【PC・システム開発】【パンダ】おすすめ 

検索

価格

【PC・システム開発】【パンダ】おすすめ 

13件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20         >  

順位説明
1位

¥3,080 円

評価: 0

CLIP STUDIO PAINT機能引き事典 PRO&EX対応 [ かにぱんだ ]

楽天ブックス

かにぱんだ カオミン ナツメ社クリップスタジオペイントキノウヒキジテンプロアンドイーエックスタイオウ カニパンダ カオミン 発行年月:2018年05月08日 予約締切日:2018年03月10日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784816364495 序章 CLIP STUDIO PAINTをはじめる/1章 キャンバス/2章 パレット/3章 ツール/4章 レイヤー/5章 素材/6章 メニューバー/7章 ページ管理(EX)/8章 イラスト制作メイキング/9章 マンガ製作メイキング 各種ツール、レイヤー、パレット、ブラシなど具体例を豊富に示しながらていねいに解説。使いたい機能の操作がすぐわかる! 本 パソコン・システム開発 その他

2位

¥2,948 円

評価: 0

さわる、楽しむ、理解する Premiere Pro入門 ~基本の「き」からプロ技まですべて身につく [ さるぱんだ ]

楽天ブックス

さるぱんだ 技術評論社サワル タノシム リカイスル プレミアプロニュウモン キホンノキカラプロワザマデスベテミニツク サルパンダ 発行年月:2022年11月19日 予約締切日:2022年09月22日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784297131364 さるぱんだ(サルパンダ) 見やすいテロップにこだわるフリーランス(映像制作・デザイン)。関西の放送局に、映像制作会社スタッフとして十数年勤務し、テロップ・CGなどに携わる。個人から行政や企業、大手ケーブル局まで幅広いクライアントを手がけており、関西を中心に活動している。ツイッターでもテロップのことをゆるく配信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基本スキル編(Premiere Proってなんだろう/Premiere Proにさわってみようー動画の配置から書き出しまで/映像だけの「白素材」をつくろうーカット編集と音調整の基本/文字をのせて「完パケ」をつくろうーテロップの基本)/テクニック編(プロ級品質のための映像テクニック/プロ級品質のための音声テクニック/時短のための効率化テクニック/こんなときはどうすればいい?Q&A) カット編集、音調整、テロップ、カラコレ、時短ワザ。 本 パソコン・システム開発 その他

