【人文・地歴・社会】【沖縄】おすすめ 

検索

価格

【人文・地歴・社会】【沖縄】おすすめ 

13020件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,980 円

評価: 0

来年の今ごろは ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記 [ 新城和博 ]

楽天ブックス

ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記 新城和博 ボーダーインクライネンノイマゴロハ シンジョウカズヒロ 発行年月:2023年02月20日 予約締切日:2023年02月01日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784899824411 本 人文・思想・社会 社会科学

2位

¥1,452 円

評価: 0

ハイサイ!沖縄まんぷくディープガイド (Naigai mook)

楽天ブックス

Naigai mook 内外出版社ハイサイ オキナワ マンプク ディープ ガイド 発行年月:2024年04月23日 ページ数:107p サイズ:ムックその他 ISBN:9784862576903 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

3位

¥1,100 円

評価: 5

沖縄・離島情報2025

楽天ブックス

林檎プロモーションオキナワリトウジョウホウ ニセンニジュウゴ 発行年月:2024年04月11日 予約締切日:2024年03月21日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784906878888 小浜島の超絶景サウナ/西表島ナイトツアー体験/幻の滝見コーヒー。西表島でやりたかったこと。/大石林山へ行く/シェフが取材する「価値ある沖縄の食シリーズ」その9 もっと食べてみようよ、ターンム/カベルナリア吉田 歩いてヘルシー!(竹富島)(黒島)(波照間島)沖縄健康さんぽ/南の島のリゾートホテル/沖縄そばを追求する!その8 取材/すば人 呉屋親方(スバンチュ ゴヤウェーカタ)/沖縄本島のテーマパークを楽しむ/八重山で旅ラン!!八重山3マラソンの勧め(阿部保智)/奄美大島・徳之島・沖永良部島/宇検村に行こう!/奄美黒糖焼酎の楽しみ方 奄美黒糖焼酎の蔵元案内/初めての沖永良部島の旅/エリア別ガイド 沖縄全島878宿+奄美81宿+徳之島27宿+沖永良部島12宿掲載。 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

4位

¥2,530 円

評価: 0

アメリカンビレッジの夜ーー基地の町・沖縄に生きる女たち [ アケミ・ジョンソン ]

楽天ブックス

アケミ・ジョンソン 真田 由美子 紀伊國屋書店出版部アメリカンビレッジノヨルキチノマチオキナワニイキルオンナタチ ジョンソン アケミ サナダ ユミコ 発行年月:2021年08月31日 予約締切日:2021年03月12日 ページ数:428p サイズ:単行本 ISBN:9784314011822 ジョンソン,アケミ(Johnson,Akemi) ブラウン大学東アジア研究学科卒、アイオワ大学大学院創作科修了。フルブライト奨学金を得て日本に留学中、沖縄に滞在したほか、京都アメリカ大学コンソーシアムでも学んだ。現在は沖縄について各紙誌に寄稿するほか、ジョージ・ワシントン大学、ハワイ大学などで教鞭をとる。初の著書となる『アメリカンビレッジの夜ー基地の町・沖縄に生きる女たち』でウィリアム・サローヤン国際賞にノミネートされた 真田由美子(サナダユミコ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) リナ/イヴ/アシュリー/サチコ/アリサ/スズヨ/デイジー/ミヨ/エミ/チエ/アイ 彼女たちの言葉から、複雑で矛盾に満ちた沖縄の歴史と現実が浮かび上がる。 本 人文・思想・社会 軍事

5位

¥1,925 円

評価: 4

沖縄の離島 路線バスの旅 [ 下川裕治 ]

楽天ブックス

下川裕治 中田浩資 双葉社オキナワノリトウ ロセンバスノタビ シモカワユウジ ナカタヒロシ 発行年月:2022年09月15日 予約締切日:2022年07月13日 ページ数:276p サイズ:単行本 ISBN:9784575317459 下川裕治(シモカワユウジ) 1954年、長野県松本市生まれ。ノンフィクション、旅行作家。慶応大学卒業後、新聞社勤務を経て『12万円で世界を歩く』でデビュー。『南の島の甲子園 八重山商工の夏』で2006年度ミズノスポーツライター賞最優秀賞を受賞 中田浩資(ナカタヒロシ) 1975年、徳島県徳島市生まれ。フォトグラファー。大学休学中の1997年、中国に渡り、ロイター通信社北京支局にて報道写真に携わる。帰国後、会社員を経て2004年よりフリー。旅行写真を中心に雑誌、書籍等で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久米島ーバス路線図を見たとき、全路線制覇は楽勝だと思ったが…/宮古島(1)ー沖縄流儀の路線バスと甘いうず巻パン/石垣島(1)ー八重山諸島へ/竹富島ーこれも離島ならではのバス運行?路線バスを予約する/西表島ー日本最南端のバス停を制覇/与那国島ー最西端の島、週二便のフェリーと無料の生活路線バス/石垣島(2)ー五日間有効のフリーパスが威力を発揮/座間味島ー離島のバスは島のなかをぐるぐるまわっていた/伊江島ー本島の本部港からフェリーで伊江港へ/伊平屋島ー本部半島の運天港から離島度の高い島へ〔ほか〕 本 小説・エッセイ エッセイ 紀行・旅行エッセイ 人文・思想・社会 地理 地理(日本)

