順位 | 説明 |
1位
¥15,800 円
評価: 4.67
|
ナチュレOgaファーム
ショップトップ>商品一覧>健康食品 >> 【商品名】 Cafe Oga ファームの発酵発芽玄米ごはん 〜3種の古代米ブレンド〜 【名称】 レトルト包装米飯 【原材料名】 有機玄米(国産)、発酵発芽玄米(国産)、有機黒米(国産)、有機赤米(国産)、緑米(国産) 【殺菌方法】 気密性容器に密封し、加圧加熱 【内容量】 160g×30個 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて常温保存してください。 【賞味期限】 別途商品ラベルに記載 【販売者】 株式会社 オーガランド 〒899-4341 鹿児島県霧島市国分野口東1294番1 【製造者】 コジマフーズ株式会社 名古屋市南区呼続元町9−27 【栄養成分表示】 1個160g当たり(推定値):熱量 269kcal / たんぱく質5.4 g / 脂質1.9 g / 炭水化物 57.3g / 食塩相当量 0.01g 【その他】 ※本商品はレトルト処理をしております。 ■召し上がり方■ トレーのフィルム(ふた)を2cm程度開け、電子レンジで90秒程加熱してください。(500Wの場合) ■取り扱い上の注意■ 加熱後、火傷にご注意下さい。 ご飯に黒い部分がある場合がありますが、品質に問題ありません。 【広告文責】 株式会社 オーガランド (0995-55-5311)
|
2位
¥10,880 円
評価: 4.4
|
おんせん県おおいた online shop
安心の国産原料のみを使用 おいしく身体によい酵素玄米ごはん ■ 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん レトルト 「3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん」は「酵素」の働きで玄米を発芽させた発芽玄米と小豆・塩を一緒に炊いて、3日間の間73度で保温し続け、熟成させたごはんのことです。完全食とも言われるほど栄養価が高い玄米を、発芽させることでさらに栄養価がアップ!3日寝かせることで、熟成した発芽酵素玄米はプチプチ&もちもち食感でよりおいしく、続けやすくなっています。 ■ なぜ発芽玄米がいいの? それは「発芽玄米」が、「玄米」以上の栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米だからです。発芽玄米は、その名の通り玄米を発芽させることで、栄養を最大限に引き出しています。発芽の際に、玄米の中に眠っていた「酵素」が活性化して、栄養を増やします。完全食とも言われるほど栄養豊富な玄米ですが、発芽させることでより栄養価が高くなります。 白米と比べてもこのような栄養差があります。 中でもGABA(ギャバ)と呼ばれる血圧と神経の調整作用をする「γ-アミノ酪酸(ガンマ-アミノ酪酸)」は通常玄米の約3倍、白米と比べると約10倍も多く含まれています。 ■ 春日屋の発芽酵素玄米ごはんはここが違います ◆発芽玄米で毎日の食事に必要な栄養素が満点! ◆3日寝かせるから、発芽酵素玄米が熟成!玄米とは思えないほどおいしくて続けやすい! ◆純国産、残留農薬ゼロで安心・安全 <さらに3つのこだわり原料> 1.大分県玖珠玄米新米 大分県の玖珠(くす)玄米を使用。山裾からこんこんと湧き出る豊富な水と太陽の恵み、盆地特有の寒暖の差、さらに肥沃な赤土の土壌で丁寧に育てられた稲をは、旨みの増した米が出来上がります。これが多くの料理専門家に絶賛される玖珠米です。玖珠の米(ひとめぼれ)は入手困難で、ほとんど大分県外に出ないお米です。 2.北海道産小豆 小豆は全国色々なところで作られていますが、小豆の品質として最も安定して且つおいしいと言われているのは「北海道産」の小豆です。