順位 | 説明 |
21位
¥47,080 円
評価: 0
|
エフェクター専門店 ナインボルト
種類 ファズ(ギター用) アダプター 9Vセンターマイナス 電池駆動 9V電池 コントロール VOLUME、TONE、DISTORTION Wren and Cuff / Box of War レナンドカフ / ボックスオブウォー Box of Warは、"Civil War"マフを完璧に再現し、新しい筐体によって最高の使い心地を実現した Wren and cuff渾身のファズペダルです。 サウンドはTall Font Russianと似ていますが、Box of Warの方が若干ダークでハイゲインなキャラクターです。 ロシアンマフは多くのアーティスト達が秘密兵器としてそのサウンドを愛用してきましたが、普段からステージで使うとなると2、3個は予備を持たなければならないほど壊れやすく、各部品の品質は決して良いものではありませんでした。 Wren and Cuffオリジナルの金属筐体は驚くほど頑丈です。多くのペダルに使われている薄いアルミ筐体と 比べるとその堅牢性は明らかです。持ってみるとその存在感に思わずため息がこぼれるでしょう。ロシアンマフのような頑丈な筐体で、より小さく高品質なペダルを作るというアイデアをやっと形にすることができました。 筐体のほか各部品を見直すことで最高のサウンドと実用性を兼ね備えたペダルがついに完成しました! 電源はDC9VセンターマイナスDCアダプター、もしくは9V電池に対応しています。 【コントロール】 VOLUME:音量の調整 DISTORTION:歪み量の調整 TONE:音質の調整 Box of Warは、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプター、または9V電池で駆動します。 Wren and Cuff Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!
|
22位
¥33,880 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
Wren and Cuff Your Face 60’s Hot Germanium Fuzz ギターエフェクター美しいファズサウンドを、ハンサムな筐体に・・・ Your Faceを試してみて、このデザインは理想から何も外れていないことが分かった──Brian Ray, Paul McCartney Band Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、トラディショナルな60年代のゲルマニウムトランジスタファズフェイスサウンドを作るため、多くのこだわりを秘めたファズペダルです。ギターヴォリュームに対して高い応答性を示す、太くバターのようなファズサウンドを実現し、さらにそれぞれのプレイヤーが必要とする音に調整することができます。多くの60sスタイルのファズフェイスペダルよりもほんの少しだけゲインを高く、そしてより高いヴォリュームを出力できるようにすることで、本当に必要なホットなファズサウンドを実現。Low-Cutノブによるローカットコントロールにより、不要なローエンドの調整も可能です。 ※Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは、本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタを使用しています。再生産品ではない、本物のヴィンテージゲルマニウムトランジスタは数が少なくなっており、確保が難しくなりつつあります。生産の安定性を図るため、トランジスタの型番は非公開とさせていただきます。 ・2つのヴィンテージゲルマニウムトランジスタ(再生産品ではありません)を使用。・トランジスタは、多くの60sファズフェイスよりも少しだけゲインの高いものを選別。・アウトプットヴォリュームを見直し、大音量の出力を実現・ファズサウンドを細かく調整するため、リバースログポットを搭載・正しい時代のカーボンコンポジット抵抗を採用・低域の抜けを良くするため、Mulladoのトロピカルフィッシュキャパシタを採用・Low-Cutノブにより、ローエンド、およびサステインの微調整が可能 Your Face 60's Hot Germanium Fuzzは9V電池、またはセンタープラスの9Vアダプターで駆動します。多くのスタンダードな9Vアダプターはセンターマイナスですので、アダプタ駆動の際は、付属のリバースプラグ等をご使用ください。その際、スタンダードなセンターマイナスのエフェクターと1つのアダプターから分岐させてのご使用はできませんのでご注意ください。また、Your Face 60's Hot Germanium Fuzzはギターから直接接続することを前提に製作されています。本来のパフォーマンスを発揮するため、Your Face 60's Hot Germanium Fuzzをご使用の際はバッファを通さずにお使いください。
