剤や予防目的の抗生物質を必要としない健康な牛 ニュージーランドは、世界の畜産業界ではいち早く成長促進ホルモン剤の使用を制限しています。 成長促進ホルモン剤を投与された牛は隔離して処理するため、無投与の牛肉だけを出荷できる仕組みが確立されています。 牛舎などの過密状態で肥育されている牛とは対照的な完全放牧の肥育で有るため、日常的に病気予防の為に抗生物質を与える必要がありません。 4. BSEや口蹄疫の発生率ゼロ ニュージーランドでは政府による家畜の健康の監視があること、厳しい検疫システムや他の大陸と離れているため、BSEを初め慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な病気が発生したことは一度もありません。 5. 食肉検査システムを国が管理 ニュージーランド食品安全庁が、国内及び輸入産業の食品管理を一元化して統括しています。 全ての牛に大して『家畜飼育履歴新億書』の提出が義務化。農場から食卓までのトレーサビリティーを義務化し、一頭一頭すべて、獣医師や検査官が家畜の健康状態、加工工程も含めて安全性を確認。 個々の牛に無線ICタグをつけて追跡する電子トレーサビリティ・システムを開始しています。また、ニュージーランドでは家畜の遺伝子組み換えは一切禁止されています。 ひとつひとつ、個包装でお届け 2枚以上一緒に買っても1枚ずつ個包装で届きます。 真空パックなのですぐに使いきれなくてもそのまま冷凍すれば長持ちします。まとめ買いしても安心! 小分けに使えて便利な個包装です。 ※写真はリブロースステーキです レシピ こちらの動画は「オーストラリア産サーロインステーキ」を使用したのステーキの焼き方です。 ステーキのレシピページへ 解凍方法 ▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3~4時間が目安です(※)。 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。 ▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。 溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。 冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。 ▼流水解凍 急いでいるならこちらの方法。 ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。 ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。 ※あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。 ≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく

8位

¥14,900 円

評価: 4.75

【送料無料】ステーキ肉 ニュージーランド産 リブロースステーキ 270g×5枚セット(1.35kg) 送料無料でお買い得! グラスフェッドビーフ 牧草牛 -SET903

