【将棋】【86】おすすめ 

検索

価格

【将棋】【86】おすすめ 

399件あります。
表示は、最大 100件までです。キーワードなどで絞り込んでください。
ナビゲーション リンクのスキップ

結果

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>

順位説明
1位

¥1,518 円

評価: 0

マイナビムック 将棋世界Special 将棋のすごい記録大全 [ 将棋世界編集部 ]

楽天ブックス

将棋世界編集部 マイナビ出版マイナビムック ショウギセカイスペシャル ショウギノスゴイキロクタイゼン ショウギセカイヘンシュウブ 発行年月:2024年05月08日 ページ数:112p サイズ:ムックその他 ISBN:9784839986698 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

2位

¥1,320 円

評価: 4.62

3手詰ハンドブック新版 [ 浦野真彦 ]

楽天ブックス

浦野真彦 浅川書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 サンテズメ ハンドブック ウラノマサヒコ 発行年月:2011年09月01日 予約締切日:2011年08月31日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370328 浦野真彦(ウラノマサヒコ) 1964年3月14日大阪府生まれ。77年6級で(故)中井捨吉八段門。83年四段。96年七段。89年、第1回IBM杯戦優勝。2005年、通算400勝。1983年、詰将棋看寿賞(短編賞)受賞。03年から同賞選考委員。07年から詰将棋解答選手権実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) BASIC3手詰。実戦で役に立つ詰手筋満載。基本の3手詰200題。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

3位

¥1,540 円

評価: 4.89

寄せの手筋200 (最強将棋レクチャーブックス) [ 金子タカシ ]

楽天ブックス

最強将棋レクチャーブックス 金子タカシ 浅川書房BKSCPN_【bookーfestivalーthr】 ヨセ ノ テスジ ニヒャク カネコ,タカシ 発行年月:2010年04月 ページ数:230p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370274 金子タカシ(カネコタカシ) 1961年12月、東京都生まれ。東大在学中の81年に読売アマ日本一戦優勝、89年アマ竜王戦優勝、90年朝日アマ名人戦準優勝などアマ棋界で活躍。理数系の研究者として鍛え上げた抜群の整理能力には定評があり、処女作『寄せの手筋168』と長く将棋ファンの必読書となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 上から押さえる/第2章 挟撃の寄せ/第3章 馬と角の活用/第4章 龍と飛車の活用/第5章 退路封鎖/第6章 頭金までのプロセス/第7章 端玉には端歩/第8章 腹銀を使いこなす/第9章 必殺の両王手/第10章 さまざまな寄せ/第11章 手筋の組み合わせ 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

4位

¥1,430 円

評価: 4.71

羽生善治の終盤術(2) 基本だけでここまで出来る (最強将棋21) [ 羽生善治 ]

楽天ブックス

基本だけでここまで出来る 最強将棋21 羽生善治 浅川書房ハブ ヨシハル ノ シュウバンジュツ ハブ,ヨシハル 発行年月:2006年04月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370120 羽生善治(ハブヨシハル) 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門。85年四段、88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。タイトル獲得は竜王6期、名人4期、棋聖6期(永世棋聖)、王位11期(永世王位)、王座14期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)、王将9期、獲得合計63期。棋戦優勝は29回(以上の記録は06年3月現在)。96年2月七大タイトルを完全制覇(史上初)。94年2月都民文化栄誉賞、96年3月内閣総理大臣顕彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 寄せの基本を総点検(基本手筋/隠れた基本手筋/手筋から実戦へ ほか)/第2章 基本的な技をつなぐ(見かけの堅さ/手筋の組み合わせ/組み合わせからから基本形へ ほか)/第3章 攻防のバランス(攻防手は2手の価値/攻防手の決定力/上部脱出を阻止 ほか) 基本を使いこなす練習。1回だけでは寄りません。3回使える身体になろう。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

5位

¥1,430 円

評価: 4.7

上達するヒント (最強将棋レクチャーブックス) [ 羽生善治 ]

