順位 | 説明 |
71位
¥2,200 円
評価: 0
|
楽天ブックス
退学予防とキャリアサポートに活かす“学生生活アンケ 河村茂雄 図書文化社センモン ガッコウ ノ センセイ ノ タメノ ハイパー キューユー ガイド カワムラ,シゲオ 発行年月:2011年03月 ページ数:107p サイズ:単行本 ISBN:9784810005752 河村茂雄(カワムラシゲオ) 早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(心理学)。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て、現職。日本教育カウンセリング学会常任理事。日本カウンセリング学会常任理事。日本教育心理学会理事。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 hyperーQUとは何か(なぜ学校現場でhyperーQUが広まっているか/アンケート結果から何がわかるのか ほか)/第2章 結果の見方と解釈のポイント(「学校満足度尺度」の結果の見方/「学校生活意欲尺度」の結果の見方 ほか)/第3章 退学予防に結果を活かす(考え方と手順/専門学校での実践例)/第4章 授業に結果を活かす(hyperーQUの結果を活かして授業を展開するには/「かたさの見られる集団」の授業の工夫 ほか) 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
|
72位
¥1,430 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>約三十年の構想を経て、最晩年ついに刊行された実践哲学の“主著”。「自由」の「体系」をめぐって、「第一部 法論」では行為の「適法性」を主題とする。「法論への序論」において「法とはなにか」という根本問題を提示、私法と公法の二部から成る本論へと展開する。「第二部 徳論」と合わせた全体の、新訳による初めての文庫化。<収録内容>人倫の形而上学への序論(人間のこころの能力と人倫の法則との関係について人倫の形而上学の理念と必然性について人倫の形而上学の区分について人倫の形而上学のための予備概念—普遍的実践哲学(Philosophia practica universalis))法論への序論(法論への序論に対する付論法論の区分人倫の形而上学一般の区分)法論・第1部 私法(「外的な私のもの」「君のもの」一般についての私法)法論・第2部 公法(国家法国際法世界公民法)付論 法論の形而上学的諸原理に向けた解明的な注解(法(権利)概念をあらたに企てることへの論理的な準備物権的様相を帯びた債権(対人的権利)という概念の正当化 ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2941526Kanto Imanueru /KANT IMMANUEL Cho Kumano Sumihi Ko/ Yaku / Jinrin No Keijijogaku Dai1 Bu / Original Title: DIE METAPHYSIK DER SITTEN (Iwanami Bunko)メディア:本/雑誌重量:250g発売日:2024/01JAN:9784003362648人倫の形而上学 第1部 / 原タイトル:DIE METAPHYSIK DER SITTEN[本/雑誌] (岩波文庫) / カント/著 熊野純彦/訳2024/01発売
|
73位
¥1,610 円
評価: 0
|
ネットオフ 送料がお得店
脳の外で考える 単行本 の詳細 出版社: ダイヤモンド社 レーベル: 作者: PaulAnnie Murphy カナ: ノウノソトデカンガエル / アニーマーフィーポール サイズ: 単行本 ISBN: 4478114971 発売日: 2022/08/01 関連商品リンク : PaulAnnie Murphy ダイヤモンド社
|
74位
¥2,200 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者尾崎正彦(著)出版社明治図書出版発売日2020年12月ISBN9784184252219ページ数203Pキーワードほわいでわかるはうでできるさんすう ホワイデワカルハウデデキルサンスウ おざき まさひこ オザキ マサヒコ9784184252219内容紹介教科書の考え方は全部扱わないといけない?めあてとまとめはどう対応させるの?苦手な子が話し合いに参加できない…。割合の指導がうまくいかない…etc.すべて解決!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 算数授業の想定外を愉しもう/第1章 教科書活用のQ&A/第2章 めあて、まとめ、ふりかえりのQ&A/第3章 話し合い活動のQ&A/第4章 授業展開、授業構成のQ&A/第5章 ノート指導、板書のQ&A/第6章 学力、個人差のQ&A
|
75位
¥2,200 円
評価: 0
|
楽天ブックス
WHYでわかる!HOWでできる! 大前暁政 明治図書出版リカ ノ ジュギョウ キュー アンド エイ オオマエ,アキマサ 発行年月:2020年12月 予約締切日:2020年12月17日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784184254299 大前暁政(オオマエアキマサ) 岡山大学大学院教育学研究科修了後、公立小学校教諭を経て、2013年4月京都文教大学准教授に就任。教員養成課程において、教育方法論や理科などの教職科目を担当。現場と連携し新しい教育を生み出す研究を行っている。文部科学省委託体力アッププロジエクト委員、教育委員会要請の理科教育課程編成委員などを歴任。理科授業研究で「ソニー子ども科学教育プログラム」入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 授業方法、授業技術のQ&A/第2章 カリキュラムマネジメント、授業構成のQ&A/第3章 教材開発、教材研究のQ&A/第4章 観察、実験のQ&A/第5章 資質・能力のQ&A/第6章 話し合い活動のQ&A/第7章 評価のQ&A 子どもの疑問を授業に生かすには?植物や動物を正確にスケッチさせるには?実験が作業をこなすだけになってしまう…単元計画通りに授業が進まい…etc.すべて解決! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育
