【本・雑誌・コミック】【ドイツ】おすすめ 

検索

価格

【本・雑誌・コミック】【ドイツ】おすすめ 

23919件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,012 円

評価: 5

ドイツ人はなぜ、年290万円でも生活が「豊か」なのか (青春新書インテリジェンス) [ 熊谷 徹 ]

楽天ブックス

青春新書インテリジェンス 熊谷 徹 青春出版社ドイツジンハナゼネンニヒャクキュウジュウマンエンデモセイカツガユタカナノカ クマガイトオル 発行年月:2019年02月02日 予約締切日:2019年01月01日 ページ数:192p サイズ:新書 ISBN:9784413045629 熊谷徹(クマガイトオル) 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている。『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』(高文研)で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 ドイツ人の平均可処分所得は290万円!⇒でも、どこか生活に「ゆとり」があるのはなぜ?/第1章 サービス砂漠のドイツ、おもてなし大国の日本⇒でも、「便利さ」は「忙しさ」の裏返しでもある…!?/第2章 みんなが不便を「ちょっとだけ我慢する」社会⇒他人のサービスに期待しすぎない気楽な生き方/第3章 お金の奴隷にならない働き方⇒「ドイツの新しい通貨は自由時間」とは?/第4章 ドイツ人はお金をかけずに生活を楽しむ達人⇒ドイツ流・明るいケチケチ生活の極意/第5章 世界最大のリサイクル国家・ドイツ⇒使い回し、分かち合い「お金に振り回されず」に生きる/第6章 過剰な消費をしなくても経済成長は可能だ⇒未来の世代に「豊かさ」を引き継ぐ、ということ/終章 「求めすぎない」ことから始めよう⇒真の「豊かさと安定」を手に入れる第一歩 世界一便利な日本で「ゆとり」を感じられないのはなぜ?ドイツ流・お金に振り回されない生き方。 本 人文・思想・社会 社会科学 新書 その他

2位

¥2,200 円

評価: 0

ドイツ文化読本 [ 坂本 貴志 ]

楽天ブックス

坂本 貴志 丸善出版ドイツブンカドクホン サカモト タカシ 発行年月:2024年03月04日 予約締切日:2023年11月15日 ページ数:212p サイズ:単行本 ISBN:9784621308745 坂本貴志(サカモトタカシ) 1969年生まれ。東京大学大学院修了。博士(文学)。山口大学講師、准教授を経て、現在、立教大学文学部教授。専門はドイツ文学、特にシラーとゲーテを中心とする文学と哲学、バロックからロマン主義期にかけての“世界知”の展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 序ー「文化」についての基本的な考え方/第2章 ロマネスク様式・ゴシック様式/第3章 ルネサンス1/第4章 ルネサンス2/第5章 バロック1/第6章 バロック2/第7章 啓蒙主義1/第8章 啓蒙主義2/第9章 ロマン主義/第10章 おわりに ヨーロッパの中でも近代統一国家の形成が遅かったドイツにおいて、人々を「ドイツ人」へと自覚させ形成させる役割を担ったのが、言葉であり、古くから姿を変えつつ受け継がれてきた言語文化だった。中世ロマネスク・ゴシックの時代からルネサンスとバロックを経てゲーテとシラーに到るまでの歴史・造形文化・文学の流れと、彼らの後のロマン主義の潮流の中でナショナリズムへと舵を取るドイツ語圏の姿とを素描することで、「ドイツ」へと至る文化を読みとく。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 社会科学

