| 順位 | 説明 |
|
1位
¥2,420 円
評価: 0
|
楽天ブックス
一般書 186 中脇 初枝 ポプラ社テンマデノボレ ナカワキハツエ 発行年月:2025年02月19日 予約締切日:2025年02月18日 ページ数:463p サイズ:単行本 ISBN:9784591157992 中脇初枝(ナカワキハツエ) 徳島県で生まれ、高知県で育つ。高校在学中に『魚のように』で坊っちゃん文学賞を受賞しデビュー。2013年『きみはいい子』で坪田譲治文学賞を受賞。2014年『わたしをみつけて』で山本周五郎賞候補、2016年『世界の果てのこどもたち』で第13回本屋大賞3位、吉川英治文学新人賞候補、2023年『伝言』で山田風太郎賞候補。絵本や昔話の再話も手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 女も住むこの国のことを、女抜きで決めないでほしい。男も女も、民衆には多くの権利がなかった100年以上前、高知で女性参政権を求めて申し立てをしたひとがいた。『きみはいい子』『世界の果てのこどもたち』の中脇初枝が描く、楠瀬喜多の生涯。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行
|
|
2位
¥6,610 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>日本初の全文訳・訳註付『赤毛のアン』シリーズ全8巻の合本版。</p> <p>文春文庫版は、本国カナダと同じ順番、同じ内容。</p> <p>さらに付録として、小説中に引用される英文学と聖書の句、衣食住、植物、時代背景、地理などを解説した訳註(全8巻で合計3000項目以上)、写真、地図、翻訳者・松本侑子氏による解説を収載した決定版。</p> <p>アンの人生の半世紀を、カナダの19世紀から20世紀の激動の時代とともに描いた大河小説。</p> <p><収録書籍と概要><br /> 第1巻『赤毛のアン』 アン誕生〜16歳、グリーン・ゲイブルズの少女アン<br /> 第2巻『アンの青春』 16〜18歳、アヴォンリー村の若き教師<br /> 第3巻『アンの愛情』 18〜22歳、カナダ本土の大学生、恋と求婚<br /> 第4巻『風柳荘のアン』 22〜25歳、サマーサイド高校の学校長、婚約時代<br /> 第5巻『アンの夢の家』 25〜27歳、フォー・ウィンズでの新婚の日々<br /> 第6巻『炉辺荘のアン』 34〜40歳、グレン・セント・メアリ村で6人の子を育てる母<br /> 第7巻『虹の谷のアン』 40〜41歳、信頼される村の医師夫人<br /> 第8巻『アンの娘リラ』 48〜53歳、第一次世界大戦、息子3人が出征、銃後の母</p> <p>生きる喜び、人を愛する幸せ、誠実に生きる人々を描いた永遠不滅の名作!</p> <p>20世紀カナダ英語文学として世界的に評価の高いモンゴメリ作品の奥深さ、大人の文学の魅力を、日本初の全文訳で、ぜひお楽しみください。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
|
3位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天ブックス
小川 洋子 文藝春秋サイレントシンガー オガワ ヨウコ 発行年月:2025年06月20日 予約締切日:2025年06月19日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784163919911 小川洋子(オガワヨウコ) 1962年、岡山市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。88年「揚羽蝶が壊れる時」で海燕新人文学賞を受賞。91年「妊娠カレンダー」で芥川賞、2004年『博士の愛した数式』で読売文学賞、本屋大賞、同年『ブラフマンの埋葬』で泉鏡花文学賞、06年『ミーナの行進』で谷崎潤一郎賞、13年『ことり』で芸術選奨文部科学大臣賞、20年『小箱』で野間文芸賞を受賞。07年フランス芸術文化勲章シュバリエ受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 沈黙が、そして消えゆくリリカの歌声が魂の慰めとなる。“アカシアの野辺”に生息する人々はーこれは遙かな時間について綴った物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行
|
|
4位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天ブックス
