順位 | 説明 |
21位
¥1,430 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者ジェリビ・モンデール(ほか著) 誠文堂新光社(編)出版社誠文堂新光社発売日2017年08月ISBN9784416617793ページ数95Pキーワード料理 クッキング からくておいしいちようみりようはりつされしぴおりー カラクテオイシイチヨウミリヨウハリツサレシピオリー もんで−る じえりび MOND モンデ−ル ジエリビ MOND9784416617793内容紹介唐辛子、にんにく、クミン、コリアンダー、キャラウェイなどを絶妙にブレンドした万能調味料「ハリッサ」。北アフリカ・チュニジア生まれで、クスクスをはじめ、さまざまな料理に使われます。パリやロンドンなどでも大ブームのなか、日本でもファンが増加中。辛さのなかにある、ハーブとスパイスの絶妙なバランスが生む味わい、ちょっとプラスするだけでコクが出るおいしさが話題になっています。また、ただおいしいだけでなく、代謝を上げる効果や減塩効果もあります。ハリッサの本場の使い方、和洋中ジャンルを問わず合わせられるアレンジレシピを紹介する、初のハリッサ・レシピ集です。本国チュニジア出身のシェフによる、本場流の使い方やレシピのほか、人気料理家、レストランによる実用的なレシピを多数掲載。夏に向けて作ってみたいスパイシーな料理から、作り置き可能なたれやソース、ホームパーティや持ち寄りなどにぴったりなメニューなど、ハリッサを使いこなす提案満載です。ハリッサ・サンパティック・プロジェクト料理研究家 口尾麻美、アフリカ料理店ロス・バルバドス女将 上川真弓、その他ハリッサ好き同志によるハリッサ推進プロジェクト。イベントやワークショップも開催。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 広がるスパイスのハーモニー 北アフリカ生まれの調味料、ハリッサの魅力(ハリッサって何?/「ハンニバル」ジェリビ・モンデールさん)/2 和洋中どんな料理にも合う 毎日の食卓で楽しむ、ハリッサレシピ(まずはちょい足しハリッサ!/ヤミーさん「おつまみにもおかずにもなる簡単エスニック」/重信初江さん「ごはんがすすむ、和風レシピ&アジアンエスニック」/口尾麻美さん「ワインに合う簡単おつまみとモロッコ風クスクス」)/3 ホームパーティーのレパートリーにしたい 本場仕込みのアラブ、アフリカ料理(サラーム海上さん「エキゾチックな中東の味を気軽に家庭でも」/「ロス・バルバドス」上川大助・真弓さん「ベジタリアンも嬉しいアフリカ、アラブ料理」)
|
22位
¥1,540 円
評価: 0
|
トップカルチャーnetクラブ
日東書院本社
|
23位
¥1,465 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p><strong>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</strong></p> <p>オリーブオイルは不思議な油。料理をおいしくし、体をきれいにし、扱っていてもべたつかない。と、今注目の的だからこそ、あらためてオリーブオイルとオリーブオイルを使った料理について。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
24位
¥1,540 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者チホオノヅカデゴメス‐モラン(著)出版社日東書院本社発売日2010年12月ISBN9784528014718ページ数95Pキーワード料理 クッキング すぺいんのかていりようりいちばんおいしいはちじゆう スペインノカテイリヨウリイチバンオイシイハチジユウ おのずか.で.ごめす.もらん オノズカ.デ.ゴメス.モラン9784528014718内容紹介タパスからパエリャ、スイーツまでカンタンだけど本格的な秘伝料理が冷蔵庫を開けて、すぐできる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 おいしく作りたいスペイン人気料理レシピ(パエリャと米料理/クラシックパエリャを作りましょう/スパイシーパエリャ/ソーフリート ほか)/2 毎日食べたいスペイン家庭料理レシピ(タパス/レタスのにんにくサラダ/ムール貝のマリネ/長ねぎのサラダ/イワシのフルーツマリネ/ツナのディップ ほか)/3 スペインに伝わるおいしい食材レシピ(豆 /生ハム、チョリソ/チーズ ほか)