3位

¥2,948 円

評価: 0

さわる、楽しむ、理解する Premiere Pro入門 ~基本の「き」からプロ技まですべて身につく【電子書籍】[ さるぱんだ ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p><strong>(概要)</strong><br /> <strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( gihyo.jp/mk/dp/ebook/202/978-4-297-12418-2 )も合わせてご覧ください。</strong><br /> <strong>★カット編集、音調整、テロップ、カラコレ、時短ワザ etc.</strong><br /> <strong>★動画編集の基本と、プロのテクニックをたっぷり凝縮しました</strong><br /> <strong>[大規模UI変更後の最新バージョン、Premiere Pro 2023対応]</strong><br /> 本書の前半「基本スキル編」では、1本の動画を制作しながら、カット編集や音調整、テロップ作成、書き出しまで、Premiere Proを扱ううえで、必ず知っておくべきスキルを身につけることができます。<br /> 後半の「テクニック編」では、映像と音声、そして時短に関するプロ級テクニックを一挙紹介。あなたの動画制作が、一段とレベルアップする実践テクニックが学べます。<br /> 学習用のデータはダウンロードできるので、すぐに学習に取り掛かれます。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・Premiere Proを基本からしっかり学びたい方<br /> ・映像、テロップ、音声などの高度なテクニックを知りたい方</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>Chapter 1 PremiereProってなんだろう</strong><br />   1-1 PremiereProってどんなソフト?<br />   1-2 動画制作における「編集」の位置づけ<br />   1-3 編集って具体的に何をするの?<br />   1-4 学習用データと2章以降の準備<br /> <strong>Chapter 2 PremiereProにさわってみよう 〜動画の配置から書き出しまで</strong><br />   2-1 PremiereProを起動してプロジェクトをつくってみる<br />   2-2 画面の見方を覚えよう<br />   2-3 再生して確認してみる<br />   2-4 追加で素材を読み込んでみる<br />   2-5 読み込んだ素材を確認してみる<br />   2-6 クリップをタイムラインに配置してみる<br />   2-7 こまめに保存する [保存と自動保存]<br />   2-8 間違えたら取り消そう<br />   2-9 動画を書き出してみる<br />   2-10 PremiereProを終了する<br />   2-11 動画編集で覚えておきたいワード4選<br />   2-12 画面サイズとカメラワークの基礎知識<br /> <strong>Chapter 3 映像だけの「白素材」をつくろう 〜カット編集と音調整の基本</strong><br />   3-1 動画編集の基本「カット編集」<br />   3-2 不要な部分を切り取ってみる<br />   3-3 不要な部分を切り取りつつ、前に詰めてみる<br />   3-4 編集点を追加して、分割→削除してみる<br />   3-5 範囲を決めて、削除してみる<br />   3-6 必要なカットを抜き出してみる<br />   3-7 プログラムモニターへドラッグしてみる<br />   3-8 色合いを自動補正してみる<br />   3-9 ホワイトバランスを補正してみる<br />   3-10 音を自動調整してみる<br />   3-11 音楽(BGM)を入れてみる<br />   3-12 音を徐々に大きく/小さくしてみる<br />   3-13 ナレーションをのせてみる<br /> <strong>Chapter4 文字をのせて「完パケ」をつくろう 〜テロップの基本</strong><br />   4-1 テロップの役割<br />   4-2 テロップ作成前にしておくべき設定<br />   4-3 テロップをつくってみる<br />   4-4 セーフマージンを表示してみる<br />   4-5 テロップに色と境界線をつけてみる<br />   4-6 テロップの長さを調整してみる<br />   4-7 テロップにベースをつけてみる<br />   4-8 テロップを親子関係にしてみる<br />   4-9 テロップに影をつけてみる<br />   4-10 グラデーションを使ってみる<br />   4-11 シェイプをつくってみる<br />   4-12 レンダリングして確認する<br />   4-13 テロップのスタイルを登録してみる<br />   4-14 テロップの種類を知っておく<br />   4-15 見やすいテロップとは?<br />   4-16 テロップをキレイに整えるには?<br /> <strong>Chapter 5 プロ級品質のための映像テクニック</strong><br />   5-1 映像をオーバーラップさせてみる [ディゾルブ]<br />   5-2 別の映像をのせてみる [インサート]<br />   5-3 別の映像を小さくのせてみる [PiP]<br />   5-4 止まった映像をつくる [フレーム保持]<br />   5-5 速度を変更してみる [速度・デュレーション]<br />   5-6 時間の流れを変えてみる [タイムリマップ]<br />   5-7 テロップに動きをつけてみる [キーフレーム]<br />   5-8 動きに緩急をつけてみる [イージング]<br />   5-9 透過素材を確認してみる [PNG形式]<br />   5-10 マスクを使ってみる [マスク+トランジション]<br />   5-11 ぼかしをかけて追尾させてみる [ブラー+トラッキング]<br />   5-12 手動でトラッキングしてみる<br />   5-13 テロップで映像を抜いてみる [トラックマットキー]<br />   5-14 映像をまとめてみる [ネスト化]<br />   5-15 手ブレ補正してみる [ワープスタビライザー]<br />   5-16 色補正してみる [Lumetriカラー基本補正とカーブ]<br />   5-17 クリップの色味を合わせてみる [カラーマッチ]<br />   5-18 特定の色を変更してみる [HSLセカンダリ]<br />   5-19 グリーンバックの素材を合成してみる [Ultraキー]<br />   5-20 まとめて調整してみる [調整レイヤー]<br />   5-21 描画モードを使ってみる<br />   5-22 光を入れてみる [レンズフレア]<br />   5-23 マルチカメラ撮影でクオリティアップ<br />   5-24 マルチカメラ編集の準備 [マルチカメラソースシーケンスの作成]<br />   5-25 マルチカメラ編集をしてみる<br /> <strong>Chapter 6 プロ級品質のための音声テクニック</strong><br />   6-1 オーディオゲインを調整してみる<br />   6-2 効果音を入れてみる<br />   6-3 ナレーションを録音して入れてみる<br />   6-4 声を聞き取りやすくしてみる [ノイズを軽減]<br />   6-5 部分的に音を消してみる [音の上書き]<br />   6-6 自動で音を絞ってみる [ダッキング]<br />   6-7 手動で音量を調整してみる [ボリュームレベル]<br />   6-8 音楽の長さを自動調整してみる [リミックスツール]<br />   6-9 ラウドネスを測定&変換してみる<br /> <strong>Chapter 7 時短のための効率化テクニック</strong><br />   7-1 ショートカットを割り当ててみる<br />   7-2 知っておくと便利な操作を覚えてみる<br />   7-3 ワークスペースをアレンジしてみる<br />   7-4 よく使うエフェクトをまとめてみる<br />   7-5 設定したエフェクトをプリセット化してみる<br />   7-6 モーショングラフィックスをテンプレート化してみる<br />   7-7 マーカーをつけてみる<br />   7-8 クリップの色を変えてみる<br />   7-9 タイムコードを直接入力してみる<br />   7-10 シーン編集の検出を使ってみる<br />   7-11 文字起こし機能を使ってみる<br />   7-12 フリー素材を使ってみる<br />   7-13 CCライブラリを使ってみる<br /> <strong>Chapter 8 こんなときはどうすればいい?Q&A</strong><br />   8-1 YouTubeにアップロードしたい<br />   8-2 SNS用に縦長動画をつくりたい<br />   8-3 必要な箇所だけ書き出したい<br />   8-4 1コマを静止画として書き出したい<br />   8-5 動画がカクつくのを何とかしたい<br />   8-6 赤い画面が表示されてしまったら<br />   8-7 PremiereProが落ちた……ファイルを復元したい</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4位