当店ではその北海道産の小豆の中でも「紅い光沢が鮮やか」「甘みが上品で強い」小豆を使用しております。 3.大分県産天然塩 海水、風、太陽。この3つの自然素材のみで作られる大分県産の天然塩。 昔ながらの手法で作る、しょっぱさの中にほのかな甘みがある上品な塩。 天然塩だからこそ、ミネラル成分もたっぷり含んでいます。 こだわり抜いた3つの原料だけで作る発芽酵素玄米ごはんは、最高級の原料だから、よけいなものを入れる必要がありません。だからできる安心の無添加(食品添加物不使用)製造! ■ 春日屋 春日屋は、昭和6年大分県玖珠郡玖珠町大字帆足に初代猪吉が春日屋旅館を創業しました。春日屋旅館では当時旅のお客様に膳をふるまっており、それは評判で人気の膳でした。 初代吉がふるまっていた玄米ご飯を皆様に召し上がっていただきたいと思い、この地の残留農薬ゼロの玄米を酵素の力で発芽させ、小豆を入れて圧力釜で炊き、3日間毎日しゃもじで混ぜ、寝かせて、熟成することで、消化しにくい玄米ご飯をモチモチの消化し易い発芽酵素玄米ごはんにしました。 商品名 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん 名称 レトルト米飯 内容量 125g×30個 商品コード J4580035110500S30 原料 玄米(大分県産/うるち米)、小豆(北海道産)、塩(大分県産) 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光を避けて常温保存してください。 殺菌方法 気密性袋に密封し、加圧熱殺菌。 製造者 ほっとコミュニケーション株式会社 大分県玖珠郡九重町粟野1141 区分 食品
|
3位
¥3,888 円
評価: 4.71
|
無農薬栽培食品 スローフーズ
★化学合成農薬・化学肥料不使用栽培原料100%使用のため 洗う手間なし! ●有機JAS認定品と海外オーガニック認定品原料100%をバランス良くブレンドされた20穀米は究極の銘品です。 ●こだわり20穀米 ●加工国 日本 ●原材料: 押し麦(国内製造品)、黒米(国内)、うるちきび(豪・米)、白キヌア(ペルー・ボリビア)、アマランサス(ペルー・ボリビア)、玄米(国内)、オートグローツ(燕麦粒)(米)、緑豆(豪)、赤平豆(レッドレンズ豆)(米・カナダ)、緑平豆(グリーンレンズ豆)(米・カナダ)、黒ごま(エジプト・南米)、白ごま(エジプト・南米)、押ライ麦(米・カナダ)、赤米(国内)、玄大麦(大麦)(国内・カナダ) 、粟(国内・イタリア) 、金ごま(トルコ、エジプト)、ライ麦粒(米・カナダ)、発芽玄米(国内製造品)、オートミール(米) *使用原料の不足により原産地が異なる場合があります *ゴマ類 基本は洗いごまですが、原料の状態で煎りごまも使用いたします。 有機JAS認定品または海外オーガニック認定品原料を100%使用しています。 黒米に関しては福井県産化学農薬・化学肥料不使用公的認証品も使用しています。 ●認定品:海外オーガニック認定機関の安全性基準(有機JAS基準と同等)で合格 認証された原料を意味します。 (有機JAS法に基づき)海外オーガニック認定品原料について 例えばきびの場合、日本国内では有機きびやオーガニックきびと表示でできないため認定品きびと表現しています。 ●賞味期限 到着後 5-6ヶ月 開封後は脱酸素剤を取り除き、お早めにお召し上がりください。 ●保管場所 直射日光・湿気を避け、涼しい場所で保管下さい。 無農薬栽培(正確には化学合成農薬不使用栽培)・化学合成肥料不使用栽培 無添加雑穀・スローフード・マクロビオティック 正食 ロハス 遺伝子組み換えなし 無着色 コンタミネーション 本品製造工場では、落花生、小麦、そば、大豆、ごま、アーモンド、クルミ、カシューナッツを含む製品を製造しています。
|
4位
¥2,780 円
評価: 5
|
はじっこ使うよ。訳あり屋
