【洋画】【沖縄】おすすめ 

検索

価格

【洋画】【沖縄】おすすめ 

776件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥3,587 円

評価: 0

【おまけCL付】新品 沖縄 うりずんの雨 / (ドキュメンタリー) (DVD) MX661S-MX

ヨコレコ 楽天市場店

◆ 商品説明 『老人と海』『映画 日本国憲法』のジャン・ユンカーマン監督作品! 真の平和を求め、不屈の戦いを続けている沖縄の人々の尊厳を描いた渾身のドキュメンタリー! 第89回 キネマ旬報ベスト・テン 文化映画 第1位 第70回 毎日映画コンクール ドキュメンタリー映画賞 受賞 ●解説 私たちは沖縄のことを、どれくらい知っているのだろう——。『老人と海』で与那国島の荒々しくも美しい自然と風土を捉え、『映画 日本国憲法』で平和憲法の意義を訴えたアメリカ人監督 ジャン・ユンカーマンが、戦争に翻弄されてきた沖縄の近現代史に迫る、渾身のドキュメンタリー! 1945年4月1日、アメリカ軍が沖縄本島に上陸。6月23日(現在の「慰霊の日」)まで12週間に及んだ沖縄地上戦では、実に4人に1人の住民が亡くなった。『沖縄 うりずんの雨』は、当時同じ戦場で向き合った元米兵、元日本兵、そして沖縄住民に取材を重ね、米国立公文書館所蔵の米軍による記録映像を交えて、沖縄戦の実情に迫ったドキュメンタリーである。映画は、戦後のアメリカ占領期から今日に至るまで、米軍基地をめぐる負担を日米双方から押し付けられてきた沖縄の差別と抑圧の歴史を紐解き、現在の辺野古への基地移設問題に繋がる、沖縄の人たちの深い失望と怒りの根を浮かび上がらせていく。真の平和を求め、不屈の戦いを続けている沖縄の人々の尊厳を描いた作品となっている。 映画製作・配給会社シグロの30周年記念作品として誕生した本作は、第89回 キネマ旬報ベスト・テン 文化映画部門で第1位に輝き、第70回 毎日映画コンクールのドキュメンタリー映画賞を受賞するなど、高い評価を得た。 ●“うりずん"とは 「うりずんの雨は 血の雨 涙雨 礎の魂 呼び起こす雨」 潤い初め=「うるおいぞめ」が語源とされ、冬が終わって大地が潤い、草木が芽吹く3月頃から、沖縄が梅雨に入る5月ぐらいまでの時期を指す言葉。沖縄地上戦が“うりずん"の季節に重なり、戦後70年以上が経った現在も、この時期になると当時の記憶が甦り、体調を崩す人たちがいる。 ●ジャン・ユンカーマン監督より 想像もつかないほどの戦争体験をした沖縄の人々は、一貫して戦争を拒絶してきました。しかし米軍は沖縄を「戦利品」として扱い、膨大な基地を建設。それらを拠点として、朝鮮、ベトナム、中東で戦争を続けてきました。平和を求める沖縄の文化と、戦争を選ぶアメリカの文化——。対極にある二つの文化が、狭い島に共存せざるを得なくなったのです。 米軍基地を撤廃するための戦いは今後も長く続くでしょう。沖縄の人々はけっしてあきらめないでしょう。しかし、沖縄を「戦利品」としての運命から解放する責任を負っているのは、沖縄の人々ではありません。アメリカの市民、そして日本の市民です。その責任をどう負っていくのか、問われているのは私たちなのです。 ●改訂版製作について 映画製作の過程で、2004年8月13日の沖縄国際大学への米軍ヘリ墜落現場のニュース映像を使用するべく、QAB琉球朝日放送に対して映像の使用許諾を正式に申請しましたが、明確な説明も理由もなく映像使用を拒否されました。 公共性の高いニュース映像は、広く人びとに共有されるべきものであり、一株式会社である放送局に独占されるものではないと考え、フェアユースの概念から許諾を得られないまま31秒間の映像を使用しました。 映画公開後も話し合いを続けましたが、2016年4月4日QABから一方的に提訴されました。以来3年間にわたって、被告として裁判を闘いましたが、2019年6月27日最高裁の上告棄却により敗訴が確定しました。 私たちにとって全く納得しがたい判決ですが、しかし沖縄が抱える問題を広く伝え、深く考える機会を提供するために『沖縄うりずんの雨』を今後も公開することを決意し、判決を受け入れニュース映像を作品中から削除することにしました。 沖縄が置かれている現実をその歴史とともに振り返り、今私たちに何ができるのか何をしなければならないのか、「表現に力あり」を信じて改訂版を製作し公開することにします。 プロデューサー 山上徹二郎 ■仕様:DVD ■品番:MX-661S-MX ■JAN:4932545988863 ●発売元 マクザム/シグロ ●販売元 マクザム ●規格 カラー(一部モノクロ)/16:9 LB/片面2層/本編148分+特典2分/音声:1.オリジナル日本語・英語〈DDステレオ〉 2.視覚障害者用日本語音声ガイド〈DDステレオ〉 3.日本語吹替〈DDステレオ〉/字幕:1.日本語字幕 2.聴覚障害者用日本語字幕ガイド 封入特典:解説書/映像特典:劇場予告編 ●製作年・国 2015年・日本 ●権利元 2015 SIGLO 登録日:2021-06-30< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。

