| 順位 | 説明 |
|
71位
¥51,942 円
評価: 0
|
THEONE楽天市場店
【送料無料】Browne Amplification PROTEIN DUAL OVERDRIVE V3 Pink オーバードライブ コンパクトエフェクター アメリカ・カンサス州のハンドメイドエフェクターブランド、Browne Amplificationのフラッグシップモデル! THE PROTEIN DUAL OVERDRIVE は、チューブアンプらしいオーバードライブサウンドをGreen Ch (右Ch)に備え、トランスペアレント性能に優れた クリーンオーバードライブを Blue Ch (左Ch)に備えます。ご自身の所有するアンプをはじめ、ライブハウスやスタジオなどに常設される全てのギターアンプのサウンドを音楽的かつ、音圧のあるサウンドをアウトプットできる優れたデュアルオーバードライブです。Green CHは、同社ATOMオーバードライブの回路をそのまま搭載し、トランジスタアンプの冷たく平面的なチューブアンプの音圧と温かみと奥行きのあるサウンドを付加します。またGAINを上げることでナチュラルでウォームなドライブサウンドを加えます。低音域も絶妙なレンジで調整されており、決してブーミーな印象ではなく自然なファットさを保ちます。Blue CHは、ジョンメイヤーの名作コンティニュアムで聞くことができるクラッシックなオーバードライブサウンドが特徴となり、昨今国内でも話題になっている「透明感のある音(ガラス感)」をアウトプットしますので、ビンテージアンプと併用してニュアンス感のあるプレイはもちろん、透明感のあるドライブサウンドで現代音楽のサウンドを作るなど、幅広い使い方ができます。チューブアンプと名機と言われるオーバードライブペダルのコンビネーションの艶やかでウォームなドライブサウンドは、まさに「極上のサウンド」を作り出すことが出来ます。2つのチャンネルは同時に使用することも可能でGreen CHの信号がそのままBlue CHへ流れます。2つのオーバードライブを立ち上げることで、更なるゲインやアグレッシブなサウンドを追求することが可能です。PROTEIN はTRSにも対応Proteinの入出力はTRS端子を採用することで、搭載するGreen CH / Blue CHを個別に入出力することが可能です。RJM MasterMind や EffectGizmoX 、その他「TRS対応のループスイッチャー」を使用することであたかも2台のエフェクターを接続しているかのようにプリセットを組むことができます。仕様寸法:94mm x 120mm x 56mm(奥行き x 幅 x 高さ)電源:DC9Vセンターマイナス・006P9Vバッテリー消費電力:30mA以下DYNAX & Theoneストアの公式BLOG OUTLINE にも Browne Amplification の詳細を公開させて頂いておりますので、ご確認ください。 2
|
|
72位
¥44,000 円
評価: 0
|
MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年11月30日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明ロックを支える、象徴的なプレキシトーンを手にする。UAFX Lion '68 Super Lead Amp ペダルは、Jimi Hendrix、Van Halen、Led Zeppelin、AC/DC など、数十年に渡り伝説的なアーティストの使用によって有名になった、クラシックなブリティッシュ・アンプ・サウンドを提供します*。Lion '68 は、3つの異なる100ワットのプレキシ・アンプのトーンを忠実に再現する唯一のペダルです。パワフルなデュアル・エンジン・プロセッシングとワールドクラスの UAD モデリングによって、オリジナルのゴージャスなクリーン、アグレッシブなブレイクアップ、そしてホットロッドと称される咆哮を得られます。*アーティスト名は、UAFX Lion '68 Super Lead Amp を公式に推奨するものではありません。・60年代後半の100ワット・プレキシ・ヘッドの最も本格的なエミュレーションをストンプボックスの形で実現。・Super Lead、Super Bass、そして「ブラウン」─ 3つの伝説的なプレキシ・セットアップでロックアウト。・どこにでも持ち運べる、伝説的なマイクとスピーカーのペアリング、ブースト、アンプ・モッドを備えた、烈火の如きビンテージ・アンプのサウンド。・UAFX Control モバイル・アプリで、トーンのダウンロード、機能のカスタマイズ、プリセットの検索などが可能。