順位 | 説明 |
51位
¥176,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
昨年、そのスタイリッシュなデザインで大きな話題となったCOSWHEELのEVスクーターに、ニューモデルがデビュー! オプション装備も豊富になって、細かいところで使いやすさがグンとUPしています。 ■標準装備のサドルの脱着が容易に! やはりそれぞれ乗り方やスタイルによって、例えば比較的中長距離の使用が多く、サドルがあった方が楽というケースと、近距離の移動が多く、立ち乗りの方が乗りやすい、というケースとがあるでしょう。 サドルは標準装備で、付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 ※シート高:630〜780mm、ハンドルの高さ1240〜1390mmで調整可能です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ■キックボードとスマホが連動する。 電源のオンオフや、バッテリー残量・走行可能距離・防犯機能など、“COSWHEEL MIRAI T”専用のアプリを搭載。 ※アプリの仕様・画面は開発中です。 ■エクステリアデザイン。シンプルな美しさ、機能美ここにあり。 機能美ここに極まる。どの街もどの場所もどの時も、未来の移動手段としての実用的な美しさにこだわりました。まずはシンプルなこだわりのフォルムをご覧ください。 遊びだけではなく、未来の先進的な移動手段としてご利用頂けるクオリティを目指しました。 シンプルなデザインゆえに、どんな街並み、どんな風景にも自然に馴染むデザインとなっています。 ■賢いデザインで快適なモビリティライフ。 リチウムイオンバッテリーは今や至る所で使われております。“MIRAI T”のバッテリーは機体にさすだけでOK。さらに着脱式となっている為、使用後はバッテリーだけを取り外し、家庭用コンセントに差し込んで充電も可能です。 電動モビリティを動かす以外にも、バッテリーのUSB給電口と組み合わせて様々な使用が可能になっており、スマホの充電は勿論、災害発生時には緊急用モバイルバッテリーとしても利用出来ます。新しい電動モビリティは、次世代インフラとしてユーザーの多様な使用ニーズを満たしてこそ。 “COSWHEEL MIRAI T”は大容量バッテリーを搭載し長距離走行が可能です。 ●最長航続距離 ・標準搭載 10Ahバッテリー/約30〜40km ・オプション販売 20Ahバッテリー/約60〜70km ■実用的な防水機能 IP65の優れた防水機能を誇ります。新しい移動手段、新しいインフラとして利用する為に、厳しいチェックをクリアした機体のみ取り扱っております。万が一機体に浸水しても、排水用の穴から浸水した水を外部に排水するデザインとなっております。 ■パワフル500Wモーター 電動キックボード“COSWHEEL MIRAI T”は500wモーター最高速度は約39km。坂道の走行もハイパワーモーターで気分爽快です。横浜の有名な全長340mの紅葉坂もノンストップで登り切る事ができました。 ■安全にご利用いただく為に。キックスターターモード。 アクセルの誤作動を防ぐために、キックスターター方式を取り入れました。足でキックボードを蹴り出し、少しスピードが出た状態でないとアクセルは反応しません。キックボード本来の姿に戻ったとも言えます。 ■サスペンション&機械式ディスクブレーキ 前後ともサスペンション、効いています。段差ではサスペンションが無いと衝撃がダイレクトに手や腰にきます。その点“COSWHEEL MIRAI T”は大丈夫。より快適な乗り心地を提供いたします。ブレーキは前後ともに“機械式ディスクブレーキ”を採用。 ■サーフボードキャリア サーフボードキャリアを装備すれば、サーフィンの相棒に早変わり。キャリアは軽量なアルミ製で、アームは簡単に取り外しできます。アーム幅はボードに合わせて調節可能です。便利さはもとよりこの姿。注目の的です。 ※サーフボードキャリアは現在開発中です。 ●1年製品保証付き 商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ペダル、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ナンバー灯などは保証対象部品になります。万が一の故障の際、外装部品はすべて着脱可能で90%の部品はお客様自身でも簡単に交換が可能です。万が一の故障等の際は、下記の弊社お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、お電話にてお問い合わせいただくようお願いします。 機械式ディスクブレーキは雨等の悪条件に強く、六角レンチ等の汎用品で簡易的にメンテナンスができるのが特徴です。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ■法律上は原動機付自転車となります ※公路走行の際以下の点をお守りください。 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdf 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターの赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミニウム サイズ 使用時 全長:1,180×全幅680×全高1,240~1,390mm/シート高630~780mm 収納時 全長:1,180×全幅680×全高470mm ※ハンドルの高さ、サドルシートの高さは調整できます。サドルシートは付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 本体カラー マリンブルー 備考 付属品:.本体×1、標準10Ahバッテリー × 1、急速充電器 × 1、サドルシート×1、基本工具セット × 1、日本語取扱説明書 × 1 ■充電時間:約3.5時間 ■航続距離:30~40km(10Ahバッテリー) ■ 定格出力:500w ■ 最高速度:39km ■ 変速方式3つのモード内容: 1:0~16km 2:0~27km 3:0~39km ■ 防水についての規定値 :IP65 ■ 重量:約25kg ■ タイヤサイズ:10×2.5 ■ バッテリーサイズ 規格:48v/10Ah お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えください。
|
52位
¥176,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
昨年、そのスタイリッシュなデザインで大きな話題となったCOSWHEELのEVスクーターに、ニューモデルがデビュー! オプション装備も豊富になって、細かいところで使いやすさがグンとUPしています。 ■標準装備のサドルの脱着が容易に! やはりそれぞれ乗り方やスタイルによって、例えば比較的中長距離の使用が多く、サドルがあった方が楽というケースと、近距離の移動が多く、立ち乗りの方が乗りやすい、というケースとがあるでしょう。 サドルは標準装備で、付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 ※シート高:630〜780mm、ハンドルの高さ1240〜1390mmで調整可能です。 ■キックボードとスマホが連動する。 電源のオンオフや、バッテリー残量・走行可能距離・防犯機能など、“COSWHEEL MIRAI T”専用のアプリを搭載。 ※アプリの仕様・画面は開発中です。 ■エクステリアデザイン。シンプルな美しさ、機能美ここにあり。 機能美ここに極まる。どの街もどの場所もどの時も、未来の移動手段としての実用的な美しさにこだわりました。まずはシンプルなこだわりのフォルムをご覧ください。 遊びだけではなく、未来の先進的な移動手段としてご利用頂けるクオリティを目指しました。 シンプルなデザインゆえに、どんな街並み、どんな風景にも自然に馴染むデザインとなっています。 ■賢いデザインで快適なモビリティライフ。 リチウムイオンバッテリーは今や至る所で使われております。“MIRAI T”のバッテリーは機体にさすだけでOK。さらに着脱式となっている為、使用後はバッテリーだけを取り外し、家庭用コンセントに差し込んで充電も可能です。 電動モビリティを動かす以外にも、バッテリーのUSB給電口と組み合わせて様々な使用が可能になっており、スマホの充電は勿論、災害発生時には緊急用モバイルバッテリーとしても利用出来ます。新しい電動モビリティは、次世代インフラとしてユーザーの多様な使用ニーズを満たしてこそ。 “COSWHEEL MIRAI T”は大容量バッテリーを搭載し長距離走行が可能です。 ●最長航続距離 ・標準搭載 10Ahバッテリー/約30〜40km ・オプション販売 20Ahバッテリー/約60〜70km ■実用的な防水機能 IP65の優れた防水機能を誇ります。新しい移動手段、新しいインフラとして利用する為に、厳しいチェックをクリアした機体のみ取り扱っております。万が一機体に浸水しても、排水用の穴から浸水した水を外部に排水するデザインとなっております。 ■パワフル500Wモーター 電動キックボード“COSWHEEL MIRAI T”は500wモーター最高速度は約39km。坂道の走行もハイパワーモーターで気分爽快です。横浜の有名な全長340mの紅葉坂もノンストップで登り切る事ができました。 ■安全にご利用いただく為に。キックスターターモード。 アクセルの誤作動を防ぐために、キックスターター方式を取り入れました。足でキックボードを蹴り出し、少しスピードが出た状態でないとアクセルは反応しません。キックボード本来の姿に戻ったとも言えます。 ■サスペンション&機械式ディスクブレーキ 前後ともサスペンション、効いています。段差ではサスペンションが無いと衝撃がダイレクトに手や腰にきます。その点“COSWHEEL MIRAI T”は大丈夫。より快適な乗り心地を提供いたします。ブレーキは前後ともに“機械式ディスクブレーキ”を採用。 ■サーフボードキャリア サーフボードキャリアを装備すれば、サーフィンの相棒に早変わり。キャリアは軽量なアルミ製で、アームは簡単に取り外しできます。アーム幅はボードに合わせて調節可能です。便利さはもとよりこの姿。注目の的です。 ※サーフボードキャリアは現在開発中です。 ●1年製品保証付き 商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ペダル、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ナンバー灯などは保証対象部品になります。万が一の故障の際、外装部品はすべて着脱可能で90%の部品はお客様自身でも簡単に交換が可能です。万が一の故障等の際は、下記の弊社お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、お電話にてお問い合わせいただくようお願いします。 機械式ディスクブレーキは雨等の悪条件に強く、六角レンチ等の汎用品で簡易的にメンテナンスができるのが特徴です。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ■法律上は原動機付自転車となります ※公路走行の際以下の点をお守りください。 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdf 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターの赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミニウム サイズ 使用時 全長:1,180×全幅680×全高1,240~1,390mm/シート高630~780mm 収納時 全長:1,180×全幅680×全高470mm ※ハンドルの高さ、サドルシートの高さは調整できます。サドルシートは付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 本体カラー カントリーグリーン 備考 付属品:.本体×1、標準10Ahバッテリー × 1、急速充電器 × 1、サドルシート×1、基本工具セット × 1、日本語取扱説明書 × 1 ■充電時間:約3.5時間 ■航続距離:30~40km(10Ahバッテリー) ■ 定格出力:500w ■ 最高速度:39km ■ 変速方式3つのモード内容: 1:0~16km 2:0~27km 3:0~39km ■ 防水についての規定値 :IP65 ■ 重量:約25kg ■ タイヤサイズ:10×2.5 ■ バッテリーサイズ 規格:48v/10Ah お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
53位
¥176,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
昨年、そのスタイリッシュなデザインで大きな話題となったCOSWHEELのEVスクーターに、ニューモデルがデビュー! オプション装備も豊富になって、細かいところで使いやすさがグンとUPしています。 ■標準装備のサドルの脱着が容易に! やはりそれぞれ乗り方やスタイルによって、例えば比較的中長距離の使用が多く、サドルがあった方が楽というケースと、近距離の移動が多く、立ち乗りの方が乗りやすい、というケースとがあるでしょう。 サドルは標準装備で、付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 ※シート高:630〜780mm、ハンドルの高さ1240〜1390mmで調整可能です。 ■キックボードとスマホが連動する。 電源のオンオフや、バッテリー残量・走行可能距離・防犯機能など、“COSWHEEL MIRAI T”専用のアプリを搭載。 ※アプリの仕様・画面は開発中です。 ■エクステリアデザイン。シンプルな美しさ、機能美ここにあり。 機能美ここに極まる。どの街もどの場所もどの時も、未来の移動手段としての実用的な美しさにこだわりました。まずはシンプルなこだわりのフォルムをご覧ください。 遊びだけではなく、未来の先進的な移動手段としてご利用頂けるクオリティを目指しました。 シンプルなデザインゆえに、どんな街並み、どんな風景にも自然に馴染むデザインとなっています。 ■賢いデザインで快適なモビリティライフ。 リチウムイオンバッテリーは今や至る所で使われております。“MIRAI T”のバッテリーは機体にさすだけでOK。さらに着脱式となっている為、使用後はバッテリーだけを取り外し、家庭用コンセントに差し込んで充電も可能です。 電動モビリティを動かす以外にも、バッテリーのUSB給電口と組み合わせて様々な使用が可能になっており、スマホの充電は勿論、災害発生時には緊急用モバイルバッテリーとしても利用出来ます。新しい電動モビリティは、次世代インフラとしてユーザーの多様な使用ニーズを満たしてこそ。 “COSWHEEL MIRAI T”は大容量バッテリーを搭載し長距離走行が可能です。 ●最長航続距離 ・標準搭載 10Ahバッテリー/約30〜40km ・オプション販売 20Ahバッテリー/約60〜70km ■実用的な防水機能 IP65の優れた防水機能を誇ります。新しい移動手段、新しいインフラとして利用する為に、厳しいチェックをクリアした機体のみ取り扱っております。万が一機体に浸水しても、排水用の穴から浸水した水を外部に排水するデザインとなっております。 ■パワフル500Wモーター 電動キックボード“COSWHEEL MIRAI T”は500wモーター最高速度は約39km。坂道の走行もハイパワーモーターで気分爽快です。横浜の有名な全長340mの紅葉坂もノンストップで登り切る事ができました。 ■安全にご利用いただく為に。キックスターターモード。 アクセルの誤作動を防ぐために、キックスターター方式を取り入れました。足でキックボードを蹴り出し、少しスピードが出た状態でないとアクセルは反応しません。キックボード本来の姿に戻ったとも言えます。 ■サスペンション&機械式ディスクブレーキ 前後ともサスペンション、効いています。段差ではサスペンションが無いと衝撃がダイレクトに手や腰にきます。その点“COSWHEEL MIRAI T”は大丈夫。より快適な乗り心地を提供いたします。ブレーキは前後ともに“機械式ディスクブレーキ”を採用。 ■サーフボードキャリア サーフボードキャリアを装備すれば、サーフィンの相棒に早変わり。キャリアは軽量なアルミ製で、アームは簡単に取り外しできます。アーム幅はボードに合わせて調節可能です。便利さはもとよりこの姿。注目の的です。 ※サーフボードキャリアは現在開発中です。 ●1年製品保証付き 商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ペダル、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ナンバー灯などは保証対象部品になります。万が一の故障の際、外装部品はすべて着脱可能で90%の部品はお客様自身でも簡単に交換が可能です。万が一の故障等の際は、下記の弊社お問い合わせフォームよりご連絡いただくか、お電話にてお問い合わせいただくようお願いします。 機械式ディスクブレーキは雨等の悪条件に強く、六角レンチ等の汎用品で簡易的にメンテナンスができるのが特徴です。