【本・雑誌・コミック】【国際女性デー】おすすめ 

検索

価格

【本・雑誌・コミック】【国際女性デー】おすすめ 

11件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20         >  

順位説明
1位

¥9,900 円

評価: 0

国際女性デーの世界史 起源、過去、現在、未来 [ 伊藤セツ ]

楽天ブックス

起源、過去、現在、未来 伊藤セツ 御茶の水書房コクサイジョセイデーノセカイシ イトウセツ 発行年月:2023年03月08日 予約締切日:2023年02月10日 ページ数:856p サイズ:単行本 ISBN:9784275021625 伊藤セツ(イトウセツ) 1939年函館生まれ。1962年北海道大学経済学部卒業。1968年同大大学院経済学研究科修士課程を経て博士課程単位取得満期退学。経済学博士(1984年北海道大学)。1968ー1989年北星学園女子短期大学、東京都立立川短期大学講師ー助教授ー教授。1989ー2009年昭和女子大学教授。同大女性文化研究所所長、大学院生活機構研究科長を経て(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 国際女性デーの歴史に関連する先行研究・文献、本書の課題/第1部 起源をめぐる伝説ーアメリカ社会党、第二インターナショナルから第三インターナショナルの時代まで(起源:伝説から史実へー20世紀初頭のアメリカ社会党の女性参政権運動/第二インターナショナルでの国際女性デーの国際化 ほか)/第2部 日本への国際女性(=婦人)デーの伝搬ー日本における戦前そして戦後1960年代まで(日本への伝搬/最初の国際婦人デーー「赤瀾会」、「八日会」、「種蒔き社」/弾圧の時代の日本の国際婦人デーー国際婦人デーはどう繋がれていったか ほか)/第3部 国連の時代の国際婦人デーー国連が定める「国際デー」となって(国際婦人デーは国連の「国際デー」の1つとなるー「国際婦人年」と「国連婦人の10年」(1975〜1986年)の流れのなかで/1980年代の国際婦人デーーコペンハーゲン・ナイロビ世界女性会議と冷戦時代の終わり ほか)/第4部 21世紀の国際女性デーと日本の100年(21世紀の国際女性デーの広がりー21世紀の最初の10年:2001ー2010年/2011年から2016年の国際女性デーー国際女性デー100年とUN Women ほか) 日本政府は2022年の国際女性デーに「女性の経済的自立」を掲げ、それを「新しい資本主義」と結び付けて見せた。しかし現実は、まだまだ差別ばかりでなく、コロナ禍、ウクライナ問題、日本の軍事化など、大きな問題を抱えている。日本での100年目の国際女性デーは、こうした問題とも取り組むのだ。本書は、この先の運動に役立つことを願い、過去100年の資料を集めて記録したものである。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

2位

¥2,860 円

評価: 0

増補版 国際女性デーは大河のように [ 伊藤セツ ]

楽天ブックス

伊藤セツ 御茶の水書房ゾウホバンコクサイジョセイデーハタイガノヨウニ イトウセツ 発行年月:2019年03月08日 予約締切日:2019年02月15日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784275021052 伊藤セツ(イトウセツ) 1939年函館生まれ。1962年北海道大学経済学部卒業。1968年同大大学院経済学研究科修士課程を経て博士課程単位取得満期退学。経済学博士(1984年北海道大学)。1968ー1989年北星学園女子短期大学、東京都立立川短期大学講師ー助教授ー教授。1981年旧東独「ライプツィヒークラーク・ツェトキーン教育大学」に都費派遣短期研修。1989ー2009年昭和女子大学教授。同大女性文化研究所所長、大学院生活機構研究科長を経て2009年3月同大定年退職。5月〜昭和女子大学名誉教授。著書は『クラーラ・ツェトキーン ジェンダー平等と反戦の生涯』(御茶の水書房、2013.)(2014年第20回社会政策学会学術賞受賞、2018年増補改訂版出版)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 知っていますか?一九七七年の国連総会が国際女性デーをきめたことを/2 女性デーはアメリカ社会党の女性たちのアイデア/3 国際女性デーの誕生ードイツの女性運動との合流/4 ロシア革命と第三インターナショナルを潜り抜ける女性デー/5 日本の国際女性デーのエポック/増補版補章 二〇〇四年から一九年への国連および国内の「国際女性デー」の展開 3月8日の国際女性デーその起源をたどる旅。今や世界平和を希求するグローバルな女性連帯の日として定着した「国際女性デー」。20世紀初頭に始まったその歴史と意義を、著者の長年の研究成果から再確認する。2004年以降の主要動向を補章として附す。 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