¥2,948 円

評価: 0

さわる、楽しむ、理解するPremiere Pro〈入門〉 基本の「き」からプロ技まですべて身につく/さるぱんだ【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者さるぱんだ(著)出版社技術評論社発売日2022年12月ISBN9784297131364ページ数287Pキーワードさわるたのしむりかいするぷれみあぷろにゆうもん サワルタノシムリカイスルプレミアプロニユウモン さるぱんだ サルパンダ9784297131364内容紹介★カット編集、音調整、テロップ、カラコレ、時短ワザ etc.★動画編集の基本と、プロのテクニックをたっぷり凝縮しました[大規模UI変更後の最新バージョン、Premiere Pro 2023対応]本書の前半「基本スキル編」では、1本の動画を制作しながら、カット編集や音調整、テロップ作成、書き出しまで、Premiere Proを扱ううえで、必ず知っておくべきスキルを身につけることができます。後半の「テクニック編」では、映像と音声、そして時短に関するプロ級テクニックを一挙紹介。あなたの動画制作が、一段とレベルアップする実践テクニックが学べます。学習用のデータはダウンロードできるので、すぐに学習に取り掛かれます。●購入者特典も盛りだくさん!・テロップに活躍!スタイル200種・切り離して使える Premiere Pro ショートカット集・もっと知りたい!に応える特典PDF●本書の構成【基本スキル編】第1章Premiere Proってなんだろう第2章Premiere Proにさわってみよう 〜動画の配置から書き出しまで第3章映像だけの「白素材」をつくろう 〜カット編集と音調整の基本第4章文字をのせて「完パケ」をつくろう 〜テロップの基本【テクニック編】第5章プロ級品質のための映像テクニック第6章プロ級品質のための音声テクニック第7章時短のための効率化テクニック第8章こんなときはどうすればいい? Q&A※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次基本スキル編(Premiere Proってなんだろう/Premiere Proにさわってみよう—動画の配置から書き出しまで/映像だけの「白素材」をつくろう—カット編集と音調整の基本/文字をのせて「完パケ」をつくろう—テロップの基本)/テクニック編(プロ級品質のための映像テクニック/プロ級品質のための音声テクニック/時短のための効率化テクニック/こんなときはどうすればいい?Q&A)

5位

¥3,080 円

評価: 0

CLIP STUDIO PAINT機能引き事典 すぐに役立つテクニック満載! 各種ツール、レイヤー、パレット、ブラシなど具体例を豊富に示しながらていねいに解説使いたい機能の操作がすぐわかる! かにぱんだ/著 カオミン/著 M.B/著 雫綺一生/著

