【本・雑誌・コミック】【地震】おすすめ 

検索

価格

【本・雑誌・コミック】【地震】おすすめ 

4141件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥4,180 円

評価: 0

令和六年 能登半島地震 4Kドローン空撮映像収録 DVD付写真集 ([バラエティ])

楽天ブックス

4Kドローン空撮映像収録 DVD付写真集 [バラエティ] アッパーイーストレイワ ロクネン ノト ハントウ ジシン 発行年月:2024年05月 予約締切日:2024年05月24日 サイズ:カセット、CD等 ISBN:9784865520538 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 写真集・タレント その他

2位

¥2,970 円

評価: 0

検証 能登半島地震 首都直下・南海トラフ 巨大地震が今起こったら【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア

<p> 2024年1月1日に発生した最大震度7の「能登半島地震」は、石川・富山・新潟の3県を中心に甚大な被害を引き起こしました。亡くなられた方は2月末時点で241人。判明した住宅の被害棟数は石川県内だけで7万5000棟超に及びます。<br />  日経BPの技術系デジタルメディア「日経クロステック」、建築専門誌「日経アーキテクチュア」、土木専門誌「日経コンストラクション」の専門記者約30人が、能登半島地震を徹底取材し、報じてきた記事を1冊にまとめ、緊急出版するものです。地震発生直後に現地で撮影した被害写真を多数掲載。専門家や施設関係者への取材から見えてきた建築・土木の被災メカニズム、工場・通信インフラの復旧を阻んだ障壁など、建築・土木、自動車・電機、IT(情報技術)といった様々な視点から解説しています。<br />  地震国日本では、首都直下地震や南海トラフ巨大地震など巨大地震の発生も懸念されています。過去の震災から教訓を導き出し、対策につなげていく不断の努力が欠かせません。本書の後半では、こうした巨大地震への備えや東日本大震災10年の検証記事などを加えました。ここで紹介した取り組みには、災害に強い建築・都市づくりへ向けたヒントが数多く詰め込まれています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3位

¥1,650 円

評価: 5

南海トラフM9地震は起きない 「想定外逃れ」でつくられた超巨大地震の真実 [ 角田史雄 ]

楽天ブックス

「想定外逃れ」でつくられた超巨大地震の真実 角田史雄 藤和彦 方丈社ナンカイトラフマグニチュードキュウジシンハオキナイ ツノダフミオ フジカズヒコ 発行年月:2024年08月27日 予約締切日:2024年07月01日 ページ数:210p サイズ:単行本 ISBN:9784910818191 角田史雄(ツノダフミオ) 1942年群馬県生まれ。埼玉大学名誉教授。1973年、理学博士号取得。1982年、埼玉大学教養部教授。1995年、埼玉大学工学部教授。2006年、埼玉大学理工学研究科教授。2008年より現職。埼玉県大規模地震被害想定委員、埼玉県環境科学国際センター研究審査委員などを歴任 藤和彦(フジカズヒコ) 元内閣官房内閣情報分析官。1960年、愛知県生まれ。早稲田大学法学部卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。エネルギー政策などの分野に携わる。1998年、石油公団へ出向(備蓄計画課長、総務課長)。2003年、内閣官房出向、内閣情報調査室内閣参事官及び内閣情報分析官(グローバルシステム担当)。2011年、公益財団法人世界平和研究所(中曽根研究所)出向、主任研究員。2016年から独立行政法人経済産業研究所上席研究員。2021年から同コンサルティングフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 プレート説は「現代の天動説」(プレート説とは何か/米ソの冷戦中に誕生したプレート説 ほか)/第2章 日本地震学の「黒歴史」(東日本大震災後の地震学者の反省/地震学者と地質学者 ほか)/第3章 地下の「熱移送」が地震を引き起こす(松代群発地震/地震の謎に迫った松澤チーム ほか)/第4章 日本の防災対策を抜本的に見直せ(プレート説に依拠した地震予知/予知研究を行っているのは日本だけ ほか) 2016年熊本地震、2018年北海道胆振東部地震、2024年能登半島地震…。東日本大震災以降、なぜ大地震は南海トラフ以外の地域で起きるのか。「熱移送説」で地震発生のメカニズムを説き明かす。 本 人文・思想・社会 社会科学 科学・技術 地学・天文学