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ■法律上は原動機付自転車となります ※公路走行の際以下の点をお守りください。 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdf 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は携帯電話などと異なり、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターのほうに赤いランプが点くかどうかをご確認下さい。 赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミニウム サイズ 使用時 全長:1,180×全幅680×全高1,240~1,390mm/シート高630~780mm 収納時 全長:1,180×全幅680×全高470mm ※ハンドルの高さ、サドルシートの高さは調整できます。サドルシートは付属工具の六角レンチで誰でも簡単に脱着可能です。 本体カラー カーマインレッド 備考 付属品:.本体×1、標準10Ahバッテリー × 1、急速充電器 × 1、サドルシート×1、基本工具セット × 1、日本語取扱説明書 × 1 ■充電時間:約3.5時間 ■航続距離:30~40km(10Ahバッテリー) ■ 定格出力:500w ■ 最高速度:39km ■ 変速方式3つのモード内容: 1:0~16km 2:0~27km 3:0~39km ■ 防水についての規定値 :IP65 ■ 重量:約25kg ■ タイヤサイズ:10×2.5 ■ バッテリーサイズ 規格:48v/10Ah お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
54位
¥308,000 円
評価: 0
|
イーモビ楽天市場店
スペック ●モーター出力:500W 原付一種 ●ペダルアシスト:あり ●制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ●タイヤサイズ:20"×4” ●車両重量:約38kg ●サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ●フレーム材質:アルミ合金A6061 ●変速機:SHIMANO製7段 ●最高速度:約45km/h ●最長航続距離 20Ahバッテリー:約50~60km、27.5Ahバッテリー:約70~80km ●公道・私有地走行OK ●バッテリー出力:20Ah ●充電時間:約6時間 ●本体サイズ:全長1,630×全幅600×全高1,050mm ●乗車定員:1名 ●適応身長:150cm~ ※荷重・風向き・勾配・発進 /停止の頻度などにより走行距離は変わります。 ※バッテリー残量や荷重等により最高速度は変わります。 公道走行される際のご注意 公道走行の際は、 ・運転免許(原付免許・普通免許等)が必要です。 ・区市町村税条例で定める標識(ナンバープレート)の表示が必要です。 ・原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ・自賠責保険又は共済の契約が必要です。 簡単な手続きで取得が可能です! わかりやすい資料をお付けいたします。 また、実際に走行される際には、走行モードに関わらず ・ヘルメットの着用 ・原付免許の携帯 が必要です。 ご注意点 ・使用の際はヘルメットの着用、および原付免許が必要です(自転車モード、アシスト自転車モードも含むすべての 走行モードにおいて必要です) ・スピードの出し過ぎは大変危険です。コントロール可能な範囲でお楽しみください。 ・人、荷物の運搬には使用できません。 ・急カーブでの走行、無謀な運転はお止めください。 ・急な上り坂、下り坂での使用はお止めください。 ・製品を正常に使用していただくためには、必ず製品の日常点検を行って頂く必要があります。点検を怠った事が起因として発生した故障、修理に関しては保証対象外となりますので必ず実施して下さい。 ・法令で準じられた点検、整備は必ず実施して下さい。お客様にて点検ができない場合、お近のバイク取り扱い店、販売店または当社へご相談下さい。 ・製品寿命、経年劣化、過度な連続稼動による製品の故障、外観の変色、モニターの画面の焼付き(画面ムラ)は保証対象外となります。 保証について 保証期間はご購入日から1年間になります。 走行距離が3,000kmを超えた際は期間に関係無く保証の対象外となります。 ※保証対応は販売の株式会社イーモビではなく製造メーカーの対応となります。 ※部品によって保証期間が異なります。 ※タイヤ、ブレーキ等の消耗品は保証の対象外となります。 ※分解、改造は保証の対象外となります。 ※正しい使用法にて、使用し不良が発生した場合のみ保証させて頂きます。 保証範囲 本製品が保証期間内に正常な使用状態で故障した場合に保証規定により1年間の修理または交換対応をいたします。商品発送の際に掛かる費用に関しては一切負担致しません。 また、保証対象外となる修理、消耗品部品の請求についてはお客様の負担となります。修理または交換された本体や部品などはお返しいたしません。 保証対象外となる項目は以下のような場合になります。 1.製品保証書が無い場合、もしくは中古車販売、個人売買により製品を所有した場合 2.取り扱い上での輸送中の落下、取り扱いが不適当なために生じた故障並びに損傷 3.他製品を接続したことによる故障、動作保証を行っていない機器やケーブルを接続したことによる故障の場合 4.不適当な使用環境、保管状況によって起こる故障、消耗品の交換。 5.砂地、砂利道等の舗装のされていない道路を長期間走行したことによって発生した部品の不良、故障、部品の損傷。 6.経年劣化によって発生する不具合(塗装面の剥がれ、メッキ部のサビ、その他) 7.走行上問題の無い、使用環境、使用状態、保管状態によって左右される現象(音、振動、バッテリー充電容量の低下) 8.製品の分解、修理、改造によって発生した故障や損傷など 9.地震、噴火、津波などの天災や、戦争などの紛争による損害は保証の対象外となります。 【保証対象外の要素】 修理に対する保証対象部品の修理にかかった工賃 法定に定められた継続検査に伴う点検整備の費用 本製品が使用できないことによって発生した損失、費用 本保証書に示す以外の費用、保障など 修理について 出張修理は行っておりません。保証対象となった場合でも商品発送に掛かる費用は一切負担致しません。 当社にて修理を行い、費用が発生した場合、当社へ修理代金のお支払を頂いたことを確認してからの返送になります。修理を行わない場合であっても返送料金については別途申し受けます。 出荷に関してのご注意 ・支払い方法において代金引換をお選びの場合、通常の出荷スケジュールより1〜2営業日程度お時間がかかる場合がございます。 よくあるご質問 Q.公道走行可能ですか? A.道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品を標準装備しており、公道走行が可能です。 ・前照灯・番号灯/尾灯・警音器・後写鏡・制動灯・方向指示器(前後ウインカー)・後部反射灯・速度計 Q.商品到着後、組み立てが必要ですか? A.85%組み立て済みの状態お届けですが、運送過程中の変形等を防ぐため、ハンドル、後視鏡、前輪部分は未装着の状態です。動画と説明書にて組み立て方をご案内いたします。 Q.車体の重さはどのくらいですか? A.本体重量は約38キロ、バッテリーが約6キロになります。 ※通常の原付に比べ軽量になっています。(通常原付は約70キロ) Q.どんな免許が必要になりますか? A.“COSWHEEL MIRAI”は「第一種原動機付自転車」いわゆる原付となります。原付以上が運転可能な免許が必要です。 Q.ナンバー登録は必須ですか? A.公道を走るには、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。販売証明書を持ちまして、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、各市町村役場にご申請ください。 Q.自賠責保険への加入が必須ですか? A.自賠責保険へご加入頂くことが必須になっております。コンビニにて加入手続きが簡単に可能です。ナンバー登録時に渡される標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。 Q.ヘルメットの着用は必須ですか? A.自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードに関わらず、原付一種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須になります。 