順位 | 説明 |
81位
¥1,980 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細未開封中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)日本語解説付きスティーヴン・ハフ作曲、弦楽四重奏曲第1番をタカーチが弾く!世界最高峰の弦楽四重奏団、タカーチ四重奏団に捧げられたスティーヴン・ハフの弦楽四重奏曲第1番『6つの出会い』を収録した注目作が登場。スティーヴン・ハフといえば、4つのグラミー賞ノミネート、2つの「Record of the Year」を含む8つのグラモフォン賞受賞を誇る、ピアノ王国ハイぺリオンを代表するピアニストとして知られていますが、近年は作曲家としても広く活躍しており、「Hyperion」レーベルだけでも自作自演で録音した多数のピアノ作品のほか、チェロ・ソナタやミサ曲がレコーディングされています。 この作品は、同時収録されたデュティユーとラヴェルの作品に付随するものとして作曲されており、2021年12月8日にタカーチ四重奏団によって初演されています。副題の『(6つの出会い)Les Six rencontres』は「フランス6人組(Les Six)」が掛けられており、直接的な引用や言及はありませんが、6つの楽章に彼ら(プーランク、オネゲル、ミヨー、オーリック、デュレ、タイユフェール)の影響が仄めかされています。ハフはこの作品に対して「彼らの音楽言語を結びつけたものではなく、それらに欠けていたもの」を探求するために書かれたと述べています。 タカーチ四重奏団は1975年にブダペストのフランツ・リスト音楽院の学生であったガボル・タカーチ=ナジらによって結成され、1977年エヴィアン国際弦楽四重奏コンクールで一等賞と批評家賞を獲得し国際的な注目を浴び、ポーツマス、ボルドー、ブダペスト、ブラティスラヴァ等多くのコンクールで優勝してきた世界最高峰の弦楽四重奏団のひとつです。2020年6月には、グラミー賞受賞(+3度のノミネート)で知られる世界的ヴィオリスト、リチャード・オニールが新たなメンバーとして加わりました。近年では2022年9月に来日公演を行っています。(輸入元情報)【収録情報】● ハフ:弦楽四重奏曲第1番『6つの出会い』(2021)● デュティユー:夜はかくの如し(1973-76)● ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調(1902-03) タカーチ四重奏団 エドワード・ドゥシンベア(第1ヴァイオリン) ハルミ・ローズ(第2ヴァイオリン) リチャード・オニール(ヴィオラ) アンドラーシュ・フェイェール(チェロ) 録音時期:2022年2月7-10日 録音場所:アメリカ、コロラド州、ローン・ツリー・アーツ・センター 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) 国内仕様盤(解説日本語訳&日本語曲目表記オビ付き) 解説:ナイジェル・シメオン(日本語訳:生塩昭彦)
|
82位
¥1,980 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細直輸入盤帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)バヴゼの麗しきモーツァルト第8弾、ピアノ協奏曲第26番&第27番!フレンチ・ピアニズムの巨星ジャン=エフラム・バヴゼ。ハイドンの協奏曲集に続く古典派協奏曲としてスタートし、レコード芸術の特選盤(第1巻)、英BBCミュージック・マガジンの「コンチェルト・チョイス」(第3巻&第4巻&第6巻)、英グラモフォン誌の「エディターズ・チョイス」&「グラモフォン賞」ノミネート(第4巻)など堅実な高評価を獲得してきたモーツァルトのピアノ協奏曲集。 シリーズ第8弾となる本アルバムでは、ピアノ協奏曲第26番『戴冠式』とピアノ協奏曲第27番が収録されました。『戴冠式』は左手のパートの大部分が作曲者自身によっては書き込まれておらず、出版時に別の人物によって補完されています。今回の録音のためにジャン=エフラム・バヴゼは独自のバージョンを作り演奏しています。(輸入元情報)【収録情報】モーツァルト:1. 歌劇『コジ・ファン・トゥッテ』 K.588〜序曲2. 歌劇『魔笛』 K.620〜序曲3. 歌劇『皇帝ティートの慈悲』 K.621〜序曲4. ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』5. ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595 ジャン=エフラム・バヴゼ(ピアノ/YAMAHA CFX:4,5) マンチェスター・カメラータ ガボール・タカーチ=ナジ(指揮) 録音時期:2022年9月24-26日 録音場所:マンチェスター、ハンツ・バンク、ストーラー・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
|
83位
¥2,990 円
評価: 0
|
あめりかん・ぱい
2024/09/13 発売輸入盤レーベル: DECCA収録曲:
|
84位
