【小説・エッセイ】【ハンセン病】おすすめ 

検索

価格

【小説・エッセイ】【ハンセン病】おすすめ 

118件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,760 円

評価: 0

在日朝鮮人ハンセン病回復者として生きたわが八十歳に乾杯 [ 金泰九 ]

楽天ブックス

金泰九 牧歌舎 星雲社ザイニチ チョウセンジン ハンセンビョウ カイフクシャ ト シテ イキタ ワガ ハ キム,テグ 発行年月:2007年10月 ページ数:334p サイズ:単行本 ISBN:9784434111266 金〓九(キンタイキュウ) 1926年韓国陝川で生まれる。1945年旧陸軍兵器学校卒業直前日本敗戦で復員。1949年旧大阪市立商科大学(現大阪市立大学)中退。1952年長島愛生園入所。1999年らい予防法国賠請求訴訟原告となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 知識と努力/第1章 幼年期/第2章 少年時代/第3章 青年時代/第4章 発病/第5章 らい予防法/第6章 人間復帰の闘い/第7章 生きぬいた日々/第8章 らい予防法廃止と小鹿島裁判/終章 感謝 在日生活69年、長島愛生園生活50年余ー戦中・戦後を通じ、この日本という国で、差別、偏見と命がけで闘ってきたひとりの人間の生き様。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

2位

¥2,420 円

評価: 0

島を出る ハンセン病回復者 宮良正吉の旅路 [ 上江洲 儀正 ]

楽天ブックス

ハンセン病回復者 宮良正吉の旅路 上江洲 儀正 水曜社シマヲデル ウエズ ヨシマサ 発行年月:2021年10月21日 予約締切日:2021年08月24日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784880655154 上江洲儀正(ウエズヨシマサ) 1952年石垣島に生まれる。1971年八重山高校卒業後東京に出る。1974年から11年間、(財)大宅壮一文庫勤務。1986年帰郷。1987年末『八重山手帳』発刊を機に南山舎設立。「日本最南端の出版社」として八重山地域にこだわった出版活動をつづけている。1992年5月創刊の地域誌『月刊やいま』は現在も継続中。2011年前新透『竹富方言辞典』が第59回菊池寛賞受賞。2016年第38回琉球新報活動賞受賞。2020年第36回八重山毎日文化賞受賞。現在南山舎(株)代表取締役会長、竹富町史編集委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 長い「旅」のはじまり/2章 「選ばれた島」にて/3章 愛楽園「脱出」/4章 「希望」の新良田教室/5章 「社会」へ/6章 溢れ出る…/7章 カミングアウト/8章 退所者の孤立/9章 バラバラになった家族/10章 ふるさと 10歳の少年は、兄に連れられて故郷の石垣島を出た。病気が治ればすぐに帰れると思っていた。長い旅のはじまりだった。本書はロングインタビューの積み重ねにより、ひとりのハンセン病患者の半生を「生の声をできるだけ生のまま」「わたし(著者)自身に教えるように」ハンセン病問題の歴史をかさねあわせて書かれた「長い旅」、その現在進行形の経過報告である。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

3位

¥1,382 円

評価: 0

【中古】アカシアの声 ハンセン病患者の重監房投獄記/文藝春秋企画出版部/丹瑛太(単行本)

VALUE BOOKS

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 丹瑛太 出版社名 文藝春秋企画出版部 発売日 2022年04月15日 ISBN 9784160090194

4位

¥1,782 円

評価: 0

【POD】無癩運動 -大阪にあったハンセン病療養所 外島保養院ー [ 大山勝男 ]

楽天ブックス

大山勝男 アメージング出版ムライウンドウオオサカニアッタハンセンビョウリョウヨウジョソトシマホヨウイン オオヤマカツオ 発行年月:2019年08月23日 予約締切日:2019年08月22日 ページ数:236p ISBN:9784909570796 本 小説・エッセイ その他

5位

¥2,420 円

評価: 0

ハンセン病療養所に生きた女たち [ 福西征子 ]

楽天ブックス

福西征子 昭和堂(京都)ハンセンビョウ リョウヨウジョ ニ イキタ オンナタチ フクニシ,ユキコ 発行年月:2016年06月30日 ページ数:177p サイズ:単行本 ISBN:9784812215548 福西征子(フクニシユキコ) 1945年福島県会津生まれ。1969年福島県立医科大学医学部卒業。1980年京都大学医学博士。京都大学小児科および皮膚病特別研究施設を経て、1978年から大島青松園、国立駿河療養所、多磨全生園などの国立ハンセン病療養所勤務。1992年国立療養所松丘保養園副園長、1994年同園長、2013年同名誉園長。この間、1979年および1982年から1983年にかけてArmed Forces Institute of Patholgy研究員(合衆国ワシントンDC)、また1984年から1985年ツーレン大学研究員(合衆国ルイジアナ州)として渡米(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 夫との葛藤の日々ー夫にかしずいた人生/療養所に生まれてー父母以外の家族を知らず/強くなくては生きられなかったー子供を持った喜びと苦悩/信仰に導かれてー祝福されなかった結婚と社会復帰/夫婦でも墓は別ーしかし不幸だけではなかった 長い沈黙を破って自らの言葉で語り始めた彼女たち。女性の目で見た女性の療養生活がいま初めて明らかに。 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国)

