【人文・地歴・社会】【複雑性PTSD】おすすめ 

検索

価格

【人文・地歴・社会】【複雑性PTSD】おすすめ 

65件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥3,960 円

評価: 0

複雑性PTSD 生き残ることから生き抜くことへ/ピート・ウォーカー/牧野有可里/池島良子【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者ピート・ウォーカー(著) 牧野有可里(訳) 池島良子(訳)出版社星和書店発売日2023年04月ISBN9784791111138ページ数351Pキーワードふくざつせいぴーていーえすでいーふくざつせい/PT フクザツセイピーテイーエスデイーフクザツセイ/PT うお−か− ぴ−と WALKE ウオ−カ− ピ−ト WALKE9784791111138内容紹介心理療法士で自身も複雑性PTSDの当事者である著者が、トラウマを持つ多くの人たちを支え、回復へと導いた30年以上にわたる経験を綴った。本書では、親からの虐待やネグレクトなどの心のダメージを癒すための実用的なアプローチとして、認知の癒し、感情の癒し、マインドフルネスなどのセラピーを紹介。また、自助努力による癒しをサポートするツールボックスを多数掲載した。複雑性PTSDの苦しみを和らげ、心穏やかに過ごす方法を学ぶ一冊。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

2位

¥3,960 円

評価: 0

複雑性PTSD 生き残ることから生き抜くことへ ピート・ウォーカー/著 牧野有可里/訳 池島良子/訳

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784791111138★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】複雑性PTSD ピート・ウォーカー 牧野有可里ふりがなふくざつせいPTSD発売日202304出版社星和書店ISBN9784791111138著者名ピート・ウォーカー 牧野有可里

3位

¥3,960 円

評価: 0

複雑性PTSDの臨床 “心的外傷~トラウマ”の診断力と対応力を高めよう/原田誠一【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者原田誠一(編)出版社金剛出版発売日2021年02月ISBN9784772418126ページ数286Pキーワードふくざつせいぴーていーえすでいーのりんしようふくざ フクザツセイピーテイーエスデイーノリンシヨウフクザ はらだ せいいち ハラダ セイイチ9784772418126内容紹介複雑性PTSD(CPTSD)は,いよいよ国際疾病分類(ICD-11)における公式診断として登場することになり,わが国のトラウマ臨床において、そして一般の臨床においても広く使われることが予想される。本書は,CPTSDに関する基礎知識から臨床応用までを網羅した,現在数少ない本格的な臨床書である。昨今,日常臨床において,親による心理的・身体的虐待や学校でのいじめ・体罰,各種ハラスメントなど,CPTSDと関連性の深い事態・病態が多く見受けられるが,本書は現場で対応の難しいケースについて治療への有効なヒントを提供することだろう。さまざまな病態の背後にあるCPTSD,その適切な評価と治療的対応を詳述したわが国初の臨床書。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 複雑性PTSDの基礎知識(複雑性PTSDの概念・診断・治療/複雑なPTSDの治療手順/CPTSDについて考える ほか)/第2部 複雑性PTSDをめぐる臨床的話題(現代の心的外傷体験考—我が国が抱える“変化した/変化していない”問題点から考える/子どもの複雑性トラウマをどうとらえるか/安全感と安心感を提供する ほか)/特論 三つの論文を学び味わう—心的外傷理論の重要性と危険性(心的外傷理論の拡大化に反対する/心的外傷—問題の所在/トラウマ論が精神療法学にもたらしたもの ほか)

4位

¥3,564 円

評価: 0

複雑性PTSDの臨床 “心的外傷~トラウマ”の診断力と対応力を高めよう【電子書籍】[ 原田誠一 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>複雑性PTSD(CPTSD)は,いよいよ国際疾病分類(ICD-11)における公式診断として登場することになり,わが国のトラウマ臨床において、そして一般の臨床においても広く使われることが予想される。<br /> 本書は,CPTSDに関する基礎知識から臨床応用までを網羅した,現在数少ない本格的な臨床書である。昨今,日常臨床において,親による心理的・身体的虐待や学校でのいじめ・体罰,各種ハラスメントなど,CPTSDと関連性の深い事態・病態が多く見受けられるが,本書は現場で対応の難しいケースについて治療への有効なヒントを提供することだろう。<br /> さまざまな病態の背後にあるCPTSD,その適切な評価と治療的対応を詳述したわが国初の臨床書。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