|
23位
¥54,450 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
Wren and Cuff Garbage Face ファズペダル伝説とのコラボレーションWren and Cuff Garbage FaceはDinosaur Jr.のギタリスト、J.Mascisのサウンドを1台で生み出すファズペダルです。Dinosaur Jr.は90年代を定義した多くのバンドと共に世界を周り、世界中に影響を与えました。J.Mascis、そしてDinosaur Jr.のサウンドには大きなヴィンテージファズペダルが欠かせません。それは世界中の多くの誌面でも扱われているとおりです。“マフエキスパート”であるWren and CuffがJ.Mascisのシグネチャーモデルを制作するのは当然とも言えるでしょう。2年以上に渡る制作期間をかけ、Garbage Faceは完成したのです。Garbage Faceの制作にあたり、J本人が所有する“number one Muff”をパーツから見直して再構築しました。この個体は単なる70年代のラムズヘッドとは異なっています。特にJのペダルは奇妙で、パーツの値が正しくないものがつけられていたり、長年にわたる経年変化でパーツの値が大きく変わっている部分もありました。Garbage Faceではそれらの変化も含めた値で制作しています。また、Garbage FaceにはJお気に入りのゲルマニウムトレブルブースターを再現したブーストセクションがあります。そして、その間にはシンプルですが最高に便利なツール、2つのボリューム出力を切り替えるフットスイッチがあります。●コントロールVOLUME:ファズの音量を調整します。Volume 1が有効のときにノブの設定が反映されます。VOLUME 2:ファズの音量を調整します。Volume 2が有効のときにノブの設定が反映されます。TONE:ファズの音色を調整します。GAIN:ファズの歪みを調整します。BOOST:ブーストレベルを調整します。TREBLE/FULL:ブーストをトレブルブーストとフルレンジブーストで切り替えます。FUZZスイッチ:ファズのON/OFFを切り替えます。VOLUME 1-2スイッチ:ファズのVOLUMEを2つのノブの設定で切り替えます。TREBLE BOOSTスイッチ:ブーストのON/OFFを切り替えます。※内部にトリムポットがありますが、メーカーにて調整を行うためのものです。Garbage FaceはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。種類:ファズ(ギター用)アダプター:9Vセンターマイナス電池駆動:-コントロール:VOLUME、TONE、GAIN、VOLUME2、BOOST、TREBLE/FULL、Fuzz、Volume1-2、Treble Boost
|
24位
¥43,197 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
Wren and Cuff EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIAL ファズ ギターエフェクター・1978年製のICマフを丁寧に再現、オリジナルと同様の筐体・オリジナルにはなかったTONE BYPASSスイッチ・内部コントロールでさらなるサウンド調整も可能Wren and Cuff EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、1978年製のICマフと呼ばれるファズペダルをオリジナルサイズで再現したペダルです。Wren and cuffでは2014年に“非トランジスタ”ファズボックスの決定版、Eye See'78を発売しました。そして、多くの要望からオリジナルサイズバージョンが完成しました。1978年、ヴィンテージマフの回路は大きく設計を変更しました。トランジスタを使用せず、Opamp(集積回路、すなわちIC)を使用したため、ICマフやOpampマフと呼ばれるようになりました。このバリエーションは2年間のみ製造されていました。EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、オリジナルヴィンテージサウンドを丁寧に再現しました。オリジナルモデルを使用していることで有名なサイアミーズ・ドリームで聞くことができる、あの怪物的で“ウーリー”な ヴィンテージトーンです。多くのヴィンテージマフはもっと甘いトーンですが、ICマフはカリカリとした強力なトーンが特徴です。EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALはオリジナル“V4”回路の複製でありながら“V5”回路のトーンバイパススイッチを追加しています。トーンバイパスは、回路からパッシブトーンスタック(TONEノブ)を削除することでミッドとボリュームが強くなり、オープンで生々しい音になります。