【エフェクター】【DCU】おすすめ 

検索

価格

【エフェクター】【DCU】おすすめ 

152件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

<<   <   11-20   21-30   31-40   41-50   51-60   >  >>

順位説明
11位

¥13,530 円

評価: 0

Animals Pedal Sunday Afternoon Is Infinity Bender ファズ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン

Animals Pedal Sunday Afternoon Is Infinity Bender ファズ ギターエフェクター数々のヴィンテージトーンを再現し、世界的に高く評価されるファズペダルを制作するWren and Cuffの設計による、トーンベンダーサウンドの再現。Sunday Afternoon Is Infinity Benderは、数多くのファズペダルに大きな影響を与えた1960年代中期ごろのファズサウンドを甦らせます。新しくなったSunday Afternoon Is Infinity Benderは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。また、Animals Pedalならではの美しいペダルデザインをさらにより美しく載せることができるようになりました。サウンドや機能面では大きな違いはありませんが、音色全体のレンジが広げられ、より多くのアンプやギターで最高のサウンドが作れるように微調整されました。ロー〜ミッド付近に重心があり、太く暖かなファズトーン。ファズフェイスよりもさらに重く、ファズを上げればエッジがより高くなる。まさにトーンベンダーらしい特徴です。SMOOTHノブによりファズの毛羽立ち、スムーズさ、音色バランスを調整することができます。クリーンなアンプと合わせるならFUZZは高く設定すると“ファズらしい”トーンとなります。真空管アンプに組み合わせるならFUZZは12時付近をスタートとして音を作ってみましょう。また、FUZZを下げてピックアップをフロントにすると、強烈に暖かく、やわらかなトーンを作ることもできます。●コントロールVOLUME:全体の音量を調整します。FUZZ:歪みの強さを調整します。SMOOTH:音色のバランス、暖かさ、エッジを調整します。Sunday Afternoon Is Infinity Benderはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。●スペック消費電流:1mAインプットインピーダンス:4.7K〜100Kアウトプットインピーダンス: <3.3K※電池をご使用になる際、エフェクターを保管する時は電池の消耗を抑えるためにインプットジャックからプラグを抜いておいてください。また、長期間ご使用にならない際は電池を外して保管してください。種類:ファズアダプター:9Vセンターマイナス電池駆動:9V電池コントロール:VOLUME、FUZZ、SMOOTH

12位

¥33,880 円

評価: 5

Wren and Cuff Your Face 60's Hot Germanium Fuzz 新品[レナンドカフ][ユアフェイス][FuzzFaceタイプ][ゲルマニウム][Fuzz,ファズ][Effector,エフェクター]

ギタープラネット

Wren and Cuff / Your Face 60's Hot Germanium Fuzz 美しいファズサウンドを、ハンサムな筐体に・・・ Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、トラディショナルな 60年代のゲルマニウムトランジスタファズフェイスサウンドを作るため、 多くのこだわりを秘めたファズペダルです。 ギターヴォリュームに対して高い応答性を示す、 太くバターのようなファズサウンドを実現し、 さらにそれぞれのプレイヤーが必要とする音に調整することができます。 多くの60sスタイルのファズフェイスペダルよりもほんの少しだけゲインを高く、 そしてより高いヴォリュームを出力できるようにすることで、 本当に必要なホットなファズサウンドを実現。 Low-Cutノブによるローカットコントロールにより、 不要なローエンドの調整も可能です。 ※Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、 本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタを使用しています。 再生産品ではない、本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタは 数が少なくなっており、確保が難しくなりつつあります。 生産の安定性を図るため、 トランジスタの型番は非公開とさせていただきます。 ・2つのヴィンテージゲルマニウムトランジスタ(再生産品ではありません)を使用。 ・トランジスタは、多くの60sファズフェイスよりも少しだけゲインの高いものを選別。 ・アウトプットヴォリュームを見直し、大音量の出力を実現 ・ファズサウンドを細かく調整するため、リバースログポットを搭載 ・正しい時代のカーボンコンポジット抵抗を採用 ・低域の抜けを良くするため、Mulladoのトロピカルフィッシュキャパシタを採用 ・Low-Cutノブにより、ローエンド、およびサステインの微調整が可能 Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは9V電池、またはセンタープラスの9Vアダプターで駆動します。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 

