順位 | 説明 |
1位
¥7,980 円
評価: 4
|
あめてまり
ホンモノの品質【高級西陣織】鼻緒のフォーマル草履 様々なフォーマルなシーンで自信を持って お履きいただける品質です。 黒留袖、留袖、訪問着、付下げ、振袖、袴、小紋などさまざまな礼装にベストマッチ! 鼻緒の色柄は派手すぎない落ち着いた上品な帯地となっております。 金銀以外の色も少し入っているので、年代問わずいろんな着物にマッチ! 本当に汎用性高く、万能にお使いいただけます。 1足持っておくととても心強いお草履です。 本来なら2〜3万円程するクオリティーのお品ですが ・西陣織の織元 ・草履メーカー(高級専門店等に卸されている草履メーカー) ・当店 あめてまり がタッグを組み、最高の品質は残しつつ 低価格を実現しました! 西陣織の織元で高級草履バッグ用に織られている高級帯地を鼻緒に使用しているので、 どこへ行っても恥ずかしくない高級感と上品さがあります。 ※生地の柄はおまかせとなります。仕入れ時期によって柄は変わります 【本コルクを使用した本格草履】 ・【軽くて丈夫】よく見かける練コルクではなく、本コルクを使用しているため軽量! ・【弾力性抜群】弾力があり荷重に対する反発力・回復力も抜群であるため、足にフィットして歩きやすく、疲れにくい 産業機械の防振にも使用されていることからもわかるように、本コルクは歩行時の振動緩和効果も優れています。 ・【耐久性抜群】弾力性があるため力を柔軟に受け止め分散するため単に強いだけでなく豊かな耐久性があります。 ・【耐水性】本コルクは液体に不浸透であり、薬品に対しての化学作用もありません。本コルクは独立気泡の塊で構成されているため内部まで水が侵入しません。 昨今コルクが急騰しております・・・ そのため履物業界では草履の芯材にコルクではなく、プラスチックや発泡スチロール、木材や樹脂を芯に使う草履が増えております。 低価格な草履はほとんどコルク芯以外の芯材を使用しております。 しかし、当店ではホンモノの草履を多くの方に提供したいという思いから、 本コルク芯を使用した草履を積極的にお作りしております。 価格は他の芯材より高くなりますが、それ以上の価値を感じていただけるかと思います。 良いものをお客様へお届けするべく、できる限りのコストカットを行い、この価格を実現しております。 草履台には高級な絹目の合皮を使用しています。 高級感あふれる生地で汚れや傷にも強いため 末永くお使いいただけます 草履台は3枚芯なので、格調高く様々なフォーマルシーンで自信を持って履いていただけます。 【カラーバリエーション】 ・シャンパンゴールド ・シャンパンシルバー 【寸法(cm)】 Fサイズ 長さ:約24.5cm 幅:約8cm・ヒール高:約5.5cm (適応サイズ:23.0~25.0cm前後) LLサイズ 長さ:約25.5cm 幅:約8.5cm・ヒール高:約5.5cm (適応サイズ:24.0~26.0cm前後) ※お履きになられる前に・・・ 鼻緒を手で伸ばしてなじませていただくようにお願いいたします。 はじめはキツく感じられる場合がありますが履くにつれて馴染んでまいります。 【注意事項】 ※鼻緒の色・柄はおまかせになります。 仕入れ時期により柄が異なりますが国産の上品な帯地の 織生地を使ったスタンダードな柄になります。 仕入れ時期により変わりますのでご指定いただけません。 ※鼻緒の生地は金銀が中心ですが、ピンクやグリーン、藤色などの差し色も入っております。また、稀にピンクベースが入荷する場合がございます。 ※こちらの商品は特別商品となりますので多少のスレや傷、汚れについては商品仕様となります。 ※箱は仕入れ時期により変わりますのでご指定いただけません。 ※パーツの入荷状況により予告なく素材やデザインが変更になる場合がございます。おすすめ足袋はコチラ
|
2位
¥4,730 円
評価: 4.79
|
はきものおしゃれ工房・さいと
