順位 | 説明 |
1位
¥5,940 円
評価: 0
|
楽天ブックス
横山淳一 松生恒夫 幸書房オリーブノスベテ ヨコヤマジュンイチ マツイケツネオ 発行年月:2018年06月10日 予約締切日:2018年06月07日 ページ数:171p サイズ:単行本 ISBN:9784782104248 横山淳一(ヨコヤマジュンイチ) 医学博士。オリーヴァ内科クリニック院長。1973年千葉大学医学部卒業。東京慈恵会医科大学内科学(糖尿病・代謝・内分泌部門)教授を定年にて退任後、2013年に東京都世田谷区駒沢で糖尿病・栄養内科、代謝・内分泌領域専門のオリーヴァ内科クリニックを開設。オリーブの樹の恵みをライフスタイルの改善に生かす指導を行っている。日本糖尿病学会認定糖尿病専門医、指導医。日本内分泌学会認定内分泌代謝専門医。西欧文明の源流である地中海沿岸、とくにイタリアに健康・長寿食の原点を求めて研究中 松生恒夫(マツイケツネオ) 医学博士。松生クリニック院長。1980年東京慈恵医科大学卒業、同大学第三病院内科助手。松島病院大腸肛門病センター診察部長を経て、2004年1月より現職。日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会認定専門医 鈴木俊久(スズキトシヒサ) 日清オイリオグループ株式会社食品事業本部・商品戦略部兼中央研究所上級主席。東北大学農学部にて金田尚志東北大学名誉教授に師事、1985年に同農学研究科博士課程前期課程を修了。同年、日清製油株式会社(現・日清オイリオグループ株式会社)に入社。同社研究所において主に食用油関連商品の開発を担当し、以後、研究企画、品質保証等の業務を経て現職に至る。2002年11月には国際オリーブオイル協会(現・国際オリーブ協会)より、オリーブオイル・テイスティングパネルのカンパニーパネル・スーパーバイザー認定を受けた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 オリーブとオリーブオイルの歴史/第2章 オリーブの生態と栽培/第3章 世界のオリーブオイルの生産と特徴/第4章 オリーブの品種と特性/第5章 オリーブオイルの製造/第6章 オリーブオイルの風味と官能評価/第7章 オリーブオイルの構成成分/第8章 オリーブオイルの健康増進効果と地中海食/特別寄稿 地中海オリーブ食文化と健康 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
2位
¥1,320 円
評価: 4.6
|
楽天ブックス
NHK趣味の園芸12か月栽培ナビ 岡井路子 NHK出版オリーブ オカイ,ミチコ 発行年月:2018年10月 予約締切日:2018年10月17日 ページ数:95p サイズ:全集・双書 ISBN:9784140402849 岡井路子(オカイミチコ) 1956年、福岡県生まれ。主婦業と仕事を楽しく両立させているガーデニングカウンセラー。テレビや雑誌、講演などで園芸の魅力を伝えながら、1990年代前半より、生産地を訪ねて栽培方法や果実の利用のノウハウを取材するなど、オリーブを探求(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オリーブの基本と楽しみ方(オリーブの魅力/オリーブはどんな木?/オリーブ栽培で知っておきたいこと ほか)/12か月栽培ナビ(オリーブの年間の作業・管理暦/1月/2月 冬の剪定/強剪定/仕立て方/施肥/土壌改良 ほか)/オリーブの病気や害虫と対策(オリーブのふやし方/オリーブQ&A/日本のオリーブ栽培の歴史 ほか) 風になびく銀白色の葉、ゆっくり色づく果実、芳醇な風味のオリーブ漬けや黄金色に輝くオイル。暮らしを豊かにするオリーブの、実つきをよくする剪定や仕立て方、活用法を紹介します。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
3位
¥1,540 円
評価: 0
|
楽天ブックス
育てて楽しむ 柴田 英明 創森社オリーブサイバイリヨウカコウ シバタ ヒデアキ 発行年月:2016年07月22日 ページ数:112p サイズ:単行本 ISBN:9784883403080 柴田英明(シバタヒデアキ) 現在、香川県農業試験場小豆オリーブ研究所主席研究員。香川県オリーブオイル官能評価パネルリーダー。1965年、香川県小豆島生まれ。香川大学農学部卒業。1993年に香川県農業試験場小豆分場に異動後、オリーブ担当となる。専門はオリーブの品種と栽培、およびオイルの官能評価。1999年オーストラリア等から国内未導入品種を輸入、栽培試験を開始。2003年小豆島でカタドール制度導入を企画運営し、オリーブオイルの官能評価を推進。