13位

¥49,500 円

評価: 0

Wren and Cuff/UB-STONE FUZZ【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン

こちらの商品は【Miyaji Guitars Kanda】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-2755まで。 【製品概要】 ギタリスト生形真一氏のシグネイチャーモデルファズペダル 2022年4月、生形真一氏の所有する1967年製Vox Tone Benderを再現するプロジェクトが始まりました。このヴィンテージTone BenderはWren and Cuffがこれまで触れた多くのトーンベンダーとは異なる音色でした。軽いゲートがかかり、スポンジのようなトーンと、上下にかすかなオクターブが混ざるような太い音色です。Wren and Cuffはこのペダルに感銘を受け、そのサウンドを再現することにしました。2年にわたるプロトタイプの制作や意見交換を行い、Wren and Cuffと生形真一氏が満足するペダルに仕上がりました。 ファズペダルは、どうしてもクラシックロックやグランジ、シューゲイザーなどのイメージがあります。もちろん、それらのジャンルにおけるファズの有効性は疑うまでもありませんし、それらのサウンドが素晴らしいことは言うまでもありません。 しかし、ファズペダルが活躍するのはそれらの象徴的なジャンルだけではありません。 現代的なロックサウンドでも、ファズペダルはとても有効です。生形真一氏の活躍とサウンドは、それを証明しています。 同時に、モダンロックなトーンを作るうえで、ファズペダルをうまく活用するというのは難易度が高いこともまた事実です。UB-STONE FUZZは、実際に生形真一氏の使用するヴィンテージTone Benderの特徴を完璧に捉えているので、ファズを象徴するジャンルはもちろん、モダンロックでも使いやすく、最高のサウンドを作ることができるのです。 最後に生形真一氏が使用するWren and Cuff Your Faceで気に入っているLOW-CUTノブを加え、UB-STONE FUZZが完成しました。 実際の現場での操作性も考慮され、Wren and Cuffの手によってヴィンテージサウンドを完璧にキャプチャしながら、さらなる完成度を実現したのがUB-STONE FUZZなのです。 生形真一氏のコメント ギターを弾き始めた頃からずっと使い続けている歪みエフェクター。中でもファズはレコーディング、ライブ問わず本当に多くの機種を試して使ってきました。 そんな中でヴィンテージファズの魅力にも気づき、特に60年代後半のイタリア製のVox Tone Benderが自分のプレイスタイルに合っていると感じて、レコーディングでは頻繁に使っています。 そんなヴィンテージのTone Benderのサウンドはそのままに、もう少し使いやすく、そしてライブにも耐えうる頑丈さをもった物があったらな、と思っていたところにWren and Cuffから今回の話が来ました。 Wren and Cuffは近年のエフェクターブランドの中でも特にファズに関しては定評のあるブランド。俺も数機種を使用していたので信頼があり、2022年の4月から今回のシグネイチャーの制作がスタートしました。 制作にあたって拘ったのは、ヴィンテージファズの魅力・音質は極力変えずに更に使いやすく、耐久性もある物を作りたいという事でした。 ファズを使っていて特に個性を感じるのは低音の出方で、それが大きな魅力のひとつなのですが、LOWが出過ぎてしまって調整の出来ないものが多くあります。 なのでヴィンテージTone Benderには無いLOW-CUTノブの追加をしてもらい、サウンドのバリエーションは格段に広がっていると思います。 そしてもうひとつ譲れなかったのはゲルマニウムトランジスタの使用で、ヴィンテージのNOSの物をWren and Cuffに選定してもらい使っています。音質は気温等によって若干変わると思いますが、それもゲルマニウムトランジスタの面白さ、魅力の1つだと俺は思っています。 結果ギター側のボリュームとの追従性も良く、リードからローゲインでのバッキング、煌びやかなクリーンまで出せるエフェクターになりました。 Wren and Cuffと2年の歳月を掛けて作ったUB-STONE FUZZ、自分にとって本当に大切な、唯一無二のエフェクターになりました、是非手に取って試してみてください。 【製品特徴】 ■強固な折りたたみスチール製筐体 ■2つのNOSヴィンテージゲルマニウムトランジスタ ■ヴィンテージの風合いを再現するテクスチャペイントとシルクスクリーングラフィック ■カリフォルニア州ロサンゼルスで手作業で制作 ■生形真一氏の使用するトーンベンダーサウンドを再現 【製品仕様】 ■アダプター:9Vセンターマイナス ■電池駆動:9V電池 ■コントロール ・LEVEL:音量を調整します。 ・LOW-CUT:低域の出方を調整します。会場やアンプ・ギターの特性に合わせて調整します。 ・ATTACK:歪みの強さを調整します。