【商品名】 Cafe Oga ファームの発酵発芽玄米ごはん 〜3種の古代米ブレンド〜 【名称】 レトルト包装米飯 【原材料名】 有機玄米(国産)、発酵発芽玄米(国産)、有機黒米(国産)、有機赤米(国産)、緑米(国産) 【殺菌方法】 気密性容器に密封し、加圧加熱 【内容量】 160g×5個 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避けて常温保存してください。 【賞味期限】 別途商品ラベルに記載 【販売者】 株式会社 オーガランド 〒899-4341 鹿児島県霧島市国分野口東1294番1 【製造者】 コジマフーズ株式会社 名古屋市南区呼続元町9−27 【栄養成分表示】 1個160g当たり(推定値):熱量 269kcal / たんぱく質5.4 g / 脂質1.9 g / 炭水化物 57.3g / 食塩相当量 0.01g 【その他】 ※本商品はレトルト処理をしております。 ■召し上がり方■ トレーのフィルム(ふた)を2cm程度開け、電子レンジで90秒程加熱してください。(500Wの場合) ■取り扱い上の注意■ 加熱後、火傷にご注意下さい。 ご飯に黒い部分がある場合がありますが、品質に問題ありません。 【広告文責】 株式会社 オーガランド (0995-55-5311) 【生産国】 日本 【区分】 食品
|
5位
¥3,242 円
評価: 0
|
有機家
手軽においしい発芽玄米ごはん ■有機JAS認定品/保存料や酸味料等一切無添加 ■常温保存が可能で、携帯食・非常食にも使える ■γ-アミノ酪酸 ■温めるだけで、すぐに発芽玄米ごはんが食べられる 有機栽培発芽玄米 (秋田・山形産)健康に良いギャバが 発芽玄米はなんと 白米の約10倍 玄米の約3倍なのです。 ギャバは、γ(ガンマ)-アミノ酪酸ともいわれ、 米や野菜など自然界に広く分布するアミノ酸の一種です。 人間では、脳や脊髄にもともと存在している神経伝達物質で、 脳の神経が高ぶったときに鎮める働きをしています。 ストレスによるイライラをやわらげ、 ストレス性の不眠などの改善につながると注目されており、 最近では、健康な男女の脳波測定の結果 「ギャバの摂取により、リラックスしたときに現れるα波が上昇し、 リラックスしていることがわかった」との報告があります。
|
6位
¥2,780 円
評価: 4.69
|
みつぎ工作
【商品名】Cafe Oga ファームの発酵発芽玄米ごはん 〜3種の古代米ブレンド〜 【名称】レトルト包装米飯 【原材料】有機玄米(国産)、発酵発芽玄米(国産)、有機黒米(国産)、有機赤米(国産)、緑米(国産) 【殺菌方法】気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌 【内容量】1パック(160g)×5パックセット 【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 【賞味期限】別途商品ラベルに記載 【販売者】株式会社 オーガランド 〒899-4341 鹿児島県霧島市国分野口東1294番1 【製造者】コジマフーズ株式会社 名古屋市南区呼続元町9-27 【栄養成分表示】1個160g当たり(推定値):熱量 269kcal / たんぱく質5.4 g / 脂質1.9 g / 炭水化物 57.3g / 食塩相当量 0.01g 【その他】※本品はレトルト処理をしております。■召し上がり方■トレーのフィルム(ふた)を2cm程度開け、電子レンジで90秒程加熱してください。(500Wの場合)■取り扱い上の注意■加熱後、火傷にご注意ください。ご飯に黒い部分がある場合がありますが、品質に問題ありません。 【広告文責】株式会社 オーガランド (0995-55-5311) 【生産国】日本 【区分】食品
|
7位
¥6,802 円
評価: 0
|
有機家