OLIVE JAPAN国際オリーブオイル品評会審査員を務めるとともにインターナショナル・オリーブ・カウンシル(IOC)のオイル基準の国内普及に協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 オリーブの魅力と生態・種類(果樹としてのオリーブの特徴/オリーブの芽、花の形状と特徴 ほか)/第2章 庭植えオリーブの育て方と収穫(庭植えオリーブの育て方の要点/生育サイクルと作業カレンダー ほか)/第3章 鉢植えオリーブの育て方・楽しみ方(鉢植えオリーブの育て方の特徴/鉢・コンテナの種類と特徴 ほか)/第4章 オリーブの利用加工と食べ方(グリーンオリーブの新漬けのつくり方/ブラックオリーブの塩漬けのつくり方 ほか) 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
4位
¥2,420 円
評価: 5
|
楽天ブックス
有機栽培・自家搾油・直売 山田典章 農山漁村文化協会コレナラデキルオリーブサイバイ ヤマタノリアキ 発行年月:2020年06月09日 予約締切日:2020年05月08日 ページ数:184p サイズ:単行本 ISBN:9784540201004 山田典章(ヤマダノリアキ) オリーブ専業農家。香川県小豆島の山田オリーブ園園主。1967年佐賀県生まれ。岡山大学農学部を卒業後、ベネッセコーポレーションに入社、保育事業などの立ち上げに携わる。2010年から小豆島に移住し、新規就農。日本で初めてオリーブの有機栽培に成功し、オリーブ栽培としては初の有機JASに認定される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 僕がオリーブ農家になったわけ/第1章 オリーブ農家成功のポイント/第2章 オリーブ栽培の実際/第3章 オリーブの病害虫対策/第4章 オリーブオイルを搾る/第5章 オリーブオイル以外の加工品/第6章 オリーブの売り方/第7章 僕のオリーブ経営 オリーブをうまく育てるには?経営として成り立たせるには?ー栽培から自家搾油、販売まで著者の経験を詳しく解説!脱サラで新規就農し、日本で初めてオリーブ栽培の有機JASを取得した著者が、確実に実を収穫するための栽培のコツ、オリーブアナアキゾウムシや炭疽病などの病害虫対策、家族経営に合った小規模な自家搾油所の作り方と搾油方法、ネット通販などのノウハウを丁寧に解説。オリーブで稼ぐための必読書。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
5位
¥2,420 円
評価: 0
|
楽天ブックス
「食」の図書館 ファブリーツィア・ランツァ 伊藤綺 原書房オリーブ ノ レキシ ランツァ,ファブリーツィア イトウ,アヤ 発行年月:2016年04月28日 予約締切日:2016年04月22日 ページ数:173p サイズ:単行本 ISBN:9784562053179 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
6位
¥2,420 円
評価: 0
|
楽天ブックス
岡井路子10+1人と語る 岡井路子 エイアンドエフオリーブ ノ オクリモノ オカイ,ミチコ 発行年月:2019年08月 予約締切日:2019年08月02日 ページ数:223p サイズ:単行本 ISBN:9784909355119 岡井路子(オカイミチコ) オリーブに強く心をひかれ、小豆島をはじめ、オリーブの原産国、スペイン、ポルトガル、トルコ、ギリシャ、イスラエルなど地中海沿岸地域を訪ねオリーブについての栽培知識、暮らしの中でのオリーブの活用法など、造詣を深めている。日本各地でオリーブセミナーの講師として活躍中。オリーブの魅力を的確に伝え、オリーブの楽しみ方を広げる生き生きとした講演が人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オリーブの向こう側に物語がある(浅井愼平・写真家)/オリーブの新しい品種をいっぱい入れて良質の苗を届けます(小倉敏雄・小倉園当主)/オリーブが似合う健康な住宅を建てる(佐藤俊雄・ブレスハウス代表)/オリーブをめぐって、新たな人々の出会いが生まれる(代田雅彦・代田眞知子・スタジオM主宰)/オリーブオイルは素材を引き立て食材と食材をつないでくれる(成澤由浩・南青山NARISAWAオーナーシェフ)/オリーブが世の中を変える(西畠清順・そら植物園代表)/オリーブが地域を活性化する(西村やす子・クレアファーム代表)/オリーブがたくさん実をつける育て方(萩原裕・パワジオ倶楽部・前橋)/オリーブの「生命力」を感じるとまた頑張れる(藤原真理・チェリスト)/オリーブの石鹸で魔法のように肌を癒す(ガミラ・ジアー・ガミラシークレット)/オリーブの木を見ると僕は勇気が出る(堀越千秋・画家) 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
