順位 | 説明 |
1位
¥2,750 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>身の回りで生起している問題について熱い議論をしよう!全米でロングセラーをつづける倫理学教科書の決定版。功利主義から正義論まであらゆる学説のエッセンスに新事例を盛り込みさらに明快に解説。<収録内容>道徳とはどんなものか文化相対主義の挑戦倫理における主観主義道徳は宗教に基づくか倫理的利己主義社会契約説功利主義者のアプローチ功利主義をめぐる論争絶対的道徳規則はあるかカントと人格の尊重フェミニズムとケアの倫理徳倫理満足のゆく道徳説はどんなものか<商品詳細>商品番号:NEOBK-2051385Jiemuzu Rei Cheruzu / Cho Suchuato Rei Cheruzu / Cho Ji Ta Norikazu / Yaku / Genjitsu Wo Mitsumeru Dotoku Tetsugaku Anraku Shi Chuzetsu Feminism Care / Original Title: the ELEMENTS of MORAL PHILOSOPHY Gencho Dai8 Han No Honyakuメディア:本/雑誌重量:407g発売日:2017/01JAN:9784771027619現実をみつめる道徳哲学 安楽死・中絶・フェミニズム・ケア / 原タイトル:THE ELEMENTS OF MORAL PHILOSOPHY 原著第8版の翻訳[本/雑誌] / ジェームズ・レイチェルズ/著 スチュアート・レイチェルズ/著 次田憲和/訳2017/01発売
|
2位
¥2,310 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>『ビッグクエスチョンズ』は、人類の歴史を通して、探究心旺盛な人々を悩ませてきた科学や哲学の大疑問に対し、一流の専門家が回答するシリーズです。<br /> 「親しみやすく簡潔に」という編集方針により、その分野を概観しつつ、最新の知見を身につけることができます。</p> <p>古今東西・老若男女、誰もが関心を持たずにはいられない、最も身近で最も難解な学問。それが哲学です。<br /> 難解で役に立たない試みだと批判されたかと思えば、素晴らしく魅力的で知的好奇心を深く満足させるものだとして特別視されたりする。<br /> この哲学において問われる様々な問いは、過去数千年に渡って様々な哲学者たちが取り組んできたものであり、現代の私たちにとって最も手に負えないものの一つであると同時に、<br /> 最もダイレクトに私たちの人生に関わるものでもあります。</p> <p>『ビッグクエスチョンズ 哲学』は、そういった哲学における最も基本的な問題のうちの<br /> いくつかについて考える、とてもコンパクトなガイドブックです。<br /> 本書のなかで問われている問いと、それに対して提示されている答えは、いずれも現代において最新の知見を反映したものとなっています。<br /> したがって読者は、本書を読み進めることによって現時点における最新の哲学の状況を概観することができます。</p> <p>本書で問われている問いには次のようなものがあります。<br /> 「精神とは何か?」<br /> 「私たちは自由なのか?」<br /> 「空間を埋めているものとは?」<br /> 「なぜ何もないのではなく何かがあるのか?」<br /> 「死は恐ろしいものなのか?」<br /> 「美とは何か?」</p> <p>著者のサイモン・ブラックバーンは、これらの問いが何を意味しているのかをまず明らかにしたうえで、哲学者たちがそれらの問いに対してどのように答えを出そうとしてきたかについて説明しながら、読者を知的探求の旅に導いていきます。</p> <p>しかしブラックバーンは、旅の行き着く先に問いの「解決」を用意することはありません。<br /> なぜなら哲学においては自然科学や数学とは異なり、完璧に解決された問いなどそもそも存在しないからです。現代の新しい世代の哲学者たちが試みていることも同様で、問いそのものを解決しようとすることではなく、問いについての新たな理解を得ることです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3位
¥3,960 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者M.LynneMurphy(著) AnuKoskela(著) 今井邦彦(監訳)出版社開拓社発売日2015年09月ISBN9784758922166ページ数363Pキーワードいみろんきーたーむじてん イミロンキータームジテン ま−ふい− M.りん MURP マ−フイ− M.リン MURP9784758922166内容紹介「意味論に興味はあるが、論理学の概念や記号が苦手だ」という初学者が、この事典で例えばProposition という項目を引くと、本書の特徴である綿密で周到なクロス・レファレンスを通じ、Predicate logic, Logical operator などの項目に導かれ、たちどころに“論理学の通(つう)”になれる。一方、高度な研究者は、本書を、極めて多くの新概念・新思考法への跳躍台として活用できる。Chomsky, Lakoff を初めとする約20人の学者に関する論評も貴重である。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次まえがき/表記法について/序/キーターム/主要研究者/主要文献/索引
|
4位