|
76位
¥1,760 円
評価: 0
|
楽天ブックス
日本共産党員・元党員の有志 あけび書房ニホンキョウサントウノカイカクヲモトメテミーツーウィズユー ニホンキョウサントウインモトトウインノユウシ 発行年月:2024年05月01日 予約締切日:2024年03月30日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784871542630 第1部 第1回記者会見 第29回党大会に向けてー2024年1月11日(基調報告/参加者の報告/記者との質疑応答)/第2部 再びの記者会見 第29回党大会を終えてー2024年2月15日(基調報告/参加者の報告/メッセージ ほか)/第3部 寄稿と資料(寄稿/資料 大山奈々子代議員の発言・意見書) “共産党のなかでこれ以上続いてはならないこと”。パワハラ、セクハラ、異論排除、不当処分、ネット監視…。前代未聞の現役党員による記者会見の記録、元党員の手記、葬られた意見を載せて、真に民主的な改革を求める緊急出版。 本 人文・思想・社会 政治
|
77位
¥1,320 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>1年前にAVを引退、女優へと転身を遂げた元AVオブ・ザ・クイーン穂花。しかし、カタガキでは到底語れない「穂花」自身がここにいる。その、あまりに壮絶な「日常」に驚愕。施設、誘拐、虐待、借金、拉致、AV……そして最後に語られるこの本に込められた本当の意味とは? AV時代の穂花を知っているかどうかは関係ない。現在に悩み、そして今を必死に生きる全ての人に読んでほしい1冊。AV引退から1年、女優になった穂花が「今」書いたことに意味がある衝撃の著作。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
78位
¥1,650 円
評価: 0
|
楽天ブックス
HYOGO 佐用ハイキングコース選定の会 神戸新聞総合出版センターサヨウ ハイキング サンジュウシ コース サヨウ ハイキング コース センテイ ノ カイ 発行年月:2015年05月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784343008510 山コース/山城コース/山丘コース/県境トレール/出雲街道コース/因幡街道コース/陰陽師の里/大撫山コース/名水百選コース 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)
|
79位
¥3,960 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者M.LynneMurphy(著) AnuKoskela(著) 今井邦彦(監訳)出版社開拓社発売日2015年09月ISBN9784758922166ページ数363Pキーワードいみろんきーたーむじてん イミロンキータームジテン ま−ふい− M.りん MURP マ−フイ− M.リン MURP9784758922166内容紹介「意味論に興味はあるが、論理学の概念や記号が苦手だ」という初学者が、この事典で例えばProposition という項目を引くと、本書の特徴である綿密で周到なクロス・レファレンスを通じ、Predicate logic, Logical operator などの項目に導かれ、たちどころに“論理学の通(つう)”になれる。一方、高度な研究者は、本書を、極めて多くの新概念・新思考法への跳躍台として活用できる。Chomsky, Lakoff を初めとする約20人の学者に関する論評も貴重である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次まえがき/表記法について/序/キーターム/主要研究者/主要文献/索引
|
80位
¥2,530 円
評価: 0
|
楽天ブックス
Why be moral? 叢書〈倫理学のフロンティア〉 大庭健(哲学) 安彦一恵 ナカニシヤ出版ナゼ ワルイ コト オ シテワ イケナイノカ オオバ,タケシ アビコ,カズヨシ 発行年月:2000年09月 ページ数:271p サイズ:全集・双書 ISBN:9784888485937 1 オープニング・セッションーWhy be moral?問題の核心(やってはいけないことは、やってはいけないのだ/「道徳」ということの分析を介して/なぜ悪いことをしてもよいのか)/2 コメントーWhy be moral?問題の討議(Why be moral?とは「なぜ悪いことをしてはならないのか」という問いなのか/何が論点であるべきか/徹底的利己主義をさらに徹底化する途へ/道徳の不如意ないし不如意の道徳/自己の存立を可能にするための道徳/一政治学徒による道学者風のつぶやき)/3 リプライーWhy be moral?問題の行く末(世界の利己主義としての倫理/議論のさらなる展開のために/どうして、こうも悪を水増しするのだろう?) 頽廃した職業倫理や残忍な犯罪が横行する今日、合理性と道徳性とを踏まえ、ソクラテス以来のこの難問に第一線の哲学者たちが徹底論争。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学
|