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784816364495★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトルCLIP STUDIO PAINT機能引き事典 すぐに役立つテクニック満載! 各種ツール、レイヤー、パレット、ブラシなど具体例を豊富に示しながらていねいに解説使いたい機能の操作がすぐわかる! かにぱんだ/著 カオミン/著 M.B/著 雫綺一生/著ふりがなくりつぷすたじおぺいんときのうびきじてんCLIP/STUDIO/PAINT/きのうびき/じてんすぐにやくだつてくにつくまんさいかくしゆつ−るれいや−ぱれつとぶらしなどぐたいれいおほうふにしめしながらていねいに発売日201806出版社ナツメ社ISBN9784816364495大きさ383P 26cm著者名かにぱんだ/著 カオミン/著 M.B/著 雫綺一生/著

6位

¥2,948 円

評価: 0

さわる、楽しむ、理解するPremiere Pro〈入門〉 基本の「き」からプロ技まですべて身につく[本/雑誌] / さるぱんだ/著

ネオウィング 楽天市場店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>カット編集、音調整、テロップ、カラコレ、時短ワザ。<収録内容>基本スキル編(Premiere ProってなんだろうPremiere Proにさわってみよう—動画の配置から書き出しまで映像だけの「白素材」をつくろう—カット編集と音調整の基本文字をのせて「完パケ」をつくろう—テロップの基本)テクニック編(プロ級品質のための映像テクニックプロ級品質のための音声テクニック時短のための効率化テクニックこんなときはどうすればいい?Q&A)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2801495Saru Panda / Cho / Sawaru Tanoshimu Rikai Suru Premiere Pro <Nyumon> Kihon No ”Ki” Kara Professional Waza Made Subete Mi Ni Tsukuメディア:本/雑誌重量:600g発売日:2022/11JAN:9784297131364さわる、楽しむ、理解するPremiere Pro〈入門〉 基本の「き」からプロ技まですべて身につく[本/雑誌] / さるぱんだ/著2022/11発売

7位

¥3,080 円

評価: 0

CLIP STUDIO PAINT機能引き事典 すぐに役立つテクニック満載! 各種ツール、レイヤー、パレット、ブラシなど具体例を豊富に示しながらていねいに解説使いたい機能の操作がすぐわかる!/かにぱんだ/カオミン/M.B【3000円以上送料無料】

bookfan 1号店 楽天市場店

著者かにぱんだ(著) カオミン(著) M.B(著)出版社ナツメ社発売日2018年06月ISBN9784816364495ページ数383PキーワードくりつぷすたじおぺいんときのうびきじてんCLIP/ クリツプスタジオペイントキノウビキジテンCLIP/ かにぱんだ かおみん えむび− カニパンダ カオミン エムビ−9784816364495内容紹介本書は、CLIP STUDIO PAINTの多くの機能を解説しています。ツール、レイヤーなど大きな機能ごとに章分けし、知りたい機能の解説ページを直感的に開きやすいようにしています。また、4人の著者の制作過程や完成イラストも紹介していますので、著者が使っている機能を参考にできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 CLIP STUDIO PAINTをはじめる/1章 キャンバス/2章 パレット/3章 ツール/4章 レイヤー/5章 素材/6章 メニューバー/7章 ページ管理(EX)/8章 イラスト制作メイキング/9章 マンガ製作メイキング

8位

¥2,948 円

評価: 0

さわる、楽しむ、理解するPremiere Pro〈入門〉 基本の「き」からプロ技まですべて身につく さるぱんだ/著

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784297131364★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】さわる、楽しむ、理解するPremiere Pro〈入門〉 基本の「き」からプロ技まですべて身につく さるぱんだ/著ふりがなさわるたのしむりかいするぷれみあぷろにゆうもんさわる/たのしむ/りかい/する/PREMIERE/PRO/にゆうもんきほんのきからぷろわざまですべてみにつく発売日202212出版社技術評論社ISBN9784297131364大きさ287P 26cm著者名さるぱんだ/著