¥3,300 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>本書は哲学を学ぶ学生はもとより、哲学に興味をもつ人になら誰にでも価値ある1冊です。哲学の主要なテーマや基本的な概念について、わかりやすく解説しています。本書で扱っているテーマは、アリストテレスやゼノからデカルト、ウィトゲンシュタインまで、西洋哲学の全領域に及びます。また、図解や参考文献を豊富に収録し、各章の最後には哲学の歴史について概観できるコラムも掲載。この本を読むことで、古今の哲学の主要な思想、理論をすっきりと理解できます。この本を読み終えるころには、次のような質問に答えられるようになるでしょう。真実とは何か?知るということはどういうことか?どうすれば道徳的に生きられるか?人は自由意志をもつのか?<収録内容>哲学とは何か真理論証存在知識精神(心)人格思考言語価値倫理社会自然超越性(神)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2730842Pita Give Son / Cho Ueno Seido / Kanyaku Yashiro Sai Umi / Yaku / 1 Satsu De Gakui Tetsugaku Daigaku De Manabu Chishiki Ga Kono 1 Satsu De Mi Ni Tsuku / Original Title: PHILOSOPHYメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2022/04JAN:97843155254721冊で学位哲学 大学で学ぶ知識がこの1冊で身につく / 原タイトル:PHILOSOPHY[本/雑誌] / ピーター・ギブソン/著 上野正道/監訳 屋代菜海/訳2022/04発売
|
5位
¥2,970 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>2歳児も他者を援助し協力する。この傾向はヒトだけのもの?協力を可能にする「こころ」の進化をめぐる最先端の議論。協力の基底にある心理的過程こそが、ヒト独自の多様な文化や制度を支えているとの主張。スタンフォード大学での特別講義を、4人の研究者のコメントとともにまとめた、あたらしい「こころの進化」のシナリオ。<収録内容>1 ヒトはなぜ協力するのか(助けるように生まれてくる(そして育てられる)インタラクションから社会制度へ生物学と文化が出会うところ)2 フォーラム(ジョーン・B・シルクキャロル・S・デックブライアン・スキームズエリザベス・S・スペルキ)<商品詳細>商品番号:NEOBK-1537202Maikeru Tomasero / Cho Kyo Iya Kazuhide / Yaku / Hito Ha Naze Kyoryoku Suru No Ka / Original Title: WHY WE COOPERATEメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2013/07JAN:9784326154265ヒトはなぜ協力するのか / 原タイトル:WHY WE COOPERATE[本/雑誌] (単行本・ムック) / マイケル・トマセロ/著 橋彌和秀/訳2013/07発売
|
6位
¥4,950 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者杉本俊介(著)出版社勁草書房発売日2021年02月ISBN9784326102914ページ数282Pキーワードなぜどうとくてきであるべきかほわいびーもらる ナゼドウトクテキデアルベキカホワイビーモラル すぎもと しゆんすけ スギモト シユンスケ9784326102914内容紹介あまりに常識的で、不道徳な問い? 哲学・倫理学上の難問をめぐる多様な立場を俯瞰し、実践理性の観点から一つの回答を提示する。古代ギリシアまで遡るWhy be moral?問題は、「プリチャードのジレンマ」の定式化以降、擬似問題であるとの批判や自己利益・人生の意味に基礎づける様々な解釈が提起され、日本でも論争となった。本書は道徳的であるべき理由をめぐる倫理学上の立場を検討し、実践理性の観点を擁護。実践的かつ常識的真理を疑う難問への招待。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序 「なぜ道徳的であるべきか」を問う意義/第1部 Why be moral?問題とは何か(問題設定の難しさ)/第2部 Why be moral?問題の前提を問い直す(道徳的でなくてもよいという立場/道徳的であるべきだが、道徳的であるべき理由は存在しないという立場)/第3部 自己利益の観点からの理由(ホッブズ主義/道徳と自己利益の調停/現在地点の確認:プリチャードのジレンマをどう解釈すべきか)/第4部 実践理性の観点からの理由(人生の意味/他者の利益/自律/実践理性それ自体/道徳的であるべき理由としての実践理性)/日本でのWhy be moral?論争
|
7位
