【お菓子・パン】【911】おすすめ 

検索

価格

【お菓子・パン】【911】おすすめ 

223件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,540 円

評価: 4.88

お菓子はもっとおいしく作れます! [ ムラヨシ マサユキ ]

楽天ブックス

ムラヨシ マサユキ 主婦と生活社オカシハモットオイシクツクレマス ムラヨシ マサユキ 発行年月:2018年10月26日 予約締切日:2018年10月25日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784391152135 ムラヨシマサユキ 料理研究家。製菓学校卒業後、パティスリー、カフェ、レストラン勤務を経て、パンとお菓子の教室を始める。深い探求心から考案されるレシピの数々は、シンプルで作りやすい初心者向けから、丁寧な解説が必要な料理上級者向けまで幅広く、おいしく作れると大好評。「家で作るからおいしい」をコンセプトに雑誌、書籍、テレビなどでレシピを提案するなど、活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クッキー生地/パウンド生地/スポンジ生地/シフォン生地/チョコレート生地/スコーン生地 スポンジ、クッキー、パウンド、シフォン…単純だからこそ奥が深い“焼きっぱなし”の極上生地のコツと仕組みを丁寧に解説します。動画レッスン付。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

2位

¥1,830 円

評価: 0

もっと体にいい!米粉100レシピ 自然な甘味料と素材で作るパンとお菓子のベストセレクション [ 高橋 ヒロ ]

楽天ブックス

自然な甘味料と素材で作るパンとお菓子のベストセレクション 高橋 ヒロ 主婦と生活社モットカラダニイイコメコヒャクレシピ タカハシ ヒロ 発行年月:2025年06月27日 予約締切日:2025年06月26日 ページ数:128p サイズ:単行本 ISBN:9784391165166 高橋ヒロ(タカハシヒロ) 米粉専門家。オンラインの料理教室「高橋ヒロonline salon」主宰。大手旅行会社、IT企業などに勤務する傍ら、料理を学び、フードコーディネーターとして活動を始める。自身の子どものアレルギーをきっかけに、米粉の世界に足を踏み入れ、魅力にのめり込む。のちに、社会における米粉の重要性を認識し、料理の世界に専念。現在、米粉のセミナーや講座、企業の商品開発、レシピ提供を中心に活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 体にいい!米粉のパン(基本の作り方A冷蔵発酵生地 冷蔵発酵で作るチャバタ/基本の作り方B甘酒生地 甘酒入りまるパン/基本の作り方Cヨーグルト生地 ヨーグルト入りクイックバゲット/基本の作り方D豆腐生地 豆腐入りクイックスティックパン/チャバタ ほか)/体にいい!米粉のお菓子(マフィン/クッキー/バットケーキ/スポンジケーキ/タルト ほか) 自然な甘味料と素材で作るパンとお菓子のベストセレクション。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

3位

¥1,980 円

評価: 0

くだものの保存食とお菓子 [ 加藤 里名 ]

楽天ブックス

加藤 里名 主婦と生活社クダモノノホゾンショクトオカシ カトウ リナ 発行年月:2025年02月28日 予約締切日:2025年02月27日 ページ数:144p サイズ:単行本 ISBN:9784391162653 加藤里名(カトウリナ) 菓子研究家。大学卒業後、会社員として働きながら「イル・プルー・シュル・ラ・セーヌ」の菓子教室でフランス菓子を学び、退職後に渡仏。パリのLE CORDON BLEUの菓子上級コースを修め、その後は人気パティスリー、LAURENT DUCH^ENEにて修業。帰国後の2015年より東京・神楽坂にて「洋菓子教室Sucreries」を主宰し、クッキー缶の通信販売や百貨店の催事への出店、メディアへのレシピ提供など、幅広く活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 春(いちごとラズベリーのジャム/まるごといちごジャム ほか)/夏(桃ジャム/桃のコンポート ほか)/秋(栗のジャム/栗の渋皮煮 ほか)/冬(キャラメルりんごジャム/りんごとレーズンのコンポート ほか) 季節の色と香りを閉じ込めたジャム、コンポート、セミドライとそれらを使ったおいしいお菓子たち。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 和食・おかず 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