|
25位
¥2,750 円
評価: 0
|
bookfan 1号店 楽天市場店
著者有元葉子(著)出版社小学館発売日2024年12月ISBN9784093107587ページ数127Pキーワード料理 クッキング おりーぶおいるがあるくらしびみと オリーブオイルガアルクラシビミト ありもと ようこ アリモト ヨウコ9784093107587内容紹介有元葉子が30年使い続ける唯一無二のもの 料理家・有元葉子が、イタリアに居を構えて約30年。その30年、常に手元にある、完全オーガニックのオリーブオイルが、1817年イタリア・ウンブリア州で創業した「マルフーガ」のもの。 オリーブオイルは皮、実、種をすべてすりつぶして作るフレッシュジュース。農産品であるがゆえに、地質や気候、害虫害獣などの影響を受け、さまざまなことに左右される、ドラマチックな食品です。本物のオリーブオイルは個性が強く、辛みや苦みが感じられるもの。それが素材と出会ったとたん、強烈な旨味に変わります。そんな魔法のような出会いを、オリーブオイル(以下略)+和の食材+パン+豆+野菜とフルーツ+肉や魚介+お菓子+和の献立と洋の献立という、著者ならではのレシピで紹介。 今やイタリア一と称されるブランド「マルフーガ」が全面協力。同社CEOが生産について述べ、、プロフェッショナルテイスター・池田愛美がオリーブオイルの基礎〜専門知識を指南し、オリーヴァ内科クリニック院長・横山淳一がその効能を語ります。オリーブオイルの作られ方はもちろん、「本物のオリーブオイルとはどんなものなのか」までわかります。著者とマルフーガの軌跡と現在も綴られています。 ぜひオリーブオイルとの新しい出会いをどうぞ! 【編集担当からのおすすめ情報】 最初の企画は、「有元先生のオリーブオイルを使った料理本を作りたい」という一般的なものでした。それが、企画が進むうちに、オリーブオイルの核心はもちろん、周辺も伝える、深い深い本気の本になりました。有元先生の作りたかったのは、オリーブオイルのすべてをきちんと伝える本。それぞれの専門家の言葉で解説し、料理は有元流で。結果として出発点とはまったく別の、思っていた地平から100倍深いところに導いていただきました。まさか、イタリアに出向いて撮影することになるとは! マルフーガの収穫・搾油風景も見せていただけるとは! イギリスから飛んできたフォトグラファー・杉浦由紀さんの写真の美しさに感動。有元先生の本のデザインを多く手掛ける若山嘉代子さんには構成面でかなり助けていただきました。何より、先生の文章、構成力、決断力、センスに脱帽です。個人的には、唯一無二の本になりました。ただただ心から感謝するばかり。たくさんの人に読んでいただきたい本です!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 マルフーガのオリーブオイル/2 和の食材とオリーブオイル/3 パンとオリーブオイル/4 豆とオリーブオイル/5 野菜とフルーツとオリーブオイル/6 肉や魚介とオリーブオイル/7 お菓子とオリーブオイル
|
26位
¥1,430 円
評価: 0
|
楽天ブックス
オリーブオイル、とうがらし、スパイスが効く!減塩や代謝を上げる効果も! 誠文堂新光社 誠文堂新光社カラクテオイシイチョウミリョウ ハリッサレシピ セイブンドウシンコウシャ 発行年月:2017年08月02日 予約締切日:2017年08月01日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784416617793 1 広がるスパイスのハーモニー 北アフリカ生まれの調味料、ハリッサの魅力(ハリッサって何?/「ハンニバル」ジェリビ・モンデールさん)/2 和洋中どんな料理にも合う 毎日の食卓で楽しむ、ハリッサレシピ(まずはちょい足しハリッサ!/ヤミーさん「おつまみにもおかずにもなる簡単エスニック」/重信初江さん「ごはんがすすむ、和風レシピ&アジアンエスニック」/口尾麻美さん「ワインに合う簡単おつまみとモロッコ風クスクス」)/3 ホームパーティーのレパートリーにしたい 本場仕込みのアラブ、アフリカ料理(サラーム海上さん「エキゾチックな中東の味を気軽に家庭でも」/「ロス・バルバドス」上川大助・真弓さん「ベジタリアンも嬉しいアフリカ、アラブ料理」) 人気急上昇中!北アフリカ生まれの、辛くてスパイシーな万能調味料ハリッサ。エスニックはもちろん、和風・洋風・中華、どんな料理も引き立て、クセになるおいしさです。本書は、市販のハリッサのほか、料理家オリジナルのハリッサの作り方も紹介し、さまざまな楽しみ方を提案する一冊です。夏はもちろん、四季を通して、ハリッサが食卓に欠かせない調味料になること請け合いです。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 ダイエット・健康料理