7位
¥1,760 円
評価: 4.29
|
楽天ブックス
小暮剛 関塚直子 草土出版 星雲社オリーブ アンド ベリー ファン ブック コグレ,ツヨシ セキズカ,ナオコ 発行年月:2009年03月 ページ数:127p サイズ:単行本 ISBN:9784434128479 小暮剛(コグレツヨシ) 明治学院大学卒業後、辻調理師専門学校を経て渡仏し、リヨンを中心に幅広くフランス料理を学ぶ。帰国後、東京・青山の「キハチ」「セラン」などで修業を重ね、30歳で独立。料理研究家、出張料理人として活躍しながら、全国各地で食育の大切さも訴えている。2005年、イタリアより「オリーブオイルソムリエ」の名誉称号を日本人初として授与される 関塚直子(セキズカナオコ) 東京・青梅で運営するフルーツファーム「ベリーコテージ」は、“きれい、かわいい、快い”の3Kが揃った観光農園として各界から注目されている。日本ブルーベリー協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) オリーブ(オリーブのこと/育て方/品種図鑑/収穫後の楽しみ/小豆島オリーブ紀行/オリーブと出会う)/ベリー(ベリーのこと/ブルーベリー/さまざまなベリー/収穫後の楽しみ/ベリーと出会う) ガーデンをスタイリッシュに彩りながらヘルシーでおいしい実をたくさんつけてくれるオリーブとベリーを育ててみませんか?庭がなくても植木鉢があれば大丈夫誰にでも簡単に育てられます。 本 ビジネス・経済・就職 産業 農業・畜産業
|
8位
¥2,420 円
評価: 0
|
HMV&BOOKS online 1号店
出荷目安の詳細はこちら内容詳細目次 : オリーブの向こう側に物語がある(浅井愼平・写真家)/ オリーブの新しい品種をいっぱい入れて良質の苗を届けます(小倉敏雄・小倉園当主)/ オリーブが似合う健康な住宅を建てる(佐藤俊雄・ブレスハウス代表)/ オリーブをめぐって、新たな人々の出会いが生まれる(代田雅彦・代田眞知子・スタジオM主宰)/ オリーブオイルは素材を引き立て食材と食材をつないでくれる(成澤由浩・南青山NARISAWAオーナーシェフ)/ オリーブが世の中を変える(西畠清順・そら植物園代表)/ オリーブが地域を活性化する(西村やす子・クレアファーム代表)/ オリーブがたくさん実をつける育て方(萩原裕・パワジオ倶楽部・前橋)/ オリーブの「生命力」を感じるとまた頑張れる(藤原真理・チェリスト)/ オリーブの石鹸で魔法のように肌を癒す(ガミラ・ジアー・ガミラシークレット)/ オリーブの木を見ると僕は勇気が出る(堀越千秋・画家)
|
9位
¥1,848 円
評価: 0
|
VALUE BOOKS
◆◆◆リサイクル図書になります。除籍印、管理シール等があります。全体的に日焼け、汚れがあります。中古ですので多少の使用感がありますが、品質には十分に注意して販売しております。迅速・丁寧な発送を心がけております。【毎日発送】 商品状態 著者名 農山漁村文化協会 出版社名 農山漁村文化協会 発売日 2012年04月 ISBN 9784540121340
|
10位
¥1,863 円
評価: 0
|
もったいない本舗 お急ぎ便店
著者:オリーブ編集部出版社:マガジンハウスサイズ:単行本ISBN-10:4838705492ISBN-13:9784838705498■通常24時間以内に出荷可能です。■ネコポスで送料は1~3点で298円、4点で328円。5点以上で600円からとなります。※2,500円以上の購入で送料無料。※多数ご購入頂いた場合は、宅配便での発送になる場合があります。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■送料無料の「もったいない本舗本店」もご利用ください。メール便送料無料です。■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済はクレジットカード等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品画像に「帯」が付いているものがありますが、中古品のため、実際の商品には付いていない場合がございます。■商品状態の表記につきまして・非常に良い: 使用されてはいますが、 非常にきれいな状態です。 書き込みや線引きはありません。・良い: 比較的綺麗な状態の商品です。 ページやカバーに欠品はありません。 文章を読むのに支障はありません。・可: 文章が問題なく読める状態の商品です。 マーカーやペンで書込があることがあります。 商品の痛みがある場合があります。
|