14位

¥33,880 円

評価: 0

Wren and Cuff Your Face 60's Hot Germanium Fuzz / ファズ ギター コンパクトペダル エフェクター レナンドカフ

エフェクター専門店 ナインボルト

レナンドカフクリエイションズ ユアフェイスシックスティーズホットゲルマニウムファズ "美しいファズサウンドを、ハンサムな筐体に・・・" Your Faceを試してみて、このデザインは理想から何も外れていないことが分かった ──Brian Ray, Paul McCartney Band Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、トラディショナルな60年代のゲルマニウムトランジスタファズフェイスサウンドを作るため、多くのこだわりを秘めたファズペダルです。ギターヴォリュームに対して高い応答性を示す、太くバターのようなファズサウンドを実現し、さらにそれぞれのプレイヤーが必要とする音に調整することができます。 多くの60sスタイルのファズフェイスペダルよりもほんの少しだけゲインを高く、そしてより高いヴォリュームを出力できるようにすることで、本当に必要なホットなファズサウンドを実現。Low-Cutノブによるローカットコントロールにより、不要なローエンドの調整も可能です。 ※Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタを使用しています。再生産品ではない、本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタは数が少なくなっており、確保が難しくなりつつあります。生産の安定性を図るため、トランジスタの型番は非公開とさせていただきます。 ・2つのヴィンテージゲルマニウムトランジスタ(再生産品ではありません)を使用。 ・トランジスタは、多くの60sファズフェイスよりも少しだけゲインの高いものを選別。 ・アウトプットヴォリュームを見直し、大音量の出力を実現 ・ファズサウンドを細かく調整するため、リバースログポットを搭載 ・正しい時代のカーボンコンポジット抵抗を採用 ・低域の抜けを良くするため、Mulladoのトロピカルフィッシュキャパシタを採用 ・Low-Cutノブにより、ローエンド、およびサステインの微調整が可能 Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは9V電池、またはセンタープラスの9Vアダプターで駆動します。 多くのスタンダードな9Vアダプターはセンターマイナスですので、アダプタ駆動の際は、付属のリバースプラグ等をご使用ください。その際、スタンダードなセンターマイナスのエフェクターと1つのアダプターから分岐させてのご使用はできませんのでご注意ください。 また、Your Face 60's Hot Germanium Fuzzはギターから直接接続することを前提に製作されています。 本来のパフォーマンスを発揮するため、Your Face 60's Hot Germanium Fuzzをご使用の際はバッファを通さずにお使いください。

15位

¥50,820 円

評価: 0

Wren and Cuff EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIAL / ファズ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト

種類:ファズ(ギター用) アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:9V電池 コントロール:VOLUME、TONE、SUSTAIN、TONE BYPASS Wren and Cuff / EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIAL レナンドカフ / アイシーナナジュウハチフルサイズスペシャル Wren and Cuff EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、1978年製のICマフと呼ばれるファズペダルをオリジナルサイズで再現したペダルです。 Wren and cuffでは2014年に“非トランジスタ”ファズボックスの決定版、Eye See '78を発売しました。そして、多くの要望からオリジナルサイズバージョンが完成しました。 1978年、ヴィンテージマフの回路は大きく設計を変更しました。トランジスタを使用せず、Opamp(集積回路、すなわちIC)を使用したため、ICマフやOpampマフと呼ばれるようになりました。このバリエーションは2年間のみ製造されていました。 EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、オリジナルヴィンテージサウンドを丁寧に再現しました。オリジナルモデルを使用していることで有名なサイアミーズ・ドリームで聞くことができる、あの怪物的で“ウーリー”なヴィンテージトーンです。 多くのヴィンテージマフはもっと甘いトーンですが、ICマフはカリカリとした強力なトーンが特徴です。 EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALはオリジナル“V4”回路の複製でありながら“V5”回路のトーンバイパススイッチを追加しています。トーンバイパスは、回路からパッシブトーンスタック(TONEノブ)を削除することでミッドとボリュームが強くなり、オープンで生々しい音になります。TONE BYPASSをONにするとTONEノブは無効になりますが、このサウンドはあまりにもクールで見逃せないものとなるでしょう。 EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、ヴィンテージトーンスタイルの回路基板に100%スルーホールコンポーネント、特別に選別されたICを使用しています。 内部にある“秘密の調整”で、お好みに合わせて音色を調整することもできます。 Wren and cuffのこだわりは回路やコンポーネントだけではありません。LAを拠点とする2つの企業に連絡を取り、頑丈な折りたたみスチール製筐体を製作しました。 オールドスクールなハンドシルクスクリーングラフィックと磨かれたベークライトスタイルのノブにも注目です。 最高のICマフサウンドをぜひ手に入れてみてください。 【Wren and Cuff】 Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!

16位

¥59,400 円

評価: 0

Free The Tone フリーザトーン ODL-1-CS OVERDRIVELAND CUSTOM SHOP オーバードライブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン

Free The Tone フリーザトーン ODL-1-CS OVERDRIVELAND CUSTOM SHOP オーバードライブ ギターエフェクター〜新たな可能性を切り開くオーバードライブペダル「OVERDRIVELAND」〜OVERDRIVELANDは、今では入手が困難なDUMBLEアンプのように艶やかで存在感があり、プレイヤーが持つ個性を表現するために生まれました。【特徴】■ 無垢のダイキャストケースにレーザー加工を施し、一台一台異なる、無骨な表面状態の風合いをお楽しみいただくことができる仕様です。■ カスタムショップバージョン用のカスタムモジュールは、より入力信号に敏感に反応するために、スタンダードバージョンと異なるパーツを使用しています。■ ゲインや周波数特性を切り替えるためのROCK/JAZZスイッチ搭載(ノーマルチャンネル)■ TONE回路をバイパスし、ガラスのようなサウンドを得るための「GLASS」スイッチ搭載(ノーマルチャンネル)■ ノーマルチャンネルとドライブチャンネル、個別の出力レベル調整が可能。■ HTS(Holistic Tonal Solution)回路を搭載。HTS回路は従来のバッファー回路とは異なり、ギターの持つサウンド特性を極限まで引出しながらインピーダンス変換を行い、「サウンド」と「低ノイズ」を両立しています。このHTS回路がエフェクトOFF時にもサウンドの音質劣化を防ぎます。また出力信号は、入力信号と同位相で出力していますので、位相反転の心配はありません。<開発の背景>設計者のフリーザトーン代表 林は、これまで20台以上のDUMBLEアンプのメンテナンス・修理を経験し、自身も複数のDUMBLEアンプを所有していました。DUMBLEアンプは、クリーンサウンドであっても歪んでいるようにも聞こえる独特の倍音を持っています。そしてDUMBLEアンプのドライブサウンドは、アンプが意思を持っているかのようにギタープレイに反応します。このフィーリングをペダルタイプのオーバードライブペダルに持たせたいという発想から開発がスタートしました。<使用方法と各機能について>OVERDRIVELANDは大きく分けて二つのセクションから成り立っています。一つはノーマルチャンネル選択時に信号が通過するノーマルチャンネル回路。この回路にトーン回路(EQ ON/GLASSスイッチを含む)やゲイン特性を調整するROCK/JAZZスイッチも含まれます。もう一つはドライブ回路。ドライブチャンネル選択時に、このドライブ回路を通過した後、ノーマルチャンネル回路に信号が流れます。はじめにOVERDRIVELANDサウンドの土台となるノーマルチャンネルで、基本のクリーン・クランチサウンドを作ります。まずは全てのノブをセンターに合わせ、音を出してみてください。ピッキングの強弱に合わせて倍音成分が変化し音色が変わります。ノーマルチャンネルは、プレイヤーからさまざまなフレーズを導き出す豊かなトーンを持っています。「GAIN」ノブで好みの歪み具合に調整します。音量は「NOR LEVEL」ノブで調整します。ノーマルチャンネルには、基本となるサウンドを設定するために「EQ ON/GLASS」と「ROCK/JAZZ」のスイッチを用意しています。「EQ ON/GLASS」スイッチは、ノーマルチャンネルのイコライジング機能を設定する機能です。「EQ ON」に設定すると「TONE」回路が動作します。「GLASS」を選択すると、「TONE」回路がバイパスされ、ブラックフェイスのFender VibroverbのBrightスイッチをONにしたようなグラッシーなトーンを得ることができます。「ROCK/JAZZ」スイッチは、ノーマルチャンネルの周波数特性や増幅段のゲイン設定を行います。「ROCK」側はゲインを上げて音作りをすることを想定しており、低音域のゲインを少し下げつつも全体のゲインが上がるように設計されています。低音域の音量の上がり過ぎが原因で、アンプの入力段で音が潰れてしまうことを防ぎます。「JAZZ」側は、全体のゲインを下げ、低音域が豊かに出るように設計されています。OVERDRIVELANDのドライブチャンネルを選択すると、ドライブ回路がノーマルチャンネルの手前に付け足されます。すなわち入力側から見て、ドライブ回路、ノーマルチャンネル回路、そして出力回路の順に信号が流れます。このドライブ回路には、「HI-CUT」フィルター回路が装備されているため、高音域特性の調整が容易にできます。また、「PUSH」コントロールは、ドライブ回路からノーマルチャンネルに送る信号レベルを調整します。この「PUSH」によって音圧感をコントロールすることができます。また、「DRV LEVEL」ノブでドライブチャンネル選択時の音量を調整することができます。<電源ついて>OVERDRIVELANDには電源切替機能が搭載されています。DC9V側を選択すると、DCジャックに接続された外部パワーサプライからオーディオ回路に電源供給されます。「VARI」側を選択すると、外部パワーサプライの電源は内部昇圧回路に接続され、この昇圧回路を通じてOVERDRIVELANDのオーディオ回路に電源供給されます。※ スタンダードバージョンとカスタムショップバージョンでは、仕様が異なります。オーディオ回路に供給する電圧をDC10V〜19Vまで、無段階に調整することができます。電源電圧を変化させることによってクリッピングポイントが変化し、劇的にドライブサウンドが変化します。そのサウンドの変化を楽しみながら、ご自身の好みにマッチした電圧を見つけてみてください。OVERDRIVELANDは、9Vバッテリーを使って使用することができます。内部昇圧回路は消費電流が大きいため、9Vバッテリーを使用する際は、電源切替スイッチをDC9V側に設定してご使用ください。「VARI」に設定した状態で使用すると、バッテリーの消耗が早くなりますのでご注意ください。1弦から6弦(7弦)までバランス良くドライブトーンが得られるOVERDRIVELAND独自のドライブサウンドは、表現の可能性を広げてくれる一台となるでしょう。ぜひ、その可能性をOVERDRIVELANDと共に探ってみてください。【仕様】●入力インピーダンス:500kΩ以上●出力負荷インピーダンス:10kΩ以上●コントロール:NOR LEVEL、DRV LEVEL、TONE、GAIN、PUSH、HI-CUT、DRIVE、EQ ON/GLASSスイッチ、ROCK/JAZZスイッチ、DC9V/VARIABLE切り替えスイッチ、電圧調整トリム●端子:1/4インチ標準フォーン・ジャック(入力、出力)、DC9V入力ジャック(ACアダプター・ジャック)●電源:DC9V 電池 (9V形006P型)、ACアダプター(DC9Vセンターマイナス)●消費電流:DC9V 95mA●サイズ:97(D) × 120(W) × 51(H)mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)●重量:420g(電池含まず)●付属品:保証書、WEBサイトアクセスカード、安全上のご注意、ゴム足×4