5位

¥1,980 円

評価: 0

発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療【電子書籍】[ 杉山登志郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>著者が、長年の経験から工夫を重ね実施してきた、外来診療で安全に使うことができる、複雑性PTSDへの簡易型処理を中核とする治療パッケージを紹介。臨床現場では、トラウマ関連の症例が溢れている。その対応を迫られている精神科医や心理士のためのサイコロジカル・ファーストエイドとしての、このトラウマ処理の手技は、現場のニーズに沿うものである。<br /> 手技の様子は、本書に掲載されたQRコードよりアクセスして視聴できる。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

6位

¥4,950 円

評価: 5

EMDRツールボックス 複雑性PTSDと解離の理論と治療 [ ジム・ナイプ ]

楽天ブックス

複雑性PTSDと解離の理論と治療 ジム・ナイプ 菊池 安希子 星和書店イーエムディーアールツールボックス ジムナイプ キクチ アキコ 発行年月:2019年05月23日 予約締切日:2019年05月01日 ページ数:380p サイズ:単行本 ISBN:9784791110148 ナイプ,ジム(Knipe,Jim) Ph.D.コロラド州在住の開業心理士。1976年に開業し、1992年よりEMDRを使用した臨床に従事している。EMDRーHAPトレーナー、EMDRIA認定コンサルタント&インストラクター。EMDRIAより2007年に「マスターセラピスト」の称号を授与された。EMDRIA、EMDR Europe、EMDR Asiaだけでなく、デンマーク、ドイツ、スコットランド、イタリア、ベルギー、スウェーデン、スペイン、オランダ、トルコ、日本など世界各国のEMDR学会の年次大会にて講演やトレーニングを実施。9.11や1999年のトルコ地震のサバイバーにEMDRを実施した結果についての論文など著書多数。Knipe博士の著作は、自己破壊的な心的防衛や解離症状を呈するクライエントに対して活用できる具体的手続きを解説している 菊池安希子(キクチアキコ) 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所地域・司法精神医療研究部室長。博士(保健学)、臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士。1995年東京大学大学院医学系研究科保健学専攻博士課程単位取得退学後、明治学院大学非常勤講師、東京大学保健センター助手を経て2004年より現職。専門分野は司法心理療法、統合失調症の認知行動療法 大澤智子(オオサワトモコ) 公益財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構兵庫県こころのケアセンター研究主幹。博士(人間科学)、臨床心理士、公認心理師。2003年、大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了後、兵庫県こころのケアセンター主任研究員就任。2013年より現職。専門分野は二次受傷、惨事ストレス、災害時のこころのケア(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 複雑性PTSD治療のための適応的情報処理フレームワーク(複雑性PTSD患者にEMDRを使用する際に必要となる理論的枠組みと追加の「ツール」/外傷性記憶とEMDR、二重注意が可能なとき)/第2部 心的防衛を解消するための適応的情報処理手法(心的防衛を治療するための適応的情報処理モデル/回避に対するEMDR/理想化防衛をターゲットにするとき/適応的情報処理手法を用いた嗜癖障害の治療)/第3部 解離性パーソナリティ構造を治療するための適応的情報処理モデル(適応的情報処理モデルにおける解離の治療/準備段階の基本的枠組み/準備:楕円を使った言語/準備:描画/愛情のこもったまなざし:1つのパートが別のパートを「見つめる」こと/恥による防衛を治療する/CIPOS手続き)/第4部 事例(ヴェロニカ/ダグ/終わりの言葉) EMDRの目覚ましい効果を感じながらも、より複雑な情緒的問題への対応に難渋する治療者のための最新ガイド。標準EMDRプロトコルへの理解が深まり、臨床に役立つ追加的治療ツールを解説。 本 人文・思想・社会 心理学 臨床心理学・精神分析

7位

¥1,675 円

評価: 0

【中古】発達性トラウマ障害と複雑性PTSDの治療 /誠信書房/杉山登志郎(単行本)

VALUE BOOKS

◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 杉山登志郎 出版社名 誠信書房 発売日 2019年1月30日 ISBN 9784414416503