Q.車道を走る必要がありますか? A.法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、自転車(ペダル)モードであっても、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。 Q.充電はどうしたらいいですか? A.2種類の充電方法がございます。 (1)本体に直接差し込んで充電します。 (2)バッテリーを取り出し充電します。 Q.バッテリーの寿命はどのくらいですか? A.空の状態からフル充電までを500回お使いになった場合、容量が初期の80%程度になります。 Q.保証期間はどうなっていますか? A.商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ペダル、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ナンバー灯などは保証対象部品になります。 Q.車体を購入する場合、バッテリーや充電器はついていますか? A.標準装備として、20Ahバッテリーと充電器が付属されております。オプション品として27.5Ahバッテリーと充電器もご用意しております。 Q.具体的なサイズはどうなっていますか? A.全長:1,630mm 全幅:600mm 全高:1,050mm サドルシート:770mm Q.ブレーキパッド、タイヤ等の消耗品や部品はどこで購入できますか? A.消耗品等の部品は一般販売後、弊社ECショップで販売いたします。長く楽しんでいただく為に、万が一の故障の際の交換部品も十分にご用意いたします。 Q.製品に同梱されるものは何ですか? A.同梱物は以下となっております。 ・本体 × 1 ・前後フェンダーセット × 1 ・標準20Ahバッテリー × 1 ・急速充電器 × 1 ・基本工具セット × 1 その他 製品のカラー、仕様、価格は都合により予告なく変更される場合があります。 データ、写真等の無断転用はお断りいたします。 掲載製品のカラーは、実際のカラーと若干異なる場合があります。 ※データ転載、使用に関しては、禁止といたします。
|
55位
¥385,000 円
評価: 0
|
イーモビ楽天市場店
スペック ●モーター出力:1000W 原付二種 ●ペダルアシスト:あり ●制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ●タイヤサイズ:20"×4” ●車両重量:約38kg ●サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ●フレーム材質:アルミ合金A6061 ●変速機:SHIMANO製7段 ●最高速度:約60km/h ●最長航続距離 20Ahバッテリー:約40~50km、27.5Ahバッテリー:約50~60km ●公道・私有地走行OK ●バッテリー出力:20Ah ●充電時間:約6時間 ●本体サイズ:全長1,630×全幅600×全高1,050mm ●乗車定員:1~2名 ●適応身長:150cm~ ※荷重・風向き・勾配・発進 /停止の頻度などにより走行距離は変わります。 ※バッテリー残量や荷重等により最高速度は変わります。 公道走行される際のご注意 公道走行の際は、 ・運転免許(原付免許・普通免許等)が必要です。 ・区市町村税条例で定める標識(ナンバープレート)の表示が必要です。 ・原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ・自賠責保険又は共済の契約が必要です。 が必要となります。 簡単な手続きで取得が可能です! わかりやすい資料をお付けいたします。 また、実際に走行される際には、走行モードに関わらず ・ヘルメットの着用 ・原付免許の携帯 が必要です。 ご注意点 ・使用の際はヘルメットの着用、および原付免許が必要です(自転車モード、アシスト自転車モードも含むすべての 走行モードにおいて必要です) ・スピードの出し過ぎは大変危険です。コントロール可能な範囲でお楽しみください。 ・人、荷物の運搬には使用できません。 ・急カーブでの走行、無謀な運転はお止めください。 ・急な上り坂、下り坂での使用はお止めください。 ・製品を正常に使用していただくためには、必ず製品の日常点検を行って頂く必要があります。点検を怠った事が起因として発生した故障、修理に関しては保証対象外となりますので必ず実施して下さい。 ・法令で準じられた点検、整備は必ず実施して下さい。お客様にて点検ができない場合、お近のバイク取り扱い店、販売店または当社へご相談下さい。 ・製品寿命、経年劣化、過度な連続稼動による製品の故障、外観の変色、モニターの画面の焼付き(画面ムラ)は保証対象外となります。 保証について 保証期間はご購入日から1年間になります。 走行距離が3,000kmを超えた際は期間に関係無く保証の対象外となります。 ※保証対応は販売の株式会社イーモビではなく製造メーカーの対応となります。 ※部品によって保証期間が異なります。 ※タイヤ、ブレーキ等の消耗品は保証の対象外となります。 ※分解、改造は保証の対象外となります。 ※正しい使用法にて、使用し不良が発生した場合のみ保証させて頂きます。 保証範囲 本製品が保証期間内に正常な使用状態で故障した場合に保証規定により1年間の修理または交換対応をいたします。商品発送の際に掛かる費用に関しては一切負担致しません。 また、保証対象外となる修理、消耗品部品の請求についてはお客様の負担となります。修理または交換された本体や部品などはお返しいたしません。 保証対象外となる項目は以下のような場合になります。 1.製品保証書が無い場合、もしくは中古車販売、個人売買により製品を所有した場合 2.取り扱い上での輸送中の落下、取り扱いが不適当なために生じた故障並びに損傷 3.他製品を接続したことによる故障、動作保証を行っていない機器やケーブルを接続したことによる故障の場合 4.不適当な使用環境、保管状況によって起こる故障、消耗品の交換。 5.砂地、砂利道等の舗装のされていない道路を長期間走行したことによって発生した部品の不良、故障、部品の損傷。 6.経年劣化によって発生する不具合(塗装面の剥がれ、メッキ部のサビ、その他) 7.走行上問題の無い、使用環境、使用状態、保管状態によって左右される現象(音、振動、バッテリー充電容量の低下) 8.製品の分解、修理、改造によって発生した故障や損傷など 9.地震、噴火、津波などの天災や、戦争などの紛争による損害は保証の対象外となります。 【保証対象外の要素】 修理に対する保証対象部品の修理にかかった工賃 法定に定められた継続検査に伴う点検整備の費用 本製品が使用できないことによって発生した損失、費用 本保証書に示す以外の費用、保障など 修理について 出張修理は行っておりません。保証対象となった場合でも商品発送に掛かる費用は一切負担致しません。 当社にて修理を行い、費用が発生した場合、当社へ修理代金のお支払を頂いたことを確認してからの返送になります。修理を行わない場合であっても返送料金については別途申し受けます。 出荷に関してのご注意 ・支払い方法において代金引換をお選びの場合、通常の出荷スケジュールより1〜2営業日程度お時間がかかる場合がございます。 よくあるご質問 Q.公道走行可能ですか? A.道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品を標準装備しており、公道走行が可能です。 ・前照灯・番号灯/尾灯・警音器・後写鏡・制動灯・方向指示器(前後ウインカー)・後部反射灯・速度計 Q.商品到着後、組み立てが必要ですか? A.85%組み立て済みの状態お届けですが、運送過程中の変形等を防ぐため、ハンドル、後視鏡、前輪部分は未装着の状態です。動画と説明書にて組み立て方をご案内いたします。 Q.車体の重さはどのくらいですか? A.本体重量は約38キロ、バッテリーが約6キロになります。 ※通常の原付に比べ軽量になっています。(通常原付は約70キロ) Q.どんな免許が必要になりますか? A.“COSWHEEL MIRAI”は「第二種原動機付自転車」いわゆる原付となります。原付以上が運転可能な免許が必要です。 Q.ナンバー登録は必須ですか? A.公道を走るには、軽自動車税申告(報告)書兼標識交付申請(ナンバー登録)が必要です。販売証明書を持ちまして、各市町村役場で交付される「軽自動車税申告(報告)兼標識交付申請書」に必要事項を記入のうえ、印鑑(認印)、身分証明書(免許証・保険証など)を持参し、各市町村役場にご申請ください。 Q.自賠責保険への加入が必須ですか? A.自賠責保険へご加入頂くことが必須になっております。