TONE BYPASSをONにするとTONEノブは 無効になりますが、このサウンドはあまりにもクールで見逃せないものとなるでしょう。EYE SEE '78 FULL-SIZE SPECIALは、ヴィンテージトーンスタイルの回路基板に100%スルーホールコンポーネント、特別に選別されたICを使用しています。内部にある“秘密の調整”で、お好みに合わせて音色を調整することもできます。Wren and cuffのこだわりは回路やコンポーネントだけではありません。LAを拠点とする2つの企業に連絡を取り、頑丈な折りたたみスチール製筐体を製作しました。オールドスクールなハンドシルクスクリーングラフィックと磨かれたベークライトスタイルのノブにも注目です。最高のICマフサウンドをぜひ手に入れてみてください。
|
25位
¥47,080 円
評価: 0
|
MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明“マフ”の極北。ペダルについた小さなDIPスイッチを切り替えると、音が変わる。DIPスイッチの切り替えを組み合わせて、自分の音を作り上げていく。その楽しさを原体験に、Forest for the Treesは作られました。“マフ”を愛するプレイヤーなら、Forest for the Treesは無限大の音を描くパレットとなります。100%アナログ、そして100%の満足がここにあります。20のDIPスイッチによる多彩な音色のバリエーションに加え、2つのトランジスタをそれぞれシリコン/ゲルマニウムで切り替えるスイッチ、さらにトーンバイパススイッチを備え、そのサウンドバリエーションは膨大を極めます。“マフ”ファズは、4つのゲインステージを直列に接続した構成で、2段目と3段目のゲインステージにはクリッピングダイオードが設置され、ファズらしいトーンを作ります。(厳密に考えると、3段目は“ゲイン”セクションではありませんが、シンプルに考えるため、Forest for the Treesではステージ1〜4の4つのゲインステージとして表記しています。)■DIPスイッチ20のDIPスイッチは、これらの回路上の様々なポイントで音色を切り替えます。20のDIPスイッチは、右から配置された順にシグナルに影響します。DIPスイッチは、組み合わせによりその音色の変化も大きく変わります。例えば、ある設定では音色がほとんど変わらないスイッチが、別のスイッチの設定により音色を大きく変えるスイッチとなったりします。1つ1つのスイッチだけで音色を作るのではなく、複数のスイッチの組み合わせでお好みの音色を探してみましょう。何よりも重要なことは、各スイッチが回路上で何を切り替えているかではなく、音がどう変わるかです。ペダルにプラグインして、スイッチをいじってほしい音を探してみましょう。・INPUT GAIN:回路(ステージ1)へと接続される抵抗値を切り替えます。ギター/ベースのVolumeを下げたようなサウンドとなります。・INPUT LOWS:回路に入るシグナルのローエンドを切り替えます。音色のタイトさ、フィールの“スポンジ感”を変えることができます。・LOWS 2:ステージ1とステージ2の間でローエンドを切り替えます。・GAIN SWEEP:ステージ2のクリッピングON/OFFを切り替えます。ON(上側)にすると、トラディショナルなスタイルとなります。クリッピングが適用されると、歪みが強くなり、音量が抑えられます。OFF(下側)にすると、よりオーバードライブの風合いとなります。このスイッチはゲインレンジにも影響します。・2ND STAGE DEPTH:ステージ2のクリッピングセクションの太さを切り替えます。LOWSスイッチとは違った形で、音色のタイトさを切り替えます。・2ND STAGE INPUT:次のクリッピングセクションへのシグナルレベルを切り替えます。例えば、2つのディストーションペダルを接続し、1つ目のペダルのLEVELを切り替えるようなイメージです。次のセクションでのクリッピングの強さを切り替えることができます。・CLIPPING RANGE:クリッピングセクションに送られるローエンドと、“クリップされていない”状態のシグナルを切り替えます。各ゲインステージではファズを通るシグナルと歪まずにクリッピングセクションを通るシグナルがあります。このスイッチは、このポイントで2種類のサウンドを切り替えられます。GAIN SWEEPがOFF時、このスイッチは音色に影響しません。・HEADROOM:ヘッドルームの高さを切り替えます。音を聞いてお好みに合う方を選択します。・CLEAN GAIN:ステージ2のトランジスタのバイアスを切り替えます。トランジスタスイッチの選択によっても効果が異なります。・3RD STAGE DEPTH:ステージ3のクリッピングセクションの太さを切り替えます。・3RD STAGE INPUT:次のクリッピングセクションへのシグナルレベルを切り替えます。