手軽においしい発芽玄米ごはん ■有機JAS認定品/保存料や酸味料等一切無添加 ■常温保存が可能で、携帯食・非常食にも使える ■γ-アミノ酪酸 ■温めるだけで、すぐに発芽玄米ごはんが食べられる 有機栽培発芽玄米 (秋田・山形産)健康に良いギャバが 発芽玄米はなんと 白米の約10倍 玄米の約3倍なのです。 ギャバは、γ(ガンマ)-アミノ酪酸ともいわれ、 米や野菜など自然界に広く分布するアミノ酸の一種です。 人間では、脳や脊髄にもともと存在している神経伝達物質で、 脳の神経が高ぶったときに鎮める働きをしています。 ストレスによるイライラをやわらげ、 ストレス性の不眠などの改善につながると注目されており、 最近では、健康な男女の脳波測定の結果 「ギャバの摂取により、リラックスしたときに現れるα波が上昇し、 リラックスしていることがわかった」との報告があります。
|
8位
¥4,400 円
評価: 4.56
|
おんせん県おおいた online shop
安心の国産原料のみを使用 おいしく身体によい酵素玄米ごはん ■ 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん レトルト 「3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん」は「酵素」の働きで玄米を発芽させた発芽玄米と小豆・塩を一緒に炊いて、3日間の間73度で保温し続け、熟成させたごはんのことです。完全食とも言われるほど栄養価が高い玄米を、発芽させることでさらに栄養価がアップ!3日寝かせることで、熟成した発芽酵素玄米はプチプチ&もちもち食感でよりおいしく、続けやすくなっています。 ■ なぜ発芽玄米がいいの? それは「発芽玄米」が、「玄米」以上の栄養価とおいしさを兼ね備えた理想的なお米だからです。発芽玄米は、その名の通り玄米を発芽させることで、栄養を最大限に引き出しています。発芽の際に、玄米の中に眠っていた「酵素」が活性化して、栄養を増やします。完全食とも言われるほど栄養豊富な玄米ですが、発芽させることでより栄養価が高くなります。 白米と比べてもこのような栄養差があります。 中でもGABA(ギャバ)と呼ばれる血圧と神経の調整作用をする「γ-アミノ酪酸(ガンマ-アミノ酪酸)」は通常玄米の約3倍、白米と比べると約10倍も多く含まれています。 ■ 春日屋の発芽酵素玄米ごはんはここが違います ◆発芽玄米で毎日の食事に必要な栄養素が満点! ◆3日寝かせるから、発芽酵素玄米が熟成!玄米とは思えないほどおいしくて続けやすい! ◆純国産、残留農薬ゼロで安心・安全 <さらに3つのこだわり原料> 1.大分県玖珠玄米新米 大分県の玖珠(くす)玄米を使用。山裾からこんこんと湧き出る豊富な水と太陽の恵み、盆地特有の寒暖の差、さらに肥沃な赤土の土壌で丁寧に育てられた稲をは、旨みの増した米が出来上がります。これが多くの料理専門家に絶賛される玖珠米です。玖珠の米(ひとめぼれ)は入手困難で、ほとんど大分県外に出ないお米です。 2.北海道産小豆 小豆は全国色々なところで作られていますが、小豆の品質として最も安定して且つおいしいと言われているのは「北海道産」の小豆です。当店ではその北海道産の小豆の中でも「紅い光沢が鮮やか」「甘みが上品で強い」小豆を使用しております。 3.大分県産天然塩 海水、風、太陽。この3つの自然素材のみで作られる大分県産の天然塩。 昔ながらの手法で作る、しょっぱさの中にほのかな甘みがある上品な塩。 天然塩だからこそ、ミネラル成分もたっぷり含んでいます。 こだわり抜いた3つの原料だけで作る発芽酵素玄米ごはんは、最高級の原料だから、よけいなものを入れる必要がありません。だからできる安心の無添加(食品添加物不使用)製造! ■ 春日屋 春日屋は、昭和6年大分県玖珠郡玖珠町大字帆足に初代猪吉が春日屋旅館を創業しました。春日屋旅館では当時旅のお客様に膳をふるまっており、それは評判で人気の膳でした。 