順位 | 説明 |
1位
¥3,190 円
評価: 0
|
日本臨牀社
[月刊誌]2020年 ・1月号:自己免疫性肝疾患 ・2月号:高血圧診療 update ・3月号:急性白血病 ・4月号:高齢者の肺炎 ・5月号:睡眠障害の診療 update ・6月号:前立腺癌診療 update ・7月号:糖尿病診療 update ・8月号:脊椎関節炎 ・9月号:腫瘍循環器学 ・10月号:双極性障害 ・11月号:免疫性神経疾患 update ・12月号:骨粗鬆症診療 update [月刊誌]2019年 ・1月号:アレルギー疾患 ・2月号:性感染症 ・3月号:膠原病診療 update ・4月号:IgA 腎症 ・5月号:NAFLD/NASH ・6月号:脳卒中 ・7月号:肺高血圧症 ・8月号:ライソゾーム病 ・9月号:骨髄異形成症候群(MDS) ・10月号:機能性消化管疾患:上部 ・11月号:機能性消化管疾患:下部 ・12月号:慢性疼痛 update 日本臨牀 78巻10号(通巻第1185号) 双極性障害 —最新の診断と治療— ★カラー図説:脳画像研究から見た双極性障害 I.総論 1.双極性障害概念の変遷と現在 2.双極性障害を巡る課題と展望 3.双極性障害の成因仮説 II.基礎研究 1.双極性障害に対するケタミンの効果 2.双極性障害のバイオマーカー 3.精神疾患ミクログリア仮説からみた双極性障害とその橋渡し研究 III.双極性障害の検査・診断と鑑別診断 1.双極性障害の検査・診断 2.双極性障害と鑑別すべき疾患 IV.双極性障害の治療 1.「双極性障害の治療ガイドライン」のポイント 2.双極性障害の薬物療法 (1)炭酸リチウム (2)気分安定薬 (3)抗精神病薬 (4)双極性障害治療における抗うつ薬の是非 3.双極性障害の精神療法 (1)双極性障害の認知行動療法 (2)対人関係・社会リズム療法: 生き方のスタイルを変えない限り,双極性障害は再発し続ける 4.双極性障害へのニューロモデュレーション療法: 電気けいれん療法,反復経頭蓋磁気刺激療法 5.リワークプログラムにおける治療 6.双極性障害の自殺リスクとその対応 7.双極性障害の集団心理教育 8.双極性障害の家族支援—臨床導入における課題と工夫点— V.ライフステージと双極性障害 1.児童期・青年期の双極性障害 2.老年期の双極性障害 VI.特論 1.職域における双極性障害(主として躁状態)への対応 2.双極性障害と睡眠 3.双極性障害の診療における機械学習の活用
|