4位

¥1,789 円

評価: 0

大人の米粉おやつ リッチだけど甘すぎない、グルテンフリーで体にやさしい/創房優/レシピ【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者創房優(著)出版社主婦と生活社発売日2025年03月ISBN9784391164251ページ数95Pキーワード料理 クッキング おとなのこめこおやつりつちだけどあますぎない オトナノコメコオヤツリツチダケドアマスギナイ そうぼうゆう ソウボウユウ9784391164251内容紹介*本書のレシピでは卵、乳製品を使用しています。SNS総フォロワー数13万人以上! 「米粉だからおいしい」をモットーに、レシピを研究・発信している創房優(そうぼうゆう)が、「大人のための米粉おやつ」を提案します。グルテンフリーで体にやさしいことから、米粉のおやつは近ごろ大人気。小麦アレルギーに対応しているため子ども向けのおやつのイメージがありますが、大人だっておやつの時間をもっと楽しみたい! そこで、本書ではおやつの作りやすさ・気軽さはそのままに、大人が食べたくなる味わいを実現しました。たとえば、米粉ならではのサクサク食感が楽しいサブレは、シンプルながらバターを贅沢に使ってリッチな味わいに。豆腐などのヘルシー食材や野菜を使ったおやつは、朝ごはんにもぴったりです。季節のくだものを使ったおやつには、スパイスでアクセントを。ときにはコーヒーやお茶のほろ苦さを生かしたり、お酒をきかせて大人味に。自分のためのご褒美や、家族が寝静まった真夜中に。本書のレシピで、大人のおやつ時間を楽しんでください。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 シンプルだけどリッチなおやつ(リッチバターサブレ/塩くるみクッキー ほか)/朝ごはんにもなるおやつ(豆腐パンケーキ/ハニーチーズマフィン ほか)/2 くだものと野菜のおやつ(いちじくとマスカルポーネのケーキ/レモンスフレチーズケーキ ほか)/3 コーヒーとお茶のおやつ(コーヒーバターケーキ/コーヒーロールケーキ ほか)/お酒をきかせた夜おやつ(バットで作るラムチーズ/ラムフルーツケイク ほか)

5位

¥1,595 円

評価: 4.47

こねずに作れるベーカリーパン [ 池田 愛実 ]

楽天ブックス

池田 愛実 主婦と生活社コネズニツクレルベーカリーパン イケダ マナミ 発行年月:2022年04月15日 予約締切日:2022年04月14日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784391157208 池田愛実(イケダマナミ) 1988年、神奈川県藤沢市生まれ。6歳と4歳の子ども2人のママ。慶應義塾大学文学部卒業。大学在学中にル・コルドン・ブルー東京校パン科に通いはじめ、卒業後は同校のアシスタントを務める。26歳の時に渡仏し、現地のM.O.F.(フランス国家最優秀職人賞)のブーランジェリー2軒で経験を積み、帰国後は都内レストランのパンのレシピ監修・製造・販売に携わる。2017年から地元・湘南でフランスパンと暮らす教室「crumbークラム」を主宰。初心者から学べるフランスパンとフレンチ惣菜を教えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) BASIC 基本のこねないパンを作りましょう(テーブルロール)/1 型のいらないふわふわパン(ハイジの白パン/お豆腐パン ほか)/2 パウンド型で作れるミニ食パン(プレーンミニ食パン/ミニ生食パン ほか)/3 型のいらないハード系パン(クッペ/米粉入りクッペ ほか)/4 折り込み2回の折り込みパン(クロワッサン/りんごのデニッシュ ほか) こねずに混ぜるだけ&冷蔵庫でらくらく発酵。それでも、ベーカリーみたいにかっこよくておいしいふわふわパン/ミニ食パン/ハード系パン/折り込みパンが、作れるようになるとっておきレシピ。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

6位

¥1,760 円

評価: 5

バターを使わない米粉のちいさな焼き菓子 [ 吉川 文子 ]