初代吉がふるまっていた玄米ご飯を皆様に召し上がっていただきたいと思い、この地の残留農薬ゼロの玄米を酵素の力で発芽させ、小豆を入れて圧力釜で炊き、3日間毎日しゃもじで混ぜ、寝かせて、熟成することで、消化しにくい玄米ご飯をモチモチの消化し易い発芽酵素玄米ごはんにしました。 商品名 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん 名称 レトルト米飯 内容量 125g×10個 商品コード J4580035110500S10 原料 玄米(大分県産/うるち米)、小豆(北海道産)、塩(大分県産) 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光を避けて常温保存してください。 殺菌方法 気密性袋に密封し、加圧熱殺菌。 製造者 ほっとコミュニケーション株式会社 大分県玖珠郡九重町粟野1141 区分 食品'家事ヤロウ!!! かじやろう カジヤロウ はつがげんまいごはん こうそごはん ハツガゲンマイ コウソ
|
9位
¥10,880 円
評価: 0
|
コスメボックス
安心の国産原料のみを使用 おいしく身体によい酵素玄米ごはん ■ 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん レトルト 「3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん」は「酵素」の働きで玄米を発芽させた発芽玄米と小豆・塩を一緒に炊いて、3日間の間73度で保温し続け、熟成させたごはんのことです。完全食とも言われるほど栄養価が高い玄米を、発芽させることでさらに栄養価がアップ!3日寝かせることで、熟成した発芽酵素玄米はプチプチ&もちもち食感でよりおいしく、続けやすくなっています。 ■ 春日屋の発芽酵素玄米ごはんはここが違います ◆発芽玄米で毎日の食事に必要な栄養素が満点! ◆3日寝かせるから、発芽酵素玄米が熟成!玄米とは思えないほどおいしくて続けやすい! ◆純国産、残留農薬ゼロで安心・安全 <さらに3つのこだわり原料> 1.大分県玖珠玄米新米 大分県の玖珠(くす)玄米を使用。山裾からこんこんと湧き出る豊富な水と太陽の恵み、盆地特有の寒暖の差、さらに肥沃な赤土の土壌で丁寧に育てられた稲をは、旨みの増した米が出来上がります。これが多くの料理専門家に絶賛される玖珠米です。玖珠の米(ひとめぼれ)は入手困難で、ほとんど大分県外に出ないお米です。 2.北海道産小豆 小豆は全国色々なところで作られていますが、小豆の品質として最も安定して且つおいしいと言われているのは「北海道産」の小豆です。当店ではその北海道産の小豆の中でも「紅い光沢が鮮やか」「甘みが上品で強い」小豆を使用しております。 3.大分県産天然塩 海水、風、太陽。この3つの自然素材のみで作られる大分県産の天然塩。 昔ながらの手法で作る、しょっぱさの中にほのかな甘みがある上品な塩。 天然塩だからこそ、ミネラル成分もたっぷり含んでいます。 こだわり抜いた3つの原料だけで作る発芽酵素玄米ごはんは、最高級の原料だから、よけいなものを入れる必要がありません。だからできる安心の無添加(食品添加物不使用)製造! 商品名 3日寝かせ発芽酵素玄米ごはん 名称 レトルト米飯 内容量 125g×30個 商品コード J4580035110500S30 賞味期限 パッケージに記載 保存方法 直射日光を避けて常温保存してください。 殺菌方法 気密性袋に密封し、加圧熱殺菌。 原材料名 玄米(大分県産/うるち米)、小豆(北海道産)、塩(大分県産) メーカー ほっとコミュニケーション株式会社 大分県玖珠郡九重町粟野1141 区分 食品 広告文責 コスメボックス 097-543-1871
|
10位
¥2,395 円
評価: 0
|
シナグロ通販サイトビオクル