ギフト対応できます【アイコン説明はコチラ】 素材:桐(原産地日本) 高さ:5.2cm 巾:8.8cm【巾広め】 長さ:23.1cm 靴のサイズが22.0cm〜24.0cmの方用の普通サイズです。 足の大きさに合わせて花緒を調節いたします。 靴のサイズに関係なく 足の資料【ココをクリック】の中の足の実寸(A)が 24cm(カカトがあまり外に出ないのが好みの方は23.5cm)以上なら、Lサイズを、 22cm未満ならSサイズを選んでください。 靴のサイズより足の実寸が短いのが普通です。 足にそぐわなかったり痛かったときは花緒の再調節は何度でも無料(送料のみお客様負担)です。 浴衣、鼻緒、さいと、草履、履物、雪駄、【敬老の日】、【母の日】【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_包装】 【楽ギフ_メッセ入力】 、敬老、上履き、上草履、浴衣花緒は【花緒いろいろのページ】から選べます。 もっともっと豪華に個性的にしたいときは 【高級ぞうりの花緒のページ】から選べます。
|
3位
¥29,700 円
評価: 0
|
京都きもの市場 楽天市場店
◆季節 問いません ◆年代 問いません ◆TPO セミフォーマル〜カジュアルに 日本製Mサイズ/約24cm(足のサイズ23cm〜24cm)幅/約8cm かかとの高さ/約6cm鼻緒素材:本革(牛)天の素材:本革(牛)台の素材:EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)台の形状:小判型底の素材:ビブラムソール 大正15年創業【菱屋】。 プライベートブランド「カレンブロッソ-Calen Blosso」より、[箔工芸作家]裕人礫翔氏と[菱屋]廣田裕宣氏のコラボレーションによる『琳派シルバー』シリーズの本革カフェ草履のご紹介です。【箔面文様(はくおもてもんよう)】厚さ0.0001mmともいわれる金箔銀箔は湿気への弱さや厚みの違いから破れやかすれが避けられず、美術品保護の観点から正規の複製品が製作されています。その数百年経った金地銀地の再現には箔の技術だけでなくアートの観点が不可欠です。[箔工芸作家]裕人礫翔は国宝風神雷神屏風の高精細複製を制作する過程や自身のアートワークから、数百年経って趣を増した箔足文様の再現に成功しました。それが箔面文様です。菱屋による『琳派シリーズ』は、その箔面文様を本革に写したオリジナルレザーを用いた作品。金地よりも江戸後期の人々の好みに合わせ銀地の背景を選んだといわれている酒井抱一。その銀地を今シリーズのメインビジュアルカラーとしました。ハーフマットな艶感もモードっぽく都会的な仕上がりとなりました。[菱屋カタログ#28より抜粋]本品はその『琳派シリーズ』の≪カフェ草履≫。ベーシックラインのカフェ草履よりも一格上、牛本革を用いたカフェ草履です。カフェ草履の魅力である歩きやすさ・履き心地の良さはそのままに、耐久性も高い本革素材。良いものだからこそ長くお使いいただきたい、また長くお使いいただけるお品です。 台には軽さとクッション性の高さを兼ね備えた“EVA素材”を採用。アスファルトやコンクリートなどの生活環境でも歩きやすい、実用性に優れた素材です。底には全面ラバーを貼っており、雨の日のお出かけでも安心♪ 「実用性」と「お洒落さ」を両方兼ね備えたオトナのためのカフェ草履。 足元の新しいお洒落とともに素敵なお出かけをお楽しみ下さいませ! 【 菱屋について 】1926年(大正15年)創業創業者:廣田一栄初代社長である廣田一栄が丁稚で奉公していた船場にあった呉服店「菱屋商店」が元で、菱屋呉服店が和装小物の部門を創設した際に暖簾分けして独立(現在の菱屋)創業当初は、鼻緒だけを扱う鼻緒屋であった。1997年に三代目が新たなブランドとして『菱屋 Calen Blosso(カレンブロッソ)』を発表。主な商品としてバッグ、小物からブランドの代表的な草履である『カフェぞうり』『カフェぞうり花緒サンダル』『カフェぞうりZETTA』『カフェぞうりサマー』などがある。【 沿革 】1926年 大阪市南区西賑町にて創業1951年 全日本優秀雑貨展示会で 細三編二石鼻緒が技術賞受賞1996年 縞馬柄が意匠登録1998年 カレンブロッソが商標登録 ※着物の草履は「かかと」が台からややはみ出るのが美しい着姿とされていますが、草履に慣れていない方、足の甲が高い方や幅広の方、歩きやすさを優先する方は0.5〜1cmほど大きめの草履をお選びいただくと良いと思います。 [文責:岡田 和也]
|
4位
¥39,600 円
評価: 0
|
Macle