|
27位
¥1,980 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>健康・美容にいい油として注目され、欧米だけでなく日本の食卓にも浸透しているオリーブオイル。ところが、このオリーブオイルの品質が危機に瀕しています。オリーブオイルの最高グレードである「エキストラバージン」の名が冠されていながら、中身は精製オイルやオリーブ以外の原料からつくった安いオイルが混ぜ込まれているケースが相次いで発覚。安い偽装オリーブオイルの市場流入は、消費者を欺くだけでなく、市場価格の下落を引き起こし、高品質なオリーブオイルを生産する事業者は存続が危ぶまれる状況に陥っています。<br /> 筆者はスキャンダルにまみれたオリーブオイル業界の実態を赤裸々に描く一方、「エキストラバージン」の復権を目指すオリーブ生産者、化学者、料理人たちの活動にも注目し、業界全体が目指すべき方向性を提示します。紀元前5000年から今に至るまで、人々の生活、宗教、政治、戦争と深く関わり続けてきたオリーブオイルのことを深く知れば知るほど、おいしさ、健康効果などの魅力を存分に楽しめるようになります。オリーブオイルのユーザーはもちろん、食に関心のあるすべて人たち必読の内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
28位
¥1,430 円
評価: 0
|
トップカルチャーnetクラブ
誠文堂新光社
|
29位
¥1,188 円
評価: 0
|
楽天Kobo電子書籍ストア
<p>オリーブオイルソムリエが教える本物と偽物。</p> <p>「偽物」にはだまされない。<br /> 「本物」を選ぶ目を!</p> <p>日本に流通しているオリーブオイルの多くは輸入ブランド品。<br /> そのうちの80%が品質を偽証したり、<br /> 悪臭漂う粗悪な「偽物」です。</p> <p>良心ある生産者が心を込めてつくった正真正銘の「本物」を一挙紹介。<br /> オリーブオイルを和えたり、かけたり、炒めたり・・・。<br /> 「本物」を使ってラクラクつくれる美味しいレシピ30品つきです!</p> <p>さらに、オリーブオイル新潮流のカリフォルニアも取材。<br /> 香り、味、深み、バランス・・・など、「本物」の味わいを堪能することで<br /> 毎日の暮らしをアップさせましょう。</p> <p>【ご注意】※この作品はカラー版です。<br /> ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
30位
¥1,540 円
評価: 0
|
bookfan 2号店 楽天市場店
著者チホオノヅカデゴメス‐モラン(著)出版社日東書院本社発売日2010年12月ISBN9784528014718ページ数95Pキーワード料理 クッキング すぺいんのかていりようりいちばんおいしいはちじゆう スペインノカテイリヨウリイチバンオイシイハチジユウ おのずか.で.ごめす.もらん オノズカ.デ.ゴメス.モラン9784528014718内容紹介タパスからパエリャ、スイーツまでカンタンだけど本格的な秘伝料理が冷蔵庫を開けて、すぐできる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 おいしく作りたいスペイン人気料理レシピ(パエリャと米料理/クラシックパエリャを作りましょう/スパイシーパエリャ/ソーフリート ほか)/2 毎日食べたいスペイン家庭料理レシピ(タパス/レタスのにんにくサラダ/ムール貝のマリネ/長ねぎのサラダ/イワシのフルーツマリネ/ツナのディップ ほか)/3 スペインに伝わるおいしい食材レシピ(豆 /生ハム、チョリソ/チーズ ほか)
|