2位

¥5,190 円

評価: 0

【輸入盤DVD】Budo Masters Volume 2: Masters Of Okinawa / Budo Masters, Vol. 2: Masters Of Okinawa

あめりかん・ぱい

こちらのDVDは輸入盤DVDです。リージョン=フリーのDVDプレイヤーでない場合、再生できない可能性があります。リージョン=フリーのDVDプレイヤーはこちらでご案内しております。種別:DIGITAL VIDEO DISCジャンル:Action-Martial Arts発売日:2020/9/1収録分数:80ディスク枚数:1コメント:This second volume of Budo Masters opens the doors of the Island of Okinawa, the legendary birthplace of Karate, and you will discover the dojos of Yomitan, Naha, Tomari and Shuri. You will return to the origins of Shorin Ryu by entering the famous Shidokan, live the extreme strengthening with Kyohide Shinjo, master of Uechi Ryu, and discover the art of Okinawa Kobudo with Masters Nakamoto, Hokama or Yogi. Finally, you will go back in time in Murasaki Mura, a unique medieval city in the world, which will reveal many martial arts secrets! Get ready for an exotic trip to the origins of Karate. Since 2008, Cyril Guenet travels Japan in search of masters and experts who have preserved the spirit of Budo in their practice. Whether in Tokyo, Kyoto or in provinces such as the northern mountains or the southern islands, MDV Communication's cameras will lead you on a journey where exceptional Martial Arts mingle with history and culture of Japan. VPM-178

3位

¥2,990 円

評価: 0

【輸入盤DVD】D-Days In The Pacific / D-Days in the Pacific: The Path to Victory: From Guadalcanal to Okinawa

あめりかん・ぱい

こちらのDVDは輸入盤DVDです。リージョン=フリーのDVDプレイヤーでない場合、再生できない可能性があります。リージョン=フリーのDVDプレイヤーはこちらでご案内しております。種別:DIGITAL VIDEO DISCジャンル:Special Interest-War Box Sets発売日:2010/5/11収録分数:276公開年:2006ディスク枚数:1コメント:Refreshed artwork.

