順位 | 説明 |
1位
¥1,760 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者小林照幸(著)出版社中央公論新社発売日2016年06月ISBN9784120048623ページ数268Pキーワードしのむしつつがむしびようとのたたかい シノムシツツガムシビヨウトノタタカイ こばやし てるゆき コバヤシ テルユキ9784120048623内容紹介日本の米どころ、新潟・秋田・山形の3県では、かつて毎年夏になると原因不明の病による死亡者が相次いだ。中には数年で、一家全滅の憂き目に遭うケースもあったという。いったい何が死をもたらしたのか。あの北里柴三郎や日本近代医学の父と言われるエルヴィン・フォン・ベルツでさえも解けなかった難問に、自らの命と名誉を懸けて挑んだ日本人医学者たちがいた。熾烈な先陣争い、研究室内での感染と落命、学名命名論争…。誰が最初に病原体の正体をつかむのか。治療法はあるのか。日本医学の金字塔となったツツガムシ病解明をめぐる人間ドラマを描いた本格ノンフィクション!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 明治時代—新潟県、秋田県の謎の熱病(死の匂い/助べえ虫、エロダニ ほか)/第2章 大正時代—謎の熱病は山形県にも(新開病/北里柴三郎と福沢諭吉と大隈重信 ほか)/第3章 昭和時代 戦前—病原体は新発見の微生物(ウサギによる累代培養とサル問題/研究室内での感染と殉職 ほか)/第4章 昭和時代 戦後—治療薬の発見と日本各地の有毒地(新たな有毒地/インパール作戦とツツガムシ病 ほか)/第5章 平成時代—科学と感染症(早期診断法の確立/有毒の家系と無毒の家系 ほか)
|
2位
¥1,194 円
評価: 0
|
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 小林照幸 出版社名 中央公論新社 発売日 2016年6月25日 ISBN 9784120048623
|
3位
¥1,760 円
評価: 0
|
ポプカル 楽天市場店
小林照幸/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名中央公論新社出版年月2016年06月サイズ268P 20cmISBNコード9784120048623教養 ノンフィクション 医療・闘病記死の虫 ツツガムシ病との闘いシ ノ ムシ ツツガムシビヨウ トノ タタカイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/20
|
4位
¥1,760 円
評価: 0
|
ぐるぐる王国 楽天市場店
小林照幸/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名中央公論新社出版年月2016年06月サイズ268P 20cmISBNコード9784120048623教養 ノンフィクション 医療・闘病記商品説明死の虫 ツツガムシ病との闘いシ ノ ムシ ツツガムシビヨウ トノ タタカイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/20
|
5位
¥1,760 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本の米どころ、新潟・秋田・山形の3県では、かつて毎年夏になると原因不明の病による死亡者が相次いだ。中には数年で、一家全滅の憂き目に遭うケースもあったという。いったい何が死をもたらしたのか。あの北里柴三郎や日本近代医学の父と言われるエルヴィン・フォン・ベルツでさえも解けなかった難問に、自らの命と名誉を懸けて挑んだ日本人医学者たちがいた。熾烈な先陣争い、研究室内での感染と落命、学名命名論争...。誰が最初に病原体の正体をつかむのか。治療法はあるのか。日本医学の金字塔となったツツガムシ病解明をめぐる人間ドラマを描いた本格ノンフィクション!<収録内容>第1章 明治時代—新潟県、秋田県の謎の熱病(死の匂い助べえ虫、エロダニ ほか)第2章 大正時代—謎の熱病は山形県にも(新開病北里柴三郎と福沢諭吉と大隈重信 ほか)第3章 昭和時代 戦前—病原体は新発見の微生物(ウサギによる累代培養とサル問題研究室内での感染と殉職 ほか)第4章 昭和時代 戦後—治療薬の発見と日本各地の有毒地(新たな有毒地インパール作戦とツツガムシ病 ほか)第5章 平成時代—科学と感染症(早期診断法の確立有毒の家系と無毒の家系 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1969503Kobayashi Teruyuki / Cho / Shi No Mushi Tsutsugamushi Byo to No Tatakaiメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2016/06JAN:9784120048623死の虫 ツツガムシ病との闘い[本/雑誌] / 小林照幸/著2016/06発売
|
6位
¥1,760 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者小林照幸(著)出版社中央公論新社発売日2016年06月ISBN9784120048623ページ数268Pキーワードしのむしつつがむしびようとのたたかい シノムシツツガムシビヨウトノタタカイ こばやし てるゆき コバヤシ テルユキ9784120048623内容紹介日本の米どころ、新潟・秋田・山形の3県では、かつて毎年夏になると原因不明の病による死亡者が相次いだ。中には数年で、一家全滅の憂き目に遭うケースもあったという。いったい何が死をもたらしたのか。あの北里柴三郎や日本近代医学の父と言われるエルヴィン・フォン・ベルツでさえも解けなかった難問に、自らの命と名誉を懸けて挑んだ日本人医学者たちがいた。熾烈な先陣争い、研究室内での感染と落命、学名命名論争…。誰が最初に病原体の正体をつかむのか。治療法はあるのか。日本医学の金字塔となったツツガムシ病解明をめぐる人間ドラマを描いた本格ノンフィクション!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 明治時代—新潟県、秋田県の謎の熱病(死の匂い/助べえ虫、エロダニ ほか)/第2章 大正時代—謎の熱病は山形県にも(新開病/北里柴三郎と福沢諭吉と大隈重信 ほか)/第3章 昭和時代 戦前—病原体は新発見の微生物(ウサギによる累代培養とサル問題/研究室内での感染と殉職 ほか)/第4章 昭和時代 戦後—治療薬の発見と日本各地の有毒地(新たな有毒地/インパール作戦とツツガムシ病 ほか)/第5章 平成時代—科学と感染症(早期診断法の確立/有毒の家系と無毒の家系 ほか)
|
7位
¥1,760 円
評価: 0
|
ぐるぐる王国FS 楽天市場店
小林照幸/著本詳しい納期他、ご注文時はご利用案内・返品のページをご確認ください出版社名中央公論新社出版年月2016年06月サイズ268P 20cmISBNコード9784120048623教養 ノンフィクション 医療・闘病記死の虫 ツツガムシ病との闘いシ ノ ムシ ツツガムシビヨウ トノ タタカイ※ページ内の情報は告知なく変更になることがあります。あらかじめご了承ください登録日2016/06/20
|
8位
¥1,760 円
評価: 0
|
ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784120048623★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル死の虫 ツツガムシ病との闘い 小林照幸/著ふりがなしのむしつつがむしびようとのたたかい発売日201606出版社中央公論新社ISBN9784120048623大きさ268P 20cm著者名小林照幸/著
|