楽天ブックス

吉川 文子 主婦と生活社バターヲツカワナイコメコノチイサナヤキガシ ヨシカワ フミコ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:88p サイズ:単行本 ISBN:9784391163797 吉川文子(ヨシカワフミコ) 千葉県生まれ。お菓子研究家。オンラインの洋菓子教室「Kouglof(クグロフ)」を主宰。藤野真紀子氏、近藤冬子氏、フランス人パティシエのサントス・アントワーヌ氏に師事し、お菓子作りを学ぶ。フランス伝統菓子をベースにしつつ、バターを使わないお菓子を中心に、書籍や雑誌でレシピを提案。YouTube「吉川文子のかんたんお菓子」も好評(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 Muffin マフィン(プレーンマフィン/アールグレイマフィン ほか)/2 Scone スコーン(プレーンスコーン/くるみとメープルのスコーン ほか)/3 Cookie クッキー(スノーボール 丸め/くるみのクッキー ドロップ ほか)/4 Chiffon Cake シフォンケーキ(プレーンシフォンケーキ/プレーンシフォンロール ほか) 米粉のお菓子作り初めてさんでもおいしく作れる、バター不使用&グルテンフリーで、ちいさくてかわいいマフィン、スコーン、クッキー、シフォンケーキのレシピ。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

7位

¥1,540 円

評価: 4.75

やさしい甘さのバナナケーキ、食事にもなるキャロットケーキ パリ発!軽い口あたりの最新レシピ [ 高石 紀子 ]

楽天ブックス

パリ発!軽い口あたりの最新レシピ 高石 紀子 主婦と生活社ヤサシイアマサノバナナケーキショクジニモナルキャロットケーキ タカイシ ノリコ 発行年月:2017年03月24日 予約締切日:2017年03月23日 ページ数:80p サイズ:単行本 ISBN:9784391149906 高石紀子(タカイシノリコ) 菓子研究家。神戸出身。ル・コルドン・ブルー神戸校でディプロムを取得したのちに渡仏。リッツ・エスコフィエで学び、ホテル・リッツ、ブレ・シュクレなどの人気店でスタージュを経験。帰国後は都内の洋菓子店での勤務を経て独立。現在はフランス菓子の料理教室、アパレルブランド向けのケータリング、通信販売などを手がける。フルーツ使いが巧みなケークやサブレを得意とし、素朴ながら飽きのこない、おいしいお菓子を追究する。『やさしい甘さのバナナケーキ、食事にもなるキャロットケーキ』が初の著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) バナナケーキ(基本のバナナケーキ/チョコレートと合わせる/キャラメルと合わせる/風味を変える/くだものを加える/和風にする/大人向けにする)/キャロットケーキ(基本のキャロットケーキ/くだものを加える/ナッツを加える/チョコレートと合わせる/甘い野菜を加える/サレにする)/野菜のパウンドケーキ(さつまいものパウンドケーキ/とうもろこしのパウンドケーキ/かぼちゃのパウンドケーキ) 砂糖の量は10〜20%オフ、自然の甘みがしみじみおいしい、パウンド型で作る40のケーキ。パリ発!軽い口あたりの最新レシピ。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