コンビニにて加入手続きが簡単に可能です。ナンバー登録時に渡される標識交付証明書の内容に基づいて申込書に必要事項をご記入のうえ、必要な契約期間に応じた保険料をお支払い頂くことで、自賠責保険にご加入いただけます。 Q.ヘルメットの着用は必須ですか? A.自転車モード、電動バイクモード、ハイブリッドモードに関わらず、原付二種扱いになりますので、ヘルメットの着用が常時必須になります。 Q.車道を走る必要がありますか? A.法律上は常に「原付バイク」として扱われます。したがって、自転車(ペダル)モードであっても、歩道の走行は禁止されておりますので、車道をご通行ください。 Q.充電はどうしたらいいですか? A.2種類の充電方法がございます。 (1)本体に直接差し込んで充電します。 (2)バッテリーを取り出し充電します。 Q.バッテリーの寿命はどのくらいですか? A.空の状態からフル充電までを500回お使いになった場合、容量が初期の80%程度になります。 Q.保証期間はどうなっていますか? A.商品を受け取ってから1年間の実行者保証がつきます。タイヤ、チューブ、ペダル、ブレーキなどの消耗品は保証対象外になります。本体、バッテリー(60%以下に低下しないこと)、アダプター、液晶ディスプレイ、モーター、ハンドル、ナンバー灯などは保証対象部品になります。 Q.車体を購入する場合、バッテリーや充電器はついていますか? A.標準装備として、20Ahバッテリーと充電器が付属されております。オプション品として27.5Ahバッテリーと充電器もご用意しております。 Q.具体的なサイズはどうなっていますか? A.全長:1,630mm 全幅:600mm 全高:1,050mm サドルシート:770mm Q.ブレーキパッド、タイヤ等の消耗品や部品はどこで購入できますか? A.消耗品等の部品は一般販売後、弊社ECショップで販売いたします。長く楽しんでいただく為に、万が一の故障の際の交換部品も十分にご用意いたします。 Q.製品に同梱されるものは何ですか? A.同梱物は以下となっております。 ・本体 × 1 ・前後フェンダーセット × 1 ・標準20Ahバッテリー × 1 ・急速充電器 × 1 ・基本工具セット × 1 その他 製品のカラー、仕様、価格は都合により予告なく変更される場合があります。 データ、写真等の無断転用はお断りいたします。 掲載製品のカラーは、実際のカラーと若干異なる場合があります。 ※データ転載、使用に関しては、禁止といたします。
|
56位
¥198,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
NEW「MIRAI S(ミライ・エス)」は、カジュアルに原付免許で乗りたい方にピッタリ。 ■COSWHEELとは 深?の若手クリエイターを中心に生まれたEV専業のベンチャー企業で、その独特でイケてるデザインは、近年続々と誕生している電動二輪EVの中でもダントツの存在感です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ★全く新しい走りの楽しさ3way!電動バイク/ハイブリッド/自転車。 1.電動バイクモード 電動バイクモードはスロットルを回せば完全に電動バイクに。スムーズな発進と驚くほど滑らかな加速感、ちょっとした坂道でもグングン登っていくパワーは一度体験すれば普通の「電動アシスト自転車」ではモノ足りなくなってしまうでしょう。 2.ハイブリッドモード ペダルを漕ぐのを感知してパワーユニットが駆動する、いわゆる電動アシスト自転車モード。とは言えパワフルです。 3.自転車モード もちろん電源を切ってしまえば、普通の自転車として使用できます。が、極太タイヤとバッテリーの重さもあってか、やはり自転車として乗るなら自転車の方が良いでしょう。あくまでバッテリーの残容量が少なくなってきたり、切れてしまった際のエマージェンシー用と思っていた方が良いかと思います。 が、バイクやスクーターであれば「ガス欠」になったら手押しで延々と、近くのガソリンスタンドまで押して歩いて行かなければならないところに、ペダルがあって「ああ良かった」となるので、「付いてて良かった」と思うこと請け合いです。 ■こだわりのデザイン Point_01. 航空機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用した骨太フレームに、4インチ極太タイヤという組み合わせた無骨でワイルドなフォルム。 Point_02. 車体重量は約35kg、バッテリーは約6kgと原付の半分ほど。女性でも扱いやすい驚きの軽さです。重いバッテリーを中心に前後の重量配分のバランスを考えた設計で、取り回しも楽々です。 ■EVであることのメリット。 ・CO2を排出しないエコなビークルとしての先進性、話題性 ・夜間の住宅街でもほとんど無音で走れる静粛性 ・自宅で充電できる利便性 ・ガソリンの高騰に左右されない経済性 ■バッテリー 10Ahバッテリー(標準装備) ・最長航続距離 約30km 大容量20Ahバッテリー(オプション品) ・最長航続距離 約50~60km ■USB Type-Aポートを1口搭載。スマホの充電や、いざという時にはモバイルバッテリーに。 ■ピッとかざすだけのシンプルな円形のスマートキー。 ■道路交通法上は「原動機付自転車」ですので、必ずヘルメットをご使用ください。 ■新タイプのディスプレイ。機能性もさることながら、だいぶ洗練されてかっこよくなりました。 ■ヘッドライト周りのデザインも一新。LEDウィンカーの輝度もUP。 夜間の走行の安心感も向上しています。 ■ハイブリッドモード・自転車モード時に使用する後輪の変速ギアは、SHIMANO製。 自転車としてもしっかり作り込みがされています。 ■フロントのサスペンションは軽量な正立式を採用。ストロークも十分あるので、ここについてはもう完全にバイクの領域ですね。 ■リアサスペンションはリンク式モノサスを採用。リンク比の効果によって、小さい衝撃では柔らかく、大きい衝撃に対しては硬くなる理想的なサスペンション特性を実現しています。 ■自転車のようにペダルに足を乗せて、スイーッと通りすぎるスタイルが新しいんですよね。 正直なところ、街中で走ると注目度120%くらいです。いやほんとに。 ■テールランプがスモークタイプになりました。渋い。 (※写真はデモ車です。) ■もう一点、今回大きな変更となったのがシートがボディにベタ付けになったところ。 高さの調節はできなくなりましたが、最低シート高で15cm程度下がってますので(シート高770mm)足つきがかなりよくなりました。 ※サイズ感は写真・動画をご覧下さい。女性モデルの身長は162cm、男性モデルの身長は185cmです。150cmでつま先立ち、160cmで余裕をもって足をつくことができます。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ・前照灯 ・番号灯/尾灯 ・警音器 ・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) ・速度計 公路走行の際以下の点をお守りください 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります 6、原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら COSWHEEL取扱説明書.pdf ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdfフェンダー取付方法.pdf 【充電の際のご注意】電動モビリティ製品は携帯電話などと異なり、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。充電アダプターのほうに赤いランプが点くかどうかをご確認下さい。赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミ合金A6061 サイズ 全長1630×全幅600×全高1050mm タイヤサイズ:20"×4” 適応身長:150cm〜 車両重量:約35kg 本体カラー マットブラック 備考 ◆最長航続距離 10Ahバッテリー:約30km ◆モーター出力:500W 原付一種 ◆ペダルアシスト:あり ◆制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ◆サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ◆変速機:SHIMANO製7段 ◆最高速度:約45km/h ◆充電時間:約3h ◆バッテリー出力:10Ah ◆公道・私有地走行OK お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