17位

¥33,880 円

評価: 0

Wren and Cuff Blue-Violet Caprid Small Foot / ファズ ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト

種類:ファズ(ギター用) アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:9V電池 コントロール:VOLUME、TONE、SUSTAIN Wren and Cuff / Blue-Violet Caprid Small Foot レナンドカフ / ブルーバイオレットカプリッドスモールフット Wren and Cuff Blue-Violet Caprid Small Footは、世界中から高い評価と賞賛を浴びているCapridのスペシャルエディションをさらにコンパクトにしたバージョンです。 そのペダルは70年代に発売された伝説的なペダル、通称“ラムズヘッド”と呼ばれるファズペダルを、フルサイズで再現したものです。 バイオレットと呼ばれる最初期のラムズヘッドに焦点を当て、1973年製のゴールドレッグトランジスタを含む希少なパーツを用いて制作された限定モデルです。 バイオレットラムズヘッドの中でも希少なブルーでプリントされたラムズヘッドのトーンを再現しています。ローミッド付近に重点を置いたサウンドで、まるでようやく探しだしたヴィンテージペダルを運良く手に入れられたときのような、ヴィンテージペダル特有のバランスが少し崩れたようなトーンです。 リッチなヴァイオリンのようなサステインと少しアグレッシブなエッジが生み出す、まさにマフサウンドです。 大きな筐体はロマンが溢れますが、実用性ではコンパクトペダルが勝ります。 Caprid Blue Violet Special EditionとBlue-Violet Caprid Small Footのサウンドにほとんど違いはありません。3つの厳選したオレンジドットと1つのバイオレットドットトランジスタを使用し、最高のゲインレンジとなるようマッチングさせています。そして同じOle 1/2Wカーボンコンポジション抵抗、同じ値のコンデンサを使用しています。 たしかに、大きな筐体にはロマンがあり、Wren and Cuffにとってもスペシャルなものです。しかし、多くのプレイヤーにとってそのサウンドの違いは小さく、使いやすさを選ぶプレイヤーは多いでしょう。 ●コントロール VOLUME:音量を調整します。 TONE:音色を調整します。反時計回りで高域が強調されます。 SUSTAIN:歪みの強さを調整します。 Blue-Violet Caprid Small Footは、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプター、または9V電池で駆動します。 【Wren and Cuff】 Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!

18位

¥29,750 円

評価: 0

Wren and Cuff Creations / Your Face Smooth Silicon 70's Fuzz [レナンドカフ][ファズ]【送料無料】【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP

Wren and Cuff Creations / Your Face Smooth Silicon 70's Fuzz 美しいファズサウンドを、ハンサムな筐体に・・・ Your Faceを試してみて、このデザインは理想から何も外れていないことが分かった ──Brian Ray, Paul McCartney Band Your Face Smooth Silicon 70's Fuzzは、非常にスムーズかつハイゲインな70年代のファズフェイスサウンドを作り出します。 これほど使いやすく、スムーズなファズペダルはありません。 ・厳選した2つの、特定のゲインを持つBC108トランジスタを採用 ・超低ノイズなメタルフィルム抵抗 ・扱いやすい高域と、爆音での余計なハウリングを防止、スムーズな音を作るためのキャパシタを追加 ・大音量対応 ・ファズサウンドを細かく調整するため、リバースログポットを搭載 ・低域の抜けを良くするため、Mulladoのトロピカルフィッシュキャパシタを採用 ・Low-Cutノブにより、ローエンド、およびサステインの微調整が可能 電源は、DC9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨します)または9V電池で動作します。 

