【ワイン】【IVAN】おすすめ 

検索

価格

【ワイン】【IVAN】おすすめ 

363件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥650,000 円

評価: 0

DRCロマネ・サンヴィヴァン 2009

シャトー・トーキョー

ギフト対応 Domaine de la Romanee-Conti ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティ社(D.R.C.社)は世界最高値のワイン、ロマネ・コンティを生産している言わずと知れたブルゴーニュのトップ・ドメーヌです。お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 商品詳細 内容量 750ml タイプ 赤 品種 ピノ・ノワール アルコール度数 15%未満 保存方法 要冷蔵 15℃程度

2位

¥59,800 円

評価: 0

ルイ ラトゥール ロマネ サン ヴィヴァン レ カトル ジュルノー グラン クリュ 2011 ロマネサンヴィヴァン Louis Latour Romanee Saint Vivant Les Quatre Journaux フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門

生産者ルイ ラトゥールLouis Latourワイン名ロマネ サン ヴィヴァン レ カトル ジュルノーRomanee Saint Vivant Les Quatre Journauxヴィンテージ2011容量750ml解説パーカーポイント: 91点予想される飲み頃:2017 - 2035Tasted blind at the Burgundy 2011 horizontal tasting in Beaune. The Roman?e-Saint-Vivant Les Quatre Journaux 2011 has an intriguing bouquet: black cherry fruit, blueberry, touches of licorice and aniseed just hovering off-stage not knowing whether to come on or not. Time will tell. The palate is medium-bodied with ripe, succulent tannins that lend this real corpulence. Yet there is not quite developed the complexity and precision on the finish compared to other grand cru 2011s poured blind in this flight.(Special Interim Issue Report, The Wine Advocate, 30th Nov 2014)

3位

¥3,960 円

評価: 0

ジャンピン・ジュース・オレンジ [2023] パトリック・サリヴァンPatrick Sullivan Jumpin'Juice Orange

MARUYAMAYA

白(オレンジ)・750ml Vermentino/Mucat Petit Grains/Zibibboのコファーメント(混醸)(比率非公表) 収穫期のギャップが1週間程度しか無い事をアドバンテージとして、Vermentinoを投入したタンクにMuscatとZibibboを追加投入。フルーツは収穫してワイナリーに到着し次第速やかに除梗。マセラシオンやコールドソークはせずにクラッシュ、6週間のスキンコンタクトを含めたステンレスタンクでの発酵/熟成です。温州ミカン、キンモクセイ、ローズペタル、ライチと言った具合にアロマのドロップ。軽いアルコール感と相まって、これまたスイスイ飲めるスタイルです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。

4位

¥66,000 円

評価: 0

【最大20,000円OFFクーポン★期間限定】ドメーヌ ポワゾ ロマネ サン ヴィヴァン グラン クリュ 2019 ロマネサンヴィヴァン Domaine Poisot Romanee St.Vivant フランス ブルゴーニュ 赤ワイン【スーパーSALE期間★6/4 20:00~6/11 1:59】

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門

生産者ドメーヌ ポワゾDomaine Poisotワイン名ロマネ サン ヴィヴァンRomanee St.Vivantヴィンテージ2019容量750ml解説パーカーポイント: (91 - 93)+点予想される飲み頃:NAThe 2019 Romanée-Saint-Vivant Grand Cru exhibits scents of sweet red berries, spices, rose petals, loamy soil and creamy new oak. Medium to full-bodied, with a rich core of fruit, lively acids and ripe structuring tannins, it's the amplest and most powerful wine in Poisot's range.(January 2021 Week 2, The Wine Advocate, 15th Jan 2021)