57位
¥385,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
COSWHEELに新しいモデルがデビュー! ■COSWHEELとは 深圳の若手クリエイターを中心に生まれたEV専業のベンチャー企業で、その独特でイケてるデザインは、近年続々と誕生している電動二輪EVの中でもダントツの存在感です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ★全く新しい走りの楽しさ3way!電動バイク/ハイブリッド/自転車。 1.電動バイクモード 電動バイクモードはスロットルを回せば完全に電動バイクに。スムーズな発進と驚くほど滑らかな加速感、ちょっとした坂道でもグングン登っていくパワーは一度体験すれば普通の「電動アシスト自転車」ではモノ足りなくなってしまうでしょう。 2.ハイブリッドモード ペダルを漕ぐのを感知してパワーユニットが駆動する、いわゆる電動アシスト自転車モード。とは言えパワフルです。 3.自転車モード もちろん電源を切ってしまえば、普通の自転車として使用できます。が、やはり極太タイヤとバッテリーの重さもあってか、やはり自転車として乗るなら自転車の方が良いでしょう。あくまでバッテリーの残容量が少なくなってきたり、切れてしまった際のエマージェンシー用と思っていた方が良いかと思います。 が、バイクやスクーターであれば「ガス欠」になったら手押しで延々と、近くのガソリンスタンドまで押して歩いて行かなければならないところに、ペダルがあって「ああ良かった」となるので、「付いてて良かった」と思うこと請け合いです。 ■こだわりのデザイン Point_01. 航空機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用した骨太フレームに、4インチ極太タイヤという組み合わせた無骨でワイルドなフォルム。 Point_02. 車体重量は約35kg、バッテリーは約6kgと原付の半分ほど。女性でも扱いやすい驚きの軽さです。重いバッテリーを中心に前後の重量配分のバランスを考えた設計で、取り回しも楽々です。 ■EVであることのメリット。 ・CO2を排出しないエコなビークルとしての先進性、話題性 ・夜間の住宅街でもほとんど無音で走れる静粛性 ・自宅で充電できる利便性 ・ガソリンの高騰に左右されない経済性 ■今回はバッテリーも2タイプをご用意! 大容量20Ahバッテリー(標準装備) ・最長航続距離 約40~50km 超大容量27.5Ahバッテリー(オプション品) ・最長航続距離 約50~60km ■USB Type-Aポートを1口搭載。スマホの充電や、いざという時にはモバイルバッテリーに。 ■このモデルからシンプルな円形のスマートキーが実装されました。ピッとかざすだけで起動できるので、ほとんどキーレス感覚です。 ■道路交通法上は「原動機付自転車」ですので、必ずヘルメットをご使用ください。 ■テールランプがスモークタイプになりました。渋い。 (※写真はデモ車です。) ■新タイプのディスプレイ。機能性もさることながら、だいぶ洗練されてかっこよくなりました。 ■ヘッドライト周りのデザインも一新。LEDウィンカーの輝度もUP。 夜間の走行の安心感も向上しています。 ■ハイブリッドモード・自転車モード時に使用する後輪の変速ギアは、SHIMANO製。 自転車としてもしっかり作り込みがされています。 ■フロントのサスペンションは軽量な正立式を採用。ストロークも十分あるので、ここについてはもう完全にバイクの領域ですね。 ■リアサスペンションはリンク式モノサスを採用。リンク比の効果によって、小さい衝撃では柔らかく、大きい衝撃に対しては硬くなる理想的なサスペンション特性を実現しています。 ■自転車のようにペダルに足を乗せて、スイーッと通りすぎるスタイルが新しいんですよね。 正直なところ、街中で走ると注目度120%くらいです。いやほんとに。 ■もう一点、今回大きな変更となったのがシートがボディにベタ付けになったところ。 高さの調節はできなくなりましたが、最低シート高で15cm程度下がってますので(シート高770mm)足つきがかなりよくなりました。 ※サイズ感は写真・動画をご覧下さい。女性モデルの身長は162cm、男性モデルの身長は185cmです。150cmでつま先立ち、160cmで余裕をもって足をつくことができます。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ・前照灯 ・番号灯/尾灯 ・警音器 ・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) ・速度計 公路走行の際以下の点をお守りください 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります 6、原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら COSWHEEL取扱説明書.pdf ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdfフェンダー取付方法.pdf ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミ合金A6061 サイズ 全長1630×全幅600×全高1050mm タイヤサイズ:20"×4” 適応身長:150cm~ 車両重量:約35kg 本体カラー ピュアホワイト 備考 ◆最長航続距離 20Ahバッテリー:約40~50km 27.5Ahバッテリー:約50~60km ◆モーター出力:1000W 原付二種 ◆ペダルアシスト:あり ◆制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ◆サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ◆変速機:SHIMANO製7段 ◆最高速度:約60km/h ◆充電時間:約6h ◆バッテリー出力:20Ah ◆公道・私有地走行OK お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
58位
¥385,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
COSWHEELに新しいモデルがデビュー! ■COSWHEELとは 深圳の若手クリエイターを中心に生まれたEV専業のベンチャー企業で、その独特でイケてるデザインは、近年続々と誕生している電動二輪EVの中でもダントツの存在感です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ★全く新しい走りの楽しさ3way!電動バイク/ハイブリッド/自転車。 1.電動バイクモード 電動バイクモードはスロットルを回せば完全に電動バイクに。スムーズな発進と驚くほど滑らかな加速感、ちょっとした坂道でもグングン登っていくパワーは一度体験すれば普通の「電動アシスト自転車」ではモノ足りなくなってしまうでしょう。 2.ハイブリッドモード ペダルを漕ぐのを感知してパワーユニットが駆動する、いわゆる電動アシスト自転車モード。とは言えパワフルです。 3.自転車モード もちろん電源を切ってしまえば、普通の自転車として使用できます。が、やはり極太タイヤとバッテリーの重さもあってか、やはり自転車として乗るなら自転車の方が良いでしょう。あくまでバッテリーの残容量が少なくなってきたり、切れてしまった際のエマージェンシー用と思っていた方が良いかと思います。 が、バイクやスクーターであれば「ガス欠」になったら手押しで延々と、近くのガソリンスタンドまで押して歩いて行かなければならないところに、ペダルがあって「ああ良かった」となるので、「付いてて良かった」と思うこと請け合いです。 ■こだわりのデザイン Point_01. 航空機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用した骨太フレームに、4インチ極太タイヤという組み合わせた無骨でワイルドなフォルム。 Point_02. 車体重量は約35kg、バッテリーは約6kgと原付の半分ほど。女性でも扱いやすい驚きの軽さです。重いバッテリーを中心に前後の重量配分のバランスを考えた設計で、取り回しも楽々です。 ■EVであることのメリット。 ・CO2を排出しないエコなビークルとしての先進性、話題性 ・夜間の住宅街でもほとんど無音で走れる静粛性 ・自宅で充電できる利便性 ・ガソリンの高騰に左右されない経済性 ■今回はバッテリーも2タイプをご用意! 