【その他】【失語症】おすすめ 

検索

価格

【その他】【失語症】おすすめ 

1件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥7,140 円

評価: 0

わかる使える 日本語の文法障害の臨床: 失語症・特異的言語発達障害(SLI)をひもとく

Riiccoo

失語症臨床の第一人者が文法障害の“なぜ”“どうする”に答えた本邦初の体系書. 評価・訓練のプロトコールを図解し 理論から臨床実践への展開を見せる.     言語聴覚療法では多様な言語・コミュニケーション障害に専門的に対応するが,その中で文法・統語に特徴的な問題を認めるのは,失語症と特異的言語発達障害(SLI)である.  失語症は,いったん獲得された言語が脳損傷によって障害された状態,特異的言語発達障害は発達途上で現れる言語獲得の問題という違いがあるが,いずれも脳機能の障害が関係している.有限個の単語を用いて無数の文を構築する能力は人間の言語に固有の機能であり,これが障害されると,生活や社会活動に大きな支障が生じることは論を待たない.多くの臨床家や研究者の関心を集めるテーマであり,また現実に単語はかなり発話できるにもかかわらず文の産生・理解が困難な失語症者は確かに存在しているものの,その本態が十分に解明されているとは言いがたい.  本書は,失語症とSLIの文法・統語障害について,基礎となる理論から,障害を理解し,臨床を展開する方法までを日本語の資料を用いてわかりやすく解説する本邦初の体失語症臨床の第一人者が文法障害の“なぜ”“どうする”に答えた本邦初の体系書. 評価・訓練のプロトコールを図解し 理論から臨床実践への展開を見せる.     言語聴覚療法では多様な言語・コミュニケーション障害に専門的に対応するが,その中で文法・統語に特徴的な問題を認めるのは,失語症と特異的言語発達障害(SLI)である.  失語症は,いったん獲得された言語が脳損傷によって障害された状態,特異的言語発達障害は発達途上で現れる言語獲得の問題という違いがあるが,いずれも脳機能の障害が関係している.有限個の単語を用いて無数の文を構築する能力は人間の言語に固有の機能であり,これが障害されると,生活や社会活動に大きな支障が生じることは論を待たない.多くの臨床家や研究者の関心を集めるテーマであり,また現実に単語はかなり発話できるにもかかわらず文の産生・理解が困難な失語症者は確かに存在しているものの,その本態が十分に解明されているとは言いがたい.  本書は,失語症とSLIの文法・統語障害について,基礎となる理論から,障害を理解し,臨床を展開する方法までを日本語の資料を用いてわかりやすく解説する本邦初の体系書である.「基礎となる理論」編では,人間言語の特性と仕組み,文を産生し理解するシステム,言語の獲得と喪失,日本語の文のしくみ(文法)において臨床上で必要な概念を説明する.「文法・統語障害の理解」編では,失語症とSLIの文法・統語障害における先行研究を俯瞰し,臨床症状とその基底にある障害メカニズムを解説する.近年,進歩の著しい脳機能,原発性進行性失語,認知言語学からの研究の最前線もあわせて紹介する.「臨床の展開」編では,失文法-統語障害への臨床的介入(評価・訓練・支援)への臨床手順を,豊富な教材を用いて具体的に説明する.  失文法は難しいと思う読者には,まず「臨床の展開」編から読みはじめ,実際の臨床場面を想定できるようになってから,前半の「基礎となる理論」編,「文法・統語障害の理解」編で理論的根拠に戻る読み方もおすすめである.失語症とSLIの文法・統語障害への理解が深まり,根拠のある臨床的介入がより身近なものになるだろう.  本書で使用した教材「絵カード」はダウンロード可能.

    1-10