5位

¥4,950 円

評価: 0

ピンク・ペット・ナット GSP(ロゼ泡/サンスフル)[2020]ヴィヴァンテール(パトリック・ブージュ) Pink Pet Nat GSP Vivanterre

リカーMORISAWA

奇才パトリックが友人たちと共同で造るシリーズ! 自分が管理するボジョレーのガメィを混ぜたロゼの泡!! ガメィは醸し、シラーと白ブドウは直接プレス。発酵が完了する前にすべての品種を混ぜ合わせました。 2020年9月中旬に瓶詰めされ、2021年7月10日のデゴルジュマンまで瓶内二次発酵。 発泡は優しく、一部を醸しているため濃いロゼ色。イチゴや梅、ローズヒップティーの香りに青菜のニュアンスも。 アルコール度数は11度と軽快でありながら、ガメィを醸したことで味わいに骨格があり、 ロゼ・ペティアンとは思えない飲み応え! ほんのりと感じる揮発酸が味わいにキレをもたらし、シラーからのスパイス感が味わいを複雑に。 単体でキリっと冷やして楽しむのも良いのですが、味わいの引き出しが多いので、 シャルキュトリーや、サーモンのグリル、鴨のロースト、旬のフレッシュトマトとよく合う 食中で輝くペティアンになってます♪ 無濾過、無清澄、SO2無添加。 DATA 品種 ビオ/ロゼ泡:ガメィ50%(ボジョレー自社畑)、シラー40%(ルーション)、ピノ・グリ、ピノ・ブラン、シルヴァネール(アルザス) インポーター:日仏商事 容量 750ml 産地 醸造:オーヴェルニュ/収穫地:ボジョレー、アルザス、ルーションヴィヴァンテール(Vivanterre)は、フランスのオーヴェルニュ地方でロージーとマックスのアスラン夫妻が設立し、 ラ・ボエムのパトリック・ブージュとジャスティン・ロワゾーが栽培・醸造を担当。 有名ソムリエのセドリック・ニケーズがサポートしている自然なワインを生み出すチーム。 彼らはサステナブルな手法&ブドウに何も足さず引かずにおいしいワインを造るという熱意で集まりました。 有機農法とビオディナミで栽培されたブドウを使用し、無清澄、無ろ過、SO2無添加と自然なプロセスで醸造。 ヴィヴァンテールは、名前の通り「vivant terre=生きている地球」を反映したワイン造りをしています。 自然なワインへの愛を接着剤に、ワインの専門家と初心者が混在しながら異なる視点を共有し合い クリエイティブな活動を続けるVivanterreを楽しんでいただければ嬉しいです。

6位

¥6,050 円

評価: 0

ホワイト・スティル エー・アール・エス 2021(白)ヴィヴァンテール WHITE STILL ARS VIVANTERRE

青葉台しんかわ

品種:リースリング60%、シルヴァネール40% Vivanterreは、オーヴェルニュ地方でパトリック・ブージュとジャスティン・ロワゾーが生産し、アスラン夫妻が設立した自然派ワインメーカー。オーガニックとバイオダイナミック農法で栽培されたブドウを使用し、亜硫酸塩無添加で醸造。「生きている地球」を反映したワインを目指し、サステナブルな手法で、専門家と初心者が協力してクリエイティブなワイン造りを行っている。アルザスはハイリニェシュタインにある石灰岩が豊富な畑のブドウ で、10月初旬に収穫。ダイレクト・プレスを行い、果汁は別々に発酵 され、フードルで熟成させた後、瓶詰め直前にブレンド。 【輸入元資料より】 フランス・オーヴェルニュ地方ののヴァンナチュール! 話題の自然派ワインです!

7位

¥3,960 円

評価: 2

ジャンピン・ジュース・ハーフ・フル [2023] パトリック・サリヴァンPatrick Sullivan Jumpin'Juice Half Full

MARUYAMAYA

赤・750ml グルナッシュ、シラー、カベルネ・ソーヴィニヨン Grenache/Shiraz/Cabernet Sauvignonのブレンド(比率非公表)。今年はフルーツがMargaret River産。ストレートプレスした色合いの臼井GrenacheにShirazと全房発酵したCabernet Sauvignonをアセンブリー。ステンレス発酵/熟成。過去11年に渡るHalf Full Redで最もジュース感が強く、イキイキとした素晴らしい仕上がり。フレッシュプラム、ブルーベリー、クランベリー、ブラッドオレンジ、フルーツパンチの味わい。タンニンが非常に軽く、ガブ飲みスタイルが強調されています。危険且つ美味。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。

8位

¥7,150 円

評価: 0

ブル・スワンプ [2018] パトリック・サリヴァンPatrick Sullivan Bull Swamp

MARUYAMAYA

白・750ml シャルドネ 100% 彼が醸すChardonnayの最高峰2作がいよいよリリースです。Chardonnayの2作は日本に到着して1年半寝かせておりましたが、還元が収まり、その真髄がいよいよ見え始めてくれています。 過去20年に渡りオーストラリア ワインを販売し、Curly Flat【カーリー フラット】やGiaconda【ジャコンダ】、Leeuwin Estate【ルーウィン エステート】やCullen【カレン】など確かに素晴らしいChardonnayは過去にも経験して来ました。しかしながらそのどれもがトースティでグラマラスでもありました。今回のPatrick Sullivanは既存のオーストラリア産Chardonnayとは違う、研ぎ澄まされた様なミネラルがあります。同時に香ばしい樽香は殆ど無く、これほど静謐で神聖さを感じさせてくれるChardonnayがオーストラリアで作られる様になったのかと、実に感慨深いものがあります。 Wiiliam Downie【ウィリアム ダウニー】と共に共同で運営する畑の一つであるBull Swampは、Williamの自宅兼農園であるGuindelaine Farm【ギンデラン ファーム】の丘を降りた麓、Warragul【ワラグル】の街から最も近いBaw Baw Shire【ボー ボー シャイアー】の中心に位置するGippsland【ギプスランド】最古の畑です。オーストラリアの雄Penfold's【ペンフォールズ】が1900年代初頭にストックしていた古いChardonnayの苗木を植えた、このオーガニック ヴィンヤードは海抜約150m、近年の干ばつに喘ぐオーストラリアにとって救世主的存在である火山性土壌。ミネラルに富み、青リンゴや白桃といったストーンフルーツの味わいとブラッドオレンジ、フローラルで華やかなアロマを特徴としています。除梗の後にステンレス発酵、古樽熟成。極めて滑らかな舌触りと、ジュース自体の高いクオリティをジンジンと感じさせてくれます。(輸入元資料より) ※ 写真はイメージです。