4位

¥3,760 円

評価: 0

TCエンタテインメント|TC Entertainment 生きろ 島田叡 —戦中最後の沖縄県知事【DVD】 【代金引換配送不可】

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

■ 沖縄戦を生き延びた住民、軍や県の関係者、その遺族らへの取材を通じ、これまで多くを語られることのなかった島田叡という人物の生涯と、語り継ぐべき沖縄戦の全貌に迫った長編ドキュメンタリー。■ 『米軍(アメリカ)が最も恐れた男 その名は、カメジロー』2部作で沖縄戦後史に切り込んだ佐古忠彦監督が、牛島満・第32軍司令官から島田にあてた手紙など、新たに発掘された資料も交え、沖縄の知られざる戦中史に迫った野心作。■ 語りは、山根基世、津嘉山正種、そして佐々木蔵之介が島田叡の語りを担当。小椋佳の主題歌『生きろ』はオリジナルで作られ、自身のアルバム「もういいかい」にも収められている。【作品内容】「沖縄の人々の気持ちから全く消せないものに沖縄戦の体験がある」亡くなった元沖縄県知事・大田昌秀さんの言葉である。戦後も27年に及ぶアメリカの軍事占領を余儀なくされ、日本復帰から間もなく半世紀になろうとするが、いまなお沖縄が歩く苦難の道。その原点こそが、大田さんの言う沖縄戦である。『生きろ 島田叡−戦中最後の沖縄県知事』は、その沖縄戦直前、そこが米軍上陸必至の死地であることを悟って県知事として敢然と赴任、60万県民の命を委ねられた一人の内務官僚の物語だ。その映像も音声も存在しない中で、語りと数々の証言によって人物を浮き彫りにする、いわば挑みの作品である。【あらすじ】アジア太平洋戦争末期。すでに日本軍の敗色濃厚だった1945年1月31日、一人の男が沖縄の地を踏んだ。戦中最後の沖縄県知事・島田叡(しまだ・あきら)である。前年の10月10日、米軍による大空襲によって那覇は壊滅的な打撃を受け、行政は麻痺状態に陥っていた。そんな中、内務省は新たな沖縄県知事として大阪府の内政部長、島田叡に白羽の矢を立てた。辞令を受けた島田は、家族を大阪に残し、ひとり那覇の飛行場に降り立ったのである。知事就任と同時に、島田は大規模な疎開促進、食料不足解消のため自ら台湾に飛び、大量のコメを確保するなど、さまざまな施策を断行。米軍が沖縄本島に上陸した後は、壕(自然洞窟)を移動しながら行政を続けた。だが、戦況の悪化に伴い、大勢の県民が戦闘に巻き込まれ、日々命を落としていく。また、島田自身も理不尽極まりない軍部からの要求と、行政官としての住民第一主義という信念の板挟みになって苦渋の選択を迫られる—。戦時下の教育により、捕虜になるよりも自決や玉砕こそが美徳とされた時代、島田はしかしそれに反し、周りの人々に何としても「生きろ」と言い続けていた。その考え方はどのように育まれてきたのか?【特典映像】■ 予告編(1分45秒)■ スポットCM(15秒)【封入特典】■ リーフレット(4P)(C)2021 映画『生きろ 島田叡』製作委員会

5位

¥7,480 円

評価: 0

【国内盤DVD】ジブリ学術ライブラリーSPECIAL 池澤夏樹映像作品全集 NHK編 日本をみつめよう ふるさとの塾 第3回 沖縄・なんぶ塾 島の豊かさに学ぶ

あめりかん・ぱい

ジブリゆかりのドキュメンタリーなどを集めるライブラリーから、作家・池澤夏樹映像作品シリーズのNHK編。沖縄に移り住んだ池澤が北大東島で自然の豊かさを考える、1998年にNHK総合で放送されたドキュメンタリー。【品番】 PCBE-56302【JAN】 4988013993518【発売日】 2019年10月16日【関連キーワード】池澤夏樹|高橋治|イケザワナツキ|タカハシオサム|ジブリ・ガクジュツ・ライブラリー・スペシャル・イケザワ・ナツキ・エイゾウ・サクヒン・ゼンシュウ・NHKヘン・ニホンヲ・ミツメヨウ・フルサトノ・ジュク・ダイ3カイ・オキナワ・ナンブジュク・シマノ・ユタカサニ・マナブ|ニホンヲ・ミツメヨウ・フルサトノ・ジュク・ダイ3カイ・オキナワ・ナンブジュク・シマノ・ユタカサニ・マナブ