■ステージで、スタジオで、本物のチューブ・アンプのトーンを得るアンプリグの代わりに FOH へ直接出力する場合でも。DAW に録音する場合でも。他のデジタル・モデラーを遥かに凌ぐリアリズムをもって、Lion '68 は、巧みにマイキングされた3つの100ワット・プレキシ・ヘッドの「ゴールデン・ユニット」から得られる、刺激的なトーンを提供します。■受賞歴に輝く、スピーカー・キャビネット・エミュレーションOX | Amp Top Box のダイナミック・スピーカー・モデリング・テクノロジーを採用した Lion '68 Super Lead は、完璧に配置されたスタジオマイクとダイナミックなルームサウンドによって、6つのクラシックなスピーカー・キャビネットのセットアップが生み出す、本物の衝撃をもたらします。■本格的な Super Lead のサウンドLion '68 は、厳選されたビンテージ Super Lead のヘッドから得られる、ベルのようなクリーン、アグレッシブなケラング、高鳴るディストーションを忠実に再現。スピーカーから飛び出す、まさにロックなトーンに心酔できる、唯一の「アンプ・イン・ア・ボックス」ペダルです。■クラシックな Super Bass のトーン攻撃性を抑えた、スポンジのようなアタックとクリーンなヘッドルームをお探しですか? Lion '68 が提供する Super Bass のトーンは、オーバードライブ、ファズ、ディレイなどとの組み合わせに最適で、この素晴らしいプレキシのバリエーションを見事に再現しています。■極上のブラウン・サウンドVan Halen の「ブラウン・サウンド」は、Super Lead トーンの極みとして知られています。電圧不足の Super Lead アンプの凶暴性から、Celestion 25W "Greenback" / JBL D-120F 4x12 キャビネットのミックスに至る、何世代ものギタリストにインスピレーションを与えた、アグレッシブなシズル感、ソフトな中域のアタック、そして明瞭さを得られます。**■本物のブーストを加えるLion '68 は、Maestro EP-III プリアンプや Boss GE-10 10バンドEQなど、実証済みのブースト・レシピによって、クランチや灼熱のリード・トーンをさらに進化させることができます。■UAFX Control アプリでサウンドをカスタマイズUAFX Control モバイル・アプリを使えば、Lion '68 のすべてにアクセスできます。内蔵されたノイズゲートを加える、カスタム・トーンをダウンロードする、プリセットを呼び出してアーカイブするなどし、世代を超えたサウンドをより深く楽しみましょう。■「ゴールデン・ユニット」に関する詳細クラシックなプレキシ・サウンドをキャプチャーするために、UA は、「レイダウン」トランスを備えた最高の個体(68年製 Super Lead と、69年製 Super Bass)を探しました。また、「ブラウン」アンプでは、Variac を使用して壁電源を90ボルトまで下げ、アンプを特別にホットな状態にリバイアスし、これまでに収録された中で最も有名なホットロッド・サウンドとその感触を提供します。■特徴・パワフルな UAFX デュアル・エンジンによる、最もオーセンティックな60年代後半の英国製100ワット・プレキシ・アンプのサウンドのエミュレーションをストンプボックスの形で提供・伝説的なハイパワーチューブアンプ、Super Lead、Super Bass、および「ブラウン」を忠実に再現・数々の賞を受賞した OX | Amp Top Box から生まれた世界最高のスピーカー・キャビネット、マイク、ルーム・トーンを搭載・「ホットロッド」アンプとスピーカー・モッドに加え、無償で追加ダウンロード可能なスピーカー・キャビネットとマイク(要・製品登録)・実際のアンプの前段で使用する際には、キャビネット/マイク・エミュレーションをバイパスすることで、真のトーンのフレーバーとオーバードライブサウンドを得ることが可能・UAFX Control モバイル・アプリによって、フットスイッチのカスタマイズ、ノイズゲートの設定、プリセットの呼び出しと保存、追加機能のアンロック、プリセットのダウンロードなどが可能・時代を超越した UA のデザインとクラフトマンシップ、長年の使用に耐え得るべく構築された堅牢な造り■ご注意ください・UAFX Lion '68 Super Lead Amp には、400mA のアイソレートされた電源(別売)が必要です。詳細は、メーカーサイトをご覧ください。・UAFX 本体のファームウェア更新を行う際は、UA Connect アプリのシステム必要条件を満たすコンピューターが別途必要です。