順位 | 説明 |
1位
¥1,870 円
評価: 0
|
楽天ブックス
メシの問題からみた昭和史と現代日本 高橋英之 社会評論社ニチベイ センソウ ワ ナゼ ボッパツシタカ タカハシ,ヒデユキ 発行年月:2008年07月 ページ数:255p サイズ:単行本 ISBN:9784784505814 高橋英之(タカハシヒデユキ) 1944年愛媛県伊予三島市(現・四国中央市)に生まれる。1967/72/75年京都大学理学部卒業/同・大学院修了/同・理学博士。現在、日本大学理工学部教授。専攻は精神ー社会相関論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 戦争の原因は貧困、では貧困の原因は?/第2部 人口増加からきた窮乏/第3部 原始資本主義と農村の格差・階級/第4部 そして狂気へ開戦前の日本人/第5部 敗戦後の階級廃絶ー農地改革と財閥解体/第6部 現代日本の貧困と格差ー再び病むのか 理系ジェネラリストによる歴史評論。国民のメシの問題(生活基盤)の解明をとおして、戦前日本が遂行した戦争の根本的原因をさぐる。それは、現代日本の貧困と格差の問題をも照らし出す。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史
|