3位

¥1,650 円

評価: 0

ドイツの女性はヒールを履かない【電子書籍】[ サンドラ・ヘフェリン ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p> こんにちは。『ドイツの女性はヒールを履かないーー無理しない、ストレスから自由になる生き方』を手に取っていただきありがとうございます。この本では基本的には「どうやったら、がんばらないで、生きることができるか」ということを書いています。</p> <p> 本題に入る前に少しだけ自己紹介を。私は23歳までドイツで過ごし、今では日本での生活のほうがドイツよりも少しばかり長くなりました。父親がドイツ人、母親が日本人のいわゆる「ハーフ」だということもあり、初めて会う人には「どちらの国のほうが好きですか?」と聞かれることもあります。そんな中で「ドイツと日本の似ているところ」「ドイツと日本の違い」に話題が及ぶことも。</p> <p> 前者に関しては、「日本人もドイツ人も真面目で割と時間を守る」「仕事をする時に詳細な計画を立てる」など気質の面で似ている面があると感じます。ちょっと難しいのが後者です。なぜなら日本では「男性であるか」それとも「女性であるか」で話がだいぶ違ってくるからです。</p> <p>◎ドイツだったら想像もつかないようなところに気を配る日本の女性</p> <p>◎べつに「年相応」でなくてもいい</p> <p>◎あなた自身が「心地よく過ごすため」に</p> <p>◎人は人、自分は自分。比べること自体が不幸の始まり</p> <p>◎「最初からがんばりすぎないこと」が「女性の生きやすさ」につながる</p> <p> 日本では、女性がありとあらゆる面で「がんばりすぎている」ということを念頭に置き、「日本の女性の睡眠時間は世界で一番短い」ということも頭の片隅に入れ、省ける手間は積極的に省くようにしたいものです。</p> <p> みなさんには「がんばるのをやめてみる」ことを勧めたいところですが、「がんばる」ことが当たり前となっている日本ではあまり現実的ではないので……「ほどほどに、がんばる」をお勧めしたいと思います。</p> <p> 貴女も私も自由でハッピーな生活ができますように!</p> <p>(「はじめに」より抜粋・一部改変)</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4位

¥2,860 円

評価: 0

民謡の発見と〈ドイツ〉の変貌 十八世紀【電子書籍】[ 吉田寛 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>18世紀ドイツでは「混合趣味」の音楽が全盛だったが、19世紀にそれは否定され、民謡の「発見」を契機に「固有で根源的なドイツ音楽」が希求されるようになった。民謡がドイツ民族の精神的基盤となるまでのドラスティックな歴史のうねりを追う。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

5位

¥1,760 円

評価: 0

まいにちふれるドイツ語手帳2024 [ マライ・メントライン ]

楽天ブックス

マライ・メントライン 白水社編集部 白水社マイニチフレルドイツゴテチョウ マライ メントライン ハクスイシャヘンシュウブ 発行年月:2023年10月13日 予約締切日:2023年08月31日 ページ数:207p サイズ:単行本 ISBN:9784560089804 本 語学・学習参考書 語学学習 ドイツ語

6位

¥1,650 円

評価: 0

ドイツの女性はヒールを履かない 無理しない、ストレスから自由になる生き方 [ サンドラ・ヘフェリン ]

楽天ブックス

無理しない、ストレスから自由になる生き方 サンドラ・ヘフェリン 自由国民社ドイツノジョセイハヒールヲハカナイ サンドラ ヘフェリン 発行年月:2023年07月18日 予約締切日:2023年06月06日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784426128999 1 歩くのが大好き/2 お金をかけない/3 気楽に生きる/4 ヒールは履かない/5 努力を強いられない/6 週末は友人と過ごす/番外編 日本の女性はがんばりすぎ!周りに合わせたり固定概念に縛られたりして、疲れていませんか?ドイツ人の生き方をヒントに、もっと生きやすさを追求しよう! 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

7位

¥1,540 円

評価: 0

こんなに違う!?ドイツと日本の学校 「自由」と「自律」と「自己責任」を育むドイツの学校 [ 和辻龍 ]