一般書 502 小野寺 史宜 ポプラ社ボクハケイジデス オノデラフミノリ 発行年月:2025年05月28日 予約締切日:2025年05月27日 ページ数:310p サイズ:単行本 ISBN:9784591186015 小野寺史宜(オノデラフミノリ) 千葉県生まれ。2006年『裏へ走り蹴り込め』でオール讀物新人賞を受賞。2008年、『ROCKER』でポプラ社小説大賞優秀賞を受賞。著書に『ひと』(2019年本屋大賞2位)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松川律は三十一歳の刑事で、シングルマザーの竹本澄音とつきあっている。澄音の五歳の娘・海音との距離も縮まり結婚を真剣に考えたところで、澄音から自分の父親には前科があると告げられてー。ラーメン店を経営する姉一家との交流や同期刑事とのやりとりなどを小気味よく織り交ぜながら、若き刑事の二年の月日を描く。スカイツリーの見える東京・下町で繰り広げられる心温まる人生の物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行
|
|
5位
¥1,650 円
評価: 4.45
|
楽天ブックス
一般書 395 又吉 直樹 ヨシタケ シンスケ ポプラ社ヨシタケシンスケ ヨシタケ シンスケ ソノホンハ マタヨシナオキ ヨシタケシンスケ 発行年月:2022年07月26日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784591174326 又吉直樹(マタヨシナオキ) 1980年大阪府寝屋川市生まれ。吉本興業所属のお笑いコンビ「ピース」として活動中。2015年に本格的な小説デビュー作『火花』で第153回芥川賞を受賞。同作は累計発行部数300万部以上のベストセラー ヨシタケシンスケ 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。2013年『りんごかもしれない』で絵本作家デビュー。MOE絵本屋さん大賞、産経児童出版文化賞美術賞、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを受賞し、海外でも様々な国で翻訳出版されている。2児の父(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 本の好きな王様がいました。王様はもう年寄りで、目がほとんど見えません。王様は二人の男を城に呼び、言いました。「わしは本が好きだ。今までたくさんの本を読んだ。たいていの本は読んだつもりだ。しかし、目が悪くなり、もう本を読むことができない。でもわしは、本が好きだ。だから、本の話を、聞きたいのだ。お前たち、世界中をまわって『めずらしい本』について知っている者を探し出し、その者から、その本についての話を聞いてきてくれ。そしてその本の話を、わしに教えてほしいのだ」旅に出た二人の男は、たくさんの本の話を持ち帰り、王様のために夜ごと語り出したー。お笑い芸人で芥川賞作家の又吉直樹と、大人気の絵本作家ヨシタケシンスケによる、笑えて泣けて胸を打たれる、本にまつわる物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行
|
|
6位
¥1,980 円
評価: 5
|
楽天ブックス
一般書 398 伊吹 有喜 ポプラ社トコナツソウモノガタリ イブキユキ 発行年月:2024年08月07日 予約締切日:2024年08月06日 ページ数:380p サイズ:単行本 ISBN:9784591174616 伊吹有喜(イブキユキ) 三重県出身。中央大学法学部卒。2009年『風待ちのひと』でポプラ社小説大賞特別賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 遠州峰生の名家・遠藤家の邸宅として親しまれた常夏荘。10歳の時にこの屋敷に引き取られた耀子は、寂しい境遇にあっても周囲の人々の優しさに支えられて子ども時代を生き抜いてきた。時を経て38歳になった耀子は、ある日、夫の龍治から突然離婚を切り出される。その思いもよらない理由に耀子は驚くが、それを機に自分にとって本当に大事な人が誰だったのか、思いを巡らし始めるー。耀子の葛藤、娘・瀬里の巣立ち、義母・照子の愛。激動の時代に遠藤家の三代の女たちが守り抜いた家と暮らしは、峰生に暮らす人々にとってもかけがえのない居場所になっていく。『雲を紡ぐ』『犬がいた季節』の伊吹有喜、15年の集大成。大感動の大河小説。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・あ行
|
|
7位
¥1,980 円
評価: 4.57
|
楽天ブックス
一般書 113 辻村 深月 ポプラ社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 カガミノコジョウ ツジムラミヅキ 発行年月:2017年05月09日 予約締切日:2017年05月08日 ページ数:558p サイズ:単行本 ISBN:9784591153321 辻村深月(ツジムラミズキ) 1980年2月29日生まれ。千葉大学教育学部卒業。2004年『冷たい校舎の時は止まる』で第31回メフィスト賞を受賞しデビュー。『ツナグ』(新潮社)で第32回吉川英治文学新人賞を、『鍵のない夢を見る』(文藝春秋)で第147回直木三十五賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) どこにも行けず部屋に閉じこもっていたこころの目の前で、ある日突然、鏡が光り始めた。輝く鏡をくぐり抜けた先の世界には、似た境遇の7人が集められていた。9時から17時まで。時間厳守のその城で、胸に秘めた願いを叶えるため、7人は隠された鍵を探すー 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・た行