6位

¥3,760 円

評価: 0

マクザム|MAXAM 沖縄 うりずんの雨【DVD】 【代金引換配送不可】

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

私たちは沖縄のことを、どれくらい知っているのだろう?戦後70余年——真の平和を求め、今なお不屈の戦いを続ける沖縄の人々の尊厳を描いた、渾身のドキュメンタリー!私たちは沖縄のことを、どれくらい知っているのだろう——。『老人と海』で与那国島の荒々しくも美しい自然と風土を捉え、『映画 日本国憲法』で平和憲法の意義を訴えたアメリカ人監督ジャン・ユンカーマンが、戦争に翻弄されてきた沖縄の近現代史に迫る、渾身のドキュメンタリー!1945年4月1日、アメリカ軍が沖縄本島に上陸。6月23日(現在の「慰霊の日」)まで12週間に及んだ沖縄地上戦では、実に4人に1人の住民が亡くなった。『沖縄 うりずんの雨』は、当時同じ戦場で向き合った元米兵、元日本兵、そして沖縄住民に取材を重ね、米国立公文書館所蔵の米軍による記録映像を交えて、沖縄戦の実情に迫ったドキュメンタリーである。映画は、戦後のアメリカ占領期から今日に至るまで、米軍基地をめぐる負担を日米双方から押し付けられてきた沖縄の差別と抑圧の歴史を紐解き、現在の辺野古への基地移設問題に繋がる、沖縄の人たちの深い失望と怒りの根を浮かび上がらせていく。真の平和を求め、不屈の戦いを続けている沖縄の人々の尊厳を描いた作品となっている。映画製作・配給会社シグロの30周年記念作品として誕生した本作は、第89回キネマ旬報ベスト・テン文化映画部門で第1位に輝き、第70回 毎日映画コンクールのドキュメンタリー映画賞を受賞するなど、高い評価を得た。【収録内容】Disc-11.沖縄 うりずんの雨本編148分+特典2分/封入特典:解説書/映像特典収録

7位

¥4,750 円

評価: 0

ハピネット|Happinet 劇映画 沖縄【DVD】 【代金引換配送不可】

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

忍従と悲しみの日々は終わった 民族の魂を海鳴りにも似た烈しさでゆさぶる!初公開から50年…戦後、日本へ返還される前の沖縄を舞台に、故郷を奪われた人と労働者たちの苦悩と怒り、熱い闘いを描いた伝説の長編映画が遂に初DVD化!〈第一部 一坪たりともわたすまい〉昭和三十年、沖縄—アメリカに土地を奪われた島袋三郎は基地周辺の米軍物資を物色している。「ウチナンチュの物を盗めば泥棒だがアメリカーナのものを盗むのは戦果だ!」これが三郎の生活哲学だった。急ピッチで進む米軍の基地拡張の中、玉那覇朋子の祖母が戦闘機の機関銃に撃たれて死んだ。何の補償も与えない米軍に対し、抗議の列を作り進む地元の農民たち。それから間もなく農民たちの闘いは全沖縄の闘いへと拡がっていった。〈第二部 怒りの島〉十年後、ベトナム戦争へ突入していたアメリカは沖縄基地からB52爆撃機を出撃させている。戦争の激化にともない基地労働者の労働環境もより過酷なものとなっていく。彼らの怒りはストライキ闘争へと発展していくが、アメリカはあらゆる手を使いストを潰そうとする。逮捕者、解雇者が続く中、朋子の弟の亘が米軍トラックに轢かれて即死する。亘の教師は軍事法廷で「アメリカ民主主義のウソ」を糾弾したが、判決は…【封入特典】縮尺再編集版パンフレット(C)「劇映画 沖縄」製作上映委員会

8位

¥1,650 円

評価: 0

☆メトロポリス

カー用品卸問屋 NFR

DVD1枚組

9位

¥1,540 円

評価: 0

☆オードリー・ヘプバーン 若妻物語 DVD

カー用品卸問屋 NFR

オ-ドリ-.ヘプバ-ン ワカズマモノガタリ

10位

¥2,750 円

評価: 0

☆コスミック出版 イタリア映画コレクション 人生は素晴らしい ACC-253

カー用品卸問屋 NFR

イタリア映画の真髄を堪能できる珠玉の名作集! 厳選されたイタリア映画 永遠の名作集!! 10枚組DVD-BOX収録作品 1 平和に生きる(87分 モノクロ 1947年) 2 私の息子は教授(102分 モノクロ 1946年) 3 母なる大地(89分 モノクロ 1931年) 4 アンナの夫(101分 モノクロ 1953年) 5 証 人(86分 モノクロ 1946年) 6 小さな古風な世界(102分 モノクロ 1941年) 7 不貞な女たち(96分 モノクロ 1953年) 8 欲 望(76分 モノクロ 1946年) 9 トトのイタリア自転車レース(81分 モノクロ 1948年) 10 人生は素晴らしい(77分 モノクロ 1943年)●BOXケース+シュリンク包装 ●重量:300g ●パッケージサイズ:W135×H189×D34mm ●プレス:韓国、アソート:日本

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>