ミートガイ

商品情報 商品名 ニュージーランド産 グラスフェッドビーフ リブロースステーキ×5枚セット 名称 牛肉(冷凍) 内容量 1350g(270g×5枚) 原産国 ニュージーランド産 原材料 牛肉 消費期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷凍-18℃以下 加工者 ティーエムジーインターナショナル(株)名古屋市南区丹後通4-8-1 TEL:052-618-3705 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。商品説明 こちらは男性向けですが女性にも好評いただけるステーキです! もし男性をディナーに誘ったのであれば、彼はお皿にのった大きなリブロースを期待するはず。 肋骨の最初の部分からカットしており、体重を支えるのに使われていない上部のお肉なので、驚くほど柔らかいお肉です。 ニュージーランド産牛肉は徹底した検疫制度や恵まれた環境での牧草飼育によって安心・安全が保証されています。 1枚ずつ真空パック入りなので、食べたい時に食べたい枚数だけ冷凍庫から取り出せてとっても便利♪ ※ステーキの厚み・長さはカット方法によってそれぞれ異なる場合がございますので、ご了承下さい。 単品もあります お試しにいかがですか? ニュージーランド産リブロースステーキ270gはこちら。 召し上がり方 ミートガイのステーキスパイスを軽くまぶしてミディアム以上に焼かないのがオススメです♪ 美味しいステーキを焼くための下ごしらえ 1. お肉を冷蔵庫から取り出し、調理台の上などに30分~1時間ほどおいて常温に戻す。こうすることで焼くときに肉の外側と内側の温度差が小さくなり、短時間で焼き上げることができます。解凍時に出てきた水分は、キッチンペーパーなどで丁寧に拭き取ります。 2. 焼いたときに肉が縮んでしまうのを防ぐため、包丁の先で肉の筋(赤身と脂身の間の部分)を数カ所切る。 3. 焼いたときに肉が硬くなるのを防ぐため、肉叩きなどで軽く叩いて繊維を適度にほぐしておく。叩きすぎると肉が薄くなって歯応えがなくなったり、焼くときに肉汁が流れ出てしまったりするのでご注意を。 4. フライパンで焼く場合は、厚手のものを使用する。 ≫ 分厚いステーキの焼き方はこちら 商品について グラスフェッドビーフ(牧草飼育のヘルシーな牛肉) 自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 広大な大地の中でストレスフリーで育ったこちらのビーフは、赤身が多くしっかりとしたお肉本来の歯ごたえ、味わい・香りをお楽しみいただけます。高タンパクで低脂肪。鉄分も豊富でオメガ3(不飽和脂肪酸)や、ビタミンEも多く含まれます。 ≫ グラスフェッドビーフについて詳しく ニュージーランドの特徴 ニュージーランドでは、地理的な孤立と徹底した検疫制度によって、家畜を疫病から守り、また産業廃棄物の被害を防いでいます。 恵まれた自然環境のおかげで、一年中放牧を行い、栄養豊富な牧草だけを与えて肉牛を飼育しています。 また化学肥料を排し、抗生物質や成長ホルモンの日常的な投与を必要としません。ニュージーランドの牧草はビタミンなどの栄養がたっぷりなので、牧草以外の飼料や不必要な農薬は使用していません。 安全性を最優先した包括的で厳しい検査体制の徹底や輸入品の厳しい規則と検査によって、ニュージーランドではBSE(牛海綿状脳症)、口蹄疫、慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な家畜の病疫は一例も発生したことがないのです。 ニュージーランド牧草牛の特徴 1. ミネラルを豊富に含んだ牧草地で完全放牧された牧草牛 ニュージーランドは年間を通して穏やかな気候で、豊富な降水量と水資源が完全放牧に最適化されています。 農家は季節ごとに栄養価の高いマメ科、イネ科、アブラナ科の牧草を中心に種を蒔き、放牧地を作ります。 放牧地は約1千万ヘクタールの広大な放牧地で、牛たちは放牧によって牧草だけで飼育されています。恵まれた自然環境こそ、ニュージーランド牧草牛の第一の特徴です! 2. 優秀な肉専用種のみを厳選。高栄養価でジューシー、柔らかい 若齢な牛が多く、平均月齢24ヶ月前後のアンガス種が主体。 肉用専用種であるため、やわらかく、“くさみ”と言われる獣臭さがほとんどありません。 牧草牛にはマグロやカツオなどの赤身魚と同様に、うまみ成分であるイノシン酸とグルタミン酸が豊富。健康と美容に欠かせないタンパク質、鉄分、亜鉛が豊富に含まれ、ダイエットやトレーニング中の方に嬉しい低カロリー、低脂肪、低悪玉コレステロール。オメガ3脂肪酸も豊富に含んでいます。 3. ストレスフリーの環境で成長促進ホルモン剤や予防目的の抗生物質を必要としない健康な牛 ニュージーランドは、世界の畜産業界ではいち早く成長促進ホルモン剤の使用を制限しています。 成長促進ホルモン剤を投与された牛は隔離して処理するため、無投与の牛肉だけを出荷できる仕組みが確立されています。 牛舎などの過密状態で肥育されている牛とは対照的な完全放牧の肥育で有るため、日常的に病気予防の為に抗生物質を与える必要がありません。 4. BSEや口蹄疫の発生率ゼロ ニュージーランドでは政府による家畜の健康の監視があること、厳しい検疫システムや他の大陸と離れているため、BSEを初め慢性消耗性疾患、ブルータング、炭疽病などの深刻な病気が発生したことは一度もありません。 5. 食肉検査システムを国が管理 ニュージーランド食品安全庁が、国内及び輸入産業の食品管理を一元化して統括しています。 全ての牛に大して『家畜飼育履歴新億書』の提出が義務化。農場から食卓までのトレーサビリティーを義務化し、一頭一頭すべて、獣医師や検査官が家畜の健康状態、加工工程も含めて安全性を確認。 個々の牛に無線ICタグをつけて追跡する電子トレーサビリティ・システムを開始しています。また、ニュージーランドでは家畜の遺伝子組み換えは一切禁止されています。 ひとつひとつ、個包装でお届け 1枚ずつ個包装で届きます。 真空パックなのですぐに使いきれなくてもそのまま冷凍すれば長持ちします。まとめ買いしても安心! 小分けに使えて便利な個包装です。 ※写真はリブロースステーキです レシピ こちらの動画は「オーストラリア産サーロインステーキ」を使用したのステーキの焼き方です。 ステーキのレシピページへ 解凍方法 ▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3~4時間が目安です(※)。 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。 ▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。 溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。 冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。 ▼流水解凍 急いでいるならこちらの方法。 ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。 ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。 ※あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。 ≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく いつもお世話になっているあの人へ、贈り物用にギフトボックスに入ったセットをご用意しました NZ産サーロインステーキ×5枚セット NZ産リブロースステーキ×5枚セット