大容量20Ahバッテリー(標準装備) ・最長航続距離 約40~50km 超大容量27.5Ahバッテリー(オプション品) ・最長航続距離 約50~60km ■USB Type-Aポートを1口搭載。スマホの充電や、いざという時にはモバイルバッテリーに。 ■このモデルからシンプルな円形のスマートキーが実装されました。ピッとかざすだけで起動できるので、ほとんどキーレス感覚です。 ■道路交通法上は「原動機付自転車」ですので、必ずヘルメットをご使用ください。 ■新タイプのディスプレイ。機能性もさることながら、だいぶ洗練されてかっこよくなりました。 ■ヘッドライト周りのデザインも一新。LEDウィンカーの輝度もUP。 夜間の走行の安心感も向上しています。 ■ハイブリッドモード・自転車モード時に使用する後輪の変速ギアは、SHIMANO製。 自転車としてもしっかり作り込みがされています。 ■フロントのサスペンションは軽量な正立式を採用。ストロークも十分あるので、ここについてはもう完全にバイクの領域ですね。 ■リアサスペンションはリンク式モノサスを採用。リンク比の効果によって、小さい衝撃では柔らかく、大きい衝撃に対しては硬くなる理想的なサスペンション特性を実現しています。 ■自転車のようにペダルに足を乗せて、スイーッと通りすぎるスタイルが新しいんですよね。 正直なところ、街中で走ると注目度120%くらいです。いやほんとに。 ■もう一点、今回大きな変更となったのがシートがボディにベタ付けになったところ。 高さの調節はできなくなりましたが、最低シート高で15cm程度下がってますので(シート高770mm)足つきがかなりよくなりました。 ※サイズ感は写真・動画をご覧下さい。女性モデルの身長は162cm、男性モデルの身長は185cmです。150cmでつま先立ち、160cmで余裕をもって足をつくことができます。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ・前照灯 ・番号灯/尾灯 ・警音器 ・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) ・速度計 公路走行の際以下の点をお守りください 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります 6、原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら COSWHEEL取扱説明書.pdf ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdfフェンダー取付方法.pdf 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は携帯電話などと異なり、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターのほうに赤いランプが点くかどうかをご確認下さい。 赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミ合金A6061 サイズ 全長1630×全幅600×全高1050mm タイヤサイズ:20"×4” 適応身長:150cm~ 車両重量:約35kg 本体カラー ネイビーミリタリー 備考 ◆最長航続距離 20Ahバッテリー:約40~50km 27.5Ahバッテリー:約50~60km ◆モーター出力:1000W 原付二種 ◆ペダルアシスト:あり ◆制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ◆サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ◆変速機:SHIMANO製7段 ◆最高速度:約60km/h ◆充電時間:約6h ◆バッテリー出力:20Ah ◆公道・私有地走行OK お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
59位
¥385,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
COSWHEELに新しいモデルがデビュー! ■COSWHEELとは 深圳の若手クリエイターを中心に生まれたEV専業のベンチャー企業で、その独特でイケてるデザインは、近年続々と誕生している電動二輪EVの中でもダントツの存在感です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ★全く新しい走りの楽しさ3way!電動バイク/ハイブリッド/自転車。 1.電動バイクモード 電動バイクモードはスロットルを回せば完全に電動バイクに。スムーズな発進と驚くほど滑らかな加速感、ちょっとした坂道でもグングン登っていくパワーは一度体験すれば普通の「電動アシスト自転車」ではモノ足りなくなってしまうでしょう。 2.ハイブリッドモード ペダルを漕ぐのを感知してパワーユニットが駆動する、いわゆる電動アシスト自転車モード。とは言えパワフルです。 3.自転車モード もちろん電源を切ってしまえば、普通の自転車として使用できます。が、やはり極太タイヤとバッテリーの重さもあってか、やはり自転車として乗るなら自転車の方が良いでしょう。あくまでバッテリーの残容量が少なくなってきたり、切れてしまった際のエマージェンシー用と思っていた方が良いかと思います。 が、バイクやスクーターであれば「ガス欠」になったら手押しで延々と、近くのガソリンスタンドまで押して歩いて行かなければならないところに、ペダルがあって「ああ良かった」となるので、「付いてて良かった」と思うこと請け合いです。 ■こだわりのデザイン Point_01. 航空機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用した骨太フレームに、4インチ極太タイヤという組み合わせた無骨でワイルドなフォルム。 Point_02. 車体重量は約35kg、バッテリーは約6kgと原付の半分ほど。女性でも扱いやすい驚きの軽さです。重いバッテリーを中心に前後の重量配分のバランスを考えた設計で、取り回しも楽々です。 ■EVであることのメリット。 ・CO2を排出しないエコなビークルとしての先進性、話題性 ・夜間の住宅街でもほとんど無音で走れる静粛性 ・自宅で充電できる利便性 ・ガソリンの高騰に左右されない経済性 ■今回はバッテリーも2タイプをご用意! 大容量20Ahバッテリー(標準装備) ・最長航続距離 約40~50km 超大容量27.5Ahバッテリー(オプション品) ・最長航続距離 約50~60km ■USB Type-Aポートを1口搭載。スマホの充電や、いざという時にはモバイルバッテリーに。 ■このモデルからシンプルな円形のスマートキーが実装されました。ピッとかざすだけで起動できるので、ほとんどキーレス感覚です。 ■道路交通法上は「原動機付自転車」ですので、必ずヘルメットをご使用ください。 ■新タイプのディスプレイ。機能性もさることながら、だいぶ洗練されてかっこよくなりました。 ■ヘッドライト周りのデザインも一新。LEDウィンカーの輝度もUP。 夜間の走行の安心感も向上しています。 ■ハイブリッドモード・自転車モード時に使用する後輪の変速ギアは、SHIMANO製。 自転車としてもしっかり作り込みがされています。 ■フロントのサスペンションは軽量な正立式を採用。ストロークも十分あるので、ここについてはもう完全にバイクの領域ですね。 ■リアサスペンションはリンク式モノサスを採用。リンク比の効果によって、小さい衝撃では柔らかく、大きい衝撃に対しては硬くなる理想的なサスペンション特性を実現しています。 ■自転車のようにペダルに足を乗せて、スイーッと通りすぎるスタイルが新しいんですよね。 正直なところ、街中で走ると注目度120%くらいです。いやほんとに。 ■もう一点、今回大きな変更となったのがシートがボディにベタ付けになったところ。 高さの調節はできなくなりましたが、最低シート高で15cm程度下がってますので(シート高770mm)足つきがかなりよくなりました。 ※サイズ感は写真・動画をご覧下さい。女性モデルの身長は162cm、男性モデルの身長は185cmです。150cmでつま先立ち、160cmで余裕をもって足をつくことができます。