【西洋美術】【86】おすすめ 

検索

価格

【西洋美術】【86】おすすめ 

218件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥2,090 円

評価: 0

中野京子と読み解く クリムトと黄昏のハプスブルク [ 中野 京子 ]

楽天ブックス

中野 京子 文藝春秋ナカノキョウコトヨミトク クリムトトタソガレノハプスブルク ナカノ キョウコ 発行年月:2024年06月07日 予約締切日:2024年05月01日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784163918600 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

2位

¥3,850 円

評価: 0

マグリット400 [ ジュリー・ワセージュ ]

楽天ブックス

ジュリー・ワセージュ 青幻舎マグリットヨンヒャク ジュリーワセージュ 発行年月:2023年06月12日 予約締切日:2023年04月09日 ページ数:480p サイズ:単行本 ISBN:9784861529085 抽象画、シュルレアリストになるまでの試みー1919ー1925年/暗黒時代ー1926ー1930年/言葉とイメージー1927ー1930年/選択的親和性ー1931ー1942年/陽光のシュルレアリスムー1943ー1947年/「牝牛」の時代ー1948年/日常の中の詩ー1947ー1967年 最初期から晩年の代表作をはじめ、混迷極める不遇時代の作品まで。日本であまり見ることのできなかった貴重な作品を含め多数掲載。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

3位

¥7,150 円

評価: 0

秘密の知識(普及版) [ デイビッド・ホックニー ]

楽天ブックス

デイビッド・ホックニー 青幻舎BKSCPN_【高額商品】 ヒミツノチシキフキュウバン デイビッドホックニー 発行年月:2010年11月01日 予約締切日:2010年10月31日 ページ数:268p サイズ:単行本 ISBN:9784861522574 introduction/the visual evidence/the textual evidence/bibliography/list of illustrations/acknowledgments 巨匠たちの秘められた技法を紹介。美術史を書き換える衝撃の発見。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

4位

¥5,940 円

評価: 0

ファン・ゴッホの手紙 新装版 [ 二見史郎 ]

楽天ブックス

二見史郎 圀府寺司 みすず書房ファンゴッホノテガミ フタミシロウ コウデラツカサ 発行年月:2017年07月09日 予約締切日:2017年07月08日 ページ数:432p サイズ:単行本 ISBN:9784622086376 二見史郎(フタミシロウ) 1928年神奈川県に生れる。1951年東京大学文学部卒業。現在、愛知県立芸術大学名誉教授 圀府寺司(コウデラツカサ) 1957年大阪府に生れる。1979年大阪大学文学部卒業後、同大学院に進学し、アムステルダム大学美術史研究所に留学(1981ー88年)、文学博士号を取得。オランダ、エラスムス財団よりエラスムス研究賞受賞。現在、大阪大学大学院文学研究科・文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ハーグー一八七二年八月ー一八七三年五月/ロンドンー一八七三年六月ー一八七五年五月/パリー一八七五年五月ー一八七六年三月/ラムズゲイトとアイルワースー一八七六年四月ー十二月/ドルドレヒトー一八七七年一月ー四月/アムステルダムー一八七七年五月ー一八七八年七月/ブリュッセルとボリナージュー一八七八年七月ー一八八一年四月/エッテンー一八八一年四月ー十二月/ハーグー一八八一年十二月ー一八八三年九月/ドレンテー一八八三年九月ー十一月/ニュネンー一八八三年十二月ー一八八五年十一月/アントウェルペンーー一八八五年十一月ー一八八六年二月/パリー一八八六年三月ー一八八八年二月/アルルー一八八八年二月ー一八八九年五月/サン=レミー一八八九年五月ー一八九〇年五月/オーヴェール=シュル=オワーズー一八九〇年五月ー七月 生きる意味と絵画への専心を伝えて、永遠に読者を魅きつけるゴッホの手紙。画家の全貌を示すべく編集された選集、決定版。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

5位

¥2,970 円

評価: 0

反戦平和の詩画人 四國五郎 [ 四國 光 ]