|
|
8位
¥1,760 円
評価: 4.67
|
楽天ブックス
一般書 500 又吉 直樹 ヨシタケ シンスケ ポプラ社ホンデシタ マタヨシナオキ ヨシタケシンスケ 発行年月:2025年08月05日 ページ数:232p サイズ:単行本 ISBN:9784591185865 又吉直樹(マタヨシナオキ) 1980年大阪府寝屋川市生まれ。吉本興業所属。2003年にお笑いコンビ「ピース」を結成。2015年に芥川賞を受賞。同作は累計発行部数300万部以上のベストセラー。2017年には初の恋愛小説となる『劇場』を発表。2022年4月には初めての新聞連載作『人間』に1万字を超える加筆を施し、文庫化。2023年3月、10年ぶりのエッセイ集となる『月と散文』を発売 ヨシタケシンスケ 1973年神奈川県生まれ。筑波大学大学院芸術研究科総合造形コース修了。2013年『りんごかもしれない』で絵本作家デビュー。絵本作品『りゆうがあります』『もうぬげない』、イラスト集『デリカシー体操』、エッセイ『思わず考えちゃう』など多数。MOE絵本屋さん大賞、産経児童出版文化賞美術賞、ニューヨーク・タイムズ最優秀絵本賞、ボローニャ・ラガッツィ賞特別賞などを受賞し、海外でも様々な国で翻訳出版されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) むかしむかし、村はずれにたっている空き家に、いつからか、2人の男が住みつきました。2人の男はある日、小さな看板を出しました。バラバラになってしまった本や、やぶれてしまった本でも、特殊な技術で元に戻すというのです。それどころか、ほんの1ページでも、1行だけでもタイトルだけでも、ちょっとした手がかりさえあれば元の本の形に復元できる、というのです。村人たちが「本の復元依頼シート」をポストに投函すると本はどんどん復元されてー。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・ま行 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・やらわ行
|
|
9位
¥1,760 円
評価: 4.67
|
楽天ブックス
藤野 千夜 UーNEXTマタダンチノフタリ フジノ チヤ 発行年月:2024年10月25日 予約締切日:2024年10月24日 ページ数:216p サイズ:単行本 ISBN:9784911106273 藤野千夜(フジノチヤ) 1962年福岡県生まれ。千葉大学教育学部卒。95年「午後の時間割」で第14回海燕新人文学賞、98年『おしゃべり怪談』で第20回野間文芸新人賞、2000年『夏の約束』で第122回芥川賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バターをやめた(い)日/収穫びより/ちょっと出ようよ/思い出の食器たち/いる?いらない?わからない 急な相談も、頼みごとも、じゃあ今から行く、で片付いてしまう。生家の団地に暮らす、なっちゃん(桜井奈津子)とノエチ(太田野枝)。イラストレーターのなっちゃんはフリマアプリで「不用品」を売買し、大学非常勤講師のノエチとおしゃべりしては、ちょっとした贅沢を楽しむ。幸せのひとつの形を描く、理想的な「二拠点生活」物語。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・は行
|
|
10位
¥2,420 円
評価: 0
|
楽天ブックス
肉包不吃肉 呉聖華 すばる舎ビョウアンボンサン ロウバオブーチーロウ ゴセイカ 発行年月:2025年09月02日 予約締切日:2025年09月01日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784799112083 肉包不吃肉(ロウバオブーチーロウ) 中国人作家。壮大な世界観の中での愛憎、嫉妬、焦り、怒りなど細やかな心理描写、陰謀、欲望が渦巻くストーリー展開を得意としている 呉聖華(ゴセイカ) 中日翻訳家。『千秋』(日販IPS)、『人渣反派自救系統』(すばる舎)など話題の中華BL作品を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 再び専属医になってほしいと頼む賀予だったが、謝清呈は首を縦に振らなかった。体調を崩した賀予は、父・賀継威から衝撃的な事実を知る。その後、母・呂芝書は、賀予に気分転換を兼ねて大作映画『審判』の撮影のインターン参加を勧め、賀予も母の提案を受け入れて参加することに。するとなんと撮影には謝清呈と陳慢も監修として参加をしており、しかも二人はスタッフ用として用意されたホテルの同じ部屋に宿泊しているではないか。賀予の心は謝清呈と陳慢を見た時から乱れ始める。そんなある晩、賀予はひょんなことから謝清呈と撮影班スタッフたちと共に、翌日に使用する撮影スタジオの様子を見に行くことになり、そこで予想外な事件が起きるのだった…。 本 小説・エッセイ 外国の小説
|