順位 | 説明 |
1位
¥2,530 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者古庭維(文) Croter(絵) 栗原景(監修)出版社白水社発売日2024年07月ISBN9784560093009ページ数49Pキーワードたいわんてつどうひすとりーおぶたいわんれいるうえい タイワンテツドウヒストリーオブタイワンレイルウエイ ぐ− ていんうえい くろ−た− グ− テインウエイ クロ−タ−9784560093009内容紹介内容説明台湾と鉄道の歩みを描いた初のビジュアルブック台湾の鉄道博物館館長の著者と、台湾の大人気イラストレーターによる夢の共演が実現した話題作、待望の邦訳!1888年、清朝末期の台湾にドイツ製の蒸気機関車が到着した。鉄道がなかった19世紀末の台北から台南への交通手段は、大陸を経由する船旅だった。1908年に南北を貫く縦貫鉄道が完成して初めて島内の移動が容易になり、台湾の人々の間に一つの島という意識が生まれ、「台湾意識」が芽生えていく——。以後、各地の産業は鉄道の敷設とともに急速に発展し、台湾の近代化の起点になった。日清戦争、日本統治時代、第二次世界大戦、そして戦後の再建を経て現在に至るまで、各時代の統治者は、鉄道の開発をどのように利用し、台湾の人々の生活や文化にどのような影響を及ぼしたのか。特急車両の進化とデザイン・内装の変遷も詳しく紹介。日本統治時代の車両だけでなく、当時の乗客の服装まで詳細に調べて描いた絵の一点一点が貴重なもの。鉄道と歩んだ130年に及ぶ台湾島の時空間への旅を本書で体験してほしい。巻末に〈日本統治時代の台湾鉄道路線図〉と〈現在の台湾鉄道路線図〉を描き下ろしで収録! 解説:川本三郎。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次鉄道の起源/清朝時代の台湾鉄道/台湾縦貫鉄道/近代化のスタートとその基礎/台湾の製糖鉄道/台湾の森林鉄道/形作られる台湾鉄道網/台湾の鉱山鉄道/台湾鉄道の黄金時代/台北鉄道工場/第二次世界大戦と台湾鉄道/戦後の再建/さようなら!蒸気機関車/特急車両の進化/島を一周した鉄道/鉄道の新陳代謝/MRTシステム(都市鉄道)/高速鉄道の時代/鉄道文化ルネッサンス
|
2位
¥2,530 円
評価: 0
|
ドラマ×プリンセスカフェ
■ISBN:9784560093009★日時指定・銀行振込をお受けできない商品になりますタイトル台湾鉄道 History of Taiwan Railways 古庭維/文 Croter/絵 栗原景/監修 倉本知明/訳ふりがなたいわんてつどうひすとり−おぶたいわんれいるうえいずHISTORYOFTAIWANRAILWAYS発売日202407出版社白水社ISBN9784560093009大きさ49P 31cm著者名古庭維/文 Croter/絵 栗原景/監修 倉本知明/訳
|
3位
¥2,530 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>鉄道と歩んだ台湾の130年。19世紀以降の台湾島の時空間を鉄道の歩みとともにめぐる。1888年、清朝が統治する台湾に、ドイツ製の蒸気機関車が到着した。日清戦争、日本統治時代、第二次世界大戦、そして戦後の再建を経て現在に至るまで、台湾の人々の生活と意識を変え、文化を形成した台湾鉄道の歴史を描いた初めての絵本。日本統治時代と現在の台湾鉄道路線図付き!<収録内容>鉄道の起源清朝時代の台湾鉄道台湾縦貫鉄道近代化のスタートとその基礎台湾の製糖鉄道台湾の森林鉄道形作られる台湾鉄道網台湾の鉱山鉄道台湾鉄道の黄金時代台北鉄道工場第二次世界大戦と台湾鉄道戦後の再建さようなら!蒸気機関車特急車両の進化島を一周した鉄道鉄道の新陳代謝MRTシステム(都市鉄道)高速鉄道の時代鉄道文化ルネッサンス<商品詳細>商品番号:NEOBK-2993496Gu Teinuei /Kurota Bun CrRoOtTeErR / E Kurihara Kei / Kageryu Kuramoto Tomoaki / Yaku / Taiwan Tetsudo History of Taiwan Railwaysメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2024/06JAN:9784560093009台湾鉄道 History of Taiwan Railways[本/雑誌] / 古庭維/文 Croter/絵 栗原景/監修 倉本知明/訳2024/06発売
|
4位
¥1,840 円
評価: 0
|
VALUE BOOKS
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 小林弘雄 出版社名 光書房(板橋区) 発売日 1998年12月 ISBN 9784938951627
|