詳細は、メーカーサイトをご覧ください。**ここで使用されている製品名は、それぞれの所有者の商標であり、Universal Audio Inc.とは一切関係がありません。これらの名称は、UAFX Lion '68 Super Lead Amp のサウンドモデルを作成するために研究された製品を識別するためにのみ使用されています。スペック■電源(別売)アイソレートされたDC9V、400mA(最小)、センターマイナス、2.1 x 5.5 mm バレルコネクターの電源メーカー純正PSU “PSU-GP1-WW” の販売もしております。■入力2つの?インチ・アンバランスTS(Input 2 は、ステレオ接続や4ケーブルモードの際に使用)■出力2つの?インチ・アンバランスTS(Output 2 は、ステレオ接続や4ケーブルモードの際に使用)■入力インピーダンス500 kΩ(モノラル入力)1 MΩ(ステレオ入力)■出力インピーダンス500 Ω■最大入力レベル12.2 dBu■最大出力レベル12.1 dBu■周波数特性20 Hz ? 20 kHz、±1 dB■USB Type-C(ケーブル別売)コンピューターでの製品登録、およびファームウェアのアップデートに使用■ワイヤレス技術Bluetooth v5(2.4 GHz 帯域)■寸法高さ : 6.5 cm幅 : 9.2 cm奥行き : 14.1 cm■重量0.605 kg仕様は予告なく変更となる場合があります。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。
|
|
73位
¥26,000 円
評価: 0
|
楽器de元気
【White Light(オーバードライブ)】2015 年を最後に市場から姿を消していた White Light が数量限定復刻します。 現代の音楽シーンとギタートレンドにマッチしたこのオーバードライブは 70 年代の古き良き歪に近いながらも粒立ちと分離が良く、よりダイナミックでリッチなハーモニクスが特徴です。2-wayトグルスイッチでコンプレッションの調整を行います。 “Weight”は通常のトーンとは異なりサチュレーションと低音の出力をコントロールしサウンドインプレッション自体が変化します。限定復刻にあたり日本市場ではHammeredとBlue Steelの2色が登場。カラー : Hammeredタイプ : オーバードライブ消費電流 : 0 mA電源 : 9V センターマイナス 2.1mm アダプター9V バッテリー : 使用不可本体サイズ : 120.65 x 63.5 x 6.35 mm
|
|
74位
¥14,850 円
評価: 5
|
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
BOSS GE-7 100Hzから6.4kHz間をブースト・カットできる7バンド・イコライザー。積極的な音づくりに、ノイズ・カットやハウリング対策にも効果的です。 しかもレベル・コントロールは音質を最優先の独立アンプ方式。歪みのあとに接続すればトータルの音質補正に、歪みの前に接続すれば周波数帯別に歪み具合の調整が可能。 電源: 006P(1個)、ACアダプター(PSA-100) 消費電流: 7mA(DC9V) 端子 :入力、出力、ACアダプター イコライザー :7素子±15dB、100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.6kHz、3.2kHz、6.4kHz レベル・コントロール: ±15dB(センター0dB) 残留ノイズ: -100dBm(IHF-A、FLAT/UNITY) 外形寸法:幅 (W)73 mm奥行き (D)129 mm高さ (H)59 mm 質量:450 g ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
|
|
75位
¥4,510 円
評価: 0
|
サクラ楽器
|
|
76位
¥11,000 円
評価: 0
|
イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介タフでコンパクトなエクスプレッション・ペダルの新定番EV-30 は、スペース確保に苦労するペダルボード・システムへの組み込みにも最適な省スペース設計のエクスプレッション・ペダル。堅牢で安定性に優れたアルミ・ダイキャスト製の筐体を採用。過酷なツアーや激しいステージでのパフォーマンスにも十分に耐えることができ、コンパクトなサイズでもBOSS 伝統の信頼性と耐久性はもちろんそのままです。また、トルク可動範囲が余裕を持った設計となっている為、プレーヤーのニュアンスをスムーズに伝えられる設計。接続端子は2 系統のEXP OUT 搭載。マルチ・エフェクターのGT-100、GT-1、スイッチング・システムのES シリーズに始まり、デジタル・ディレイDD-500、ビブラートVB-2W などエクスプレッション入力端子を備えたペダルの表現力の幅を広げます。プロ・スペック・モデルとして長く愛用して頂ける1 台です。・コンパクトながら堅牢で耐久性に優れたアルミ・ダイキャスト製ボディ・繊細なニュアンスを忠実に伝えられるスムーズなペダル・アクション・独立2 系統のEXP OUT を搭載し、ループ・ノイズの心配なしに2 つのデバイスをコントロール可能・それぞれのEXP OUTでエフェクトの最小値を設定可能・極性を切り替えるポラリティ・スイッチにより様々なデバイスとの組み合わせが可能・FV-30H/L、PW-3と共通の、耐久性と省スペース性を両立した可動部や筐体の設計・S1/4 インチTRS(ステレオ)ケーブル付属■仕様詳細[主な仕様]接続端子EXP 1 OUT端子:TRS標準タイプEXP 2 OUT端子:TRS標準タイプ付属品: 取扱説明書、ステレオ・ケーブル(1 m)×1保証書外形寸法 / 質量幅 (W)80 mm奥行き (D)192 mm高さ (H)58 mm高さ (ペダル傾き最大時)92 mm質量780 g検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ワウペダル・ボリュームペダル_エクスプレッションペダル_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054511203 登録日:2017/01/13 ボス
|
|
77位
¥14,850 円
評価: 0
|
イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品BOSS/Dynamics / Filter 商品一覧>>BOSS/新品 商品一覧>>エフェクター【5,000円〜20,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/ダイナミクス系/コンプ・リミッター/BOSS 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!BOSS GE-7 (Equalizer) イコライザー ボス商品説明ギターサウンドの全体を視覚的に認識でき、積極的にサウンドメイク可能な7バンドイコライザー!扱いやすく、設定した周波数のバランスを認識しやすいグラフィックタイプです。プレイヤーのイメージするサウンドを簡単に作り出せるのが最大の特徴で、高音から低音までブースト/カットできる7つのスライダーを自在に操り、より個性的なギターサウンドをプレイヤーの思うままにメイク可能です。ドライブペダルと組み合わせ、際立つギターソロのサウンドを作るも良し!カッティングをよりシャープにするのであれば、中域をカット!単純にブーストペダルと使うのも良し!プレイヤーの思いのままに、多くのサウンドを作り出せるので一台あれば重宝することでしょう!●SPEC●電源 006P(1個)、ACアダプター(PSA-100S) 消費電流 7mA(DC9V) 端子 入力、出力、ACアダプター イコライザー 7素子±15dB、100Hz、200Hz、400Hz、800Hz、1.6kHz、3.2kHz、6.4kHz レベル・コントロール ±15dB(センター0dB) 残留ノイズ -100dBm(IHF-A、FLAT/UNITY) 外形寸法 / 質量 幅(W) 73 mm 奥行き(D) 129 mm 高さ(H) 59 mm 質量 450 g 別売品:ACアダプター(PSA-100S)イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_ダイナミクス系_コンプ・リミッター_BOSS_Dynamics / Filter_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054024888 登録日:2009/10/20 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス ボス
|
|
78位
¥82,500 円
評価: 0
|
イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品BOSS/新品 商品一覧>>エフェクター【50,000円〜100,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/マルチエフェクター/BOSS 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!BOSS GX-100 + BT-DUAL + キョーリツEC-60BK SET マルチエフェクター ボス商品説明【キョーリツEC-60BKとBluetoothアダプターをセット】高品位なサウンドと高い汎用性を備えたモダンでスマートなマルチ・エフェクター【※※BT-DUAL+キョーリツEC-60 SET※※】ボードにセッティングしたまま持ち運べる丈夫なキョーリツEC-60 ハードケースとBluetooth接続を可能にするBT-DUALをセット!オーディオ再生やアプリでのサウンドメイクが可能となりますGX-100は高品位なサウンドと高い汎用性、スムーズな操作感をバランスよく実現したスマートなマルチ・エフェクターです。フラッグシップ・モデル GT-1000 から譲り受けた AIRD プリアンプはチューブ・アンプのサウンドと弾き心地をもたらし、BOSSの多彩なエフェクト群と組み合わせることで理想のサウンド・メイキングを実現。ペダル操作はメモリーの切替えだけでなく、ペダル・ボードの様に個別のエフェクト ON/OFF も可能です。タッチ操作に対応した視認性の高いカラー・ディスプレイと4つのノブを組み合わせることで、サウンド・メイキングも合理的かつスムーズに行えます。USBはオーディオ・インターフェース機能と専用アプリに対応。外部 IRデータの読み込みや、ライブラリアンでのメモリー管理も行えます。オプションのBluetoothアダプターを装着すれば、スマートフォンからのワイヤレス・エディットや楽曲のストリーミング再生も可能です。GX-100は自宅での練習からライブまで、あらゆる環境で活躍するマルチ・エフェクターです。AIRDプリアンプによる生々しいチューブ・アンプ・サウンドとレスポンスGX-100はフラッグシップ・モデル GT-1000より受け継がれた AIRD アンプを搭載。ダイナミックなチューブ・アンプ・サウンドと優れたレスポンスを得ることができます。アンプ・タイプはベース用を含め、高品位な23種類を厳選して搭載。クラシック・スタイルからBOSSオリジナルのモデルまで、幅広いキャラクターから選択できます。専用アプリを使用し外部IRデータを読み込めば、音作りの可能性はさらに広がります。高品位なエフェクト群フラッグシップのGT-1000から譲り受けた最高峰のBOSSエフェクトを150種類以上搭載しています。定番のオーバードライブやディストーションをはじめ、リングモジュレーターなどの積極的な音作りができるエフェクトまで幅広く網羅。デジタル最高峰のコンパクト・ペダル、Xシリーズのアルゴリズムを使用したエフェクトやベース専用設計のエフェクトも搭載しています。リバーブとディレイは、OFFした際に残響音を残すことができるキャリーオーバーに対応。メモリー切り替え時に自然なサウンドの切り替えを実現します。また、SEND/RETURN端子を活用すれば、お気に入りのエフェクト・ペダルだけでなく、アンプを4ケーブル・メソッド接続でルーティングに取り込むことも可能。GX-100のサウンドと組み合わせてメモリーとして保存、瞬時に呼び出し演奏を行えます。自由度の高いサウンド・メイキングGX-100は即戦力となるメモリーを多数用意していますが、ゼロからのサウンド・メイキングも簡単に行えます。最大15個のエフェクト・ブロックを同時に使用でき、エフェクトの割り当てもドラッグ操作で簡単かつ自由に行えます。プリアンプは最大で2つまで同時に使用できるため、ディバイダーで異なるタイプをパラレルで接続、ミキサーで好みのバランスで音色をミックスするなどの緻密なサウンド・メイキングにも対応可能。作り込んだセッティングは、本体に200個まで保存できます。スムーズかつ合理的な操作感GX-100のインターフェースは合理的な設計が施されています。視認性の高いカラー・ディスプレイはタッチ操作に対応しており、ディスプレイ下に搭載された4つのノブと組み合わせることでスムーズな操作が可能。ルーティング画面でのエフェクト・ブロック追加や接続順の変更など、大きな動きが必要な操作はディスプレイをドラッグ、各エフェクトのパラメーターの微調整は4つのノブで行うなど、内容に応じたフレキシブルな操作が快適なエディットを実現します。柔軟性の高いコントロール機能音色のコントロールは、あらかじめ作成したメモリーを切り替えて操作するMEMORYモードと、エフェクトを個別にON/OFFして使用するMANUALモードを搭載。8つのフットスイッチは設定したパラメーターを個別に操作するスイッチとしても使用可能です。