¥1,100 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細帯付、フランス盤、盤すれ、ケースすれコメント直輸入盤/帯背表紙やけ,ジャケットツメカミあり中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)タカーチ四重奏団とローレンス・パワードヴォルザークの「アメリカ五重奏曲」で再び共演!世界最高峰の弦楽四重奏団、タカーチ・クヮルテット!名ヴィオラ奏者、ローレンス・パワーと共演するドヴォルザークの「弦楽五重奏曲」!1975年にリスト音楽院のメンバーで結成され、現在はアメリカを拠点に世界最高峰の弦楽四重奏団のひとつとして活動するタカーチ四重奏団。2006年から専属録音を行っているHyperion(ハイペリオン)では、スティーヴン・ハフやマルク=アンドレ・アムラン、ローレンス・パワーといったHyperionを代表するトップ・アーティストたちと共演しており、この新たな録音では、ブラームス:弦楽五重奏曲集以来となる、ローレンス・パワーと共演。 新世界アメリカに滞在しはじめたドヴォルザークが書いた弦楽五重奏曲第3番は、有名な弦楽四重奏曲第12番と同様「アメリカ」の愛称も持つ作品。ナッシュ・アンサンブルやレオポルド弦楽三重奏団のメンバーとして活躍した現代最高峰のヴィオリスト、ローレンス・パワーが加わった五重奏で、ドヴォルザークの傑作を描きます。(写真© Casey A. Cass)(販売元情報)【収録情報】ドヴォルザーク:● 弦楽五重奏曲第3番変ホ長調 Op.97● 弦楽四重奏曲第14番変イ長調 Op.105 タカーチ四重奏団 エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン) カーロイ・シュランツ(第2ヴァイオリン) ジェラルディン・ウォルサー(ヴィオラ) アンドラーシュ・フェイェール(チェロ) ローレンス・パワー(ヴィオラ:Op.97) 録音時期:2016年5月18-21日 録音場所:モンマス、ワイアストン・エステート、コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.Dvorak: String Quintet In E Flat, Op. 97 - 1. Allegro Non Tanto/2.Dvorak: String Quintet In E Flat, Op. 97 - 2. Allegro Vivo/3.Dvorak: String Quintet In E Flat, Op. 97 - 3. Larghetto/4.Dvorak: String Quintet In E Flat, Op. 97 - 4. Finale: Allegro Giusto/5.Dvorak: String Quartet In A Flat, Op. 105 - 1. Adagio Ma Non Troppo: Allegro Appassionato/6.Dvorak: String Quartet In A Flat, Op. 105 - 2. Molto Vivace/7.Dvorak: String Quartet In A Flat, Op. 105 - 3. Lento & Molto Cantabile/8.Dvorak: String Quartet In A Flat, Op. 105 - 4. Finale: Allegro Non Tanto
|
85位
¥1,870 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細SACD(ハイブリッド)、ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)戦争の影で第1次世界大戦の苦悩から生まれたチェロ協奏曲集をイッサーリスが力演SACDハイブリッド盤。スティーヴン・イッサーリスBIS第3弾は協奏作品集。作曲年代は異なりますが、いずれも第1次世界大戦を背景にしています。 ブロッホの名作『シェロモ』は賢人ソロモン王を描いているものの、まさに第1次世界大戦中に作曲され、旧約聖書中伝道の書における果てしない絶望を表したともいわれます。 イギリス近代作曲家ブリッジの『オーレイション』は1930年の作ながら第1次世界大戦の犠牲者への祈りとなっている暗く深い作品。イッサーリスとしては再録で、表現力の深みをさらに増しています。 現役のピアニストでもあるスティーヴン・ハフの『孤独の荒野』はハーバート・リードの1919年出版の詩から題材を得た作品。およそ90年を経ながらも、第1次世界大戦への苦悩がまざまざと響いてきます。(キング・インターナショナル)【収録情報】・ブロッホ:ヘブライ狂詩曲『シェロモ』(1916)・ブリッジ:悲歌的協奏曲『オーレイション』(1930) スティーヴン・イッサーリス(チェロ) ベルリン・ドイツ交響楽団 ヒュー・ウルフ(指揮)・スティーヴン・ハフ:孤独の荒野(2005) スティーヴン・イッサーリス(チェロ) タピオラ・シンフォニエッタ ガボール・タカーチ=ナジ(指揮) 録音時期:2012年1月 録音場所:ベルリン、イエス・キリスト教会 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション) SACD Hybrid CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND 曲目リストDisc11.Ernest Bloch Schelomo, Hebrew Rhapsody - Various Performers/2.Frank Bridge Oration, Concerto Elegiaco - Various Performers/3.Stephen Hough the Loneliest Wilderness - Various Performers