・ADD GERMANIUM:ゲルマニウムダイオード(トランジスタではありません)をステージ2に追加し、非対称クリッピングとします。少しソフトなファズとなります。・3RD STAGE DEPTH(2):ステージ3クリッピングセクションをさらに微調整します。主に低域に影響します。・HEADROOM 2:ステージ3全体のアウトプットに影響します。・CLEAN GAIN 2:ステージ3トランジスタのバイアスを切り替えます。トランジスタスイッチの選択によっても効果が異なります。・TONE CONFIGURATION:様々な“マフ”ペダルに搭載されるパッシブノッチEQです。例えばよく知られた“マフ”のミッドスクープキャラクターもその1つです。この4つのスイッチは全てTONEノブに影響し、トーンのミッドポイントやスウィープレンジ、全体の低域/高域を切り替えます。このスイッチはTONE BYPASSがON時には音色に影響しません。■トランジスタスイッチForest for the Treesにはヴィンテージスタイルゲルマニウムトランジスタと“マフ”スタンダードのシリコントランジスタを切り替えるスイッチがあります。このオプションにより、シリコン/ゲルマニウムのハイブリッド“マフ”回路とすることもできます。回路内で特にコアとなる2つのトランジスタを2つのスイッチで個別に切り替えることができます。切り替えられるゲルマニウムトランジスタはヴィンテージ“ファズフェイス”ペダルなどに使用されるもので、通常の“マフ”よりも甘い音色を作り、暖かでスムースなトーンとなります。シリコンではよりモダンなトーンとなります。■トーンバイパスForest for the Treesは、トーンセクションをTONE BYPASSスイッチでバイパスすることができます。この機能は現在の“Wicker”やヴィンテージモデルの一部にも搭載されたことで知られています。ONにするとTONEノブとTONE CONFIGURATIONスイッチは無効となります。■コントロールVOLUME:音量を調整します。TONE:音色を調整します。DISTORTION:歪みの強さを調整します。≪SPEC≫■種類:ファズ(ギター用)■アダプター:9Vセンターマイナス■電池駆動:-■コントロール:VOLUME、TONE、DISTORTION、TONE BYPASS,TRANSISTOR SELECT 1、TRANSISTER SELECT 2、INPUT GAIN、INPUT LOWS、LOWS 2、GAIN SWEEP、2ND STAGE DEPTH、2ND STAGE INPUT、CLIPPING RANGE、HEADROOM、CLEAN GAIN、3RD STAGE DEPTH、3RD STAGE INPUT、ADD GERMANIUM、3RD STAGE DEPTH 2、HEADROOM 2、CLEAN GAIN 2、TONE CONFIGURATIONForest for the Treesは、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプターで駆動します。消費電流は4.5mAです。電池はお使いになれません。※入荷時期により製品の仕様。デザインは異なる場合がございます。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
26位
¥30,800 円
評価: 0
|
エフェクター専門店 ナインボルト
レナンドカフクリエイションズ ユアフェイススムースシリコンセブンティースファズ ”Your Face Fuzz” 美しいファズサウンドを、ハンサムな筐体に・・・ Your Faceを試してみて、このデザインは理想から何も外れていないことが分かった ──Brian Ray, Paul McCartney Band Your Face Smooth Silicon 70's Fuzzは、非常にスムーズかつハイゲインな70年代のファズフェイスサウンドを作り出します。 これほど使いやすく、スムーズなファズペダルはありません。 ・厳選した2つの、特定のゲインを持つBC108トランジスタを採用 ・超低ノイズなメタルフィルム抵抗 ・扱いやすい高域と、爆音での余計なハウリングを防止、スムーズな音を作るためのキャパシタを追加 ・大音量対応 ・ファズサウンドを細かく調整するため、リバースログポットを搭載 ・低域の抜けを良くするため、Mulladoのトロピカルフィッシュキャパシタを採用 ・Low-Cutノブにより、ローエンド、およびサステインの微調整が可能 電源は、DC9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨します)または9V電池で動作します。
|
27位
¥28,600 円
評価: 0
|
エフェクター専門店 ナインボルト