有機とは? 有機とは、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産されたものです。 農薬や化学肥料に頼らず、環境への負荷をできる限り少なくする方法で生産される 有機農産物と有機畜産物、それらを原料にした有機加工食品のことをまとめて オーガニック食品といいます。 農産物なら、堆肥で土作りをするところから始め、 畜産物は、環境への負荷を減らして生産された飼料で育て、 加工食品は、化学的に合成した食品添加物を避けて加工製造します。 有機とは自然資源の循環によって支えられていて、 人にも環境にもやさしいサイクルなのです。 消費者が何を基準に「オーガニック」を選んでいいかわかりやすいように 有機JASマークがあります。 厳しいルールを守って生産した 農産物・畜産物有・加工食品にのみ、有機JASマークを付けることができます。 是非お買い物の参考にしていただければと思います。 しかし世界的を見渡してみると有機とは 有機JASマークが付いているものだけではありません。 天然の物や、自然環境の中で育てられたもの、 ワインや蜂蜜の様に農産物にも畜産物にも該当しないもの。 有機JASの手続きはしていなくても無農薬・無化学肥料で努力している生産者さん達も いっぱいいらっしゃいます。 私たちが考える有機とは「食品からケミカルをなくしていく」こと。 オーガニックが、お客様にとって身近な存在になり、 美味しくて、楽しくて、未来に繋がるフードライフになる事を願っています。籾(もみ)から発芽させた有機発芽玄米は 栄養価だけでなく美味しさが自慢。1000g 『籾(もみ)発芽玄米』は、 長年有機・無農薬栽培で米づくりをしている 秋田県大潟村“粋き活き農場”の特許商品です。 発芽の段階でかたい玄米の表皮が柔らかくなり、 旨味成分が増える、甘味と香り もちもち感は格別です。 おいしい召し上がり方 1.白米2合を研ぎます。 2.芽吹き小町4分の3カップ(100g)をざっと洗って研いだ白米に加えます。 (本品4分の3カップがたっぷり水をすって1合分に増えます) 3.水加減は白米3合分です。 4.1時間以上給水させ、炊飯器で炊きます。 ※冬期は長めに水につけおいてください。 ※お急ぎの場合は、芽吹き小町に熱湯を注ぎフタをして10分ほど置き その後研いだ白米を混ぜて、炊いてください。 ※白米と混ぜないで炊く場合は玄米と同じ水加減です。 発芽させる事で玄米の栄養価が高くなる事は知られていますが、 通常の発芽玄米と比べ“籾”から発芽させた玄米の、 ギャバ※は約2倍にもなります。 ※ギャバとはアミノ酸の一種。 正式名称はγ一アミノ酪酸といいさまざまな健康効果が期待されています。 生産者 粋き活き農場 有機農法にこだわって30年 生産者 粋き活き農場 代表の井手教義さんが 大潟村で有機栽培米を出荷し始めたのは1989年。 以来有機・無農薬栽培に取り組んでいます。 ・恵まれた農地 秋田県大潟村は八郎湖を干拓して造られた肥沃な土地と 日本海より吹き寄せる風によるしのぎ易い気候によって 稀ににみる有機栽培の適地となっています。 ・自家製の有機質肥料 有機質肥料の原料は自分の農地で栽培した作物の残り、 米糠・オカラ・クズ大豆などを基本にカニ殻・魚かす等を加えて 納豆菌・コージ菌・酵母菌・乳酸菌を利用して発酵させます。 ここに世界遺産・白神山地の湧き水で 微生物を活性化させたボカシを加え 完熟するまで切り返します。 ・自然のままの合鴨農法 害虫駆除のため活躍するのは合鴨たち。 合鴨は雑食性で田んぼの中にいる害虫、雑草を好んで食べてくれます。 さらに合鴨が田んぼの中を徘徊することによって田んぼの中の泥水がかき回され 稲の生育を助け雑草が繁殖するのを防ぐ効果も。 また排泄物は稲にとって有機肥料になります。 有機農法にとっていいこと尽くしの農法なのです。 詳しくはこちら >
|