楽天ブックス

「自由」と「自律」と「自己責任」を育むドイツの学校 和辻龍 産業能率大学出版部コンナニ チガウ ドイツ ト ニホン ノ ガッコウ ワツジ,リュウ 発行年月:2020年03月 予約締切日:2020年03月04日 ページ数:253p サイズ:単行本 ISBN:9784382057838 和辻龍(ワツジリュウ) 1985年東京都生まれ。電気工学修士(明治大学大学院)。Clausthal University of Technology(クラウスタール工科大学・ドイツ)エネルギー工学博士課程任期満了。学びを目的として訪れたドイツにて、大学講師として活動するだけでなく、日本の小学校高学年〜高校にあたるギムナジウムにも「生徒」として滞在。そのときの経験を活かし、私立中高一貫校の数学科教師として勤務する傍ら、兵庫県姫路市観光大使(ふるさと大使)、企業研修講師としても幅広く活躍中。教育委員会をはじめ、大学や公立中学校など多数の学校にて講演実績あり。海外の大学向けに日本に関する研修を企画運営している。また、若手社員から管理職まで幅広い層を対象とした企業研修では、ドイツで学んだ「自由」・「自律」・「自己責任」の意識を高め、組織全体のモチベーションアップに大きく貢献している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 そうだ、ドイツへ行こう!(なぜドイツなの?/ハルツ山地って、どこ? ほか)/第2章 えっ!?驚きの連続!ドイツの学校の面白さ(学校行事が「ない、ない、ない」に驚いた/学校生活の「ない、ない、ない」に驚いた ほか)/第3章 生徒の和辻、ドイツの授業を受けてみた!(登校 「自由」な指定席/1時間目 電卓を使う「数学」 ほか)/第4章 教師の和辻、ドイツで授業をやってみた!(登校 思いつきから誕生した教師和辻/1時間目 ドイツ人も知らない「歴史」 ほか)/第5章 誰でも今からチェンジできる!教育現場をよりよくしたい!(自分ってどんな人?/自分の人生って誰のもの? ほか) 驚きいっぱいドイツの学校の秘密!「日本とドイツの両国で、生徒と先生両方の立場を経験した現役教師」として、「生き方の多様性」「学校教育のあり方」について語る。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育

8位

¥1,302 円

評価: 0

きらめくドイツ クリスマスマーケットの旅【電子書籍】[ 久保田 由希 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<b><br>※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。<br><br>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。<br><br>※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。<br><br>※本書内容はカラーで制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。<br></b><br><br><br><br><br>本場のクリスマスマーケットを知りたい方、見たい方へ!<br><br>ドイツではクリスマスの4週間前頃から、みんなが待ちわびるクリスマスマーケットが始まります。キラキラ輝くイルミネーションに飾られた屋台には、クリスマスのオーナメントや雑貨、ホットワイン、焼き菓子にソーセージなど美しいもの、おいしいものが一堂に集まります。<br><br>本書ではクリスマスマーケットの本場ドイツを中心に、フランス、オランダ、スイス、チェコなど、近隣諸国を含めた18都市、37ヶ所のクリスマスマーケットを案内します。ガイドブックとして役立つよう、楽しみ方マニュアル、マップ、簡単なドイツ語を収録。さらに、クリスマスマーケットの歴史や、ドイツ家庭のクリスマスの過ごし方もたっぷりご紹介。<br><br>見て楽しめ、読んで役立つ。この1冊で本場のクリスマスがわかります。画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

9位

¥1,540 円

評価: 0

ドイツ流 絶対に怒らない子育て【電子書籍】[ ダニエレ・グラフ ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>ドイツでシリーズ累計50万部突破!<br /> ママ・パパたちが信頼・大絶賛する<br /> 国民的ベストセラー</p> <p>着替えなくても、お菓子ばっかり食べても、<br /> お皿を投げても・・・<br /> 「ダメ」をやめるだけで、全部うまくいった!</p> <p>「怒らない」と決めるだけで、<br /> 子どもも親もイライラしなくなくなる!</p> <p>論文・統計・心理学・神経医学の最新情報を徹底分析!<br /> 「子育て本マニアのキャリアウーマン」×<br /> 「子どもの特別支援教員」の2人がつくりあげた!</p> <p>科学的に正しくて、<br /> いそがしい毎日で実際に使えるルールです!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

10位

¥2,090 円

評価: 0

場面別 ディアロークで身につけるドイツ語単語4000(音声DL付)【電子書籍】[ 森泉 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>ある言葉を目録として覚えることと、その言葉を身につけることは多少違うことのように思います。生き生きとしたイメージを伴ったものとして自分の中に定着した時にはじめて、一つの単語を生きた言葉として実感できるように思います。場面の情景と一緒に覚えることで言葉のイメージがふくらみます。本書では150の場面を設定し、対話(ディアローク・生きた会話文)と豊富な例文を通して単語を身につけるようになっています。それぞれの対話場面の重要単語、語彙の文法説明、関連する例文、関連語彙・表現を活用することにより、読んで、聞いて、話して身につける中級ドイツ語単語の決定版。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>