8位

¥2,750 円

評価: 0

複雑性PTSDの臨床実践ガイド トラウマ焦点化治療の活用と工夫 / 飛鳥井望 【本】

HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら内容詳細ICD‐11で公式診断となった複雑性PTSDの治療とは。わが国のトラウマ臨床のエキスパートによる実践の英知を結集!持続エクスポージャー療法、TF‐CBT、認知処理療法、EMDR、ナラティヴ・エクスポージャー・セラピーなどのトラウマ焦点化治療の実際を通して、複雑性トラウマを抱えた人々へのアプローチの指針を提供する。目次 : 第1部 複雑性PTSDの治療論(トラウマからの回復/ 複雑性PTSDの診断概念と治療論をめぐる考察)/ 第2部 精神科臨床の立場から(持続エクスポージャー療法(PE)を軸とした治療/ 持続エクスポージャー療法(PE)/トラウマフォーカスト認知行動療法(TF‐CBT)の活用と工夫/ トラウマフォーカスト認知行動療法(TF‐CBT)の活用と留意点)/ 第3部 心理臨床の立場から(認知処理療法(CPT)の応用について/ ナラティヴ・エクスポージャー・セラピー(NET)の活用と工夫/ EMDRの活用と工夫/ 持続エクスポージャー療法(PE)の活用と工夫)/ 第4部 要約(トラウマ焦点化治療による複雑性PTSD治療のエビデンスと要点)

9位

¥2,574 円

評価: 0

複雑性PTSDとは何か 四人の精神科医の座談会とエッセイ【電子書籍】[ 飛鳥井望 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>複雑性PTSD(Complex post-traumatic stress disorder;CPTSD)とは,心身への組織的暴力,家庭内暴力や虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる,感情などの調整困難を伴う心的外傷後ストレス障害(PTSD)である。国際疾病分類(ICD-11)において初めてPTSDと区別された診断基準として記載され,診断名として2022年1月1日から正式に発効された。その診断基準は,否定的自己概念,感情の制御困難及び対人関係上の困難といった症状が,脅威感,再体験及び回避といったPTSDの諸症状に加えて認められることとされる。<br /> 本書は,『複雑性PTSDの臨床ーー心的外傷〜トラウマの診断力と対応力を高めよう』(金剛出版,2021)の発刊に併せて行われた四人の精神科医による座談会の記録と書き下ろしエッセイを収録したものであり,複雑性PTSDに関する最新の正確な知識・経験を読者に提供しようとするものである。日常臨床への有効なヒントを提供するであろう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

10位

¥2,860 円

評価: 0

複雑性PTSDとは何か 四人の精神科医の座談会とエッセイ/飛鳥井望/神田橋條治/高木俊介【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者飛鳥井望(著) 神田橋條治(著) 高木俊介(著)出版社金剛出版発売日2022年04月ISBN9784772418904ページ数199Pキーワードふくざつせいぴーていーえすでいーとわなにかふくざつ フクザツセイピーテイーエスデイートワナニカフクザツ あすかい のぞむ かんだばし アスカイ ノゾム カンダバシ9784772418904内容紹介複雑性PTSD(Complex post-traumatic stress disorder;CPTSD)とは,心身への組織的暴力,家庭内暴力や虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる,感情などの調整困難を伴う心的外傷後ストレス障害(PTSD)である。国際疾病分類(ICD-11)において初めてPTSDと区別された診断基準として記載され,診断名として2022年1月1日から正式に発効された。その診断基準は,否定的自己概念,感情の制御困難及び対人関係上の困難といった症状が,脅威感,再体験及び回避といったPTSDの諸症状に加えて認められることとされる。本書は,『複雑性PTSDの臨床——心的外傷?トラウマの診断力と対応力を高めよう』(金剛出版,2021)の発刊に併せて行われた四人の精神科医による座談会の記録と書き下ろしエッセイを収録したものであり,複雑性PTSDに関する最新の正確な知識・経験を読者に提供しようとするものである。日常臨床への有効なヒントを提供するであろう。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 座談会(複雑性PTSDの概念、歴史、その重要性/トラウマ焦点化心理療法の考え方/治療同盟をつくる/複雑性の要素—虐待・DV・いじめ・災害/トラウマ記憶を扱うという治療—効果と副作用 ほか)/第2部 座談会を終えて(「型」と「型破り」/「経験」となりえなかった「体験」/「世界は一個の大きな病院になる」ことから逃れて/わたしの複雑性PTSD臨床—三八年間、素人になりに対応を試行錯誤してきた一精神科医の実践の紹介)

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>