楽天ブックス

四國 光 藤原書店ハンセンヘイワノシガジンシコクゴロウ シコクヒカル 発行年月:2023年05月29日 予約締切日:2023年04月27日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784865783872 四國光(シコクヒカル) 1956年広島市生まれ。四國五郎長男。早稲田大学第一文学部卒業。(株)電通入社。マーケティング局局長、ビジネス・ディベロップメント・センター局長、(株)電通コンサルティング取締役兼務。2016年(株)電通定年退社。職業潜水士。NPO法人吹田フットボールネットワーク設立代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 神童と呼ばれた少年/第2章 「戦争体験」ー軍隊 ソ連軍との死闘/第3章 「戦争体験」ーシベリア抑留/第4章 「戦争体験」ー原爆 弟の被爆死/第5章 戦後広島での表現活動ー「反戦平和」を描く決意/第6章 「表現」することの意味/第7章 ヒロシマを描く/第8章 「市民の手で原爆の絵を残そう」/第9章 「戦争の記憶」をつなぐ/第10章 素顔の父/第11章 晩年、そして死/終章 終わらぬ旅 描いて、書いて、描いた。「戦争」の惨禍を伝えるために膨大な「絵」と「詩」を描き続けた詩画人の素顔。広島に生まれ、満洲へ従軍、苛烈なシベリア抑留を経て帰国するも、最愛の弟の被爆死に直面、以後、戦争の惨禍を伝えるため、「辻詩」、ポスター、絵本『おこりじぞう』、「市民の手で原爆の絵を」の運動などに、その絵筆と言葉の力を惜しみなく注ぎ続けた画家であり詩人、四國五郎(1924ー2014)。家族の視線から、その軌跡をたどり、素顔に迫る画期作。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

6位

¥2,750 円

評価: 0

Anouchkaの’60s-’70s英国ヴィンテージトピアA to Z 31のキーワードとヴィジュアルで読み解くロンドンファッション [ 金子 美雪 ]

楽天ブックス

31のキーワードとヴィジュアルで読み解くロンドンファッション 金子 美雪 DU BOOKSアヌーシュカノシクスティズセブンティズエイコクヴィンテージトピアエートゥジー カネコ ミユキ 発行年月:2024年01月19日 予約締切日:2023年11月29日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784866472157 金子美雪(カネコミユキ) 慶應義塾大学文学部仏文科卒業。ライターを経て1987年、東京きってのボヘミアン・エリア国分字にヴィンテージ・ショップ“Anouchka”をオープン。“Biba”や“Ossie Clark”など、いまでは熱狂的コレクターも多い英国ヴィンテージを仕入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アップル・ブティック/ビバ/『欲望』/オシー・クラーク/『危険な恋人』/イングリッシュ・ボーイ/マリアンヌ・フェイスフル/フォール・アンド・タフィン/ザ・フール/ビル・ギブ/グラニー・テイクス・ア・トリップ/ヘアスタイル/イット・ガールズ/ミック・ジャガー、ビアンカ・ジャガー/キーフ/アヌーシュカ・コレクション/ジャネット・ライル/ミスター・フィッシュ/ミスター・フリーダム/ノヴァ〔ほか〕 現地に通い詰め、見て、聴いて、着て、買った、国分字の孤高のヴィンテージ・ショップ“Anouchka”店主が愛してやまない、ロンドンのポップ・カルチャーを当時の雑誌やパンフレット、ドレスの実物など貴重な秘蔵資料とともに網羅!ツイッギー、ミック・ジャガー、マリー・クワントetc. 本 人文・思想・社会 社会 社会学 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術 美容・暮らし・健康・料理 ファッション・美容 ファッション エンタメ・ゲーム サブカルチャー

7位

¥7,040 円

評価: 0

ビジュアル年表で読む西洋絵画 [ イアン・ツァイセック ]

楽天ブックス

イアン・ツァイセック ジュード・ウェルトン 日経ナショナルジオグラフィック社 日経BPマーケティンビジュアル ネンピョウ デ ヨム セイヨウ カイガ ツァイセック,イアン ウェルトン,ジュード 発行年月:2014年10月 予約締切日:2014年09月10日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784863132801 チルヴァース,イアン(Chilvers,Ian) ロンドンのコートールド美術研究所で美術史を専攻 ザクゼック,イアン(Zaczek,Iain) オックスフォード大学とコートールド美術研究所で学ぶ。ケルト美術とラファエル前派が専門 ウェルトン,ジュード(Welton,Jude) 美術史と英語学の学位を主席で取得。一般向けの美術史に関する本や記事を多数執筆している バグラー,キャロライン(Bugler,Caroline) ケンブリッジ大学で美術史の学位、コートールド美術研究所で修士学位を取得。本と記事を執筆するほか、ロンドンのナショナル・ギャラリーとアート・ファンドで編集者として従事している マック,ロリー(Mack,Lorrie) デザインと芸術の分野で豊かな経験を持つ作家・編集者。数年にわたって美術史がテーマの大型企画パートワークを統括する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古代と中世(先史美術/エジプト美術 ほか)/ルネサンスとマニエリスム(ルネサンスの誕生/ルネサンスの開花 ほか)/バロックから新古典主義(イタリアのバロック/スペインとフランドルのバロック ほか)/19世紀(ロマン主義/ロマン主義の風景画 ほか)/近・現代(表現主義/キュビスム ほか) タイムラインで絵画の発展が一目瞭然!名画誕生の秘密がわかる!時代が生んだ名画800点を堪能、120人の巨匠に触れる。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