選択済みメモリーのフットスイッチを再度踏むことで、任意の機能を発動させるカレント・ナンバー機能も搭載しているので、バッキングからリードにメモリーを変更した後、再度同じフットスイッチを踏むことでディレイのオンを行う、といった操作を行うこともできます。また、エクスプレッション・ペダルはボリュームを絞り切った際にチューナーがオンになる、といった便利な使用方法にも対応。本体だけで充実したコントロールが可能です。外部拡張端子も備えているため、エクスプレッション・ペダルを増設してボリューム・ペダルとペダル・エフェクトを使い分けたり、GX-100からアンプのチャンネル切り替え信号を送ったりすることも可能。MIDIコントロールにも対応しているため、GX-100を司令塔として様々な機器を操作することもできます。便利な機能GX-100は、様々なシーンで活躍するマルチ・エフェクターです。USBオーディオ・インターフェース機能によるDAWへの録音を始め、ヘッドホン端子を用いた自宅での練習が可能です。エフェクト・ブロックにルーパーをセットアップすれば、ソロ・パフォーマンスはもちろん、フレーズを繰り返し再生した状態でのサウンド・メイキングも行えます。専用アプリ『BOSS TONE STUDIO』GX-100専用アプリBOSS TONE STUDIO(Windows/Mac)を使用すれば、PC上でサウンド・メイキングを行ったり、ライブラリアン機能を用いたメモリーのバックアップや管理、入れ替えも可能。オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)を装着すれば、スマートフォンやタブレットからワイヤレスでBOSS TONE STUDIO(iOS/Android)の使用や、Bluetoothでのオーディオ再生も行えます。■主な仕様●サンプリング周波数:48kHz● AD変換:24 ビット +AF方式 ※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。● DA変換:24ビット●内部演算:32ビット浮動小数点●エフェクト・タイプ:154種類●最大同時使用エフェクト数:15+3 (DIVIDER/MIXER、SEND/RETURN、PHRASE LOOP) ※使用状況により異なります●メモリー:200(ユーザー)+ 100(プリセット)●フレーズ・ループ:38秒(モノ)、19秒(ステレオ)●チューナー内部検出精度:± 0.1cent●規定入力レベル INPUT:-10dBu、RETURN:-10dBu ●最大入力レベル INPUT:+18dBu、RETURN:+8dBu●入力インピーダンス INPUT:1M Ω、RETURN:1M Ω●規定出力レベル OUTPUT L/MONO、R:-10dBu、PHONES:-10dBu、SEND:-10dBu●出力インピーダンス OUTPUT L/MONO、R:1k Ω、PHONES:44 Ω、SEND:1k Ω●推奨負荷インピーダンス OUTPUT L/MONO、R:10k Ω以上、PHONES:44 Ω以上、SEND:10k Ω以上●コントロール:BANK ▼スイッチ、BANK ▲スイッチ、CTL1 スイッチ、CTL2/TUNER スイッチ、1 〜 4 スイッチ、POWER スイッチ、EXP1 スイッチ、GND LIFT スイッチ、EFFECTS ボタン、CTL/EXP ボタン、MENU ボタン、EXIT ボタン、WRITE ボタン、IN/OUT SETTINGS ボタン、PAGE ボタン、1 〜 4 つまみ、SELECT つまみ、OUTPUT LEVEL つまみ、EXP1 ペダル●ディスプレイ:カラーグラフィック LCD(480 × 272 ドット)タッチ・スクリーン付●接続端子 INPUT 端子、OUTPUT(L/MONO, R)端子、SEND 端子、RETURN 端子:標準タイプ、PHONES 端子:ステレオ標準タイプ、CTL3, 4/EXP2 端子、AMP CTL1, 2 端子:TRS 標準タイプ、MIDI(IN、OUT)端子、USB COMPUTER 端子:USB B タイプ、Bluetooth ADAPTOR 端子:専用タイプ、DC IN 端子●電源:AC アダプター●消費電流:1.2A●外形寸法:460(幅)× 193(奥行)× 73(高さ)mm●外形寸法(ペダル傾き最大時):460(幅)× 193(奥行)× 94(高さ)mm●質量(電池含む):3.5kg●付属品:AC アダプター(PSB-1U + AC コードセット)、取扱説明書、「安全上のご注意」チラシ、保証書、ローランド ユーザー登録カード●別売品 フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5 ※ 0dBu = 0.775Vrms※仕様およびデザインは改良のため予告なく変更することがあります。イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_マルチエフェクター_BOSS_新品 SW_BOSS_新品 JAN:4957054517809 登録日:2022/12/19 エフェクター マルチエフェクター ボス