19位

¥54,450 円

評価: 0

Wren and Cuff Garbage Face / ファズ ギター ダイナソージュニア エフェクター レナンドカフ

エフェクター専門店 ナインボルト

種類   ファズ(ギター用) アダプター   9Vセンターマイナス 電池駆動   - コントロール   VOLUME、TONE、GAIN、VOLUME2、BOOST、TREBLE/FULL、Fuzz、Volume1-2、Treble Boost Wren and Cuff Garbage Face レナンドカフ / ガーベージフェイス 伝説とのコラボレーション Wren and Cuff Garbage FaceはDinosaur Jr.のギタリスト、J.Mascisのサウンドを1台で生み出すファズペダルです。 Dinosaur Jr.は90年代を定義した多くのバンドと共に世界を周り、世界中に影響を与えました。 J.Mascis、そしてDinosaur Jr.のサウンドには大きなヴィンテージファズペダルが欠かせません。それは世界中の多くの誌面でも扱われているとおりです。“マフエキスパート”であるWren and CuffがJ.Mascisのシグネチャーモデルを制作するのは当然とも言えるでしょう。 2年以上に渡る制作期間をかけ、Garbage Faceは完成したのです。 Garbage Faceの制作にあたり、J本人が所有する“number one Muff”をパーツから見直して再構築しました。この個体は単なる70年代のラムズヘッドとは異なっています。特にJのペダルは奇妙で、パーツの値が正しくないものがつけられていたり、長年にわたる経年変化でパーツの値が大きく変わっている部分もありました。Garbage Faceではそれらの変化も含めた値で制作しています。 また、Garbage FaceにはJお気に入りのゲルマニウムトレブルブースターを再現したブーストセクションがあります。そして、その間にはシンプルですが最高に便利なツール、2つのボリューム出力を切り替えるフットスイッチがあります。 ●コントロール VOLUME:ファズの音量を調整します。Volume 1が有効のときにノブの設定が反映されます。 VOLUME 2:ファズの音量を調整します。Volume 2が有効のときにノブの設定が反映されます。 TONE:ファズの音色を調整します。 GAIN:ファズの歪みを調整します。 BOOST:ブーストレベルを調整します。 TREBLE/FULL:ブーストをトレブルブーストとフルレンジブーストで切り替えます。 FUZZスイッチ:ファズのON/OFFを切り替えます。 VOLUME 1-2スイッチ:ファズのVOLUMEを2つのノブの設定で切り替えます。 TREBLE BOOSTスイッチ:ブーストのON/OFFを切り替えます。 ※内部にトリムポットがありますが、メーカーにて調整を行うためのものです。 Garbage FaceはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。 電池はお使いになれません。 Wren and Cuff Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!

20位

¥49,500 円

評価: 0

Wren and Cuff / UB-STONE FUZZ 生形真一氏シグネイチャーモデル ファズ レナンドカフ ユービーストーンファズ【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP

ギタリスト生形真一氏のシグネイチャーモデル Wren and Cuff UB-STONE FUZZは、ELLEGARDEN、Nothing’s Carved In Stone、ソロでも活躍するギタリスト生形真一氏のシグネイチャーモデルです。 2022年4月、生形真一氏の所有する1967年製Vox Tone Benderを再現するプロジェクトが始まりました。このヴィンテージTone BenderはWren and Cuffがこれまで触れた多くのトーンベンダーとは異なる音色でした。軽いゲートがかかり、スポンジのようなトーンと、上下にかすかなオクターブが混ざるような太い音色です。Wren and Cuffはこのペダルに感銘を受け、そのサウンドを再現することにしました。2年にわたるプロトタイプの制作や意見交換を行い、Wren and Cuffと生形真一氏が満足するペダルに仕上がりました。 ファズペダルは、どうしてもクラシックロックやグランジ、シューゲイザーなどのイメージがあります。もちろん、それらのジャンルにおけるファズの有効性は疑うまでもありませんし、それらのサウンドが素晴らしいことは言うまでもありません。 しかし、ファズペダルが活躍するのはそれらの象徴的なジャンルだけではありません。 現代的なロックサウンドでも、ファズペダルはとても有効です。生形真一氏の活躍とサウンドは、それを証明しています。 同時に、モダンロックなトーンを作るうえで、ファズペダルをうまく活用するというのは難易度が高いこともまた事実です。UB-STONE FUZZは、実際に生形真一氏の使用するヴィンテージTone Benderの特徴を完璧に捉えているので、ファズを象徴するジャンルはもちろん、モダンロックでも使いやすく、最高のサウンドを作ることができるのです。 最後に生形真一氏が使用するWren and Cuff Your Faceで気に入っているLOW-CUTノブを加え、UB-STONE FUZZが完成しました。 実際の現場での操作性も考慮され、Wren and Cuffの手によってヴィンテージサウンドを完璧にキャプチャしながら、さらなる完成度を実現したのがUB-STONE FUZZなのです。 ●特徴 ◯強固な折りたたみスチール製筐体 ◯2つのNOSヴィンテージゲルマニウムトランジスタ ◯ヴィンテージの風合いを再現するテクスチャペイントとシルクスクリーングラフィック ◯カリフォルニア州ロサンゼルスで手作業で制作 ◯生形真一氏の使用するトーンベンダーサウンドを再現 ●コントロール ◯LEVEL:音量を調整します。 ◯LOW-CUT:低域の出方を調整します。会場やアンプ・ギターの特性に合わせて調整します。 ◯ATTACK:歪みの強さを調整します。 ●生形真一氏のコメント ギターを弾き始めた頃からずっと使い続けている歪みエフェクター。中でもファズはレコーディング、ライブ問わず本当に多くの機種を試して使ってきました。 そんな中でヴィンテージファズの魅力にも気づき、特に60年代後半のイタリア製のVox Tone Benderが自分のプレイスタイルに合っていると感じて、レコーディングでは頻繁に使っています。 そんなヴィンテージのTone Benderのサウンドはそのままに、もう少し使いやすく、そしてライブにも耐えうる頑丈さをもった物があったらな、と思っていたところにWren and Cuffから今回の話が来ました。 Wren and Cuffは近年のエフェクターブランドの中でも特にファズに関しては定評のあるブランド。俺も数機種を使用していたので信頼があり、2022年の4月から今回のシグネイチャーの制作がスタートしました。 制作にあたって拘ったのは、ヴィンテージファズの魅力・音質は極力変えずに更に使いやすく、耐久性もある物を作りたいという事でした。 ファズを使っていて特に個性を感じるのは低音の出方で、それが大きな魅力のひとつなのですが、LOWが出過ぎてしまって調整の出来ないものが多くあります。 なのでヴィンテージTone Benderには無いLOW-CUTノブの追加をしてもらい、サウンドのバリエーションは格段に広がっていると思います。 そしてもうひとつ譲れなかったのはゲルマニウムトランジスタの使用で、ヴィンテージのNOSの物をWren and Cuffに選定してもらい使っています。音質は気温等によって若干変わると思いますが、それもゲルマニウムトランジスタの面白さ、魅力の1つだと俺は思っています。 結果ギター側のボリュームとの追従性も良く、リードからローゲインでのバッキング、煌びやかなクリーンまで出せるエフェクターになりました。 Wren and Cuffと2年の歳月を掛けて作ったUB-STONE FUZZ、自分にとって本当に大切な、唯一無二のエフェクターになりました、是非手に取って試してみてください。 【Wren and Cuff】 Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています! 種類:ファズ アダプター:9Vセンターマイナス 電池駆動:9V電池 コントロール:LEVEL、LOW-CUT、ATTACK ※画像はサンプルです。

<<   <   11-20   21-30   31-40   41-50   51-60   >  >>