【ワイン】【ペルソナ】おすすめ 

検索

価格

【ワイン】【ペルソナ】おすすめ 

1件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥11,000 円

評価: 0

P5倍【6本~送料無料】ペトルッサ コレッツィオーネ ペルソナーレ カベルネ ソーヴィニヨン 2012 赤ワイン カベルネ ソーヴィニョン イタリア 750ml

トスカニー イタリアワイン専門店

Collezione Personale Cabernet Sauvignon Petrussaペトルッサ (詳細はこちら)手作業にて収穫。開放型の木製発酵槽にて発酵、マセラシオン合わせて18日間。新バリックにてマロラクティック醗酵後、同バリックにて25ヶ月間熟成。瓶熟32ヶ月。生産本数:360本凝縮感のある黒果実の香りに加え、カベルネらしいユーカリや青野菜の香り。バニラやシナモンなどのスパイス香も感じられます。ペトルッサらしいクリーンな果実味と共にまろやかな酸が口中に広がり、サラサラとした細かいタンニンと硬質なミネラルも感じられます。全ての要素が高いレベルでバランスを取り非常に満足感のある味わいです。750mlカベルネ ソーヴィニョンイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアヴェネツィア ジュリアIGT赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ヴィントナーズ年間生産本数わずか360本の個人的コレクションワインが限定入荷!ペトルッサが造るクリーンな果実味で満足感のある味わい!樹齢50年の稀少カベルネソーヴィニョンコレッツィオーネ ペルソナーレ カベルネ ソーヴィニヨン ペトルッサCollezione Personale Cabernet Sauvignon Petrussa商品情報フリウリのリーディングワイナリーと評されるペトルッサの個人コレクション的カベルネペトルッサは1900年代初頭より葡萄栽培を始めスロヴェニアの国境に程近いフリウリ ヴェネツィア ジュリア州プレポット村のカンティーナ。カベルネ ソーヴィニヨンは品種に合う砂質や粘土質の畑で栽培。2010年に360本をコレッツィオーネ ペルソナーレ(個人的なコレクション)と名付け初リリース。このワインは良年のみしかリリースされません。全ての要素が高いレベルでバランスを取り、非常に満足感のある味わいです。生産本数わずか360本!樹齢50年のカベルネソーヴィニョンペトルッサは1900年代の初頭からプレポットで代々ブドウ栽培を行っています。彼らの所有の畑にはカベルネソーヴィニョンがありました。メルローとスキオペッティーノが主体の土地プレポットでカベルネソーヴィニョンは珍しく、ペトルッサもなかなか満足できるものができないカベルネソーヴィニョンを抜いて、別の品種にしようかと考えていました。しかし、樹齢50年に達して造った2010ヴィンテージの出来があまりにもよかったのでボトリング。本数も少なかったので売るつもりもなく、「コレッツィオーネ ペルソナーレ(個人コレクション)」という名前にしたのです。そのわずかな生産本数の中から日本に限定入荷しています!手摘みで収穫後、開放型の木製発酵槽にて発酵、マセラシオン合わせて18日間。新バリックにてマロラクティック発酵後、同バリックにて25ヶ月間熟成。凝縮した果実味とスパイシーな香り。味わいはまろやかでペトルッサらしいクリーンな果実味を感じます。やわらかく上品なスタイルの、飲み心地の良いカベルネソーヴィニョンです。【受賞歴】ヴェロネッリ2016で93点(2010)生産者情報ペトルッサ Petrussa1900年代初頭より葡萄栽培を始め、先代より瓶詰めワインを造り始めた、スロヴェニアの国境に程近いプレポット村にカンティーナを構える生産者です。海抜が高く畑の環境がよい為、毎年安定した品質のワインの生産が可能なエリアにて、小規模な家族経営だからこそ可能な目の行き届く範囲内で、質の高いワインを産み出しています。ガンベロ・ロッソは2006年版で「パオロとジャンニ(ペトルッサの兄弟)は素晴らしい醸造家として成長している。以前は狭く、設備の整っていないカンティーナだったが 足りない部分は知恵で補い高品質なワインを生み出している」と賞賛しており、2007年版エスプレッソ誌からは『生産者はワインに対する評価とワインの品質は別物と考えており、高い評価には全く興味がないようだ。しかしペトルッサ兄弟の造るトカイは香りが豊かでストラクチャーがあり何度飲んでも素晴らしい。ブラボー!』と紹介されております。また国際寝台車会社に品質を認められ、スキオペッティーノとフリウラーノ(旧トカイ・フリウラーノ)がオリエント急行のワインリストにオンリストされておりました。●ペトルッサの突撃インタビュー(2016年6月22日) フリウリの土着品種スキオペッティーノの起源プレポットで1900年代初頭よりブドウ栽培を続ける小さくも偉大な家族経営ワイナリー「ペトルッサ」はこちら>>

    1-10