商品詳細spec.商品番号zg2871hi-5118色台 ダークグレー鼻緒 シルバーグレー素材鼻緒 箔面燻銀本革、GVR本天 合成皮革先つぼ 合成皮革天 箔面燻銀本革、GVR台 EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)底 クレープ(合成ゴム)サイズ目安足がおさまるサイズ、または履いた時に踵が少し出るサイズがおすすめです。和装の履物は、台よりも少しかかとが出る方が粋で格好良いとされています。注意事項※草履や下駄などの履物は、試し履きをされますと鼻緒の形状が変化するため、お試し後のご返品は承っておりません。ご注意ください。サイズ表size.長さ横幅踵高さSサイズ約23cm約7.5cm約5.5cmMサイズ約24cm約7.8cm約5.5cmLサイズ約24.5cm約8cm約5.5cmestimated delivery.箔工芸作家「裕人礫翔」と「菱屋カレンブロッソ」コラボの草履伝統工芸の箔素材のカジュアルな高級草履です。「箔面」文様を燻した銀箔で表現した本革やGVR素材を使用しています。天には、Hiroto Rakusho & Calen Blossoのブランド名が刻印されています。台は落ち着いた木目調です。しっかりとした作りのカフェぞうりは、小紋や紬などのカジュアルな着物に合わせて普段から気兼ねなく履いていただきたいお品になります。こちらは、職人が一つ一つ手作りで細部まで丁寧に仕上げられた、信頼の高い日本製です。前坪と鼻緒裏には足あたりの良いスエード調の合成皮革を使用しています。台は軽量でクッション性に優れたEVA台を使用することで、さらに履き心地の良い草履に仕上がっています。腰への負担を軽減するため、お出かけ等で長時間歩かれる場合に最適です。底のかかと部分には水滴の跳ねがなるべく着物の裾を汚さないよう斜めのカットがほどこされています。裏底には、鼻緒の穴がないので地面から鼻緒に水が伝い足袋を濡らすことはありません。Hiroto Rakusho & Calen Blossoは箔工芸作家・裕人礫翔さんと鼻緒専門メーカー菱屋・廣田裕宣のコラボレーションブランドです。ブランドのシンボルは俵屋宗達の風神雷神図屏風の金箔を再現する技法を用いて制作した「箔面文様」を本革に加工したオリジナルレザーです。裕人礫翔さんのアート性とカレンブロッソのものづくり熱がリンクして偶然にできた新素材です。
|
5位
¥39,600 円
評価: 5
|
きもの館 創美苑
商品詳細spec.商品番号zg2871hi-5118色台 ダークグレー鼻緒 シルバーグレー素材鼻緒 箔面燻銀本革、GVR本天 合成皮革先つぼ 合成皮革天 箔面燻銀本革、GVR台 EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)底 クレープ(合成ゴム)サイズ目安足がおさまるサイズ、または履いた時に踵が少し出るサイズがおすすめです。和装の履物は、台よりも少しかかとが出る方が粋で格好良いとされています。注意事項※こちらの商品はメーカー都合によりロゴとソールの仕様にバリエーションがございます。ロゴとソールの模様はお選びいただけませんので、ご了承ください。※草履や下駄などの履物は、試し履きをされますと鼻緒の形状が変化するため、お試し後のご返品は承っておりません。ご注意ください。サイズ表長さ横幅踵高さSサイズ約23cm約7.5cm約5.5cmMサイズ約24cm約7.8cm約5.5cmLサイズ約24.5cm約8cm約5.5cm箔工芸作家「裕人礫翔」と「菱屋カレンブロッソ」コラボの草履伝統工芸の箔素材のカジュアルな高級草履です。「箔面」文様を燻した銀箔で表現した本革やGVR素材を使用しています。天には、Hiroto Rakusho & Calen Blossoのブランド名が刻印されています。台は落ち着いた木目調です。しっかりとした作りのカフェぞうりは、小紋や紬などのカジュアルな着物に合わせて普段から気兼ねなく履いていただきたいお品になります。こちらは、職人が一つ一つ手作りで細部まで丁寧に仕上げられた、信頼の高い日本製です。前坪と鼻緒裏には足あたりの良いスエード調の合成皮革を使用しています。台は軽量でクッション性に優れたEVA台を使用することで、さらに履き心地の良い草履に仕上がっています。腰への負担を軽減するため、お出かけ等で長時間歩かれる場合に最適です。底のかかと部分には水滴の跳ねがなるべく着物の裾を汚さないよう斜めのカットがほどこされています。裏底には、鼻緒の穴がないので地面から鼻緒に水が伝い足袋を濡らすことはありません。Hiroto Rakusho & Calen Blossoは箔工芸作家・裕人礫翔さんと鼻緒専門メーカー菱屋・廣田裕宣のコラボレーションブランドです。ブランドのシンボルは俵屋宗達の風神雷神図屏風の金箔を再現する技法を用いて制作した「箔面文様」を本革に加工したオリジナルレザーです。裕人礫翔さんのアート性とカレンブロッソのものづくり熱がリンクして偶然にできた新素材です。