9位

¥15,201 円

評価: 4.64

Saito Farm ニュージーランド産特選牧草牛(グラスフェッドビーフ) リブアイロール カット250g×4枚セット(冷凍)

mdストア 楽天市場店

Item Info 商品名 牧草牛(グラスフェッド)リブアイロール 250g×4枚入り真空パック 名称 ニュージーランド産 牧草牛(グラスフェッドビーフ) 産地 ニュージーランド 内容量 1枚250g 4枚入 お届け方法・保存方法 冷凍 賞味期限 冷凍で3ヶ月程度賞味期限のあるものをお届けいたします キャンセル・返品について 商品の特性上、出荷後のキャンセルや商品到着後のご返品は承ることができません。ご理解ご了承の上お買い求めいただきますようお願いします。 商品説明 【ニュージーランド牧草牛とは?】ニュージーランドの広大な放牧地で放牧による飼育をされた牛。ビタミンなど栄養たっぷりの牧草だけを食べてのびのびと育ったストレスフリーの牧草牛。栄養が豊富で、成長促進ホルモン剤などの心配がない美味しく安全な赤身牛肉。【シルバーファーン・ファームス社とは?】生産農家によって経営されているニュージーランド最大パッカー。固定農家からの直接仕入れにより徹底したトレーサビリティを可能にしています。【お届け内容詳細】シルバーファーン・ファームス社 プレミアム牧草牛「リブアイロール」は、リブロースの外側の硬い部分を取り除き美味しい芯の部分だけにした高級牛肉で、赤身肉と味わいのある牛脂の両方が楽しめヒレ・サーロインと比肩する最高部位です。1枚250gのステーキ肉の真空パック【ご購入に際して】鮮度優先のために温度変化を最小限にするために、卸肉問屋より直送しています。ご理解ご了承のほどよろしくお願いいたします。【納品書について】こちらの商品は問屋直送となりますので、納品書の同梱はしておりません。

10位

¥7,700 円

評価: 4.74

ラム肉 【送料無料】ニュージーランド産 ラムチョップ 5本 × 2パックセット (計10本) WAKANUIスプリングラム 子羊/仔羊 食べきりサイズ -SET213