3位

¥3,960 円

評価: 0

女性情報 切り抜き情報誌 2021-4 〈特集〉2021国際女性デー/災害と女性 3月1日~31日

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784864621861★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】女性情報 切り抜き情報誌 2021−4 〈特集〉2021国際女性デー/災害と女性 3月1日〜31日ふりがなじよせいじようほう2021−42021−4きりぬきじようほうしとくしゆうにせんにじゆういちこくさいじよせいで−さいがいとじよせいとくしゆう/2021/こくさい/じよせい/で−/さいがい/と/じよせい発売日202104出版社パド・ウィメンズ・オフィスISBN9784864621861大きさ205P 30cm

4位

¥9,900 円

評価: 0

国際女性デーの世界史 起源、過去、現在、未来[本/雑誌] / 伊藤セツ/著

ネオウィング 楽天市場店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>日本政府は2022年の国際女性デーに「女性の経済的自立」を掲げ、それを「新しい資本主義」と結び付けて見せた。しかし現実は、まだまだ差別ばかりでなく、コロナ禍、ウクライナ問題、日本の軍事化など、大きな問題を抱えている。日本での100年目の国際女性デーは、こうした問題とも取り組むのだ。本書は、この先の運動に役立つことを願い、過去100年の資料を集めて記録したものである。<収録内容>国際女性デーの歴史に関連する先行研究・文献、本書の課題第1部 起源をめぐる伝説—アメリカ社会党、第二インターナショナルから第三インターナショナルの時代まで(起源:伝説から史実へ—20世紀初頭のアメリカ社会党の女性参政権運動第二インターナショナルでの国際女性デーの国際化 ほか)第2部 日本への国際女性(=婦人)デーの伝搬—日本における戦前そして戦後1960年代まで(日本への伝搬最初の国際婦人デー—「赤瀾会」、「八日会」、「種蒔き社」弾圧の時代の日本の国際婦人デー—国際婦人デーはどう繋がれていったか ほか)第3部 国連の時代の国際婦人デー—国連が定める「国際デー」となって(国際婦人デーは国連の「国際デー」の1つとなる—「国際婦人年」と「国連婦人の10年」(1975〜1986年)の流れのなかで1980年代の国際婦人デー—コペンハーゲン・ナイロビ世界女性会議と冷戦時代の終わり ほか)第4部 21世紀の国際女性デーと日本の100年(21世紀の国際女性デーの広がり—21世紀の最初の10年:2001‐2010年2011年から2016年の国際女性デー—国際女性デー100年とUN Women ほか)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2841867Ito Setsu / Cho / Kokusai Josei De No Sekai Shi Kigen Kako Genzai Miraiメディア:本/雑誌発売日:2023/03JAN:9784275021625国際女性デーの世界史 起源、過去、現在、未来[本/雑誌] / 伊藤セツ/著2023/03発売

5位

¥3,960 円

評価: 0

女性情報(2023年4月) 切り抜き情報誌 特集:2023国際女性デー

楽天ブックス

切り抜き情報誌 特集:2023国際女性デー パド・ウィメンズ・オフィスジョセイ ジョウホウ 発行年月:2023年04月 予約締切日:2023年04月20日 ISBN:9784864622110 本 人文・思想・社会 社会 ジェンダー・セクシュアリティ