楽天ブックス

最強将棋レクチャーブックス 羽生善治 浅川書房ジョウタツスル ヒント ハブ,ヨシハル 発行年月:2005年01月 ページ数:206p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370083 『羽生の奥義12』改訂・加筆・改題書 羽生善治(ハブヨシハル) 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門。85年四段、88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。タイトル獲得は竜王6期、名人4期、棋聖6期(永世棋聖)、王位10期(永世王位)、王座13期(名誉王座)、棋王12期(永世棋王)、王将7期、獲得合計58期。棋戦優勝は28回(以上の記録は04年12月現在)。96年2月七大タイトルを完全制覇(史上初)。94年2月都民文化栄誉賞、96年3月内閣総理大臣顕彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 基本方針と形勢判断ー四つの判断基準/構想についてーその方向性は正しいか/歩の下に駒を進めるー駒の力を引き出すには/駒がぶつかったときー損得のバランスを考える/位取りについてー五段目の歩の大きな力/主戦場についてー戦う場所の選択/玉の安全度についてー囲いの強さ、囲うタイミング/さばきについてー量より質のテクニック/厚みについてー戦わずして勝つ方法/スピードについてー将棋の質が変わる:攻めの継続ー指し切りの局面を作らない/進展性についてー自分の進展性と相手の進展性/陣形についてー必ず崩されるという覚悟 「羽生の言葉」はとてもよく効く!将棋はどんなゲームなのだろう?著者が到達した「上達に欠かせない考え方」を丁寧に解説。あなたの棋力はまだまだ伸びる!本書のレベル…初心者〜四段。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

6位

¥1,848 円

評価: 0

実戦で学ぶ対振り右玉の勝ち方 (マイナビ将棋BOOKS) [ 磯谷祐維 ]

楽天ブックス

マイナビ将棋BOOKS 磯谷祐維 マイナビ出版ジッセンデマナブタイフリミギギョクノカチカタ イソヤユイ 発行年月:2024年05月16日 予約締切日:2024年03月26日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784839986285 磯谷祐維(イソヤユイ) 2003年1月15日生まれ。岐阜県各務原市出身。2024年1月3日、女流初段。力戦系を得意とする居飛車党。詰将棋で培った終盤力が武器。アマチュア時代から活躍著しく、2018年、2019年、2022年に女子アマ王位戦優勝、2021年、2022年に女流アマ名人戦優勝。また、2022年に全国アマレーティング選手権で3位入賞を果たすなど、実績多数。2024年、第8回YAMADA女流チャレンジ杯で優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 対振り右玉とは/第1章 対四間飛車(角道を開けるタイミング/早めの後手5四銀 ほか)/第2章 三間飛車(端角が急所/角道をキープ ほか)/第3章 中飛車(5筋の歩交換はさせない/5筋の奪還が理想 ほか)/第4章 向かい飛車(向かい飛車には角道を開けよう/積極策の後手3二金 ほか) 右玉のおすすめポイント。作戦勝ちしやすい、入玉しやすい、研究にハマらない。すべての振り飛車と戦える!攻防一体の指し回しを楽しもう。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

7位

¥1,430 円

評価: 4.63

羽生善治の終盤術(3) 堅さをくずす本 (最強将棋21) [ 羽生善治 ]

楽天ブックス

堅さをくずす本 最強将棋21 羽生善治 浅川書房ハブ ヨシハル ノ シュウバンジュツ ハブ,ヨシハル 発行年月:2006年06月 ページ数:205p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370137 羽生善治(ハブヨシハル) 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。二上達也九段門。85年四段、88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。タイトル獲得は竜王6期、名人4期、棋聖6期(永世棋聖)、王位11期(永世王位)、王座14期(名誉王座)、棋王13期(永世棋王)、王将9期、獲得合計63期。棋戦優勝は30回(以上の記録は06年5月現在)。96年2月七大タイトルを完全制覇(史上初)。94年2月都民文化栄誉賞、96年3月内閣総理大臣顕彰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 美濃くずしと実戦(基本手筋の確認/基本的な例/美濃くずし ほか)/第2章 穴熊くずしと実戦(基本手筋の確認/最初の練習/穴熊くずしの基本 ほか)/第3章 矢倉くずしと実戦(基本手筋の確認/急所の形/拠点を生かす ほか) いい感じの寄せ方とは?終盤を難しくしない、シンプルな羽生式勝ち方実例集。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