|
|
79位
¥22,900 円
評価: 0
|
chuya-online チューヤオンライン
BLACKSTAR DEPT.10 DUAL DISTORTION 真空管ディストーション ギターエフェクター世界で最も先進的な真空管ペダル、登場。Dept.10 は、デザインを担当する Blackstar の R&D が生み出した斬新なアイデアです。設計に関わる全員がミュージシャンであり、あなたの思い描くサウンドを生み出すために常に新しいアイデアを研究しています。そして遂に、世界で最も先進的なバルブペダルを開発しました。Dept.10 のペダルはすべて、心臓部にECC83 三極真空管を使用しており、200V 以上の電圧で動作することで、自然なトーン、ダイナミクス、ブレークアップを実現しています。革新的な設計、高品質な品質、そして先進の Cab Rig D.I.テクノロジーが、究極の真空管ペダルを生み出します。【BS DEPT.10 DUAL DISTORTION】クリーンチャンネルの他に3つのクランチ/オーバードライブボイス、特許取得済みのISFコントロール、低レイテンシーUSBオーディオ、XLR出力、Dept.10独自のCab Rigシミュレーター・テクノロジーを搭載。Overview■3種類:Boost、Dual Distortion、Dual Driveの3種モデル展開。■200V 以上の電圧で動作する ECC83 三極真空管を心臓部に搭載し、有機的なダイナミクスとトーンを実現。■Dual Distortion: クリーンチャンネルの他にクランチ×1、オーバードライブ×2のボイス、特許取得済みのISFコントロール、低レイテンシーUSB、XLR 出力、Dept.10 独自の Cab Rig シミュレーター・テクノロジーを搭載。■Dual DriveとDual Distortionには、次世代のDSPスピーカーシミュレーター「Cab Rig」が搭載、マイクで接続されたギターキャビネットのサウンドと感覚を驚くほど詳細に再現。付属の無料ソフトウェア「Architect」を使って深く掘り下げ、その素晴らしいトーンをUSB/XLR出力やヘッドフォンで取り込むことが可能。■低レイテンシーのUSBオーディオをレコーディング用のインターフェースとして、また XLR D.I.をライブ用に使用することで、プロの接続性とより良いセットアップ環境を実現。■エフェクトループを搭載し、ペダルボードに簡単に組み込むことが可能。■9V 駆動のコンパクトなペダル。ペダルを介して音を作ることが主流になってきた今、真空管プリアンプの有機的なダイナミクス、トーン、ブレークアップを、どんなセットアップにも簡単に組み込めるコンパクトなペダルを取り入れたいと考えました。伝統的な高電圧真空管の設計と最新のテクノロジー技術を組み合わせることで、世界で最も先進的なバルブペダルを生み出すことができました。Inside Information■真空管アンプと同じ200Vの高電圧で動作するため、ペダルというよりもプリアンプのような反応をします。■Dept.10の全てのペダルには電源アダプターが付属しています。■Cab Rigは、IRの「スナップショット」の欠点を克服し、最新のデジタル処理により、マイクアップしたギターキャビネットのサウンドと感覚を驚くほど詳細に再現します。■様々な用途に対応する高い柔軟性を併せ持っています。・真空管オーバードライブ/ブーストペダルをアンプに内蔵・真空管プリアンプ・低レイテンシーUSBによる真空管レコーディングインターフェース・デジタルアンプを温めてくれる、真空管プリアンプステージ・プロ品質のDIを使用してアンプをバックアップCab Rigを使用してPAに直接出力
|
|
80位
¥18,480 円
評価: 0
|
ギタープラネット