6位

¥9,900 円

評価: 0

国際女性デーの世界史 起源、過去、現在、未来 / 伊藤セツ 【本】

HMV&BOOKS online 1号店

出荷目安の詳細はこちら内容詳細日本政府は2022年の国際女性デーに「女性の経済的自立」を掲げ、それを「新しい資本主義」と結び付けて見せた。しかし現実は、まだまだ差別ばかりでなく、コロナ禍、ウクライナ問題、日本の軍事化など、大きな問題を抱えている。日本での100年目の国際女性デーは、こうした問題とも取り組むのだ。本書は、この先の運動に役立つことを願い、過去100年の資料を集めて記録したものである。目次 : 国際女性デーの歴史に関連する先行研究・文献、本書の課題/ 第1部 起源をめぐる伝説—アメリカ社会党、第二インターナショナルから第三インターナショナルの時代まで(起源:伝説から史実へ—20世紀初頭のアメリカ社会党の女性参政権運動/ 第二インターナショナルでの国際女性デーの国際化 ほか)/ 第2部 日本への国際女性(=婦人)デーの伝搬—日本における戦前そして戦後1960年代まで(日本への伝搬/ 最初の国際婦人デー—「赤瀾会」、「八日会」、「種蒔き社」/ 弾圧の時代の日本の国際婦人デー—国際婦人デーはどう繋がれていったか ほか)/ 第3部 国連の時代の国際婦人デー—国連が定める「国際デー」となって(国際婦人デーは国連の「国際デー」の1つとなる—「国際婦人年」と「国連婦人の10年」(1975〜1986年)の流れのなかで/ 1980年代の国際婦人デー—コペンハーゲン・ナイロビ世界女性会議と冷戦時代の終わり ほか)/ 第4部 21世紀の国際女性デーと日本の100年(21世紀の国際女性デーの広がり—21世紀の最初の10年:2001‐2010年/ 2011年から2016年の国際女性デー—国際女性デー100年とUN Women ほか)

7位

¥3,960 円

評価: 0

女性情報 切り抜き情報誌 2020-4 〈特集〉2020国際女性デー/東日本大震災9年 3月1日~31日

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784864621748★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】女性情報 切り抜き情報誌 2020−4 〈特集〉2020国際女性デー/東日本大震災9年 3月1日〜31日ふりがなじよせいじようほう2020−42020−4きりぬきじようほうしとくしゆうにせんにじゆうこくさいじよせいで−ひがしにほんだいしんさいきゆうねんとくしゆう/2020/こくさい/じよせい/で−/ひがしにほん/だいしんさい/9ねん発売日202004出版社パド・ウィメンズ・オフィスISBN9784864621748大きさ205P 30cm

8位

¥2,860 円

評価: 0

国際女性デーは大河のように 増補版[本/雑誌] / 伊藤セツ/著

ネオウィング 楽天市場店

ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>3月8日の国際女性デーその起源をたどる旅。今や世界平和を希求するグローバルな女性連帯の日として定着した「国際女性デー」。20世紀初頭に始まったその歴史と意義を、著者の長年の研究成果から再確認する。2004年以降の主要動向を補章として附す。<収録内容>1 知っていますか?一九七七年の国連総会が国際女性デーをきめたことを2 女性デーはアメリカ社会党の女性たちのアイデア3 国際女性デーの誕生—ドイツの女性運動との合流4 ロシア革命と第三インターナショナルを潜り抜ける女性デー5 日本の国際女性デーのエポック増補版補章 二〇〇四年から一九年への国連および国内の「国際女性デー」の展開<商品詳細>商品番号:NEOBK-2340253Ito Setsu / Cho / Kokusai Josei De Ha Taiga No Yo Ni Zoho Banメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2019/02JAN:9784275021052国際女性デーは大河のように 増補版[本/雑誌] / 伊藤セツ/著2019/02発売

9位

¥1,754 円

評価: 0

【中古】 女性情報(2020年4月号) 特集 2020国際女性デー東日本大震災9年/パド・ウィメンズ・オフィス(編者)

ブックオフ 楽天市場店

パド・ウィメンズ・オフィス(編者)販売会社/発売会社:パド・ウィメンズ・オフィス発売年月日:2020/04/01JAN:9784864621748

10位

¥3,960 円

評価: 0

女性情報 切り抜き情報誌 2022-4 〈特集〉2022国際女性デー 3月1日~31日

ドラマ×プリンセスカフェ

■ISBN:9784864621991★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル【新品】女性情報 切り抜き情報誌 2022−4 〈特集〉2022国際女性デー 3月1日〜31日ふりがなじよせいじようほう2022−42022−4きりぬきじようほうしとくしゆうにせんにじゆうにこくさいじよせいで−とくしゆう/2022/こくさい/じよせい/で−発売日202204出版社パド・ウィメンズ・オフィスISBN9784864621991大きさ205P 30cm

    1-10   11-20         >