Wren and Cuff / Ace Octave Fuzz レナンドカフクリエイションズ / エースオクターヴファズ Wren and Cuff Ace Octave Fuzzは、有名な“Ace Tone Fuzz Master FM-2 Professional”を正確に再現したファズペダルです。 Ace Toneは、エース電子工業が展開していたブランドで、後にローランドの創始者となる梯郁太郎氏が設立したメーカーです。Fuzz MasterシリーズはFM-1からFM-3まで、3作が作られましたが、中でもFM-2が特に有名で、Fuzz Masterを代表するモデルです。 オリジナルFM-2は1968年頃から1971年頃にかけて製造されており、有名なShin-Ei Superfuzzのヴァリアントの1つです。 Ace Octave Fuzzは特にトーンを絞って12F以上の位置を弾くことで、豊かで大胆かつ明瞭なオクターブアップサウンドが得られます。 世界的に定番のヴィンテージオクターブアップファズ、例えばTycobrahe OctaviaやUnivox SuperfuzzとAce Octave Fuzzの最大の違いは、その音色です。 Ace Octave Fuzzにはオリジナルモデル同様、Toneトグルスイッチがあり、このスイッチによってミッドレンジを押し出すサウンドや、ファットで分厚い強烈なローの音色が得られます。 Wren and Cuffの他の“リクリエイション”同様、ただ単に回路図だけを用いてヴィンテージペダルを制作するのではなく、本物のヴィンテージユニットを分解、分析した上で、長年に渡り使用された“現在のヴィンテージペダルの姿”をそのまま再現しました。 現代的な筐体を用いることで、使い勝手はもちろん、オリジナルよりもノイズレスを実現しました。 ●特徴 ・オリジナルよりもノイズレス ・スタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプター対応、9V電池駆動も対応 ・電源由来のノイズを除去するフィルタ回路を増設 ・リレースイッチを用いないトゥルー“ハードワイヤー”バイパス ・最高品質のコンポーネンツを用い、Los Angels CAにて制作 ・限定生産モデル ●使い方 ・ギターのVolumeとToneを積極的に ・ギターのVolumeを軽く下げ、Toneを落とせばオクターブアップが強くなりまネックピックアップにするとより効果的です。 ・特にネックピックアップではファットなトーンが得られます。 ・ノイジーでテリブル、強烈なファズサウンドにも最適 ・Ace Octave Fuzzの前に、さらに別のファズをかけると強力なサウンドが得られます。 Wren and Cuff Wren and Cuffは、カリフォルニアの小さなエフェクターカンパニーです。 2006年からハンドメイドギターとベースエフェクターの制作をはじめました。 今、Wren and Cuffは主にヴィンテージサウンドの完全な再現と、新しいサウンドの探求を主としたペダルを制作しています。 そのサウンドは世界中のミュージシャンに支持され、今もどこかで音が鳴らされています!
|
28位
¥13,530 円
評価: 0
|
MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明数々のヴィンテージトーンを再現し、世界的に高く評価されるファズペダルを制作するWren and Cuffの設計による、トーンベンダーサウンドの再現。Sunday Afternoon Is Infinity Benderは、数多くのファズペダルに大きな影響を与えた1960年代中期ごろのファズサウンドを甦らせます。新しくなったSunday Afternoon Is Infinity Benderは従来よりも電池交換を容易にしながら、より手前にフットスイッチを配置して演奏性を高めました。また、Animals Pedalならではの美しいペダルデザインをさらにより美しく載せることができるようになりました。サウンドや機能面では大きな違いはありませんが、音色全体のレンジが広げられ、より多くのアンプやギターで最高のサウンドが作れるように微調整されました。ロー〜ミッド付近に重心があり、太く暖かなファズトーン。ファズフェイスよりもさらに重く、ファズを上げればエッジがより高くなる。まさにトーンベンダーらしい特徴です。SMOOTHノブによりファズの毛羽立ち、スムーズさ、音色バランスを調整することができます。クリーンなアンプと合わせるならFUZZは高く設定すると“ファズらしい”トーンとなります。真空管アンプに組み合わせるならFUZZは12時付近をスタートとして音を作ってみましょう。また、FUZZを下げてピックアップをフロントにすると、強烈に暖かく、やわらかなトーンを作ることもできます。・コントロールVOLUME:全体の音量を調整します。FUZZ:歪みの強さを調整します。SMOOTH:音色のバランス、暖かさ、エッジを調整します。Sunday Afternoon Is Infinity Benderはトゥルーバイパスフットスイッチを採用し、9V電池、またはスタンダードなセンターマイナスDC9Vアダプターで駆動します。スペック・種類:ファズ・アダプター:9Vセンターマイナス・電池駆動:9V電池・コントロール:VOLUME、FUZZ、SMOOTH・消費電流:1mA・インプットインピーダンス:4.7K〜100K・アウトプットインピーダンス: <3.3K※電池をご使用になる際、エフェクターを保管する時は電池の消耗を抑えるためにインプットジャックからプラグを抜いておいてください。また、長期間ご使用にならない際は電池を外して保管してください。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