6位

¥3,520 円

評価: 0

内にある声と遠い声 鶴見俊輔ハンセン病論集/鶴見俊輔/木村哲也【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者鶴見俊輔(著) 木村哲也(編)出版社青土社発売日2024年02月ISBN9784791776139ページ数390,13Pキーワードうちにあるこえととおいこえ ウチニアルコエトトオイコエ つるみ しゆんすけ きむら て ツルミ シユンスケ キムラ テ9784791776139内容紹介稀代の哲学者の知られざる一面が浮かび上がる戦後を代表する哲学者、鶴見俊輔。没後10年を見据え、その膨大な仕事を俯瞰する研究も出始めるなか、ハンセン病問題に積極的な関わりをもっていた事実はそれほど注目されていない。実際のところ鶴見は、隔離政策下の1950年代に療養所に赴き、その後も終生にわたり、ハンセン病の詩人やその支援者たちと親密な関わりをもちつづけていた。隔たりの自覚を手放すことなく、ともに生きることの意味を考えつづけた哲学者の姿が、初公開の講演録をはじめとする貴重なテクストから浮かび上がる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「むすびの家」物語/2 病いと社会とのかかわり/3 深い場所から届くことば/4 回想のなかのひと/5 評論選評/6 講演

7位

¥3,190 円

評価: 0

13 ハンセン病療養所からの言葉[本/雑誌] / 石井正則/著

ネオウィング 楽天市場店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><アーティスト/キャスト>石井正則(演奏者)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2496610Ishi Masanori / Cho / 13 Hansembyo Ryoyo Sho Kara No Kotobaメディア:本/雑誌重量:417g発売日:2020/03JAN:978479870177613 ハンセン病療養所からの言葉[本/雑誌] / 石井正則/著2020/03発売

8位

¥3,520 円

評価: 0

内にある声と遠い声 鶴見俊輔ハンセン病論集/鶴見俊輔/木村哲也【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者鶴見俊輔(著) 木村哲也(編)出版社青土社発売日2024年02月ISBN9784791776139ページ数390,13Pキーワードうちにあるこえととおいこえ ウチニアルコエトトオイコエ つるみ しゆんすけ きむら て ツルミ シユンスケ キムラ テ9784791776139内容紹介稀代の哲学者の知られざる一面が浮かび上がる戦後を代表する哲学者、鶴見俊輔。没後10年を見据え、その膨大な仕事を俯瞰する研究も出始めるなか、ハンセン病問題に積極的な関わりをもっていた事実はそれほど注目されていない。実際のところ鶴見は、隔離政策下の1950年代に療養所に赴き、その後も終生にわたり、ハンセン病の詩人やその支援者たちと親密な関わりをもちつづけていた。隔たりの自覚を手放すことなく、ともに生きることの意味を考えつづけた哲学者の姿が、初公開の講演録をはじめとする貴重なテクストから浮かび上がる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 「むすびの家」物語/2 病いと社会とのかかわり/3 深い場所から届くことば/4 回想のなかのひと/5 評論選評/6 講演

9位

¥3,850 円

評価: 0

「病者」になることとやめること 米軍統治下沖縄におけるハンセン病療養所をめぐる人々/鈴木陽子【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者鈴木陽子(著)出版社ナカニシヤ出版発売日2020年09月ISBN9784779515033ページ数270,8Pキーワードびようしやになることとやめること ビヨウシヤニナルコトトヤメルコト すずき ようこ スズキ ヨウコ9784779515033内容紹介貧困と排除と差別のなかで育ち、米軍統治下の施設に収容された沖縄のハンセン病者たち。しかしそこには「病者であること」すら乗り越える、命がけの生活があった。本書は、沖縄のハンセン病イメージを書き換える画期的研究である。————————————————岸 政彦(社会学者)沖縄でハンセン病を患い療養所に収容された人びと。彼・彼女らはどのように暮らし、どのように生活の場と外の世界とのつながりを切り開いてきたのか。国立療養所沖縄愛楽園で暮らした人たちの生活史。●著者紹介鈴木陽子(すずき ようこ)早稲田大学社会科学部卒業。沖縄大学現代沖縄研究科修士課程沖縄・東アジア地域圏級専攻修了。立命館大学先端総合学術研究科修了。2012年より沖縄のハンセン病回復者、家族等の方々から聞き取りを始めるとともに、沖縄愛楽園交流開館の展示・運営に関わる。編集『「隔離」を生きて——ハンセン病回復者の愛楽園ガイド』著者平良仁雄、監修山城紀子、沖縄タイムス社、2018年。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

10位

¥2,420 円

評価: 0

【新品】島を出る ハンセン病回復者・宮良正吉の旅路 上江洲儀正/著

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784880655154★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】島を出る ハンセン病回復者・宮良正吉の旅路 上江洲儀正/著ふりがなしまおでるはんせんびようかいふくしやみやらせいきちのたびじ発売日202110出版社水曜社ISBN9784880655154大きさ239P 21cm著者名上江洲儀正/著

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>