9位

¥3,190 円

評価: 0

レヴァン・ヴィヴァン スチューベン2022 750ml【ナチュラルワイン】【ナチュール】【赤ワイン】【WINE】【長野県】【東御市】【Les Vins Vivants】

新潟地酒 岸本商店《楽天市場店》

2019年10月に長野県東御市で開設されたワイナリー、LES VINS VIVANTS(レヴァン・ヴィヴァン)。 日本のヴァンナチュール造りを目指すレヴァン・ヴィヴァンの荻野夫妻はピノノワール、ガメイ、シュナンブラン他、様々な品種を農薬や化学肥料を使わないぶどう本来の力を引き出したナチュラルな栽培、そしてそのポテンシャルを隠さない醸造でワインやシードルを造っています。 こだわりを貫きつつもご夫婦の人柄が表れているワイン・シードルは身体にじんわり染み込んでいくような柔らかさを持っています。ハイテンションになるというよりも口角が少しだけ上がるようなそっと寄り添う美味しさです。 そんなレヴァンヴィヴァンさんから今回入荷したのは「スチューベン2022」です。 「スチューベン2022」は青森県産のスチューベンで造った赤ワインです。生食ぶどう特有の香りはありますがベリーAほどの華やかさではないので、香りと味わいのイメージが合っています。 開けたてはフレッシュさも若干感じますが、樽を使って熟成させたので鰹だしのような旨味が香りからも味わいからも感じます。全体的に果実味、酸、タンニンのバランスが良く、煮詰めたあんずのような余韻が長いワインです。 <特徴> ・開放型の木桶発酵槽(VAT)にて除梗破砕無しの全房セミマセラシオンカルボニック仕込み。(一部、ステンレスタンク使用) ・野生酵母で発酵が始まるのを待つ。 ・4,5日で発酵が始まり、そのタイミングでフーラージュ開始。 ・毎日のフーラージュにより10日程で液面が果帽に達し、以後ピジャージュとルモンタージュを併用する。 ・仕込み始めてから約6週間でプレス。 ・空圧式のメンブレンプレス機にて搾汁し、プレス後は500Lのフードル(大樽)で熟成。 ・ウイヤージュ無しで7ヶ月樽熟成後、滓引きして瓶詰め。 ・仕込みから瓶詰まで一切の亜硫酸は無添加。 ・果実味が豊で穏やかなタンニンの赤ワイン。果実由来の甘い香りがとても華やか。みかん、ハーブ、ホップ、白胡椒、インク等多様な香りがあり、温度が上がると野生味も出てくる。 ※あまり馴染みのないスチューベンですが、デラウェア、マスカットベーリーAについでポテンシャルのあるブドウだと思っています。私たちは仮想プールサールとして仕込んでいます。 とても状態の良い青森県産のスチューベンで仕込む事が出来たので、満足のいく仕上がりになりました。スチューベンは甘さはありますが、酸味が穏やかなので甘いだけの平坦なワインにならないように全房で仕込み、しっかりと抽出する事で複雑味や奥行きを出すように心掛けました。 また、ラブルスカは少し酸化させたくらいが丁度良いと思っているので、巨峰同様ウイヤージュ無しで少し長めに樽熟成をしています。 品目 : 赤ワイン 品種 : スチューベン(青森県産) 醸造 : 野生酵母、亜硫酸無添加、無補糖、無補酸、無濾過、無清澄 Alc. : 11.0% エキス分 : 2.16 比重 : 0.993 pH : 4.19

10位

¥8,250 円

評価: 0

ボー ボー シャイア シャルドネ [2020] パトリック・サリヴァンPatrick Sullivan Baw Baw Shire Chardonnay

MARUYAMAYA

白・750ml シャルドネ 昨年からWilliam Downie【ウィリアム ダウニー】と共同所有を始めたWild Dog Estate【ワイルドドッグ エステート】を中心に異なる三か所の自社畑から収穫した完全なるオーガニックのChardonnayになります。醸造槽は古樽。長期のシュール リを経てボトリングされるこのキュヴェは、とにかくピュア。そして磨き込まれた様なミネラルが特徴です。とてもシャブリ的なんですよね。買いブドウ(とは言ってもオーガニック100%)を中心に据えたJumpin' Juiceシリーズとは一線を画す、高い完成度。甘露たる味わいです。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>