【日本酒】【山笠】おすすめ 

検索

価格

【日本酒】【山笠】おすすめ 

2件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥14,000 円

評価: 0

【ふるさと納税】稲里 「風山」7 20ml 2本入りセット

茨城県笠間市

創業明治元年、茨城県笠間市稲田にある酒蔵です。 地元の水と米を、地元の蔵人達がたくさんの人々とのご縁、関わり合いの中で、米の味と香りのするライスィな日本酒「稲里(いなさと)」を醸しております。 当蔵のある笠間市「稲田」地区が「稲の里」と呼ばれたことから、「稲里」を代表銘柄に、地元笠間をはじめ茨城県内に“定番の地酒”として広く親しんでいただいております。 稲里酒造を代表する人気製品2種の飲み比べをお楽しみください。 ★稲里 大吟醸 五百万石 一口飲んだら また飲みたくなる味を目指しました。 「料理にもよく合う」大吟醸。口の中にふわりと広がりすうっと消える味と香りは心地のよい「風」のように。 ★稲里 純米 濃厚でも後味爽やか そんな味わいを追求しました。 米・水のみで醸したしっかりとした深い味わい。 自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと。 提供:磯蔵酒造 有限会社 商品説明 内容量 稲里大吟醸”五百万石”720ml 稲里純米720ml 各1本 原材料 稲里大吟醸 五百万石:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール 稲里純米:米(国産)、米麹(国産米) 製造元 磯蔵酒造 有限会社 茨城県笠間市稲田2281-1 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。創業明治元年、茨城県笠間市稲田にある酒蔵です。 地元の水と米を、地元の蔵人達がたくさんの人々とのご縁、関わり合いの中で、米の味と香りのするライスィな日本酒「稲里(いなさと)」を醸しております。 当蔵のある笠間市「稲田」地区が「稲の里」と呼ばれたことから、「稲里」を代表銘柄に、地元笠間をはじめ茨城県内に“定番の地酒”として広く親しんでいただいております。 稲里酒造を代表する人気製品2種の飲み比べをお楽しみください。 ★稲里 大吟醸 五百万石 一口飲んだら また飲みたくなる味を目指しました。 「料理にもよく合う」大吟醸。口の中にふわりと広がりすうっと消える味と香りは心地のよい「風」のように。 ★稲里 純米 濃厚でも後味爽やか そんな味わいを追求しました。 米・水のみで醸したしっかりとした深い味わい。 自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと。 提供:磯蔵酒造 有限会社 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) まちづくり支援事業 (2) 子ども支援事業 (3) 芸術・文化支援事業 (4) いずれの事業でもよい ご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄付確認後翌月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

2位

¥15,000 円

評価: 0

【ふるさと納税】稲里 純米 2種飲み比べ揃え(7 20ml× 2)

茨城県笠間市

創業明治元年、茨城県笠間市稲田にある酒蔵です。 地元の水と米を、地元の蔵人達がたくさんの人々とのご縁、関わり合いの中で、米の味と香りのするライスィな日本酒「稲里(いなさと)」を醸しております。 当蔵のある笠間市「稲田」地区が「稲の里」と呼ばれたことから、「稲里」を代表銘柄に、地元笠間をはじめ茨城県内に“定番の地酒”として広く親しんでいただいております。 稲里酒造を代表する人気製品2種の飲み比べをお楽しみください。 ★稲里 純米 山田錦 米で造る日本酒ならではのライスィな味わいです。 満月のようにふくらんだ旨味と苦・渋・酸の織り成す三日月のようなキレの良さ。 それは「月」のように凛として。 ★稲里 純米 濃厚でも後味爽やか そんな味わいを追求しました。 米・水のみで醸したしっかりとした深い味わい。 自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと。 提供:磯蔵酒造 有限会社 商品説明 内容量 純米酒(720ml)2本詰セット 原材料 稲里 純米 山田錦:米(国産)、米麹(国産米) 稲里純米:米(国産)、米麹(国産米) 製造元 磯蔵酒造 有限会社 茨城県笠間市稲田2281-1 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。創業明治元年、茨城県笠間市稲田にある酒蔵です。 地元の水と米を、地元の蔵人達がたくさんの人々とのご縁、関わり合いの中で、米の味と香りのするライスィな日本酒「稲里(いなさと)」を醸しております。 当蔵のある笠間市「稲田」地区が「稲の里」と呼ばれたことから、「稲里」を代表銘柄に、地元笠間をはじめ茨城県内に“定番の地酒”として広く親しんでいただいております。 稲里酒造を代表する人気製品2種の飲み比べをお楽しみください。 ★稲里 純米 山田錦 米で造る日本酒ならではのライスィな味わいです。 満月のようにふくらんだ旨味と苦・渋・酸の織り成す三日月のようなキレの良さ。 それは「月」のように凛として。 ★稲里 純米 濃厚でも後味爽やか そんな味わいを追求しました。 米・水のみで醸したしっかりとした深い味わい。 自然の偉大さ、力強さを「山」のように、どっしりと。 提供:磯蔵酒造 有限会社 「ふるさと納税」寄付金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄付を希望される皆さまの想いでお選びください。 (1) まちづくり支援事業 (2) 子ども支援事業 (3) 芸術・文化支援事業 (4) いずれの事業でもよい ご希望がなければ、市政全般に活用いたします。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。 発送の時期は、寄付確認後翌月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。

    1-10