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ・前照灯 ・番号灯/尾灯 ・警音器 ・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) ・速度計 公路走行の際以下の点をお守りください 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります 6、原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら COSWHEEL取扱説明書.pdf ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdfフェンダー取付方法.pdf 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は携帯電話などと異なり、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターのほうに赤いランプが点くかどうかをご確認下さい。 赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミ合金A6061 サイズ 全長1630×全幅600×全高1050mm タイヤサイズ:20"×4” 適応身長:150cm~ 車両重量:約35kg 本体カラー スカイグレー 備考 ◆最長航続距離 20Ahバッテリー:約40~50km 27.5Ahバッテリー:約50~60km ◆モーター出力:1000W 原付二種 ◆ペダルアシスト:あり ◆制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ◆サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ◆変速機:SHIMANO製7段 ◆最高速度:約60km/h ◆充電時間:約6h ◆バッテリー出力:20Ah ◆公道・私有地走行OK お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|
60位
¥385,000 円
評価: 0
|
ビザインショップ
COSWHEELに新しいモデルがデビュー! ■COSWHEELとは 深圳の若手クリエイターを中心に生まれたEV専業のベンチャー企業で、その独特でイケてるデザインは、近年続々と誕生している電動二輪EVの中でもダントツの存在感です。 既に全国100店以上の提携サービス店(バイクショップや自転車販売店)をネットワーク化し、現在もさらに拡充中ですのでアフターフォローもバッチリです。安心の1年保証付き。 ★全く新しい走りの楽しさ3way!電動バイク/ハイブリッド/自転車。 1.電動バイクモード 電動バイクモードはスロットルを回せば完全に電動バイクに。スムーズな発進と驚くほど滑らかな加速感、ちょっとした坂道でもグングン登っていくパワーは一度体験すれば普通の「電動アシスト自転車」ではモノ足りなくなってしまうでしょう。 2.ハイブリッドモード ペダルを漕ぐのを感知してパワーユニットが駆動する、いわゆる電動アシスト自転車モード。とは言えパワフルです。 3.自転車モード もちろん電源を切ってしまえば、普通の自転車として使用できます。が、やはり極太タイヤとバッテリーの重さもあってか、やはり自転車として乗るなら自転車の方が良いでしょう。あくまでバッテリーの残容量が少なくなってきたり、切れてしまった際のエマージェンシー用と思っていた方が良いかと思います。 が、バイクやスクーターであれば「ガス欠」になったら手押しで延々と、近くのガソリンスタンドまで押して歩いて行かなければならないところに、ペダルがあって「ああ良かった」となるので、「付いてて良かった」と思うこと請け合いです。 ■こだわりのデザイン Point_01. 航空機にも採用されている「アルミ合金A6061」を使用した骨太フレームに、4インチ極太タイヤという組み合わせた無骨でワイルドなフォルム。 Point_02. 車体重量は約35kg、バッテリーは約6kgと原付の半分ほど。女性でも扱いやすい驚きの軽さです。重いバッテリーを中心に前後の重量配分のバランスを考えた設計で、取り回しも楽々です。 ■EVであることのメリット。 ・CO2を排出しないエコなビークルとしての先進性、話題性 ・夜間の住宅街でもほとんど無音で走れる静粛性 ・自宅で充電できる利便性 ・ガソリンの高騰に左右されない経済性 ■今回はバッテリーも2タイプをご用意! 大容量20Ahバッテリー(標準装備) ・最長航続距離 約40~50km 超大容量27.5Ahバッテリー(オプション品) ・最長航続距離 約50~60km ■USB Type-Aポートを1口搭載。スマホの充電や、いざという時にはモバイルバッテリーに。 ■このモデルからシンプルな円形のスマートキーが実装されました。ピッとかざすだけで起動できるので、ほとんどキーレス感覚です。 ■道路交通法上は「原動機付自転車」ですので、必ずヘルメットをご使用ください。 ■新タイプのディスプレイ。機能性もさることながら、だいぶ洗練されてかっこよくなりました。 ■ヘッドライト周りのデザインも一新。LEDウィンカーの輝度もUP。 夜間の走行の安心感も向上しています。 ■ハイブリッドモード・自転車モード時に使用する後輪の変速ギアは、SHIMANO製。 自転車としてもしっかり作り込みがされています。 ■フロントのサスペンションは軽量な正立式を採用。ストロークも十分あるので、ここについてはもう完全にバイクの領域ですね。 ■リアサスペンションはリンク式モノサスを採用。リンク比の効果によって、小さい衝撃では柔らかく、大きい衝撃に対しては硬くなる理想的なサスペンション特性を実現しています。 ■自転車のようにペダルに足を乗せて、スイーッと通りすぎるスタイルが新しいんですよね。 正直なところ、街中で走ると注目度120%くらいです。いやほんとに。 ■もう一点、今回大きな変更となったのがシートがボディにベタ付けになったところ。 高さの調節はできなくなりましたが、最低シート高で15cm程度下がってますので(シート高770mm)足つきがかなりよくなりました。 ※サイズ感は写真・動画をご覧下さい。女性モデルの身長は162cm、男性モデルの身長は185cmです。150cmでつま先立ち、160cmで余裕をもって足をつくことができます。 【充電の際のご注意】 電動モビリティ製品は携帯電話などと異なり、電源オンの状態で充電すると高い電圧でコントローラまで電圧が流れすぎて故障する恐れがあります。 電源をオフにして、車体側もしくはバッテリーを取り出してから充電器に接続してから、コンセントに充電器を挿してください。 充電アダプターのほうに赤いランプが点くかどうかをご確認下さい。 赤いランプが点きましたら、充電中のため、緑ランプが変わるまでお待ちください。 ■FAQ ■ご注意いただきたい点 ■本製品は公路走行可能です ※道路交通法と保安基準に適合する下記保安部品は標準装備されています。 ・前照灯 ・番号灯/尾灯 ・警音器 ・後写鏡 ・制動灯 ・方向指示器(前後ウインカー) ・速度計 公路走行の際以下の点をお守りください 1 ナンバー登録が必須です 2 自賠責保険への加入が必須です 3 ヘルメットの着用が必須です 4 第一種原動機付自転車を運転することができる免許の携帯が必須です 5 車道を走る必要があります 6、原動機付自転車の交通ルールを守ることが必要です。 ■PL保険加入済です お客様からご安心でお買上げ頂けるように、弊店は事業活動包括保険(PL保険含む) を加入しております。 もしもの時にもご安心をご提供致します。 ※道路交通法と保安基準に適合する保安部品は標準装備されます。 ■関連資料ダウンロードはこちら COSWHEEL取扱説明書.pdf ナンバー取得と自賠責保険について.pdfナンバープレート取付方法.pdfフェンダー取付方法.pdf ■関連アイテム ご納品日について ※こちらの商品は取り寄せ品のため、商品手配後のキャンセルを承ることができません。 ※稀にメーカーによる欠品や販売終了の場合もございます。 正確な納品日については、お気軽にお問い合わせください。 ※掲載画像と実際の商品の色味等、若干異なる場合がございます。 製品情報 材質 アルミ合金A6061 サイズ 全長1630×全幅600×全高1050mm タイヤサイズ:20"×4” 適応身長:150cm~ 車両重量:約35kg 本体カラー マットブラック 備考 ◆最長航続距離 20Ahバッテリー:約40~50km 27.5Ahバッテリー:約50~60km ◆モーター出力:1000W 原付二種 ◆ペダルアシスト:あり ◆制動装置型式 前/後:前後輪/油圧式ディスクブレーキ ◆サスペンション前/後:正立式/リンク式モノサス ◆変速機:SHIMANO製7段 ◆最高速度:約60km/h ◆充電時間:約6h ◆バッテリー出力:20Ah ◆公道・私有地走行OK お知らせ ※稀に塗装のムラ、スチール製部品から薄いサビ、梱包の跡などがあることがございます。(本文内画像) これらの点についてのメーカー保証、返品、交換等は受けられませんので、許容できないという場合には、真に恐れ入りますが、ご注文はお控えいただくようお願いいたします。
|