9位

¥3,080 円

評価: 0

CLIP STUDIO PAINT機能引き事典 すぐに役立つテクニック満載! 各種ツール、レイヤー、パレット、ブラシなど具体例を豊富に示しながらていねいに解説使いたい機能の操作がすぐわかる!/かにぱんだ/カオミン/M.B【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者かにぱんだ(著) カオミン(著) M.B(著)出版社ナツメ社発売日2018年06月ISBN9784816364495ページ数383PキーワードくりつぷすたじおぺいんときのうびきじてんCLIP/ クリツプスタジオペイントキノウビキジテンCLIP/ かにぱんだ かおみん えむび− カニパンダ カオミン エムビ−9784816364495内容紹介本書は、CLIP STUDIO PAINTの多くの機能を解説しています。ツール、レイヤーなど大きな機能ごとに章分けし、知りたい機能の解説ページを直感的に開きやすいようにしています。また、4人の著者の制作過程や完成イラストも紹介していますので、著者が使っている機能を参考にできます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 CLIP STUDIO PAINTをはじめる/1章 キャンバス/2章 パレット/3章 ツール/4章 レイヤー/5章 素材/6章 メニューバー/7章 ページ管理(EX)/8章 イラスト制作メイキング/9章 マンガ製作メイキング

10位

¥1,485 円

評価: 0

Python+Panda3Dによるゲームプログラミング入門 Panda3Dゲームエンジンのテキストブック 【電子書籍】[ 多田 憲孝 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p> Panda3D は、ゲームエンジンと呼ばれるソフトウェアで、3D 描画およびゲーム開発のためのライブラリーです。これにより簡便に3Dモデルが操作でき、陰影処理、炎・煙・水などの視覚効果、物理シミュレーションなどが利用できます。Panda3Dによるゲーム開発では、そのスクリプトを通常プログラミング言語Pythonで記述します。</p> <p> 本書は、Panda3Dの命令の詳細解説と、Python で記述された機能別サンプルスクリプトからなる解説書で、Pythonの基本的な文法(データ型、ifなどの基本制御構造、クラスの基本的使い方など)を理解している方を対象にしています。<br />  本書の主な特色を次に示します。<br /> (1)自作アプリに活用しやすい機能別構成: 自作アプリに加えたい機能を見つけやすいように、解説内容を機能別に分類し、そのタイトルを原則「○○する」「○○を使う」と表記してあります。<br /> (2)汎用的な書式と使用例の提示: Panda3Dの機能をPythonスクリプトで操作できるように、その命令文に関する汎用的な書式を示し、具体的なスクリプトを例示し解説してあります。<br /> (3)自作アプリに転用しやすいサンプルスクリプト: サンプルスクリプトを一部修正して自作アプリに転用することを想定し、大規模なPanda3D アプリの事例ではなく、機能ごとにサンプルスクリプトを作成する演習を設けています。このスクリプトはしっかり各機能を実現した上で、要点を押さえた短いコードで記述されています。また、実行した際に各機能の挙動を観察しやすいように出力を工夫してあります。<br /> (4)ベクトルの知識とその適用例に関する解説: オブジェクトを自在に操作するスクリプトを記述するには、ベクトルとクォータニオンの理解が不可欠です。本書では、ベクトルの基礎、オイラー角とクォータニオンの基礎、ベクトル演算について、その具体的な適用例と共に解説してあります。</p> <p>(注)本書で解説するPanda3DのメソッドやPythonで記述されたサンプルスクリプトは、次のソフトウェア環境下で動作確認されています。 ※ただし、ゲームパッドに関する動作確認はWindowsOS のみ。<br />  Windows 10 Home 21H1/macOS Big Sur 11.6 (M1)/Python 3.9.7/Visual Studio Code 1.60.1<br /> 【目次】<br /> 第1章 Panda3Dを起動する<br /> 第2章 オブジェクトを配置する<br /> 第3章 オブジェクトを動かす<br /> 第4章 ユーザーインターフェイスを使う<br /> 第5章 入力機器(キーボード・マウス・ゲームパッド)を使う<br /> 第6章 カメラとライトを使う<br /> 第7章 視覚効果とサウンド効果を使う<br /> 第8章 ベクトルとクォータニオンを理解する<br /> 第9章 物理エンジン(Bullet Physics Engine)を使う</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

    1-10   11-20         >