8位

¥2,024 円

評価: 0

新時代の将棋指し [ 内田晶 ]

楽天ブックス

内田晶 大川慎太郎 マイナビ出版シンジダイノショウギサシ ウチダアキラ オオカワシンタロウ 発行年月:2024年04月12日 予約締切日:2024年02月23日 ページ数:344p サイズ:単行本 ISBN:9784839986162 『やっぱり僕は将棋が大好きだ』徳田拳士四段/『すべてを将棋に懸けている』伊藤匠七段/『熱い勝負が最大の喜び』斎藤明日斗五段/『得意の序盤戦を生かして』岡部怜央四段/『トップ棋士と戦いたい』渡辺和史六段/『ゲームの天才が語る対抗形の魅力とは』青嶋未来六段/『上の世代のつもりで追いかける』高田明浩五段/『楽しく、闘志を持って』服部慎一郎六段/『将棋は観ているほうが好き』古賀悠聖六段/『岡山の異能は受けが好き』狩山幹生四段/『理想の将棋プログラムを作りたい』谷合廣紀四段/『早指し×オールラウンダー=個性』黒田堯之五段/『強くなるために勝つ』井田明宏四段/『ずっと能動的でいたい』井出隼平五段/『あと一歩を何とかしたい』石井健太郎七段/『目指すはタイトル、4強打破』野原未蘭女流初段〔ほか〕 『将棋世界』インタビューに書き下ろし2編を追加して書籍化!俊英32人が見据える未来はー 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

9位

¥1,650 円

評価: 5

藤井聡太が勝ち続ける理由 王座戦ーー八冠の先へ [ 日本経済新聞社 ]

楽天ブックス

王座戦ーー八冠の先へ 日本経済新聞社 日経BP 日本経済新聞出版フジイソウタガカチツヅケルリユウ ニホンケイザイシンブンシャ 発行年月:2024年01月29日 予約締切日:2023年12月07日 ページ数:272p サイズ:単行本 ISBN:9784296119486 第1章 藤井聡太が振り返る王座戦(スコアが逆でもおかしくなかった/逆転を成功させるコツ ほか)/第2章 記者が見た八冠の軌跡、藤井の素顔(八冠達成に影響したルール/本戦の逆転劇 ほか)/第3章 藤井と永瀬ーライバルが語る藤井(運命のライバル/妥協を見せない中学生 ほか)/第4章 プロ棋士が読み解く藤井の強さ、思考 解説 王座戦五番勝負(藤井将棋の面白さ/もう一つの熱戦 挑戦者決定トーナメント ほか)/第5章 藤井聡太が語る敗れた第1局(戦型は角換わりに/意表を突かれた玉寄り ほか)/巻末付録 「将棋王座戦」70年を振り返る タイトル戦19勝無敗、八冠。勝率1%からの逆転は、なぜ起きた?将棋史に残る名勝負「王座戦」から天才・藤井に迫る。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

10位

¥1,320 円

評価: 4.4

5手詰ハンドブック新版 [ 浦野真彦 ]

楽天ブックス

浦野真彦 浅川書房ゴテズメ ハンドブック ウラノマサヒコ 発行年月:2012年03月01日 予約締切日:2012年02月29日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784861370359 浦野真彦(ウラノマサヒコ) 1964年3月14日大阪府生まれ。77年6級で(故)中井捨吉八段門。83年四段。96年七段。89年、第1回IBM杯戦優勝。2005年、通算400勝。1983年、詰将棋看寿賞(短編賞)受賞。03年から同賞選考委員。07年から詰将棋解答選手権実行委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 詰みの本質を肌で感じる楽しい5手詰200題。 本 ホビー・スポーツ・美術 囲碁・将棋・クイズ 将棋

    1-10   11-20   21-30   31-40   41-50   >  >>