8位

¥2,750 円

評価: 0

ゴッホが見た星月夜 天文学者が解き明かす名画に残された謎/ジャン=ピエール・ルミネ/小金輝彦/石坂千春【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者ジャン=ピエール・ルミネ(著) 小金輝彦(訳) 石坂千春(日本語版監修)出版社日経ナショナルジオグラフィック発売日2024年02月ISBN9784863136113ページ数155Pキーワードごつほがみたほしずきよてんもんがくしやが ゴツホガミタホシズキヨテンモンガクシヤガ るみね じやん.ぴえ−る LU ルミネ ジヤン.ピエ−ル LU9784863136113内容紹介「夜のほうが、昼間よりも色彩が豊かだ」と語るゴッホは、夜を描くことにのめりこんでいた。だが、『ローヌ川の星月夜』『星月夜』『糸杉と星の見える道』などに見える色彩豊かな夜空は、何をモデルとして描いたのか、これまで分かっていなかった。著者は現地へ足を運び、書簡に目を通し、当時の空を再現して、手がかりをつかみ、謎を追っていく。ゴッホがどのように描きたい夜空を選び、それをいつどこで目にして、どのように絵に落とし込んだのか? 天文学を駆使し、著者はその謎の答えを鮮やかに示してみせる。「ぼくはいま、星空を描きたくてたまらない。よく思うのだが、紫や青や濃い緑に彩られた夜のほうが、昼間よりも色彩が豊かだ」ゴッホの手紙より※本データはこの商品が発売された時点の情報です。

9位

¥2,090 円

評価: 0

絶対に見られない世界の秘宝99 コンパクト版 テンプル騎士団の財宝からアマゾンの黄金都市まで [ ダニエル・スミス ]

楽天ブックス

テンプル騎士団の財宝からアマゾンの黄金都市まで ダニエル・スミス ナショナル ジオグラフィック 日経ナショナルジオグラフィック社ゼッタイニミラレナイセカイノヒホウキュウジュウキュウコンパクトバン ダニエル スミス ナショナル ジオグラフィック 発行年月:2022年07月15日 予約締切日:2022年06月15日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784863135437 『絶対に見られない世界の秘宝99』改題書 キャプテン・キッドの財宝/ロマノフ家のイースターエッグ/失われた化石/名器「ダビドフ・モリーニ」/シャルトリューズのレシピ/ジョン・F・ケネディの脳/長編映画『ケリー・ギャング物語』/ネス湖の未確認生物/消えたロアノーク植民地/インカの黄金都市パイティティ〔ほか〕 財宝、芸術、知識、都市。失われた人類の財産とその謎に迫る!イラストと写真で読み解く秘宝の謎! 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 人文・思想・社会 ノンフィクション ノンフィクション(外国) ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

10位

¥3,520 円

評価: 0

オカルトの美術 現代の神秘にまつわるヴィジュアル資料集 [ S.エリザベス ]

楽天ブックス

現代の神秘にまつわるヴィジュアル資料集 S.エリザベス 井上舞 青幻舎インターナショナル 青幻舎オカルト ノ ビジュツ エリザベス,S. イノウエ,マイ 発行年月:2021年03月 予約締切日:2021年03月13日 ページ数:240p サイズ:単行本 ISBN:9784861528163 エリザベス,S.(Elizabeth,S.) 作家。神秘芸術に関するエッセイやインタビュー記事を、オカルト系雑誌や、自身のオカルト・カルチャーをテーマとするブログにて発表。フロリダの湿地帯に暮らしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 宇宙(真の形:アートに見る神聖幾何学/星を見上げる:アートに描かれた占星術と十二宮/元素のイメージとインスピレーション ほか)/第2章 神(神性と不死の存在ー芸術に見る神の表現/芸術の源泉としてのカバラ/アートに表れた神智学の思想 ほか)/第3章 実践者(霊薬、迫害、力:芸術に見る魔女とその魔力/心霊芸術と心霊主義/ひらめきと神聖なるインスピレーションの象徴:芸術のなかの占い ほか) 自然の神秘と人類の運命を描き出した175を超える芸術作品を厳選。ヒルマ・アフ・クリントやマッジ・ギルのオートマティック・ドローイング、レオノーラ・キャリントンによる錬金術やカバラのシュルレアリスム的解釈、ヴァリ・マイヤーズの幻想の精神世界、魔術を通じて自己を探求する写真家の作品など、霊的信仰や魔術、幻想体験に触発され、インスピレーションを得て生み出された、珠玉の芸術作品の数々を、一挙に収録。 本 ホビー・スポーツ・美術 美術 西洋美術

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>