【仏壇・仏具・神具】【月の満ち欠け】おすすめ 

検索

価格

【仏壇・仏具・神具】【月の満ち欠け】おすすめ 

1件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥4,180 円

評価: 0

【人気 かっこいい 木 木製 ご朱印帳 大判 京都】◎檜朱印帳 月読尊(ひのきしゅいんちょう ツキヨミのみこと)

工房沙彩

商品情報商品名檜御朱印帳 月読命商品番号SA-001-001-06商品説明檜を使った御朱印帳です。表紙には、夜と豊穣をつかさどる神である「月読命」をモチーフに、 月の満ち欠けや潮の満ち引きに、穀物の起源を描いた文様を、レーザーで彫刻しました。 手に取るたびに檜が優しく香ります。使うほどに味がでる、そんな御朱印帳です。サイズ縦184mm 横120mm 厚み20mm 蛇腹タイプ12山24丁素材表紙・裏表紙 国産檜中紙 奉書紙発送ヤマト宅急便にて配送注意事項●銀行振込・郵便振替の場合、入金確認後の発送となります。●お使いの機器により、色の見え方が実際の商品と異なる場合がございます。また、全て手づくりのため、形状がそれぞれ異なります。ご了承の上、お買い求めください。【人気 かっこいい 京都】◎檜朱印帳 月読尊(ひのきしゅいんちょう ツキヨミのみこと) 夜と豊穣をつかさどる神である「月読命」をモチーフに、月の満ち欠けや潮の満ち引きに、穀物の起源を描いた文様です。 天照大御神の弟、須佐之男命の兄とされる神。 月の神として、夜の食国を支配されています。 また月齢を読まれることから、農耕・漁業の神とも されています。月の神として、月の満ち欠けや潮の満ち引きを、 豊穣の神として、穀物の起源を描いた文様を レーザーで彫刻しました。国産の檜を使用。檜の厚みは5mm近くあり、高級感があります。 リラックス効果も報告されており、長く続く香りに 癒されます。奉書紙を使用。12山24丁一冊一冊職人が手作業で作り上げています。 10

    1-10