6位

¥1,320 円

評価: 0

たちあがれ琉球沖縄 政治学・法律学で考える海洋王国の歴史と未来【電子書籍】[ 仲嵩 達也 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>沖縄から日本を見ると、すべてが違って見える!</p> <p>薩摩藩による侵略、明治政府による琉球処分、捨て石にされた沖縄戦、日本の独立と引き換えに続いた米軍支配、沖縄返還時の密約、日米安保と基地問題……わたしたちは沖縄のことをどこまで知っているのか?</p> <p>与那国出身、沖縄の歴史と心を知り尽くす著者が、琉球のアイデンティティ再建を訴え、沖縄独立の可能性を政治学と法律学の観点から論じる。本土の人間にとっては、「沖縄から見るとすべてが違って見える」ことを実感させられる本。</p> <p>著者は、沖縄戦の際に軍部に抵抗して島民の命を守った気骨ある医師の孫。沖縄返還前、中学3年生の夏には、「豆記者」として東京に招かれ、佐藤栄作首相(当時)に「一日も早く沖縄を抱き取って下さい」と訴えた。佐藤が目頭を押さえるのを見て、子ども心に気持ちが通じた手応えを感じたが、翌日の全国紙に掲載された記事の見出しは、「政界の団十郎、沖縄の子どもたちに大芝居」というものだった。</p> <p>いま、半世紀の時を経て改めて訴えるーー琉球の明日は、日本からの押し付けではなく、うちなんちゅ(沖縄人)が主体的につくっていかなくてはならない。琉球沖縄を取り戻せ!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

7位

¥1,870 円

評価: 0

裸足で逃げる 沖縄の夜の街の少女たち【電子書籍】[ 上間 陽子 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>それは、「かわいそう」でも、「たくましい」でもない。この本に登場する女性たちは、それぞれの人生のなかの、わずかな、どうしようもない選択肢のなかから、必死で最善を選んでいる。それは私たち他人にとっては、不利な道を自分で選んでいるようにしか見えないかもしれない。<br /> 上間陽子は診断しない。ただ話を聞く。今度は、私たちが上間陽子の話を聞く番だ。この街の、この国の夜は、こんなに暗い。<br /> ーー岸政彦(社会学者)<br /> 沖縄の女性たちが暴力を受け、そこから逃げて、自分の居場所をつくりあげていくまでの記録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

8位

¥1,601 円

評価: 0

反骨 翁長家三代と沖縄のいま【電子書籍】[ 松原耕二 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>かつて保守本流だった現知事・翁長雄志。彼を突き動かす根はどこにあるのか。彼が語る祖父・父と沖縄戦の関わりから、一族と沖縄史が二重写しに見えてくる。本土・沖縄・米軍、三すくみの中、現役TBS記者が沖縄人(うちなーんちゅ)のまなざしに迫り、解決の糸口をさぐる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

9位

¥1,144 円

評価: 0

沖縄を本当に愛してくれるのなら県民にエサを与えないでください【電子書籍】[ 惠隆之介 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>戦前・戦中・戦後・近年で異様なまでに様変わりしている沖縄。すでに中国勢力に支配されているといっても過言ではないほど、沖縄に潜む闇は深い。その知られざる闇を気鋭のジャーナリスト、惠隆之介氏とおなじみの経済評論家、渡邉哲也氏の強力タッグが徹底解析! 何が沖縄に巣食っているのか、誰がそれを持ち込んだのか。知られざる沖縄に潜む闇が今明らかになる!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

10位

¥2,860 円

評価: 0

地域から国民国家を問い直す スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として [ 奥野 良知 ]

楽天ブックス

スコットランド、カタルーニャ、ウイグル、琉球・沖縄などを事例として 奥野 良知 明石書店チイキカラコクミンコッカヲトイナオス オクノ ヨシトモ 発行年月:2019年10月10日 予約締切日:2019年09月24日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784750349084 奥野良知(オクノヨシトモ) 愛知県立大学外国語学部教授。専門分野:カタルーニャ史、カタルーニャ地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 総論ー「国民国家」の問題を考えるに当たって/第2章 イギリス1 スコットランドの独立運動とイギリス政治のゆくえ/第3章 イギリス2 北アイルランド自治の現状と課題/第4章 スペイン1 問われているのは「地域」か「国家」かー自己決定権をめぐるバスクの動向を追う/第5章 スペイン2 カタルーニャ・スペイン問題ー問われているのはスペインの多様性、民主主義、人権/第6章 カナダ ケベック問題が問いかけるもの/第7章 旧ユーゴスラヴィア コソヴォの独立を考えるー独立宣言から10年を経て/第8章 中国 “国民国家”と“国際関係”の中の新疆ウイグル自治区/第9章 日本 民族の自己決定権に基づく「復国」としての琉球独立ー中華民国・琉球関係、国際法、カタルーニャ独立を導きの糸として スコットランド、北アイルランド、カタルーニャ、バスク、コソヴォ、ケベック、ウイグル、琉球・沖縄…ひとつの国家にひとつのアイデンティティは「当たり前」のことなのか? 本 人文・思想・社会 政治

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>