【インテリア・寝具・収納】【ちむどんどん】おすすめ 

検索

価格

【インテリア・寝具・収納】【ちむどんどん】おすすめ 

2件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥5,680 円

評価: 4.76

モザイクランプ クリムト 白熱球付き 21350 21351 21352 21353 テーブルランプ ベッドサイド アンティーク レトロ おしゃれ モザイク ガラス トルコ 手作り インテリア 照明 テーブル 雑貨 朝ドラ ちむどんどん おかえりモネ イシグロ お祝い プレゼント ギフト

beinmart

朝ドラ『ちむどんどん』の喫茶「サーカス」店内にて使用しているランプです。(ドラマシーンではブルーとレッドを使用しています) 朝ドラ『おかえりモネ』では、モネの勉強シーンで、たびたび登場しました。(ドラマシーンではブルーを使用していました) お部屋の間接照明としてお使いいただけます。 一つ一つ丁寧に敷き詰められたガラス片が神秘的な輝きを放ちます。 光を灯さずにお部屋のインテリアとしてもお楽しみいただけるモザイク柄のランプです。 インテリアとしてのランプをお探しの方にはおすすめです! ちょっとしたプレゼントやギフトとしても人気があります。 【サイズ】φ130×H210mm 【カラー】ブルー(21350)      レッド(21351)      イエロー(21352)      グリーン(21203)(21353) 【素材】ガラス・プラスチック 【電源】AC100V 40W E17 白熱電球付き 【注意事項】 ・こちらの製品は手作りの為、掲載画像と色・質感・デザイン等、多少異なる場合が御座いますのであらかじめご了承願います。 ・モザイク加工はひとつひとつ手作業で敷き詰められているため、色の配置には個体差があります。 ・電球は取替可能で、市販のLED電球に交換することもできます。 ・白熱電球を使用しているため本体に熱を持ちやすくなっております。本体の熱が気になる方は、市販のLED電球に交換することをおすすめします。 ・使用中はカーテン、ハンカチ、紙などを近づけたり、かぶせたりしないで下さい。 ・小さなお子様の手の触れない場所で使用してください。 ・お届けの際に不良がございましたら、ご連絡いただければ直ちに返品・交換させていただきます。 ・不良品については、外観の破損、点灯不具合が対象となり、お客様がご指摘されるデザイン、あるいは色の違いではお受けすることができません。 ↓↓その他のクリムトシリーズの商品はこちら↓↓ ▼クリムトシリーズの商品はこちら▼ ▼セルジュークシリーズの商品はこちら▼ ▼バハールシリーズの商品はこちら▼ ▼パールナマクシリーズの商品はこちら▼ ▼パルティシリーズの商品はこちら▼ ▼あさのはシリーズの商品はこちら▼ ▼モザイクシリーズその他の商品はこちら▼ ※離島・一部地域は追加送料がかかる場合があります。 北海道:800円、沖縄:1200円 送料を訂正した金額を別途メールにてご連絡致しますので、予めご了承下さい。 ラッピングをご希望される方は事前にこちらのページをご確認ください。

2位

¥2,090 円

評価: 0

守り神 獅子 縁起物 玄関 ペア 沖縄 琉球 沖縄土産 お土産 お取り寄せ ちむどんどん シーサー

琉球ガラスグラス専門店kubagasaya

商 品 詳 細 商品名 ちむどんどん シーサー 素材 石や砂を樹脂で固めたもの 重量 約215g サイズ 横幅:約10.0cm 高さ:約5.5cm 奥行:約4.8cm 商品説明 家の守り神のシーサーはオスの口から幸せ(福)を取り込み、口が閉じているメスが幸せを逃がさないと言われています。 【ちむどんどんとは】「ちむどんどん」とは沖縄の方言で「胸が高鳴る」「心がワクワクする」などの「ちむ」は「心」を意味する言葉であり、「どんどん」が「(心が)高鳴る」を意味する語である。 【シーサーとは】シーサーのルーツは、エジプトのスフィンクスが起源ではないかと言われ、琉球王国の大航海時代(14〜15世紀)エジプト、シルクロードを経由し、中国から琉球に伝わったものと考えられています。魔除けや守り神として沖縄全土に広まったシーサーはオスの口から幸せ(福)を取り込み、口が閉まっているメスが幸せを逃がさないと言われています。またシーサーは、魔物(マジムン)を除けるのではなく、浄化する力があるとも言われています。沖縄の守り神は、夫婦円満の象徴でもあり贈り物にぴったりです。 【シーサーの置き方】 シーサーと向かい合って右にオス(口が開いている方)左にメス(口が閉じている方)を置きます。神社の入口に狛犬や阿吽の像が置かれていますが、これも一種の結界で、シーサーは、狛犬や阿吽の像と同様の働きをしてくれると言われています。南の方角へ向けると火災の防止に、北東の方角へ向けると台風から家を守る水難防止になると言われてます。魔物(マジムン)は人の通り道を通って来ると言われており、玄関の内側か外側に置くかはどちらでも構いません。大事なのは、自分が置きたい所・気持ちよく飾れる場所が一番です。 【座と横の意味】 座姿:腰を据えてしっかり家を守る 横姿:尻上がりに物事がうまくいくちむどんどん シーサー

    1-10