¥2,970 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>なぜ西洋民主主義社会は独裁と世界大戦を防止することができなかったのか?民主主義を危機と病から再生させる思想。「公共哲学」という言葉を初めて用いてその原型を提示した予言的警告の書。私たち自身の時代を考えるための生きた思想書、待望の新訳!<収録内容>第1部 西洋の凋落(曖昧な革命民主主義国家の病弊権力の錯乱公共的利益二つの機能全体主義的反革命自由民主主義の敵対者)第2部 公共哲学(公共哲学の失墜公共哲学の刷新二つの領域文明的品性の擁護)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2833251Uoruta Lip Man / Cho Kobayashi Masaya / Kanyaku / Lip Man Kokyo Tetsugaku / Original Title: the PUBLIC PHILOSOPHYメディア:本/雑誌重量:390g発売日:2023/02JAN:9784326154852リップマン公共哲学 / 原タイトル:THE PUBLIC PHILOSOPHY[本/雑誌] / ウォルター・リップマン/著 小林正弥/監訳2023/02発売
|
8位
¥5,500 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明><収録内容>なぜ地政学なのかハルフォード・マッキンダー卿—ハートランド理論の流れ地政学者アルフレッド・セイヤー・マハンエアパワー、スペースパワー、地理宇宙時代の地政戦略—アストロポリティクスによる分析批判地政学の理解のために—地政学とリスク社会地政学 戦いの場としての国境インフォメーションパワー—戦略、地政学と第五次元逃れられない地理帆船時代における天候、地理、そして海軍力地理と戦争の関係についてドイツ地政学—ハウスホーファー、ヒトラー、そしてレーベンスラウムロシアの地政学における事実と幻想地政学の「三位一体」<商品詳細>商品番号:NEOBK-2689427Choline S Grey / Hencho Jiefuri Su Loan / Hencho Okuyama Shinji / Yaku Kaisetsu / Chiseigaku Chiri to Senryaku / Hara Title : Geopolitics Geography and Strategyメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2021/12JAN:9784909542373地政学 地理と戦略 / 原タイトル:Geopolitics Geography and Strategy[本/雑誌] / コリン・S・グレイ/編著 ジェフリー・スローン/編著 奥山真司/訳・解説2021/12発売
|
9位
¥2,750 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>陽明学とは、より良く生きて行くための修行法や心構えをシンプルに説いた人間学。逆境の時代のたびに読み直されてきた「東洋思想の華」、日本人のための「実践哲学」の真髄が、今よみがえる。Youmeigaku is a study of humans that explains in simple terms how to train and prepare your mind in order to live a better life. Known as a 'Flower of Eastern Philosophy,' which has been read again and again through times of adversity, its essence is now being revived as a practical philosophy for Japanese people.</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
10位
¥5,940 円
評価: 0
|
ネオウィング 楽天市場店
ご注文前に必ずご確認ください<商品説明>国家の発展に影響されかたちづくられてきたアメリカ哲学。その歴史を、政治的・社会的理論との関係も含めて、重層的かつ精緻に描く。<収録内容>第1部 アメリカにおける思弁的思想—一七二〇‐一八六八(カルヴィニズムとジョナサン・エドワーズ哲学と政治神学論争—一七五〇‐一八五八カレッジの哲学—一八〇〇‐一八六七革新的なアマチュアたち—一八二九‐一八六七)第2部 プラグマティズムの時代—一八五九‐一九三四(革命のかたち観念論へのコンセンサス—一八七〇‐一九〇〇ケンブリッジにおけるプラグマティズム—一八六七‐一九二三ハーヴァードにおけるプラグマティズム—一八七八‐一九一三シカゴとニューヨークにおける道具主義—一九〇三‐一九三四)第3部 専門職的な哲学—一九一二‐二〇〇〇(専門職的な実在論—一九一二‐一九五六アメリカに対するヨーロッパのインパクト—一九二八‐一九六四ハーヴァードとオックスフォード—一九四六‐一九七五専門職哲学の苦難—一九六二‐一九九九)<商品詳細>商品番号:NEOBK-2466347Blues Ku Click / Cho Omaya Ryo / Yaku Irie Tetsuro / Yaku Iwashita Hiroshi / Yaku Kishimoto Tomonori / Yaku / America Tetsugaku Shi Ichi Nana Ni Rei Nen Kara Ni Rei Rei Rei Nen Made / Original Title: a HISTORY of PHILOSOPHY in AMERICAメディア:本/雑誌重量:340g発売日:2020/02JAN:9784326102792アメリカ哲学史 一七二〇年から二〇〇〇年まで / 原タイトル:A HISTORY OF PHILOSOPHY IN AMERICA[本/雑誌] / ブルース・ククリック/著 大厩諒/訳 入江哲朗/訳 岩下弘史/訳 岸本智典/訳2020/02発売
|