|
6位
¥39,600 円
評価: 0
|
貸衣裳SOUBIEN
商品詳細商品番号zg2871hi-5118色台 ダークグレー鼻緒 シルバーグレー素材鼻緒 箔面燻銀本革、GVR本天 合成皮革先つぼ 合成皮革天 箔面燻銀本革、GVR台 EVA(エチレン酢酸ビニルコポリマー)底 クレープ(合成ゴム)注意事項※こちらの商品はメーカー都合によりロゴとソールの仕様にバリエーションがございます。ロゴとソールの模様はお選びいただけませんので、ご了承ください。※草履や下駄などの履物は、試し履きをされますと鼻緒の形状が変化するため、お試し後のご返品は承っておりません。ご注意ください。サイズ表長さ横幅踵高さSサイズ約23cm約7.5cm約5.5cmMサイズ約24cm約7.8cm約5.5cmLサイズ約24.5cm約8cm約5.5cm箔工芸作家「裕人礫翔」と「菱屋カレンブロッソ」コラボの草履伝統工芸の箔素材のカジュアルな高級草履です。「箔面」文様を燻した銀箔で表現した本革やGVR素材を使用しています。天には、Hiroto Rakusho & Calen Blossoのブランド名が刻印されています。台は落ち着いた木目調です。しっかりとした作りのカフェぞうりは、小紋や紬などのカジュアルな着物に合わせて普段から気兼ねなく履いていただきたいお品になります。こちらは、職人が一つ一つ手作りで細部まで丁寧に仕上げられた、信頼の高い日本製です。前坪と鼻緒裏には足あたりの良いスエード調の合成皮革を使用しています。台は軽量でクッション性に優れたEVA台を使用することで、さらに履き心地の良い草履に仕上がっています。腰への負担を軽減するため、お出かけ等で長時間歩かれる場合に最適です。底のかかと部分には水滴の跳ねがなるべく着物の裾を汚さないよう斜めのカットがほどこされています。裏底には、鼻緒の穴がないので地面から鼻緒に水が伝い足袋を濡らすことはありません。Hiroto Rakusho & Calen Blossoは箔工芸作家・裕人礫翔さんと鼻緒専門メーカー菱屋・廣田裕宣のコラボレーションブランドです。ブランドのシンボルは俵屋宗達の風神雷神図屏風の金箔を再現する技法を用いて制作した「箔面文様」を本革に加工したオリジナルレザーです。裕人礫翔さんのアート性とカレンブロッソのものづくり熱がリンクして偶然にできた新素材です。
|
7位
¥17,600 円
評価: 0
|
高松南新町商店街
『 趣 き の あ る こ だ わ り 台 』 に 『 優 し く 上 品 な 花 緒 』 を 挿 げ …当店 に て そ れ ぞ れ 選 び 合 わ せ た 呉 服 ま す や の 誂 え 下 駄 で す。二 つ とない ・・・ あ な た だ け の 素 敵 な 逸 品 を、 お 選 び く だ さ い。 7 色 を 織 り 込 ん だ カ ラ フ ル な 花 緒 に 木 目 が 浮 か ぶ 白 塗 り の 桐 下 駄 ◇ こだわりの素材 ◇ うっすらと木目が映るように 白く塗られた鼻緒を引き立たせる台 白木独特の磨きの良さを存分に味わえます。 会津産の桐台です。 ◇ 抜群の履き心地 ◇ 巾も台の高さも極めて控えめにすることで 桐の特徴である「軽さ」を最大限に生かし 台の超軽量化を実現しました。 足運びがたいへん軽く、疲れにくい。 シャープでスタイリッシュな右近型です。 ◇ 品良く端正な花緒 ◇ 7つの色糸を使った透かし織りの花緒。 見ているだけでウキウキする見映え 花緒の受けは、肌触り良く 優しく足を包み込むビロード仕立て 歩きやすく疲れにくいお履物です。 ☆ オトナゆかたのコーディネートにおすすめ ☆ ■サイズ  フリーサイズ(22〜24.5cm) 幅:約8cm 台高さ:約4cm ■素材  台:桐(会津) 鼻緒:綿 ビロード:ナイロン・レーヨン ■生産国  上質な日本製です。 ■ご注意  ※商品画像をクリックすると拡大表示になります。  ※お使いのパソコン環境によって色が異なる場合がございます。 こちらの商品は高松南新町商店街「呉服ますや」が担当です。木目が浮かぶ白塗りの桐台にカラフル花緒が魅力。 この夏おすすめのお履物。 
|