29位
¥32,120 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
Wren and Cuff Caprid Small Foot ファズ エフェクター2012年に発売された、Wren and Cuff Capridは、世界中から高い評価と賞賛を浴びました。そのペダルは70年代に発売された伝説的なペダル、通称“ラムズヘッド”と呼ばれるファズペダルを、フルサイズで再現したものです。70年代に作られたそのペダルは、4つのバージョンがあります。その中でも“ベスト”と言えるコンビネーションを探し出し、当時の基板パターンまでを再現したCapridは、まさに最高峰のファズペダルとして人気となりました。当時のサウンドを再現するため、“3003”1層PCBだけでなく、カーボンコンポジット抵抗、トロピカルフィッシュキャパシタを使用し、そしてオリジナルモデル同様のビッグな筐体までを再現しました。Wren and Cuff Caprid Small Footは、Capridのコンパクトバージョンです。大きな筐体はロマンが溢れますが、実用性ではコンパクトペダルに分があります。スタンダードなコンパクトサイズの筐体を使用したバージョンを作って欲しい。膨大な要望を受け、制作されました。物理的な理由から、CapridとCaprid Small Footには違いがあります。このサイズに収まるPCBを使用し、金属皮膜抵抗、標準サイズのメタルフィルムキャパシタとセラミックキャパシタを使用しています。また、電源スイッチはなくなりました。(インプット端子が電源スイッチを兼ねています。)CapridとCaprid Small Footのサウンドはほとんど違いはありませんが、全く同じではありません。Caprid Small Footは、バターのような音です。ヴァイオリンのようなスムースさとサステインを持ちながら、Sustainノブを高く設定するとヘヴィなサチュレーションとミッドスクープしたトーンとなります。●コントロールVOLUME:音量を調整します。TONE:音色を調整します。反時計回りで高域が強調されます。SUSTAIN:歪みの強さを調整します。Caprid Small Footは、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプター、または9V電池で駆動します。種類:ファズ(ギター用)アダプター:9Vセンターマイナス電池駆動:9V電池コントロール:VOLUME、TONE、SUSTAIN
|
30位
¥32,120 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
Wren and Cuff Eye See '78 ギターエフェクター世界中のギタリストが知る“マフ”というファズ。長年に渡り制作されているペダルであり、その間に様々な姿を変えてきたこともよく知られています。1976年、内部のトランジスタが集積回路、すなわち“IC”“Op-Amp”に変更されました。1978年までの2年間しか制作されなかったこのバージョンは、“ICマフ”等と呼ばれています。この時期のICバージョンのサウンドは、“サイアミーズ”期のスマッシングなトーンとして知られています。分厚く重たいトーン。通常のトランジスタモデルと比べてクリッピングセクションの違いなどにより、多くのヴィンテージマフペダルが甘いトーンを持つのに対し、IC期のモデルはより派手でクランチなトーンを作ります。Wren and Cuff Eye See '78は、IC期のマフサウンド、回路をコンパクトペダルに再現しました。“マフマスター”のWren and Cuffが制作したこのペダルは、特に1978年、“Tone-Bypass”スイッチの付いたタイプのICマフを再現します。TONE BYPASSスイッチは、トーン回路をバイパスしてオープンかつ生々しいサウンドを作ります。マフサウンドのまた違ったフレイバーを味わうことができます。●コントロールVOLUME:音量を調整します。TONE:音色を調整します。DISTORTION:歪みの強さを調整します。TONE BYPASS:トーン回路をバイパスするスイッチです。バイパスするとTONEノブは無効となります。 Eye See '78は、スタンダードなDC9Vセンターマイナスアダプター、または9V電池で駆動します。
|