ミートガイ

商品情報 商品名 ラムチョップ WAKANUI スプリングラム5本× 2パックセット 名称 ラム肉加工品(冷凍食肉) 内容量 520g(5本入り×2pc) 10本 原産国 ニュージーランド 原材料 ラム肉 賞味期限 別途商品ラベルに記載 保存方法 要冷凍-18℃以下 加工者 やまさミート株式会社 北海道帯広市西24条南1丁目1 配送形態 冷凍 *仕入や在庫状況によりパッケージ、規格などが多少違う場合がございます *内容量については個体差がありますので予めご了承ください 本商品に含まれるアレルギー物質(特定原材料7品目) 卵乳小麦落花生そばえびかに - - - - - - - 「○」のついているものは含まれます。こちらの商品は1パック(5本入り)が2パック(10本)になったセットです。送料無料でお届けします。 ニュージーランド産WAKANUIスプリングラム!世界第一位のラムの輸出国ニュージーランドのフレンチラムラックをカットして、解凍後調理しやすいようにラムチョップにしました。 塩・胡椒やお好みのたれでシーズニング、後はグリルにのせるだけ。レアからミディムレアでアツアツをお召し上がりください。 520g(5本入り×2パック) 10本 召し上がり方 塩コショウやにんにく、ローズマリーなど、お好みのスパイスをすり込ませて調理します。調理前にお肉を常温に戻しておくのがよいです。 オーブンがなくても熱したフライパンにオリーブオイルをひいてシンプルに焼いても美味しく召し上がっていただけます。 商品について WAKANUIスプリングラムとは ・春(旬) ニュージーランドの春(9月から11月あたり)に生まれ、春から初夏の栄養価が最も高い時期の牧草で育ち、 仔羊(ラム)が最もおいしくなる1月から3月の「旬」の 時期にと畜される仔羊(ラム)。 月齢は約4ヶ月から6ヶ月で、仔羊の中でもより若くしてと畜される。 ※仔羊の定義:生後1年未満で永久歯が生えていない仔羊。 ・ヨーロッパ仕様 仔羊(ラム)を高級食材として扱う永い歴史を持つ ヨーロッパの料理人が求める仔羊(ラム)は、小ぶりでクセがなくて柔らかく、ジューシーな味わい。 ラム肉について オーストラリアや ニュージーランドの大自然の中、開放地&ホルモン剤フリーで伸び伸びと育った『ハッピー・ラム達』は、数ある食肉の中でも最もナチュラルなお肉の一つです。 『ナチュラルミート』としてもオススメのラム肉ですが、最近ではラム肉のカルニチンがますます注目を集め、『ダイエットミート』としても人気上昇中です! 夏はバーベキュー、冬はクリスマスディナーにと、ラム肉は季節・シーンを選びません!どんな時もパーフェクトにその場を華やかに演出してくれます。ホームパーティーや大切な記念日、または誕生日のプレゼントとしてもいかがですか? ★ラムとマトンの違いは? ラムは生後1年未満の仔羊で、肉質がやわらかく羊特有のにおいも少ないのに対して、マトンは2年以上の成羊で、主に加工食肉(たれに漬け込んだジンギスカン等)として使用されています。 ★ラムの栄養面の特徴は? ラムには栄養価の高い良質のたんぱく質が多く含まれており、コレステロールは魚肉並みの低さです。さらにコレステロールを減らす不飽和脂肪酸やビタミンB郡、鉄分、亜鉛が豊富です。 ★ラムをおいしくいただくには? 羊肉は融点が高いので、冷めると脂肪が固まってしまいます。ですから、脂身の多い部位はあつあつの間に召し上がったほうがおいしくいただけます。冷製にする場合は脂肪の少ないモモ肉がおすすめです。 ★オーストラリア産ラムとニュージーランド産ラムの違いは? オーストラリア産=生後6〜8か月で出荷。各部位も大きく、フレーバーも濃いめ。 ニュージーランド産=生後4〜6か月で出荷。フレーバーも少なめなので初めての方にもおすすめ! レシピ ラムチョップのレシピ ■骨付きラムの香草焼き <材料> ラム骨付きロース(ラムチョップ)、天然塩、ブラックペッパー、タイム、粒マスタード <作り方> 1. 肉の両面に塩、ブラックペッパーを、タイムをすり込む。 2. 魚グリルで中火で、両面をこんがり焼く。 3. お皿にのせ、粒マスタードをつける。 ■ラムチョップのガーリックしょうゆ焼き <材料> ラムチョップ…8本 塩・こしょう…各少々 サラダ油・バター…各少々 バター…60g にんにく(薄切り)…2〜3片分 しょうゆ…大さじ1 イタリアンパセリ(みじん切り)…少々 <作り方> 1. ラム肉の両面に塩、こしょうをする。フライパンを中火にかけ、サラダ油、バターを熱し、ラム肉を入れて、両面にこんがりと焼き色をつける。 2. 肉をフライパンの片方に寄せて残したまま油を捨て、あいたところにバターとにんにくを入れて炒める。 3. にんにくがきつね色になったら仕上げにしょうゆを入れ、イタリアンパセリをふる。 4. お皿にラム肉をのせ、フライパンに残ったガーリックしょうゆをかける。 *表面はきつね色、中はピンク色に焼き上げるのがポイント! ラム肉を美味しく焼く大事なポイントをご紹介 栄養士が紹介!ラム肉特有のくさみを消し美味しく食べるレシピ 実は意外と知らない!ラム肉の栄養素が健康的な体を作る理由 管理栄養士が教える!ラム肉を美味しく焼く3つのアドバイス 自宅でも簡単にできる!ラムチョップ料理のポイント&簡単レシピ ラム肉バーベキューをもっと美味しく楽しめるレシピとコツ その他のラムレシピ集 解凍方法 ▼氷水解凍 手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法! 水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3~4時間が目安です(※)。 美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。 ▼冷蔵庫内での自然解凍 多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。 溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。 冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。 ▼流水解凍 急いでいるならこちらの方法。 ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。 ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。 ※ あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。 ≫ 冷凍肉の解凍方法を詳しく ラムチョップ お得なまとめ買いセット 2pc(10本)セット 3pc(15本)セット 5pc(25本)セット 8pc(40本)セット

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>