8位

¥1,760 円

評価: 5

米粉100レシピ パンとお菓子のベストセレクション 今だからこそ作りたい!/高橋ヒロ/レシピ【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者高橋ヒロ(著)出版社主婦と生活社発売日2022年11月ISBN9784391158342ページ数127Pキーワード料理 クッキング こめこひやくれしぴこめこ/100れしぴぱんとおかし コメコヒヤクレシピコメコ/100レシピパントオカシ たかはし ひろ タカハシ ヒロ9784391158342内容紹介健康的な食材へのニーズの高まり、小麦粉価格の高止まりなどによって、米粉の人気はますます盛り上がっています。アレルギー対策はもちろんのこと、最近ではよりヘルシーなパンやお菓子を作りたいという理由で、米粉を求める人も増えています。そんなときにおすすめしたいのがこちらの本。米粉料理の第一人者・高橋ヒロさんによる、米粉で作るパンとお菓子のレシピの「ベストセレクション」です。これまでに高橋さんが生み出してきたレシピの中から、特に評判がよかったものをセレクトし、さらにおいしく、簡単に作れるようブラッシュアップしました。大人気のふわふわ&もちもちおいしい米粉の食パンから、小麦粉よりも米粉で作ったほうがおいしいシフォンケーキまで、その数なんと100レシピ! 米粉ならではの香り、甘み、食感が楽しめるものばかりです。米粉は、小麦粉と違って水分と混ざり合ってもグルテンが出ないので、硬い食感に仕上がってしまうなどの失敗が格段に少なくなります。あらかじめふるう必要もないので、小麦粉で作るものより圧倒的に簡単である点も、米粉のパンやお菓子の大きな魅力です。作業工程がわかりやすいプロセスカットも多数掲載。これまでパン作り、お菓子作りの経験がない人でも、問題なく作れるようになっています。米粉のパン作りやお菓子作りを、この1冊でぜひ楽しんでください。CONTENTS●●●米粉のパン●●●[ミニ食パン]ミルク食パン/レーズン食パン/オニオンとベーコンの食パン/チーズ食パン…etc.[プレーンなパン]ロールパン/ハイジの白パン/米粉のクリームシチュー/バンズ/米粉のハンバーガー/プレーンベーグル…etc.[おかずパン]ソーセージパン/カレーパン/ベーコンエピ/フーガス/明太フランス/肉まん…etc.[ピザ]ソーセージ&ピーマンピザ/はちみつチーズピザ/…etc.[菓子パン]チョコクリームのくまさんパン/クリームパン/あんパン…etc.●●●米粉のお菓子●●●[パウンドケーキ]基本のパウンドケーキ/ダブルチョコパウンドケーキ/レモンパウンドケーキ/黒糖バナナパウンドケーキ/フルーツケーキ…etc.[シフォンケーキ]基本のシフォンケーキ/レモンポピーシードシフォンケーキ/紅茶シフォンケーキ/ノンオイル抹茶生クリームシフォンケーキ/シュガーフリーバナナシフォンケーキ…etc.[クッキー]バターサブレ/オートミールクッキー…etc.[マフィン]ブルーベリーマフィン/ココナッツオレンジマフィン…etc.[スコーン]ホワイトチョコとくるみのスコーン/ピーナッツバタースコーン…etc.[カステラ]基本のカステラ/台湾カステラ…etc.[レンチンおやつ]卵蒸しパン/レーズン蒸しパン[フライパンおやつ]クレープ/パンケーキ/オールドファッションドーナツ…etc.※乳製品、卵が含まれていないレシピは個別に明記しています。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次米粉のパン(ミニ食パン/プレーンなパン/おかずパン/ピザ/菓子パン)/米粉のお菓子(パウンドケーキ/シフォンケーキ/クッキー/マフィン/スコーン ほか)

