【世界史】【AAA】おすすめ 

検索

価格

【世界史】【AAA】おすすめ 

5件あります。 ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10            

順位説明
1位

¥3,960 円

評価: 0

人類4000年のレシピ バビロニアのごちそう・アステカの主食・華麗な宮廷料理──食の歴史をたどる65皿【電子書籍】[ マックス・ミラー ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>私たちはつねに料理をして食べてきた。<br /> そびえたつ古代エジプトのケーキ、北欧神話の神々が飲んだミード、中世フランスの庶民の味、スウェーデン王の命を奪った菓子パン、ムガル帝国時代のサモサ、レンガに擬態したお菓子、アステカの主食、驚異的に材料が多いフムス、南北戦争で考案された病院食、トマト以前のラザーニャ、セレブなシェフが考案した酢のドリンク、乾パンの元祖ともいうべき軍用携帯食、朝鮮最古の料理書のレシピ──失われた味から、今も食べられている伝統の味まで。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

2位

¥1,430 円

評価: 0

大人の雑学 西洋画家事典 - 人柄がわかるエピソードで楽しく読める! -【電子書籍】[ らちまゆみ ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>PodcastやSpotifyで人気のwebラジオ「そんない美術の時間」初の書籍。</p> <p>ルネサンスから20世紀現代アートまで、35人の画家たちの素顔を代表作とともに徹底解剖!<br /> 歴史に名の残る西洋美術の巨匠たちのエピソードを、彼らが活躍した時代背景とともにくわしく紹介します。<br /> 歴史の流れに沿って、西洋美術をいちから学べる1冊です。</p> <p>【本書に登場する画家たち(一例)】<br /> ダ・ヴィンチは締切を守らない天才だった!<br /> 人殺しをして逃亡した破天荒男・カラヴァッジョ<br /> ルソーは南国の美女にメロメロ?</p> <p>※この商品は固定レイアウトで作成されております※<br /> ・カラーページが多いので、タブレットなど大きいディスプレイやカラー表示を備えた端末で読むことに適しています。<br /> ・文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能は使用できません。</p> <p>【著者プロフィール】<br /> らち まゆみ(そんない美術の時間)<br /> アートテラー。<br /> 1990年、静岡県生まれ。多摩美術大学卒業。<br /> 2019年から美術の魅力を伝えるwebラジオ「そんない美術の時間」をスタート。<br /> PodcastやSpotifyなどで人気を集め、JAPAN PODCAST AWARDS 2020推薦作品に選出される。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

3位

¥1,716 円

評価: 0

わが友マキアヴェッリ フィレンツェ存亡ー塩野七生ルネサンス著作集7ー【電子書籍】[ 塩野七生 ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>現代では権謀術数の代名詞にされる男の実像とは。イタリア・ルネサンス終焉の時代と同時代の人々をつぶさに描き、等身大のマキアヴェッリ像を浮かび上がらせた、塩野ルネサンス文学の最高峰。 ※当電子版は単行本(新潮文庫第1巻〜第3巻)と同じ内容です。地図・年表なども含みます。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

4位

¥1,100 円

評価: 0

ドイツ現代史の正しい見方【電子書籍】[ セバスチャン・ハフナー ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>ヒトラーによる権力掌握はドイツ史の必然だったのか?<br /> 第二次世界大戦が起こった真の理由とは?<br /> 独自のヒトラー論で知られる歴史家ハフナー(1907ー1999)が、ドイツ現代史の分岐点となった数々のトピックスを取り上げ、「歴史のイフ」を考察した刺激的な一冊。<br /> ドイツ現代史のポイントを、同時代人としての視点を織り込みながら解き明かす。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

5位

¥3,861 円

評価: 0

アウシュヴィッツを描いた少年 僕は銃と鉄条網に囲まれて育った【電子書籍】[ トーマス・ジーヴ ]

楽天Kobo電子書籍ストア

<p>15歳の少年のスケッチブックに残されたホロコースト。<br /> 生と死の境目で見つけた、友情、信念、そして未来への希望ーー収容所から解放後に綴られた貴重な手記。<br /> スケッチ56点を豪華フルカラー収録。</p> <p>本書を読み進める際には、トーマスのスケッチも、ぜひじっくりと見ていただきたい。証言が、図版とともに語られるのはまれなことなのだ。この二つは、いずれもトーマスが後世へと残す遺言である。<br /> ーー序文より</p> <p>驚くべき、非常に心を揺さぶられる作品。<br /> ーージェームズ・ホランド(歴史家、ベストセラー作家)</p> <p>彼の力強い声と絵は、人間が悲劇から何を学べるか、そして、どうしたら過去より未来を良くできるかを教えてくれる。<br /> ーーエスター・ギルバート(ホロコースト歴史家)</p> <p>1943年6月、ナチス支配下のベルリン。<br /> ユダヤ人少年トーマス・ジーヴは、アウシュヴィッツ=ビルケナウ強制収容所に送られた。<br /> わずか13歳だった彼は、3つの収容所を経て生き延び、22カ月後ついに解放の日を迎える。<br /> そして、記憶の新たなうちにすべてを伝えようと、絵筆をとった。</p> <p>少年のまなざしで見るホロコーストとは、どのようなものだったのかーー<br /> 大人には語り得ない真実が、そこにはあった。</p> <p>【目次】<br /> 序文<br /> はじめに<br /> プロローグ─まだ見ぬ未来 一九三九年、ベルリン</p> <p>第一部<br /> 第一章 シュチェチンとボイテン 一九二九ー一九三九年<br /> 第二章 ベルリン 一九三九ー一九四一年<br /> 第三章 ベルリン 一九四一ー一九四二年<br /> 第四章 ユダヤ人一掃 一九四三年</p> <p>第二部<br /> 第五章 アウシュヴィッツ=ビルケナウ<br /> 第六章 隔離<br /> 第七章 レンガ積み学校<br /> 第八章 生き残るための闘い<br /> 第九章 極度の消耗<br /> 第十章 絶望の中で</p> <p>第三部<br /> 第十一章 混沌の中のやさしさ<br /> 第十二章 古参囚人として生きる<br /> 第十三章 変化の風</p> <p>第四部<br /> 第十四章 自由はなお遠く<br /> 第十五章 グロース=ローゼン強制収容所<br /> 第十六章 撤退<br /> 第十七章 ブーヘンヴァルト強制収容所<br /> 第十八章 解放のとき</p> <p>エピローグ<br /> チャールズ・イングルフィールドからのメモ<br /> 登場人物について<br /> 謝辞<br /> 索引</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。

    1-10