One Control / Iguana Tail Loop MKIII - 5 Loop with T.O. and BJF Buffer -ワンコントロール / イグアナテイルループマークスリーファイブループウィズ ティーオーアンドビージェイエフバッファー エフェクターボードの使い勝手を高め、 操作性を上げるためのスイッチャーが 一番場所を取ってしまっては意味がありません。 One Control Iguana Tail Loop MKIIIは、圧倒的なコンパクトさで、 ペダルボードの使い勝手を驚異的に飛躍させることができます。 Iguana Tail Loop MKIIIなら、ペダルボードの中で場所を取ることなく、 ペダルボード本来のスペースを無駄にしません。 特に奥行きが世界最小級の約41mmという省スペースを実現。 ボードの中でスイッチャーが場所を取らないので、 これまで通りのセッティングに、 簡単にスイッチャーを追加することができます。 小さいからといって、機能性や操作性に妥協はありません。 例えばボード上に2段で配置されたエフェクターのスイッチングを 全て手前にまとめ、さらに5台のエフェクターと ペダルチューナーの全てに電源を供給することも可能。 意外と場所を取ってしまう電源関係も、 このスイッチャーなら1台で対応できます。 ボード上の這うケーブルがエフェクター本体の上にかぶらないよう、 全てのジャックは低い位置に設置され、 場所を取る奥行きを最小限まで小型化しながら、 横幅は操作性を重視したサイズを決定。 これだけの省スペースながら、 フットスイッチの間は多くのプレイヤーからのリサーチにより 52mmと余裕を持たせているので、 踏み間違いなどのトラブルも軽減しています。 さらに、このサイズのスイッチャーとしては異例な超軽量を実現。 一般的なコンパクトエフェクターと大差のない重さなので、 持ち運びも苦になりません。 全てがエフェクターを使うプレイヤーのために設計されています。 また、1つのループに複数のエフェクターを接続すれば、 フットスイッチ1つでループ内のエフェクターを一括で操作できます。 Iguana Tail Loop MKIIIのスイッチは全てトゥルーバイパスとなっているので、 ヴィンテージエフェクターなどの、 どうしてもバイパス時に音が変わってしまうペダルも、 トゥルーバイパスとして使用可能です。 チューナーアウトを装備しているため、 システムからチューナーを完全に独立させることが出来ます。 ループのペダルだけでなく、チューナーにも電源供給が可能。 また、チューナーを接続していなくても、 右側のTUNERスイッチはミュートスイッチとして使用できるので、 2本のギターを切り替える際や、楽曲中、 絶対に音を出したくない時などに役立ちます。 さらにBJF Bufferをインプット部に搭載。スイッチでON/OFFが可能です。 ●BJF Buffer 多くの“バッファー”に抱かれるイメージを覆す、 圧倒的にナチュラルなBJF Buffer。 ・ゲインを正確に1にすること。 ・インプットインピーダンスでは、音を変えないようにすること。 ・アウトプットは強くなりすぎないようにすること。 ・ノイズは極限まで少なくすること。 ・オーバーロードしたときに、音が悪くならないようにすること。 BJFのこだわるバッファーの条件を満たし完成したBJF Bufferは、 世界中多くのプロフェッショナルの足元で、 ギターシグナルの手助けをしています。 多くのエフェクトが後に接続したものほど効果が強くなるのに対し、 バッファは先に接続したものの効果がより多く出ます。 インプット部にBJF Bufferを組み込む意味はここにあります。 BJF BufferをONにすることにより、 全体の音色を暖かでナチュラルなトーンへと安定させることができます。 ●特徴 ・エフェクターのスイッチングをサポート ・ボード全体の操作性を上げ、複雑な動作を軽減 ・電源供給もこれ1台(最大6台まで、9VDC電源のみ) ・スイッチをまとめることで、トラブルの可能性を低減 ・ヴィンテージエフェクター等をトゥルーバイパスとして使用可能 ・エフェクターボードを美しく整理 ・BJF Bufferをインプット部に搭載 One Control Iguana Tail Loop MKIIIで、 エフェクターボード本来の使いやすさを取り戻してください。 エフェクトループ:5 チューナーアウト:1 DCアウト:6(電源端子から分岐) インプットインピーダンス:500kΩ (Buffer ON) アウトプットインピーダンス:60Ω (Buffer ON) サイズ: 376Wx37Dx32H mm(突起含まず) 376Wx41Dx46H mm(突起含む) 重量:およそ450g 種類:スイッチャー アダプター:DC9V 電池駆動:- コントロール: BJF BUFFER、TUNEROUT/MUTE、LOOP1、LOOP2、LOOP3、LOOP4、LOOP5 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
|