9位

¥1,870 円

評価: 0

パウンドケーキ無限レシピ/加藤里名/レシピ【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店

著者加藤里名(著)出版社主婦と生活社発売日2023年10月ISBN9784391160338ページ数111Pキーワード料理 クッキング ぱうんどけーきむげんれしぴ パウンドケーキムゲンレシピ かとう りな カトウ リナ9784391160338内容紹介この本の目的は2つあります。第1には、おいしいパウンドケーキを作れるようになること。そして第2には、レシピを自在に応用・展開できるようになることです。パウンドケーキは比較的作りやすい焼き菓子です。手近にある食材や旬のくだものを組み合わせて、思い立ったらすぐに作れるような気軽さと包容力がパウンドケーキにはあります。しかしそれでもやはりおいしく作るためにはこつがあって、まあ、多少ふくらまなくても自分で作ったお菓子はおいしいものですが、まるでプロが焼いたかのようなものができあがれば、それだけ作る喜びは高まることでしょう。本書では、具材や液体を加えた際の粉類の量や砂糖の量をルール化し、一般家庭でも作りやすく、失敗しにくい配合をご紹介しています。まずは基本の作り方に慣れていただきたいと思います。そのうえで、次の段階として、好みの食材でアレンジしてみてください。最初はもしかしたら失敗してしまうかもしれませんが、2度目、3度目にはきっとおいしく焼き上がるはずです。その瞬間に、あなたの「無限レシピ」は始まります。さまざまなレシピ、さまざまな食材に挑戦するうち、気がつけばあなたはパウンドケーキの本質を掴んでいることでしょう。それは文字では伝えきれない、あなただけの大切な感覚です。季節の恵みを存分に生かしながら、パウンドケーキ作りを楽しんでください。もくじ1 粉を加えるチョコレートマーブル/チョコバナナ抹茶とホワイトチョコレートのガナッシュ/抹茶のマーブルとラズベリーアールグレイといちじく/チャイとホワイトチョコレートのコーティング/ほうじ茶と大納言コーヒーとチョコレート2 ペーストや液体を加えるキャラメルと洋梨はちみとつ新しょうがメープルシロップとりんごヨーグルトとドライマンゴー濃厚チョコレート/チョコレートとオレンジ/ホワイトチョコレートとドライフルーツのシュトレン風ピスタチオとアメリカンチェリー/マロンペーストと栗の渋皮煮/こしあんと桜のマーブル3 くだものやナッツを加えるブルーベリー/いちごのカルダモン風味レモン/レモンドリズルケーキ/ライムとミントのモヒート風/ピンクグレープフルーツとローズマリー金柑のコンポート/りんごのタタン風/パイナップルとココナッツのバジル風味/かぼちゃのキャラメル風味かぼちゃ/バナナのキャラメル風味/焼きいもオレンジマーマレード/ラズベリージャム/ブルーベリージャムとクリームチーズのマーブル/桃のジャムのサンドイッチケーキケーク・オ・フリュイ/ラムレーズンのコーヒー風味/ドライプルーンの紅茶煮のシナモン風味/干し柿とクリームチーズの白みそ風味ミックスナッツ/くるみとキャラメルのマーブル/ポピーシードとクリームチーズ/ピスタチオとドライアプリコット…etc.※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次1 粉を加える(ココアパウダー/抹茶パウダー/茶ば/インスタントコーヒー)/2 ペーストや液体を加える(キャラメル/はちみつ/メープルシロップ/ヨーグルト/溶かしたチョコレート/市販のペースト)/3 くだものやナッツを加える(フレッシュフルーツ/柑橘類/コンポート/くだものや野菜のペースト/ジャム/マーマレード/ドライフルーツ/ナッツ)/4 パウンド型で作るいろいろなお菓子(ジェノワーズ/ケーク・サレ/オイルケーキ/その他)

10位

¥1,793 円

評価: 0

焼きたてがおいしいフィナンシェとスコーン [ 根本 理絵 ]

楽天ブックス

根本 理絵 主婦と生活社ヤキタテガオイシイフィナンシェトスコーン ネモト リエ 発行年月:2024年12月06日 予約締切日:2024年12月05日 ページ数:96p サイズ:単行本 ISBN:9784391163216 根本理絵(ネモトリエ) 京都府出身。東京・三鷹の菓子店「ka ha naー菓葉絆ー」オーナーシェフ。高校卒業後に辻製菓専門学校で製菓と製パンを学び、25歳のときに大阪・北新地「ル シュクレクール」の姉妹店「パティスリー ケ モンテベロ」でシェフパティシエを務める。東京へと活躍の舞台を移してからは、2014年に当時ミシュラン一つ星だった(現在は三つ星)東京・西麻布のレストラン「レフェルヴェソンス」でシェフパティシエを務め、育児休業を挟みつつ、2018年からは東京・調布の薪火料理で人気のレストラン「Maruta」にてデザート開発を担当した後、シェフパティシエに就任する。並行して「LieR.oyatsuJとして自身のブランドを立ち上げ、2024年に「kahanaー菓葉絆」に屋号を改めて、同年8月に実店舗をオープンした。フランス菓子の技術をベースに、レストランのデセール作りで磨いたセンスを発揮しながら、手作りのお菓子のおいしさを多くの人に知ってもらいたいと、オンラインなどでも積極的に発信を行う。本作が初めての著書となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) フィナンシェ(フィナンシェ基本の作り方/バニラとメープルのフィナンシェ ほか)/卵黄で作るお菓子(アメリカンクッキー/スイートポテト ほか)/スコーン(スコーン基本の作り方/全粒粉のスコーン ほか)/焼きたてがおいしいいろいろなお菓子(バナナブレッド/レモンケーキ ほか) 手作りだからこそ味わえる“焼きたて10分後”の温かで豊かなお菓子のおいしさ。 本 美容・暮らし・健康・料理 料理 お菓子・パン

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>