|
86位
¥1,650 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態非常に良い中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)グラズノフ:交響曲第1番、第6番尾高忠明&BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団【収録情報】グラズノフ:● 交響曲第1番ホ長調 Op.5『スラヴ』● 交響曲第6番ハ短調 Op.58 BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団 尾高忠明(指揮) 録音時期:1997年12月(第1番)、1998年1月(第6番) 録音場所:ウェールズ、ブラングウィン・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
|
87位
¥1,650 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態良い中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)キンセラ:交響曲第5番、第10番アイルランド、ダブリンで生まれた作曲家キンセラは、ダブリン大学でヴィオラと和声、対位法を学ぶも、作曲は基本的に独学で身に着けました。最初はシンプルな作品を書いていたものの少しずつその技法が進化し、1968年、彼はアイルランド放送協会の音楽部門のシニア・アシスタントになり、楽曲管理をしていたため、当時のヨーロッパの現代音楽の流行に精通しており、それも踏まえた素晴らしい作品を数多く作り、現在では「アイルランド最高の交響曲作曲家」として讃えられています。 交響曲第5番は、1916年に殺害された3人のアイルランドの詩人の詩を用いた作品。交響曲第10番は彼の最新の作品でモーツァルト・マニアのために書かれた古典的な装いを持っています。2作品の対比をお楽しみください。(輸入元情報)【収録情報】キンセラ:● 交響曲第5番『1916年の詩』(1992) ジェラルド・オコンナー(バス・バリトン) ビル・ゴールディング(ナレーター) アイルランド国立交響楽団 コールマン・ピアース(指揮) 録音時期:1994年2月18日 録音場所:ダブリン、ナショナル・コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル)● 交響曲第10番(2010) アイルランド室内管弦楽団 ガボール・タカーチ=ナジ(指揮) 録音時期:2012年2月11日 録音場所:ダブリン、ロイヤル・ダブリン・ソサエティ・コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル)曲目リストDisc11.Symphony No. 5, “The 1916 Poets - I. Larghetto - Allegro/2.Symphony No. 5, “The 1916 Poets - II. Largo/3.Symphony No. 5, “The 1916 Poets - III. Presto/4.Symphony No. 5, “The 1916 Poets - IV. Largo - Allegro/5.Symphony No. 10 - I. Largo - Allegro energico/6.Symphony No. 10 - II. Largo - Andante/7.Symphony No. 10 - III. Allegro energico (quarter note = 144)
|
88位
¥1,760 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細スリップケース付、フランス盤中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ハイペリオン・アニヴァーサリー・エディション30(限定盤)タカーチ四重奏団/シューベルト:死と乙女、ロザムンデタカーチ四重奏団のハイペリオン移籍第1弾! 17年間所属したデッカからハイペリオンへと活躍の場を移したタカーチ四重奏団の移籍第1弾がこのシューベルトの「死と乙女」&「ロザムンデ」。ヴィオラがサンフランシスコ響の首席奏者ジェラルディン・ウォルサーへと交代となり新体制となったタカーチ四重奏団の第1歩として話題を呼びました。もちろん演奏も申し分なし!