4位

¥2,860 円

評価: 0

歴史のなかの地震・噴火 過去がしめす未来【電子書籍】[ 加納靖之 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p><strong>地震研×史料編纂所ーー東大駒場の人気講義</strong></p> <p>3・11の津波は平安時代にも起きていた。<br /> 地震学と歴史学双方からのアプローチで<br /> 過去の災害を読み解き、未来に備える。</p> <p>数百年から数千年の間隔で発生する過去の大地震や火山噴火の実態に、歴史学と地震学の連携により迫る。東日本大震災の津波は平安時代の貞観津波の再来なのか、繰り返す南海トラフの地震はどこまでわかっているのか。歴史から将来の災害予測につなげる文理融合のアプローチを紹介する。東京大学出版会創立70周年記念出版。</p> <p>【主要目次】<br /> はじめにーー過去の地震・噴火を読み解く</p> <p><strong>1章 東北の地震</strong><br /> 1-1 東日本大震災の地震と津波<br /> 1-2 平安前期の火山噴火と地震<br /> 1-3 三陸地方の歴史地震</p> <p><strong>2章 南海トラフの地震</strong><br /> 2-1 南海トラフの巨大地震ーその繰り返しの歴史を概観する<br /> 2-2 古代・中世の南海トラフの地震<br /> 2-3 宝永の地震と富士山噴火<br /> 2-4 安政の地震<br /> 2-5 地震発生の長期予測と被害予測</p> <p><strong>3章 連動する内陸地震</strong><br /> 3-1 熊本地震と兵庫県南部地震<br /> 3-2 天正地震<br /> 3-3 文禄畿内地震<br /> 3-4 文禄豊後地震</p> <p><strong>4章 首都圏の地震</strong><br /> 4-1 関東地方の地震のタイプと大正関東地震<br /> 4-2 中世の相模トラフの地震<br /> 4-3 元禄関東地震<br /> 4-4 安政江戸地震<br /> 4-5 関東地震の繰り返しと長期評価</p> <p><strong>5章 歴史地震研究の歩みとこれから</strong></p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

5位

¥1,540 円

評価: 5

地震がおきたら [ 谷 敏行 ]

楽天ブックス

谷 敏行 畑中 弘子 BL出版ジシンガオキタラ タニ トシユキ ハタナカ ヒロコ 発行年月:2017年09月21日 予約締切日:2017年09月20日 ページ数:29p サイズ:絵本 ISBN:9784776408192 畑中弘子(ハタナカヒロコ) 児童文学作家 かなざわまゆこ(カナザワマユコ) 神戸生まれ。絵本やアニメーション、インタラクティブアートに奮闘中。2011年おおしま国際手づくり絵本最優秀賞、2011神戸ビエンナーレ・アートインコンテナ奨励賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 地震がおきたら、どうしよう。もし、ひとりでいるときだったら?消防士さんは助けてくれる?どんな時でも、どんな場所でも、子どもたちが、自分で自分のからだを守り、また、協力して助けあうことが大切です。学校で家庭で必読の一冊。緊急連絡先を書こめるかぞくのやくそくカードつき。 本 絵本・児童書・図鑑 絵本 絵本(日本)

6位

¥1,760 円

評価: 0

首都直下大地震 国難災害に備える 関東大震災100年:防災対策の意識改革、コストからバリュー、そしてフェーズフリーへ [ 目黒公郎 ]

楽天ブックス

関東大震災100年:防災対策の意識改革、コストからバリュー、そしてフェーズフリーへ 目黒公郎 旬報社シュトチョッカオオジシン コクナンサイガイニソナエル メグロキミロウ 発行年月:2023年08月30日 予約締切日:2023年07月19日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784845118472 目黒公郎(メグロキミロウ) 東京大学教授、大学院情報学環総合防災情報研究センター長、工学博士。専門は、都市震災軽減工学、国際防災戦略論。研究テーマは、構造物の破壊シミュレーションから防災の制度設計まで広範囲に及ぶ。地震を代表とする災害による損失の最小化と災害発生時を被災地の潜在的課題を改善する機会として有効活用するハードとソフトの両面からの戦略研究に従事。途上国の地震防災の立ち上げ運動にも参加。内外の30を超える自然災害・事故の現地調査を実施。「現場を見る」「実践的な研究」「最重要課題からタックル」がモットー。内閣府本府参与、中央防災会議専門委員、東京工業大学、国際連合大学、放送大学、東北大学、香川大学などの特任(客員)教授、多数の省庁や自治体、ライフライン企業等の防災委員、日本地震工学会、地域安全学会、日本自然災害学会、などの会長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 関東大震災から100年ー国難災害に対する最重要課題とその改善へのヒント(大正関東地震と関東大震災/関東大震災が我が国に与えた影響/今後直面する国難(級)災害とその理由/過去に起こった国難災害/我が国と首都圏の人口変化/明治維新で大きく変わったこと)/第2部 首都直下地震に備える(今後の大地震対策:貧乏になっていく中での総力戦/総合的な災害管理で効果的に災害リスクを低減する/災害対策の効果を正しく理解することの重要性/熊本地震災害の対応から学ぶべき教訓/東北地方太平洋沖地震の直後に感じたこと/首都直下地震対策への関東大震災からの教訓/ライフラインの供給停止と災害時の生活継続/災害イマジネーションの重要性と向上策/災害イマジネーション不足を原因とする諸問題/災害対応における適切な人材運用の実現のために/地震にまつわる確率について/大地震の前に実施しておくべき課題のまとめ) 今後の大地震対策は“貧乏になっていく中での総力戦”だ!膨大な被害予測をまえに求められるのは防災対策をコストからバリューへ変えることだ!豊富な経験をもとに震災軽減工学の第一人者が語る、最重要課題と改善のヒント。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉

7位

¥1,650 円

評価: 0

地震予知の絶望と希望 [ 佐藤 義孝 ]

楽天ブックス

佐藤 義孝 幻冬舎ジシンヨチノゼツボウトキボウ サトウ ヨシタカ 発行年月:2024年03月26日 予約締切日:2024年03月22日 ページ数:150p サイズ:単行本 ISBN:9784344946606 佐藤義孝(サトウヨシタカ) 新潟県魚沼市出身、北海道大学法学部卒業。日本電信電話公社(NTT)入社。斜里電報電話局長、四日市支店長、新潟支店長などを経て、画像・映像系のマルチメディアを活用した新規ビジネス開発に参加。NTTーX代表取締役副社長、NTTインテリジェント企画開発代表取締役社長。NTT退職後(株)ワイズ・ナビ設立、(一社)東京ニュービジネス協議会理事、現在監事。事業創造大学院大学客員教授、防災士、新潟観光特使など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 140年も前に“こうすれば地震の予知は可能だ”と提言した人々!/第2章 「地震予知」の絶望 前編ー予知できなかった!兵庫県南部地震!/第3章 「地震予知」の絶望 後編ーまたしても予知できなかった「3.11」/第4章 「地震予知」の希望!ー「地殻変動の連続観測」が決め手に!/第5章 大震災の惨状!「前兆情報」があれば!/第6章 終章ー前兆情報が生きる時代に 地震・津波の前兆、ここまで把握可能に!人々が、事前に備えられる未来のために。先人達のたゆまぬ努力の軌跡を紹介すると共に、過去の震災の惨劇を直視し、来たる大地震に対して警鐘を鳴らす一冊。 本 科学・技術 地学・天文学

8位

¥7,370 円

評価: 0

2018年北海道胆振東部地震・大阪府北部の地震被害調査報告書 (地震被害調査シリーズ) [ 土木学会 ]

楽天ブックス

地震被害調査シリーズ 土木学会 土木学会 丸善出版ホッカイドウ イブリ トウブ ジシン オオサカフ ホクブ ノ ジシン ヒガイ ドボク ガッカイ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年09月28日 ページ数:445p サイズ:単行本 ISBN:9784810610048 本 科学・技術 地学・天文学 科学・技術 建築学

9位

¥4,290 円

評価: 0

ビジュアル 地球を観測するしくみ 気象・海洋・地震・火山 [ 古川 武彦 ]

楽天ブックス

気象・海洋・地震・火山 古川 武彦 加納 裕二 朝倉書店ビジュアルチキュウヲカンソクスルシクミ フルカワ タケヒコ カノウ ユウジ 発行年月:2023年10月18日 予約締切日:2023年08月23日 ページ数:152p サイズ:単行本 ISBN:9784254160802 古川武彦(フルカワタケヒコ) 1940年滋賀県に生まれる。1968年東京理科大学物理学科卒業。気象庁札幌管区気象台長などを経て、現在「気象コンパス」代表。理学博士 加納裕二(カノウユウジ) 1951年愛知県に生まれる。1976年京都大学理学部修士課程修了。気象庁観測部長、気象研究所長などを歴任。理学修士 浜田信生(ハマダノブオ) 1948年山口県に生まれる。1972年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。気象庁地震火山部長、原子力安全基盤機構(JNES)技術顧問などを歴任。理学博士 藤井郁子(フジイイクコ) 1968年山口県に生まれる。1996年東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。現在気象大学校教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 気象観測(地上における観測/上層・宇宙での観測/航空気象観測)/第2章 海洋観測(沿岸での観測/外洋を漂流・浮遊する自動観測/観測船による海洋観測/海洋観測における衛星・リモートセンシングの利用)/第3章 地震・火山・その他の地球物理観測(地震の観測/津波の観測/地殻変動の観測/火山の観測/地磁気観測) 本 科学・技術 地学・天文学

10位

¥4,950 円

評価: 0

2018年北海道胆振東部地震災害調査報告 [ 日本建築学会 ]

楽天ブックス

日本建築学会 日本建築学会 丸善出版ニセンジュウハチネン ホッカイドウ イブリ トウブ ジシン サイガイ チョウサ ニホン ケンチク ガッカイ 発行年月:2024年03月 予約締切日:2024年03月29日 ページ数:180p サイズ:単行本 ISBN:9784818920538 本 人文・思想・社会 教育・福祉 福祉 科学・技術 建築学

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>