(東京エムプラス)【収録情報】シューベルト:・弦楽四重奏曲第14番ニ短調D.810『死と乙女』・弦楽四重奏曲第13番イ短調D.804,Op.29『ロザムンデ』 タカーチ四重奏団 エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン)、カーロイ・シュランツ(第2ヴァイオリン) ジェラルディン・ウォルサー(ヴィオラ)、アンドラーシュ・フェイェール(チェロ) 録音時期:2006年5月22−25日 録音場所:ブリストル、セント・ジョージ教会 録音方式:デジタル(セッション)【Hyperion創立30周年記念リリース! アニヴァーサリー・エディション30!】1980年設立、今年記念すべき創立30周年を迎えたイギリスのハイペリオン・レコーズ(Hyperion)。有名無名を問わない幅広いレパートリーの紹介、才能あふれる演奏家の起用、そしてオーディオ・ファンを魅了するハイクォリティ・サウンド。世界中から絶大な支持を集めるハイペリオンの厳選30タイトルが、30周年記念スペシャル・プライス&スリップ・ケース付き特別仕様で限定登場!(東京エムプラス)曲目リストDisc11.String Quartet No. 14 in D minor ('Death and the Maiden'), D. 810: Allegro/2.String Quartet No. 14 in D minor ('Death and the Maiden'), D. 810: Andante Con Moto/3.String Quartet No. 14 in D minor ('Death and the Maiden'), D. 810: Scherzo: Allegro Molto/4.String Quartet No. 14 in D minor ('Death and the Maiden'), D. 810: Presto/5.String Quartet No. 13 in A minor ('Rosamunde'), D. 804 (Op. 29): Allegro Ma Non Troppo/6.String Quartet No. 13 in A minor ('Rosamunde'), D. 804 (Op. 29): Andante/7.String Quartet No. 13 in A minor ('Rosamunde'), D. 804 (Op. 29): Menuetto: Allegretto/8.String Quartet No. 13 in A minor ('Rosamunde'), D. 804 (Op. 29): Allegro Moderato
|
89位
¥1,320 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細ケースすれ中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)タカーチ四重奏団のチェコ・アルバム!リスト音楽院のメンバーで結成され、世界最高峰の弦楽四重奏団のひとつとして活動するタカーチ四重奏団。2006年より専属録音を行っているハイペリオンでは、シューベルト、ブラームス、シューマンといった独墺系プログラムを中心に録音していたタカーチ四重奏団ですが、新録音ではスメタナ&ヤナーチェクというチェコ・アルバムが登場! 約10年ぶりの新録音となるスメタナの弦楽四重奏曲第1番『わが生涯より』。そして彼らにとって初録音となるヤナーチェクの2つの弦楽四重奏曲。強いストーリー性と深い情熱を湛えた3つのチェコの名作を、熟練の技術と豊かな躍動感で描きます。(東京エムプラス)【収録情報】● スメタナ:弦楽四重奏曲第1番ホ短調『わが生涯より』● ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第1番 JW.VII/8『クロイツェル・ソナタ』● ヤナーチェク:弦楽四重奏曲第2番 JW.VII/13『ないしょの手紙』 タカーチ四重奏団 エドワード・ドゥシンベル(第1ヴァイオリン) カーロイ・シュランツ(第2ヴァイオリン) ジェラルディン・ウォルサー(ヴィオラ) アンドラーシュ・フェイェール(チェロ) 録音時期:2014年8月16-20日 録音場所:モンマス、ワイアストン・エステイト、コンサート・ホール 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)曲目リストDisc11.Allegro Vivo Appassionato/2.Allegro Moderato Alla Polka/3.Largo Sostenuto/4.Vivace/5.Adagio - Con Moto/6.Con Moto/7.Con Moto - Vivace - Andante/8.Con Moto - Adagio/9.Andante - Con Moto - Allegro/10.Adagio - Vivace - Andante - Presto - Allegro - Vivo - Adagio/11.Moderato - Adagio - Allegro/12.Allegro - Andante - Con Moto - Adagio - Tempo 1
|
90位
¥9,350 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細帯なし、7枚組み、ケースすれコメント盤質AB〜B/BOX傷み大・内側しみ・汚れ/ブックレットしみ・ホチキス錆中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら
|